OCN光とドコモ光を徹底比較して解説します!「OCN光とドコモ光ならどっちに乗り換えるべき?」「料金や速度はどう違うの?」といった疑問を持っていませんか?
結論としてドコモのスマホを使っているなら断然ドコモ光がおすすめです。セット割が無条件で適用され、スマホ利用料が毎月1,100円安くなります。
ドコモ以外のスマホを使っているならOCN光がおすすめです。もともとの料金が安いからです。さらに、OCNモバイルONEならセット割が使えます。
使っているキャリアによってお得度が変わるので、スマホに合わせて光回線を選びましょう。
OCN光がおすすめな人
- ・格安SIMを利用している
- ・OCNモバイルONEを使っている
- ・光回線の月額料金を安くしたい
- ・とにかく快適にゲームや配信をしたい
- ・安心できる大手を使いたい
ドコモ光がおすすめな人
- ・ドコモのスマホを使っている
- ・フレッツ光や光コラボから乗り換え
- ・普段からdポイントを使っている
- ・安心できる大手を使いたい
この記事では、OCN光とドコモ光の違いを、料金・速度・キャンペーンといったさまざまな観点で比較しながら解説していきます!
元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。
目次
OCN光とドコモ光の違い早見表
まず、OCN光とドコモ光の比較表を見てみましょう。OCN光とドコモ光は、光回線を提供する会社や料金、特典などが異なります。
OCN光とドコモ光は、両方フレッツ光(NTT)の回線を利用する「光コラボ」です。全国で利用可能です。
OCN光 | ドコモ光 | |
---|---|---|
事業者 | NTT レゾナント |
NTT ドコモ |
回線網 | NTT回線(光コラボ) | |
マンション 月額料金 |
3,960円 |
4,400円 |
戸建て 月額料金 |
5,610円 | 5,720円 |
最大速度 | 1Gbps | 1Gbps |
平均速度 | 273Mbps | 270Mbps |
スマホ セット割 |
OCNモバイルONE -220円/月 (最大5台まで) |
ドコモ -1,100円/月 (最大20台まで) |
マンション 新規工事費 |
16,500円 | 16,500円 無料になる |
戸建て 新規工事費 |
19,800円 | 19,800円 無料になる |
エリア | 全国 | 全国 |
最もお得な 窓口 |
NNコミュニ ケーションズ |
GMOとくとくBB |
ドコモユーザーならドコモ光、ドコモユーザー以外ならOCN光を選ぶのがおすすめです。
ドコモユーザーならドコモ光を契約すると「スマホセット割」が利用可能だからです。1契約あたりスマホ月額利用料が最大1,100円割引されます。家族も割引対象です。
一方で、OCN光には大手キャリアとのセット割はありません。しかし、月額料金がシンプルに安くてお得です。
月額料金はOCN光のほうが安い
マンション料金 | 戸建て料金 | |
---|---|---|
OCN光 | 3,960円 | 5,610円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
月額料金をドコモ光と比べるとOCN光のほうが110~440円安いです。ただし、3大キャリアに対応したスマホセット割は非対応です。
OCN光は格安SIMの「OCNモバイルONE」でセット割を実現していますが、1台あたり毎月220円しか割引されません。
一方で、ドコモ光は月額料金が平均的な分、スマホセット割の割引額が1台に対して毎月最大1,100円と恩恵が大きいです。
セット割を含めて月額料金を比較した場合は、ドコモ光のほうが安くなります。
回線速度はほとんど変わらない
OCN光とドコモ光の平均速度はほぼ変わりません。OCN光が273Mbpsに対してドコモ光は270Mbpsです。一般的に100Mbps以上なら、用途問わず快適に利用できます。
しかし、OCN光は2021年6月から「IPoEアドバンス」という超高速通信のオプションサービスを提供し始めました。
eスポーツやライブ配信をストレスなく楽しみたい人は、ドコモ光よりもOCN光のほうがおすすめです。
対応エリアはどちらの光回線も全国対応
OCN光とドコモ光は日本全国で利用できます。NTTの回線網を利用した光コラボの回線だからです。対応しているエリアは、フレッツ光と同じです。
急な引っ越しや転勤があったとしても、そのまま引き継いで利用できるため、解約違約金などの無駄な出費がかかりません。
キャンペーンはドコモ光のほうが優秀
ドコモ光のキャンペーン
- ・最大40,000円のキャッシュバックが貰える
- ・新規工事費無料
- ・違約金発生で10,000円上乗せ
- ・WiFiルーターのレンタルが無料
- ・dポイント2,000円分
OCN光のキャンペーン
- ・35,000円37,000円キャッシュバックがもらえる
- ・OCNモバイルONEとのセット割
キャンペーン内容はドコモ光の方が優秀です。ドコモ光は高額キャッシュバックに加え、高性能なWi-Fiルーターのレンタルが無料などの特典があります。
OCN光もキャッシュバックやセット割など、お得なキャンペーンを実施していますがドコモ光には劣ります。
違約金はマンションならドコモ光のほうが安い
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
OCN光 | 3,600円 | |
ドコモ光 | 4,180円 | 5,500円 |
OCN光とドコモ光の違約金は上表のとおりです。マンションならドコモ光のほうが安く、戸建てならOCN光のほうが安いです。
ただし、違約金は契約更新月に契約解除すれば発生しないので、過度な心配は無用です。
光回線 | 主な特徴 |
---|---|
![]() |
格安SIMを使う人に最適な光回線 35,000円37,000円キャッシュバックがもらえる 超高速通信のオプションサービスがある OCNモバイルとのセット割がある一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通するまでモバイルWi-Fiが無料 利用者からの評価が極めて高い 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
月額料金はOCN光のほうが安い
マンション料金 | 戸建て料金 | |
---|---|---|
OCN光 | 3,960円 | 5,610円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
OCN光とドコモ光はどちらもプロバイダ一体型の光回線です。
プロバイダ利用料を別に支払う必要がないので、月額費用は比較的安いです。それぞれの月額料金をまとめたので参考にしてください。
月額料金を比べると、ドコモ光よりOCN光のほうが220~440円安いです。
OCN光はマンション・戸建て問わず月額料金が安いです。しかし、OCN光では大手キャリアのスマホセット割がありません。
スマホセット割を適用した場合は、OCN光よりもドコモ光のほうが安くなります。
ドコモ光はドコモ光セット割でスマホの料金が最大1,100円安くなる
ドコモ光は「ドコモ光セット割」という割引サービスで、ドコモのスマホ料金が最大1,100円安くなります。
ドコモ光セット割は申し込み不要で、ドコモユーザーがドコモ光を契約するとことで自動に適用されます。毎月1,100円割引になるので、年間で考えると13,200円お得です。
さらにセット割は最大20台に適用できるため、家族のスマホ料金も割引できます。例えば、3人家族で全員がセット割の対象だと、毎月3,300円も出費を抑えられます。
ただし、月額料金が安いと話題のahamo(アハモ)はドコモ光セット割の対象外です。
ahamoはドコモ光セット割の対象外
ahamoが対象外の割引サービス一覧
- ・ドコモ光セット割
- ・ファミリー割引
- ・みんなドコモ割
- ・dカードお支払割
ドコモユーザーがahamoにプラン変更した場合、ドコモの料金プランで適用されていた各種割引サービスは対象外になります。適用できなくなる割引サービスは、上記のとおりです。
具体的には、ドコモ光との組み合わせで利用できる「ドコモ光セット割」や、家族でドコモを使うほど安くなる「みんなドコモ割」といった割引が適用されません。
OCN光はOCN光モバイル割でスマホの料金が220円割引になる
OCN光は「OCN光モバイル割」でOCNモバイルONEのスマホ料金を割引できます。
ただし、1端末あたりの割引額が220円と少ないので、大手キャリアのセット割と比べるとメリットは少ないです。
そのため、ドコモ・au・ソフトバンクのスマホを使っている場合は、キャリアに対応した光回線のほうが安いです。
光回線 | 主な特徴 |
---|---|
![]() |
格安SIMを使う人に最適な光回線 35,000円37,000円キャッシュバックがもらえる 超高速通信のオプションサービスがある OCNモバイルとのセット割がある一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通するまでモバイルWi-Fiが無料 利用者からの評価が極めて高い 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
OCN光とドコモ光の回線速度は同等
OCN光とドコモ光の最大通信速度は1Gbpsです。そして、実際に利用している人が計測した平均速度もほぼ同じです。
下表は「みんなのネット回線速度」というユーザーの実際の回線速度を収集しているサイトを参考に、回線業者ごとの平均速度・応答速度を比べたものです。
下表では2022年1月21日時点の数値を記載しています。
平均速度 (下り) |
平均速度 (上り) |
応答速度 (Ping値) |
|
---|---|---|---|
OCN光 | 273Mbps | 195Mbps | 19.5ms |
ドコモ光 | 270Mbps | 207Mbps | 22.2ms |
通信速度の「bps」とは
bpsとは、1秒間に送信できるデータ量を表した値です。数値が大きいほど通信速度が速いです。
応答速度の「ms」とは
msとは、1回のデータの送受信にかかる時間を表した値です。数値が低いほど応答が速いです。
光回線の「下り」「上り」とは
通信の向きを表す用語です。「下り=ダウンロード」「上り=アップロード」を意味しています。
OCN光とドコモ光は、どちらを契約しても回線の質はほとんど変わりません。
どちらの光回線もIPv6に対応している
OCN光とドコモ光は、新しい通信規格のIPv6接続に対応しています。
OCN光とドコモ光は「IPv4 over IPv6」に対応しているので、ほとんどのサイトで通信速度が上がります。
OCN光ではIPv4 over IPv6に対応したルーターをレンタルできますが、ドコモ光は選ぶプロバイダによってレンタルできるかどうかが変わります。
IPv4 over IPv6/IPv6高速ハイブリッドとは
IPv6でインターネットに接続しながら、IPv4のみに対応したサイトも閲覧できるようにするハイブリッドな仕組みのことです。
ドコモ光はIPv4 over IPv6のプロバイダを選ぶべき
ドコモ光のプロバイダのうち、下表の16社がIPv4 over IPv6に対応しています。16社の中からプロバイダを選択することになりますが、選ぶ際のポイントは次の2点です。
プロバイダを選ぶ際のポイント
- ①IPv4 over IPv6の申し込みが不要
- ②対応ルーターが無料でレンタルできる
下表では、プロバイダごとに選ぶ際のポイントに対応しているか比較しています。ぜひ参考にしてください。
利用 申し込み |
ルーターの 無料レンタル |
|
---|---|---|
GMOとくとくBB | 不要 | 〇 |
plala | ||
@nifty | ||
BIGLOBE | ||
ドコモnet | × | |
@T COM | ||
WAKWAK | ||
DTI | 必要 | 〇 |
andline | ||
スピーディア インターネット サービス |
||
hi-ho | ||
OCN | ||
@ちゃんぷる ネット |
||
Tigers-net.com | ||
IC-NET | × | |
BB.excite |
申し込み不要のプロバイダなら、開通と同時にIPv4 over IPv6が使えるようになります。
また、無料でIPv4 over IPv6に対応したルーターをレンタルできれば、費用を抑えられます。市販のルーターを購入すると3,000円以上かかるため、無料レンタルしたほうがお得です。
両方の条件を満たしているプロバイダは「GMOとくとくBB」「plala」「@nifty」「BIGLOBE」の4社です。
OCN光はIPv4 over IPv6よりも速くなるIPoEアドバンスを開始
OCN光では、2021年6月から「IPoEアドバンス」という有料オプションサービスを提供開始しました。対象となるのは、OCN光のマンション・戸建ての契約者です。
IPoEアドバンスは、従来の接続方式よりも回線速度や安定性の向上が見込めるサービスです。
すでに標準提供しているIPoE(IPv6接続サービス)と比較して、回線混雑に強くて通信安定性が高いです。
より通信品質を重視するなら、IPoEアドバンスをオプション追加しましょう。
光回線 | 主な特徴 |
---|---|
![]() |
格安SIMを使う人に最適な光回線 35,000円37,000円キャッシュバックがもらえる 超高速通信のオプションサービスがある OCNモバイルとのセット割がある一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通するまでモバイルWi-Fiが無料 利用者からの評価が極めて高い 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
対応エリアはどちらも全国対応
OCN光とドコモ光は日本全国で使えます。どちらもフレッツ光(NTT)の回線網を使っている「光コラボ」だからです。
ただし、対応エリアでも建物や周囲の状況によっては契約できない場合があります。
それぞれの光回線が、対応エリア外や契約できなかった場合の対処法をご紹介します。
OCN光やドコモ光が提供エリア外だった場合の対処法
OCN光とドコモ光が提供エリア外だった場合に取れる対処法は「独自回線」を試してみるか「ホームルーター」または「ポケットWi-Fi」を検討することです。
ただし、ホームルーターとポケットWi-Fiは、光回線ではないので最終手段にしましょう。
OCN光とドコモ光が契約できなかった場合は、フレッツ光だけでなく、ソネット光プラスといった、他の光コラボも申し込みできません。どちらの光回線もNTTの回線網を利用している光コラボだからです。
ただし、NTTとは違う回線設備を利用している独自回線系の光回線であれば契約できる場合があります。
独自回線で特におすすめの光回線は、auひかりとNURO光です。どちらも回線速度が安定していて、利用者の評判が良いです。
キャンペーン内容はドコモ光のほうが圧倒的お得
ドコモ光のキャンペーン
- ・最大40,000円のキャッシュバックが貰える
- ・新規工事費無料
- ・違約金発生で10,000円上乗せ
- ・WiFiルーターのレンタルが無料
- ・dポイント2,000円分
OCN光のキャンペーン
- ・35,000円37,000円キャッシュバック
- ・OCNモバイルONEとのセット割
キャンペーン内容はドコモ光のほうがOCN光よりも充実しています。
ドコモ光は代理店次第で高額キャッシュバックが貰えたり、高性能なWi-Fiルーターのレンタルが無料などの特典が豊富にあるからです。
GMOとくとくBBから申し込めばオプション不要で40,000円還元(当サイト限定)
キャッシュバック | 有料オプション | |
---|---|---|
GMO とくとくBB |
40,000円 | 不要 |
OCN | 20,000円 | 不要 |
ネットナビ | 最大20,000円 | 必要 (未加入は1.5万円) |
ドコモ光はGMOとくとくBBから申し込むとオプション不要で40,000円のキャッシュバックがもらえます。本来は有料オプションに加入しないと還元額が下がります。
しかし、当サイト「ヒカリク」の限定窓口経由だと、オプション加入不要で最高額の40,000円がもらえます!
誰でも最高額のキャッシュバックが受け取れるので、ドコモ光を利用するなら当サイト限定ページから申し込むのがおすすめです。
GMOとくとくBBはこちら

他社違約金発生でキャッシュバックに10,000円上乗せ
キャッシュバック | 40,000円 |
---|---|
他社違約金 還元特典 |
10,000円 |
合計 | 50,000円 |
GMOとくとくBB経由でドコモ光に乗り換える際、他社の違約金が発生する場合は通常のキャッシュバックに10,000円が上乗せされます。
合計50,000円の還元はどの窓口よりもお得です。他社からドコモ光へ乗り換えるなら、GMOとくとくBBから申し込みましょう。
ドコモ光は工事費がいつ契約しても無料
工事費無料 キャンペーン期間 |
|
---|---|
ドコモ光 | 期間制限なし |
OCN光 | 2022年11月30日(水)まで |
ドコモ光は開通工事費がいつ契約しても無料なのが魅力です。
一方で、OCN光では工事費が無料になる期間が設けられています。現在開催されているキャンペーンでは、2022年11月30日(水)までの限定的なものです。
OCN光の工事費が還元されるキャンペーンは、今後も定期的に開催されることが予想されますがいつでも無料になるドコモ光には劣っていると言えます。
GMOとくとくBBの窓口はこちら
OCN光はオプションなしで37,000円のキャッシュバックがもらえる
OCN光は「NNコミュニケーションズ」から申し込むと、オプションの追加なしで35,000円37,000円キャッシュバックがもらえます!
しかもキャッシュバックの受け取りは、最短で開通から2ヶ月です。OCN光を検討しているなら、早く現金が振り込まれるNNコミュニケーションズがおすすめです!
NNコミュニケーションズはこちら解約違約金や撤去工事費の合計額はOCN光のほうが安い
違約金 | 撤去工事費 | 合計金額 | |
---|---|---|---|
OCN光 | 3,600円 | 0円 | 3,600円 |
ドコモ光 (戸建て) |
5,500円 | 5,500円 | |
ドコモ光 (マンション) |
4,180円 | 4,180円 |
両社の違約金と撤去工事費の違いを比較しました。ドコモ光よりもOCN光のほうが、解約時の出費を580~1,900円抑えられます。
違約金は両社ともに決められた期間に解約すれば支払いを回避できます。光回線や料金プランによってタイミングが変わるので、しっかり確認しておきましょう。
主流になっているプランの年数はどちらも2年
契約年数 | 更新月 | |
---|---|---|
OCN光 | 2年 | 24~26ヶ月 |
ドコモ光 |
OCN光とドコモ光のスタンダードなプランの契約期間は2年です。短期間で解約すると違約金が発生します。ただし、更新月に解約すると違約金が不要です。
ただし、タイプによって契約年数が違ったり、契約年数の縛りがなく月額料金を高めに設定しているプランもあります。
契約年数の縛りがついたスタンダードなプランは、急な引っ越しや転勤がない人におすすめです。契約更新月に解約すれば違約金が発生せず、月額料金も安くできます。
プロバイダを選べるのはドコモ光
ドコモ光のプロバイダ一覧
GMOとくとくBB、ドコモnet、plala、DTI、@nifty、andline、BIGLOBE、スピーディア、hi-ho、ic-net、Tiger-net、エディオンネット、SYNAPSE、BB.excite、楽天ブロードバンド、TikiTiki、@ネスク、コアラ(COARA)、OCN、@TCOM、TNC、@ちゃんぷるネット、AsahiNet、WAKWAK
ドコモ光は上記の24社の中からプロバイダを選択できます。反対に、OCN光のプロバイダは自社で運営しているOCNのみです。
プロバイダを選べる光回線は、選んだプロバイダによって特典が大きく異なります。
プロバイダの中には「月額料金の割引」や「キャッシュバック」といった独自のキャンペーンを実施しています。
特典の有無により、実際支払う金額に数万円単位の違いが発生するので、お得になるプロバイダ選びが重要です。
ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ
ドコモ光×GMOとくとくBBのおすすめ理由
- ・利用者からの評価が極めて高い
- ・最大40,000円キャッシュバックがもらえる
- ・他社違約金発生で+1万円還元
- ・プロバイダ24社の中で最も回線速度が速い
- ・高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ・開通工事費が無料になる
- ・セキュリティソフトが1年間無料
ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBが一番おすすめです。実際に契約したユーザーからの評価が非常に高く、最大40,000円のキャッシュバックを筆頭に、様々なメリットを受けられます。
GMOとくとくBBは、ドコモ光のプロバイダ全24社の中で回線速度が最も速いです。
ドコモ光は、選んだプロバイダによって速度や料金が大きく変わるので、契約して満足できるかは、プロバイダで決まるといっても過言ではありません!
GMOとくとくBBの窓口はこちら

OCN光のプロバイダはOCNしか選べない
インターネット回線がOCN光だと思ってら、OCN光withフレッツってやつだった。
OCN光(回線もプロバイダもOCN扱い。問い合わせ先はすべてOCN)
OCN光withフレッツ(回線はNTT東日本、プロバイダはOCNで問い合わせ先は別。料金は合算請求)紛らわしいわ!w
— 新株 (@h_shinkabu) September 20, 2020
OCN光のプロバイダは「OCN」だけです。ドコモ光のように他のプロバイダは選べません。
プロバイダを選べないデメリットは、プロバイダ独自のオプションサービスが引き継げないところです。
新規契約なら影響はないですが、他社回線からOCN光に乗り換える場合は、あらかじめ認識しておきましょう。
光回線 | 主な特徴 |
---|---|
![]() |
格安SIMを使う人に最適な光回線 35,000円37,000円キャッシュバックがもらえる 超高速通信のオプションサービスがある OCNモバイルとのセット割がある一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通するまでモバイルWi-Fiが無料 利用者からの評価が極めて高い 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
オプションサービスはどちらも豊富
OCN光とドコモ光のオプションサービスは、どちらも豊富です。
ただし、OCN光とドコモ光のオプションは、料金やサービスに違いがあるので、加入を考えている人は事前にチェックしておきましょう。
OCN光で利用できる主なオプションは5つ
IPoEアドバンス(1,848円/月)
従来のIPv6接続であるIPv4 over IPv6より、高品質で超快適なインターネット環境へアップデートする有料オプションです。従来の帯域幅の3倍の経路、WindowsUpdateなどの大きなデータ通信を自動分離することで、より混雑に強くなっています。
マイセキュア(275~550円/月)
5台まで利用できるセキュリティソフトです。Webroot社が提供します。OSはWindows、Mac、Androidに対応していて、組み合わせは自由です。
ひかりTV for OCN(2年契約1,650円/月)
ひかりTV for OCNに加入すると、50種類の専門チャンネルや、13万以上のビデオオンデマンドが視聴できます。OCN光の通信回線を利用するためアンテナ工事等は不要です。
OCN光テレビ(825円/月)
OCN光を利用して、地上デジタル放送や無料のBS放送が視聴できます。別途有料契約すると、スカパーも視聴できます。
ひかり電話(550円/月)
光回線を使った固定電話サービスです。月額550円なので、従来のアナログ電話の料金と比べると、かなり安く利用できます。
ドコモ光で利用できる主なオプションは4つある
ひかりTV for docomo(2年契約2,750円/月)
ひかりTV for docomoに加入すると、79種類の専門チャンネルや、13万以上のビデオオンデマンドが視聴できます。ドコモ光の通信回線を利用しているので、アンテナ工事等は不要です。
ドコモ光テレビオプション(825円/月)
ドコモ光の通信回線を利用して、地上デジタル放送や無料のBS放送が視聴できます。別途契約が必要ですが、スカパーの視聴も可能です。
ドコモ光電話(550円/月)
光回線を使った固定電話サービスです。月額550円なので、NTTの電話料金と比べて安く利用できます。
ネットトータルサポート(550円/月)
機器に関する不具合や不明点を、オンラインでサポートしてもらえるサービスです。電話以外に、現地での修理対応やデータ復旧なども実施しています。
10ギガプランに対応しているのはドコモ光
ドコモ光は10ギガプランに対応しています。10ギガプランとは最大通信速度が10Gbpsの光回線契約のことです。
通常プランの最大速度は1Gbpsのため、単純に10倍の差があります。回線速度を重視する場合は契約を視野に入れておきましょう。
ただし、その分追加料金がかかるので、注意が必要です。
また、OCN光は10ギガの高速プランに対応していません。回線速度に強いこだわりがあるなら、別な光回線を選びましょう。
OCN光とドコモ光の間で乗り換える際の注意点
乗り換え時の注意点
- ①セット割対象のキャリアが変わる
- ②新規契約ではなく事業者変更
- ③無線ルーターが別途必要
- ④違約金が発生しない月に乗り換える
「OCN光からドコモ光」あるいは「ドコモ光からOCN光」に乗り換える際には、上記の4つの注意点があります。
以下で、それぞれについて解説します。
①セット割対象のキャリアが変わる
OCN光からドコモ光の乗り換えや、ドコモ光からOCN光に乗り換えるときは、割引対象のキャリアが変わります。
スマホキャリアも同じタイミングで乗り換えていれば問題ないですが、そうでない場合は、今まで受けられていたセット割が受けられなくなるので、月額料金が高くなります。
②新規契約ではなく事業者変更
OCN光とドコモ光は、どちらもフレッツ光の回線網を使っている「光コラボ」なので、事業者変更で回線を変更できます。
事業者変更は新規契約とは違い工事費が不要です。新規契約してしまうと、工事費が16,500~19,800円ほどかかってしまうので、必ず事業者変更を選択しましょう。
ただし、乗り換え前の光回線の工事費用が残っていると、事業者変更後に残債を一括支払いしなければいけないので、注意しましょう。
③無線ルーターが別途必要
元の光回線でルーターをレンタルしていた場合は、乗り換え時に返却が必須です。返却しないと、違約金を請求される可能性があります。
その後、乗り換え先にあった方法で新しいルーターを用意しましょう。
ドコモ光はプロバイダによってルーターを無料レンタルできます。自分で用意する手間を省けるので、使うプロバイダはよく考えましょう。
ドコモ光のおすすめプロバイダは「GMOとくとくBB」です。ルーターのレンタルはもちろん、独自のキャッシュバックも豊富です。
④違約金が発生しない月に乗り換える
どちらの光回線も、乗り換える際は契約更新月に解約することを心がけましょう。
請求される違約金はOCN光なら3,600円で、ドコモ光なら2022年7月1日以降の契約なら4,180~5,500円がかかります。
どうしても更新月以外に乗り換えたい場合は、他社の違約金を負担してくれる光回線を選びましょう。更新月以外でも違約金なしで乗り換えが可能です。
OCN光やドコモ光がおすすめな人
最後にOCN光がおすすめな人と、ドコモ光がおすすめな人の特徴を振り返りましょう。
結論、使っているスマホが格安SIMならOCN光、ドコモならドコモ光がおすすめです。
OCN光がおすすめな人
- ・格安SIMを利用している
- ・OCNモバイルONEを使っている
- ・光回線の月額料金を安くしたい人
- ・とにかく快適にゲームや配信をしたい
- ・安心できる大手を使いたい
ドコモ光がおすすめな人
- ・ドコモのスマホを使っている
- ・安心できる大手を使いたい
- ・フレッツ光や光コラボから乗り換え
- ・普段からdポイントを利用している
料金の安さを重視するならスマホ料金が割引される光回線を選ぶべきです。セット割の適用で、月々のスマホ代を抑えられるため、結果的に毎月の支払いが楽になります。
ただし、ahamo・povo・LINEMOなど、そもそもセット割が適用されないスマホプランを使っている人には、OCN光がおすすめです。
OCN光とドコモ光がお得になるおすすめの申し込み窓口
以下では、OCN光とドコモ光をお得に申し込めるキャンペーンサイトをご紹介します!
光回線 | 主な特徴 |
---|---|
![]() |
格安SIMを使う人に最適な光回線 35,000円37,000円キャッシュバックがもらえる 超高速通信のオプションサービスがある OCNモバイルとのセット割がある一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通するまでモバイルWi-Fiが無料 利用者からの評価が極めて高い 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
OCN光の申し込み窓口は特典で選ぼう
特典内容 | 特典総額 | |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 現金キャッシュバック | 35,000円37,000円 |
OCN光公式サイト | ・6ヶ月間月額料金無料 ・開通工事費無料 ・事務手数料無料 |
戸建て:最大56,760円 集合住宅:最大43,560円 |
特典内容 | 特典総額 | |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 現金キャッシュバック | 35,000円37,000円 |
OCN光公式サイト | ・6ヶ月間月額料金無料 ・開通工事費無料 ・事務手数料無料 |
戸建て:最大56,760円 集合住宅:最大43,560円 |
NNコミュニケーションズ|乗り換えで一番お得な窓口
NNコミュニケーションズのおすすめポイント
- ・37,000円キャッシュバック
- ・最短4ヶ月後に受け取れる
- ・キャッシュバックの申請が簡単
NNコミュニケーションズはオプション加入なしで37,000円のキャッシュバックを実施しています。
最短4ヶ月後に受け取れて、申し込み時の電話でキャッシュバックの手続きが完結するためもらい忘れがありません。
NNコミュニケーションズはこちらOCN光公式サイト|新規契約なら一番お得な窓口
OCN光の公式窓口のおすすめポイント
- ・最大6ヶ月間の月額料金が無料
- ・IPoEアドバンスも6ヶ月間無料
- ・新規開通工事費が無料
- ・申し込むだけでキャンペーンが適用される
OCN光の公式サイトは2023年2月から「春のひかり盛り盛りキャンペーン」を実施しています。最大6ヶ月間の月額料金が無料になるため、とてもお得に始められます。
また、キャンペーンを適用すると初期費用なしで開通可能です。戸建て最大19,800円、マンション最大16,500円の開通工事費が無料になります。
公式サイトから申し込みでお得になる金額
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金割引 | 5,610円×6ヶ月 =最大33,660円 |
3,960円×6ヶ月 =最大23,760円 |
開通工事費割引 | 最大19,800円 | 最大16,500円 |
事務手数料割引 | 3,300円 | |
合計割引額 | 最大56,760円 | 最大43,560円 |
ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑤高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④1/31までの7日間限定キャンペーン中
- ⑤申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑥高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④11/30まで期間限定キャンペーン実施中
- ⑤申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑥高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
当サイト限定窓口なら40,000円の高額キャッシュバックが最短1ヶ月後に貰える
キャッシュバック | 受取時期 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB (当サイト限定) ![]() |
40,000円 | 1ヶ月後 |
ドコモオンライン コンシェルジュ |
30,000円 | 1ヶ月後 |
OCN | 20,000円 | 2ヶ月後 |
ネットナビ | 最大20,000円 | 2ヶ月後 |
@nifty![]() |
20,000円 | 8ヶ月後 |
さらに1月25日~31日の7日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!
お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!
![]() |
当サイトなら40,000円&工事費無料 最短1ヶ月でキャッシュバック 開通までモバイルWiFiが無料 1/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |
面倒な手続き不要!申請は電話で完結
申請方法 | |
---|---|
GMOとくとくBB (当サイト限定) |
電話のみ |
ドコモオンライン コンシェルジュ |
メール+書面 |
OCN | メール |
ネットナビ | 電話+メール+書面 |
@nifty | メール |
GMOとくとくBBのキャッシュバック手続きは申し込み時の電話で振込先を伝えるだけです。電話は代理店から必ずかかってくるので連絡し忘れることはありません。
ほとんどの代理店では、メールや書面での申請が必要です。開通から数ヶ月後に手続きする必要があるので、GMOとくとくBBと違って返信を忘れる場合があります。
ドコモ光に申し込むなら、余計な手続き不要ですぐに特典がもらえるGMOとくとくBBから申し込みましょう!
![]() |
当サイトなら40,000円&工事費無料 最短1ヶ月でキャッシュバック 開通までモバイルWiFiが無料 1/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える1月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 最大38,000円キャッシュバック 高性能WiFiルーターが必ずもらえる 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大80,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で3.5万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
また、楽天ひかりは楽天モバイルと組み合わせれば光回線の料金が1年間無料になります。
もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。
対応エリア外で光回線を契約できない場合は、ホームルーターのhome5Gがおすすめです。ドコモのスマホと同じ回線を使っているので、日本全国どこでも利用できます。
また、工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。
さらに、5G対応で最大通信速度は4.2Gbpsと速いです。実測値の平均も200Mbpsあり、光回線と同じくらい快適に使えます!