ドコモhome 5Gのオプションを徹底解説!home 5Gパックやセキュリティは必要?

ドコモhome5G オプション のアイキャッチ

「home5Gパックってどんなオプション?」「ケータイ補償サービスって何?ネットワークセキュリティは使うべき?」などの疑問にお答えします!

この記事では、オプションの内容や注意点、申込方法および解約方法について徹底解説します。home5Gのオプションを契約しよう迷っている人は、ぜひ参考にしてください!

home5Gの一番お得なキャンペーン窓口
ドコモhome5G×GMOとくとくBBロゴ_PC表示用
ドコモhome5G×GMOとくとくBBロゴ_スマホ表示用
⇒home5GはGMOとくとくBBが最もお得!
▼ドコモhome5G×GMOとくとくBBの特徴
・当サイト限定!無条件で18,000円分の還元
・開通工事不要で届いた日から利用できる
・データ無制限でインターネットが使い放題
・ドコモのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
\当サイト限定!18,000円分の特典還元!/
山田(ヒカリク編集部)

元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。

ドコモhome5Gのオプションサービス

ドコモhome5Gには3つのオプションが存在します。

オプション名 月額料金 サービス内容
home5G
パック
770円 「ケータイ保証サービス」と「ネットワークセキュリティ」のセットオプション
ケータイ補償
サービス
550円 故障、水濡れ、盗難、紛失時などに本体交換や修理代金のサポート
ネットワーク
セキュリティ
385円 ウイルスや不正アクセスから保護・対策
(対象はパソコン3台まで)

「home5Gパック」は「ケータイ補償サービス」と「ネットワークセキュリティ」がセットになったお得なサービスです。

「ケータイ補償サービス」は、対応端末の故障や紛失時に修理料金をサポートしてくれるオプションです。

「ネットワークセキュリティ」は、ウイルスや不正アクセスからパソコンを守ってくれるオプションです。

ホームルーター おすすめ理由
ドコモ home5G ロゴ 最大速度がホームルーターで最速
工事不要ですぐに利用できる
月間のデータ通信量が無制限
全国どこでも利用できる
ドコモのセット割に対応している 一番お得なキャンペーン窓口

home5Gパックとは

home5Gパックの説明図

ドコモhome5Gのhome5Gパックとは2つのオプションを1つにしたものです。月額料金は770円です。2つのオプションを契約するより165円お得です。

home5Gパックは、ケータイ補償サービスとネットワークセキュリティの両方に加入すると自動適用されます。

本来であれば、合計935円かかるところが、home5Gパックになると月額770円で済みます。

ケータイ補償サービスとは

ケータイ補償サービスの図

ケータイ補償サービスとは本体端末の故障・水濡れ・盗難・紛失時に交換機の提供や修理代金のサポートをしてくれるオプションです。

月額料金は550円です。ただし、home5Gでケータイ補償サービスにはじめて加入したときは1ヶ月間無料です。(最大31日間)

ケータイ補償サービスに加入していると、ドコモで故障修理する場合、保証対象外の故障を3,300円以内で修理できます。

山田さん 山田

ケータイ補償サービスはもともとスマホ用のオプションです。スマホは持ち歩くため、水濡れや盗難、紛失の心配があります。

しかし、ドコモhome5Gは家で利用する前提なので、紛失や故障のリスクはかなり低いです。ケータイ補償サービスは、どうしても心配な人だけ契約しましょう。

オプション追加期限は契約から14日以内

ケータイ補償サービスのオプション加入の条件は購入日から14日以内かつトラブルが起こる前であることです。

基本的には、home5G新規契約と同時にオプション加入します。しかし、後日でも購入日含む14日以内ならケータイ補償サービスに加入できます。

ただし、14日以内にトラブルが起こっていないという前提です。トラブルが起こってからケータイ補償サービスに加入し、修理料金を安くするような使い方はできません。

補償適用には30日以内の手続きが必須

ケータイ補償サービスで補償を受けるときは30日以内に手続きが必要

ケータイ補償サービスを契約している状態でトラブルにあったら、30日以内に手続きが必要です。

トラブルが起きた日を含めて31日以上経過すると、補償サービスは適用されません。

トラブルが起こったら、すぐに以下連絡先へ電話しましょう。

ケータイ補償サービスセンター

電話番号:0120-210-360
短縮番号:15711(ドコモスマホのみ発信可能)
受付時間:午前9時~午後8時 (年中無休)

山田さん 山田
電話番号をメモした付箋をホームルーターに貼っておくと、故障したときにすぐ連絡できます。

ネットワークセキュリティとは

ネットワークセキュリティの図

ネットワークセキュリティとはウイルスや不正アクセスからPCを保護するオプションです。

月額料金は385円です。ただし、home5Gでネットワークセキュリティにはじめて加入したときは1ヶ月無料です。(最大31日間)

ただし、ネットワークセキュリティをオプション契約するだけではパソコンの保護は完了しません。Mcfee(マカフィー)というセキュリティソフトのインストールが必要です。

ネットワークセキュリティを契約したら、ドコモ公式サイトからダウンロードして、パソコンにインストールしましょう。

ネットワークセキュリティはパソコンのみに対応している

ネットワークセキュリティはパソコンのみ対応

ネットワークセキュリティはパソコンのみ対応しています。正確にはWindowsとMacで利用可能です。

iPhoneやAndroidは非対応です。「home5Gに接続するスマホのセキュリティを強化したい」という人は、ネットワークセキュリティを契約しても意味がありません。

また、ネットワークセキュリティは、home5G本体を保護するオプションではありません。

パソコンのセキュリティを高めたい人だけネットワークセキュリティを契約しましょう。

山田さん 山田
ドコモのスマホでセキュリティを高めたい人は、スマホ契約で「あんしんセキュリティ」を申し込むのがおすすめです。iPhoneもAndroidも対応しています。

パソコンに他のセキュリティソフトを入れているなら不要

ネットワークセキュリティは、すでに他のセキュリティソフトを入れているなら不要です。例えば、以下のようなソフトです。

主なセキュリティソフト

  • ・ウイルスバスター
  • ・ノートン
  • ・カスペルスキー
  • ・ESET

また、Macfeeをすでに利用しているなら、ネットワークセキュリティと保護できることはほとんど同じです。

ちなみに、2つセキュリティソフトをいれると、互いに悪質なプログラムとして検知する可能性があります。

山田さん 山田

セキュリティソフトはたくさんあれば良いわけではありません。動作が遅くなる、正しくウイルスを検知しなくなるなどの欠点があります。

パソコンに自信がない人はセキュリティソフトを1つだけ入れましょう。

MacよりWindowsのほうが利用できる保護機能が多い

ネットワークセキュリティはWindowsとMacで保護できる内容が違います。Windowsのほうが使える保護機能が多いです。

対応している保護機能は下表のとおりです。Macでは迷惑メール対策やシュレッダー機能が使えません。

Windows Mac
マルウェア対策
ファイアウォール
危険サイト対策
迷惑メール対策 ×
脆弱性対策 ×
シュレッダー機能 ×

ちなみに、シュレッダー機能というのは、復元できないようにファイル削除をする機能です。ゴミ箱の内容やインターネット一時ファイルなどを削除できます。

よく使われるセキュリティ用語の一覧と意味

よく使われるセキュリティ用語の一覧

よく出てくるセキュリティ用語について以下で紹介します。

マルウェア 悪意のあるソフトウェア全般のこと。ウイルス、ワーム、スパイウェアなどすべて含んだ表現。
ファイアウォール 外部ネットワークからの攻撃や、不正アクセスなど有害な侵入を防ぐ機能のこと。
迷惑メール 不要な広告宣伝メールや不当請求メール、ウイルス感染の恐れがあるリンクや添付ファイルが含まれたメールなどの総称。
脆弱性対策 セキュリティソフトの弱点を補い、不正アクセスやウイルス感染を防ぐためにおこなう対策のこと。
危険サイト 知らないうちに情報収集するようなサイトや、アクセスしてウイルス感染させるサイトのこと。
フィッシング 会社を装い、Webページに個人情報を入力させて情報を抜き取る手口。
ランサムウェア PC内のフォルダやファイルを勝手に暗号化してしまうプログラムのこと。データの解除と引き換えに、金銭を要求する手口に利用される。
ペアレンタル
コントロール
子どもが機器を使用する際に有害なサイトへのアクセスをブロックする機能。時間を決めて制限をかけたり、使用不可にしたりできる機能。
山田さん 山田
ペアレンタルコントロール機能は、Windows、Mac、iPhone、Androidの標準機能で設定できます。あとは、セキュリティソフトで対策しましょう!
ホームルーター おすすめ理由
ドコモ home5G ロゴ 最大速度がホームルーターで最速
工事不要ですぐに利用できる
月間のデータ通信量が無制限
全国どこでも利用できる
ドコモのセット割に対応している 一番お得なキャンペーン窓口

home5Gのオプションの申し込み方法

ドコモhome5Gのオプションの申し込み方法は3パターンある

ドコモhome5Gのオプションの申込方法は、3パターンあります。

ドコモhome5Gのオプション申込方法3パターン

  • ・電話で申し込む
  • ・Mydocomoで申し込む
  • ・ドコモショップで申し込む

この中で電話が一番おすすめです。少し待ち時間はありますが、オプションをまとめて申し込みできます。また、疑問をすぐに聞いて解決できます。

電話で待つのが嫌なら、Mydocomoから申し込むのがおすすめです。24時間いつでも手続きできます。

また、近くにドコモショップがあるなら、訪ねてオプション契約しましょう。

電話で申し込む

ドコモhome5Gのオプションは電話で申し込める

まず、ドコモインフォメーションセンターに電話します。

ドコモインフォメーションセンター

電話番号:0120-800-000
短縮番号:151(ドコモスマホからのみ発信可能)
営業時間:午前9時~午後8時(年中無休)

電話すると、問い合わせ内容によって番号をプッシュしてくださいという自動音声案内が流れます。

案内が流れたら「4」「1」の順に、番号をプッシュします。

音声自動認識のアナウンスが入るので「home5G(ホームファイブジー)のオプション契約」と話します。すると、自動認識されてドコモのオペレーターにつながります。

オペレーターにつながったら、home5Gのオプションを申し込みできます。

Mydocomoで申し込む

ドコモhome5GのオプションはWebで申し込める

Mydocomoからオプションを申し込む手順は以下のとおりです。

Mydocomoでオプションを申し込む手順
  1. ①Mydocomoにアクセスして、ログインする
  2. ②「お手続き」をタップする
  3. ③検索窓にオプション名を入力して検索する
  4. ④オプションを申し込む

Mydocomoにログインするには、dアカウントが必要です。ログインしたら、契約したいオプション内容を選んで、申し込みましょう。

ドコモショップで申し込む

ドコモhome5Gのオプションはドコモショップで申し込める

ドコモショップでhome5Gのオプション申し込みができます。店舗に行く必要があるので、おすすめしません。

しかし、近くに店舗があり、すぐに手続きできそうならお店に寄って、オプションを申し込むのはアリです。

対面で手続きするので、疑問があったときに聞けるという点はメリットです。

ドコモhome5Gの一番お得な申し込み窓口

「ドコモhome 5Gは申し込み窓口によってキャッシュバック額が変わる」のイメージイラスト

GMOとくとくBB NN
コミュニケーションズ
ITX
還元額 18,000円分 5,000円 5,000円
受け取り期間 4ヶ月後 1ヶ月後 2ヶ月後
申請方法 メール 電話 電話

ドコモhome 5Gは申し込みに利用する窓口によってキャッシュバック額が変わります。

最もおすすめな窓口はGMOとくとくBBという代理店です。オプション加入不要で18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

Amazonギフト券ではなく現金で還元してほしい人は、NNコミュニケーションズかITXがおすすめです。5,000円のキャッシュバックが現金でもらえます。

ドコモhome5Gおすすめ窓口ランキング
ドコモhome 5Gのお得な窓口のGMOとくとくBB 最高額の18,000円キャッシュバック
Amazonギフト券での受け取り
メールだけで申請可能キャンペーンページはこちら
お得な窓口__NN 5,000円を現金で還元
最短で翌月末に受け取れる
キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら
ITX ロゴ 5,000円を現金で還元
受取時期は2ヶ月後
キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら

home5Gのオプションを解約する方法

ドコモhome5Gのオプションの解約方法は、申込方法と同様に3パターンあります。

ドコモhome5Gのオプション解約方法3パターン

  • ・電話で申し込む
  • ・Mydocomoで申し込む
  • ・ドコモショップで申し込む

オプション解約は即時実施です。例えば、ケータイ補償サービスを解除して、1時間後にホームルーターを落として壊した、などの場合はサポートされません。

また、オプションが不要になったら、月末まで待たずに、早く解約したほうがお得です。

ドコモのスタッフに確認したところ「home5Gのオプション料金は解約時すべて日割りされます」と回答がありました。

キャンペーンでオプション契約が条件の場合は、解約するときに参考にしてください。

コスパ重視でホームルーターを選ぶならGMO WiMAXがおすすめ

GMOとくとくBBWiMAX

GMOとくとくBB WiMAXの特徴

  • 全ホームルーターの中で最安クラス
  • 3年間で総額60,000円を超える割引がある
  • 申し込みから最短即日で発送
  • ・乗り換えは最大40,000円キャッシュバック
  • ・新規は条件なしで25,500円がもらえる
  • ・auやUQモバイルのセット割が使える
  • ・5/31まで期間限定キャンペーン開催中
実質月額
(3年間)
特典 商品の到着
GMO WiMAX 3,773円 最大40,000円 最短翌日
ドコモhome5G 4,679円 18,000円 1週間~10日

なるべく安いホームルーターを利用したいならGMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。キャッシュバックや月額割引があるため、ほかのどのサービスよりもお得に使えます。

また、最短で契約した当日に端末が発送されます。早ければ翌日に届くので、たった1日でインターネットが利用可能です。

さらに、auやUQモバイルユーザーならセット割が適用されて、月々のスマホ代も安くなります。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら

3年間で約60,000円の割引が受けられる

割引額
1~3ヶ月目 3,828円
4~36ヶ月目 1,518円
割引総額 61,578円

GMOとくとくBB WiMAXは、ホームルーターの中でも最高レベルの割引を実施しています。複雑な条件も一切ありません。契約するだけで約60,000円も安くなる破格の内容です。

また、割引終了後の月額料金も他社より安いです。ドコモhome 5Gは4,950円、ソフトバンクエアーは5,368円ですが、GMOとくとくBB WiMAXなら4,444円で利用可能できます。

短期、長期どちらもお得に使えるホームルーターはほかにありません。月々の出費をできるだけ抑えたいなら、GMOとくとくBB WiMAXを利用しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら

申し込みから最短翌日に端末が届く

GMO WiMAXは端末が最短即日発送

GMOとくとくBB WiMAXならネット申し込みでも最短翌日に端末が届きます

同じホームルーターでも、ドコモhome 5Gだと1週間~10日はかかります。当日欲しい場合は、ドコモショップや家電量販店で契約する必要があります。

「早くインターネットを使いたい!」「わざわざ店舗に行くのは面倒」と考えている人にとって、GMOとくとくBB WiMAXは最適のサービスです。ぜひ申し込みましょう。

5月31日まで期間限定キャンペーン開催中

Amazonギフト100万円プレゼントキャンペーン

GMOとくとくBB WiMAXは現在「総額100万円プレゼントキャンペーン」を開催中です。

5/31までの期間限定で、GMOとくとくBB WiMAXに申し込んだ人の中から、抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分がプレゼントされます。

GMOとくとくBB WiMAXを申し込むなら期間中に申し込むのがおすすめです!

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら

関連記事

▶GMO WiMAXの評判口コミなど全情報まとめ
▶GMO WiMAXの最新キャンペーン情報
▶WiMAXのお得なキャンペーン情報まとめ

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円キャッシュバック
高性能WiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2023年6月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。

\オプション不要!45,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら
ホームルーターの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー