- GMOとくとくBBの特典は?
- キャッシュバック金額はいくら?
- ほかの窓口と比べてどれが一番お得なの?
ドコモhome 5Gの代理店「GMOとくとくBB」のキャンペーンはお得なのでしょうか?家電量販店や他の代理店窓口とどっちがお得なのか気になっていませんか?
結論から言うとGMOとくとくBBはドコモhome5Gの1番おすすめな窓口です。オプション契約や家電購入などの条件がないのに、還元額がとても高いです!
この記事では、ドコモhome 5G×GMOとくとくBBの特典内容を、他の窓口と比較して詳しく解説しています。申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください!
セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。
目次
ドコモhome 5G×GMOのキャンペーン情報【2023年3月最新】
特典内容 | Amazonギフト券18,000円分 プレゼント |
---|---|
受け取り条件 | 期間中に専用窓口から申し込む |
受け取り方法 | 開通月を含む4ヶ月後に特典メールが届く |
還元時期 | 開通月を含めた4ヶ月後 |
申し込み窓口 | GMOとくとくBBはこちら |
18,000円分のAmazonギフト券プレゼント
GMOとくとくBBからドコモhome 5Gを申し込むとAmazonギフト券18,000円分がもらえます。ドコモhome 5Gのキャンペーンの中で一番高い還元額です。
現金ではありませんが、Amazonなら日用品の買い物もできるので便利です。
他社には、現金のキャッシュバックを実施している窓口もあります。しかし、もらえる金額がGMOとくとくBBよりも低いです。
オプションの加入なしで特典がもらえる
GMOとくとくBBのキャンペーンはオプションの加入なしで特典がもらえます。他社のキャンペーンでは、必要のないオプションの加入が条件になっているケースが多いです。
GMOとくとくBBでは、特殊な条件がないので特典を受け取りやすいです。
特典の受け取り方法は4ヶ月後に送信されるメールから申請すること
特典の受け取り方法は、開通月を含めた4ヶ月後に届く案内メールに記載されています。
面倒な手続きはありませんがメールを見逃すと特典が受け取れないです。必ず対応できるように、カレンダーやスケジュールなどに入れておきましょう。
GMOとくとくBBはこちら18,000円分のAmazonギフト券を受け取ってから使う方法
-
STEP1GMOとくとくBBからドコモhome 5Gを申し込む
-
STEP2開通から4ヶ月後にメールでギフト券の案内が届く
申し込み時に登録したメールアドレス宛に、Amazonギフト券の案内メールが届きます。
連絡が来るタイミングは開通月を含めた4ヶ月後です。例えば、10月に開通した場合は来年1月中にメールが届きます。
-
STEP4ギフト券番号を入力し「アカウントに登録する」を押す
以上の手続きが終われば、ショッピングの際にAmazonギフト券を利用できます。
ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口比較表
※下記の表は左右にスクロールできます
キャッシュバック額 | 還元方法 | 還元時期 | 受取方法 | |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 18,000円 (Amazonギフト券) |
Web | 4ヶ月後 | Web |
NNコミュニ ケーションズ |
15,000円 | 口座振込 | 翌月末 | 電話 |
ITX | 15,000円 | 口座振込 | 翌々月末 | 電話 |
Wiz | 15,000円 | 不明 | 不明 | 不明 |
ディーナビ | なし | – | – | – |
価格.com | 15,000pt(dポイント) | Web | 4ヶ月後 | Web |
ドコモショップ | 10,000pt(dポイント) | 自動 | 4ヶ月後 | 自動 |
公式サイト | 15,000pt(dポイント) + 手数料3,300円が無料 |
自動 | 4ヶ月後 | 自動 |
キャッシュバック額 | 還元方法 | 還元時期 | 申請方法 | |
---|---|---|---|---|
GMO とくとくBB |
18,000円 (Amazonギフト券) |
Web | 4ヶ月後 | Web |
NNコミュニ ケーションズ |
15,000円 | 口座振込 | 翌月末 | 電話 |
ITX | 15,000円 | 口座振込 | 翌々月末 | 電話 |
Wiz | 15,000円 | 不明 | 不明 | 不明 |
ディーナビ | なし | – | – | – |
価格.com | 15,000pt(dポイント) | Web | 4ヶ月後 | Web |
ドコモ ショップ |
10,000pt(dポイント) | 自動 | 4ヶ月後 | 自動 |
公式サイト | 15,000pt(dポイント) + 手数料3,300円が無料 |
自動 | 4ヶ月後 | 自動 |
dポイントの注意点
- ・ポイント付与時点でdポイントクラブ会員である必要がある
- ・有効期限はポイント付与月の1日から起算して6ヶ月
- ・ポイント交換商品/携帯料金の支払い/データ量追加には利用できない
一番お得な窓口はGMOとくとくBB
ドコモhome 5Gの申し込み窓口で一番お得なのはGMOとくとくBBです。Amazonギフト券18,000円分がもらえるためです。
GMOとくとくBBは、ドコモhome 5Gを扱っている窓口で最も還元率が高い代理店です。お得にhome 5Gを購入したい人は、ぜひ活用しましょう。
受け取り方法は、開通月を含めた4ヶ月後に届く案内メールに記載されています。面倒な手続きはありませんが、メールを見逃すと受け取れないので注意しましょう。
GMOとくとくBBはこちら早く現金還元してもらいたいならNNコミュニケーションズかITX
NNコミュニケーションズとITXがおすすめな人
- ・とにかく早く特典を受け取りたい
- ・現金でキャッシュバックをもらいたい
- ・受け取り申請の手続きを忘れないか不安
出来るだけ早く、なおかつ現金で還元されたい人はNNコミュニケーションズかITXがおすすめです。最短で翌月末に、現金15,000円が振り込まれます。
最大の特徴は、受け取り方法が簡単なことです。ネットからの申し込み後にかかってくる内容確認の電話で口座情報を伝えるだけなので、もらい忘れがありません。
GMOとくとくBBより還元額は低いですが、出来るだけすぐにキャッシュバックが欲しい人におすすめです。
- NNコミュニケーションズとは
- NNコミュニケーションズは、auひかりやビッグローブ光の代理店として有名な会社です。
KDDIから15期連続で表彰されており、優良代理店として好評な口コミも多い窓口です。
近年では、ドコモ光やソフトバンク光などにも対応しており、幅広い光回線の窓口として事業展開しています。
- ITX(アイ・ティー・エックス)とは
- ITXは、大手家電量販店「ノジマ」のグループ会社です。業界では有名な大手代理店で、幅広い光回線を取り扱っています。
- また、一次代理店としてドコモショップやauショップなども展開している会社なので、代理店としての信頼度はかなり高いです。
NNコミュニケーションズとITX(アイ・ティー・エックス)の申し込み窓口
キャッシュバック額 | 受け取り時期 | |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 15,000円 | 翌月末 |
ITX | 15,000円 | 翌々月末 |
キャッシュバック額 | 受け取り時期 | |
---|---|---|
NNコミュニ ケーションズ |
15,000円 | 翌月末 |
ITX | 15,000円 | 翌々月末 |
GMOとくとくBBとは
GMOとくとくBBはプロバイダサービスを20年以上運営している
GMOとくとくBBは、プロバイダーサービスの実績が20年以上の信頼ある企業です。
ドコモ光やauひかりなどをメインに展開している会社ですが、2021年9月からはドコモhome 5Gの取り扱いも開始されました。
どの回線でもキャンペーンの還元率が高く、サポートが充実しているのが特徴です。利用者の満足度も高く、好評な口コミが多いです。
運営会社は大手企業のGMOインターネットグループ
GMOとくとくBBの運営会社は、大手企業の「GMOインターネットグループ」です。東証プライム上場企業で、主にインターネット関連事業を展開しています。
インターネット広告やメディア事業なども運営しおり、テレビなどのCMでもよく目にする会社です。
企業理念として「すべての人にインターネット」を掲げており、24時間無料の社員食堂や、託児所を設けるなど社員の為の福利厚生にも力を入れている優良企業です。
GMOとくとくBBはこちらドコモhome 5GをGMOとくとくBBから申し込んだ人の評判口コミ
ドコモhome 5GをGMOとくとくBBから申し込んだ人の評判口コミは見つかりませんでした。
GMOとくとくBBがドコモhome 5Gの窓口になったのは、2021年9月からです。これまでの期間で批判が上がっていないところを見ると、対応に問題はなさそうです。
当サイトでは、独自にアンケートを収集しています。新しいレビューが見つかり次第、随時更新していきます。
ドコモhome 5G×GMOとくとくBBに関してよくある質問
ドコモhome 5Gが一番お得な窓口は?
A.
一番お得な窓口はGMOとくとくBBです。還元率がもっとも高いため、お得に契約したい人におすすめです。
ドコモ以外のスマホ利用者でも契約できる?
A.
契約できます。他社のスマホを利用している場合でも、利用可能です。
書類の入力方法がわからないときは?
A.
詳しい書類の入力方法は、GMOとくとくBBの「申込書類記入方法について」をご覧ください。
家電量販店の特典とどっちがお得?
A.
GMOとくとくBBのほうがお得です。家電量販店の特典は「家電を〇万円以上購入」などの条件があるためです。
案内メールはどのアドレスに届く?
A.
申し込み時に登録したメールアドレスに届きます。開通月を含む4ヶ月後に届くので、見逃さないように注意しましょう。
ドコモhome 5Gの一番お得な窓口はGMOとくとくBB
home5Gの最もお得な申し込み窓口は、GMOとくとくBBです。18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
他の窓口と比較しても還元率が最も高く、メールで簡単に申請できます。
GMOとくとくBBはこちら申し込み窓口の比較
GMOとくとくBB | Wiz | NN コミュニケーションズ |
|
---|---|---|---|
還元額 | 18,000円分 | 15,000円 | 15,000円 |
受け取り期間 | 4ヶ月後 | 不明 | 1ヶ月後 |
申請方法 | メール | 不明 | 電話 |
コスパ重視でホームルーターを選ぶならGMO WiMAXがおすすめ
GMOとくとくBB WiMAXの特徴
- ・全ホームルーターの中で最安クラス
- ・3年間で総額60,000円を超える割引がある
- ・申し込みから最短即日で発送
- ・乗り換えは最大40,000円キャッシュバック
- ・新規は条件なしで23,000円がもらえる
- ・auやUQモバイルのセット割が使える
実質月額 (3年間) |
特典 | 商品の到着 | |
---|---|---|---|
GMO WiMAX | 3,773円 | 最大40,000円 | 最短翌日 |
ドコモhome5G | 4,679円 | 18,000円 | 1週間~10日 |
なるべく安いホームルーターを利用したいならGMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。キャッシュバックや月額割引があるため、ほかのどのサービスよりもお得に使えます。
また、最短で契約した当日に端末が発送されます。早ければ翌日に届くので、たった1日でインターネットが利用可能です。
さらに、auやUQモバイルユーザーならセット割が適用されて、月々のスマホ代も安くなります。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。
GMOとくとくBB WiMAXはこちら3年間で約60,000円の割引が受けられる
割引額 | |
---|---|
1~3ヶ月目 | 3,828円 |
4~36ヶ月目 | 1,518円 |
割引総額 | 61,578円 |
GMOとくとくBB WiMAXは、ホームルーターの中でも最高レベルの割引を実施しています。複雑な条件も一切ありません。契約するだけで約60,000円も安くなる破格の内容です。
また、割引終了後の月額料金も他社より安いです。ドコモhome 5Gは4,950円、ソフトバンクエアーは5,368円ですが、GMOとくとくBB WiMAXなら4,444円で利用可能できます。
短期、長期どちらもお得に使えるホームルーターはほかにありません。月々の出費をできるだけ抑えたいなら、GMOとくとくBB WiMAXを利用しましょう。
GMOとくとくBB WiMAXはこちら申し込みから最短翌日に端末が届く
GMOとくとくBB WiMAXならネット申し込みでも最短翌日に端末が届きます。
同じホームルーターでも、ドコモhome 5Gだと1週間~10日はかかります。当日欲しい場合は、ドコモショップや家電量販店で契約する必要があります。
「早くインターネットを使いたい!」「わざわざ店舗に行くのは面倒」と考えている人にとって、GMOとくとくBB WiMAXは最適のサービスです。ぜひ申し込みましょう。
GMOとくとくBB WiMAXはこちら光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で42,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える2月28日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 最大40,000円キャッシュバック 高性能WiFiルーターが必ずもらえる 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大81,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で3.6万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
また、楽天ひかりは楽天モバイルと組み合わせれば光回線の料金が1年間無料になります。
もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。
対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。
工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます。
さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。