GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とドコモ光の違いを徹底比較!どっちに乗り換えるべき?

GMOとくとくBB光vsドコモ光どっちにすべき?のアイキャッチ

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とドコモ光の違いを徹底比較します!「GMOとくとくBB光とドコモ光ならどっちに乗り換えるべき?」といった疑問を持っていませんか?

結論として「ドコモ以外のスマホユーザーはGMOとくとくBB光」「ドコモユーザーはドコモ光」がおすすめです!

GMOとくとくBB光がおすすめな人

  • ドコモ以外のスマホを使っている人
  • ・とにかく月額料金の安さを重視したい人
  • ・契約期間の縛りがない光回線が良い人
  • ・引っ越しの頻度が多い

ドコモ光がおすすめな人

  • ドコモのスマホを使っている人
  • ・開通工事費を完全無料にしたい人
  • ・様々なキャンペーンを受けたい人
  • ・信頼できる大手のサービスを選びたい人

この記事では、GMOとくとくBB光とドコモ光の違いについて、月額料金や回線速度、キャンペーンといったさまざまな視点で比較しながら解説していきます。ぜひ参考にしてください!

村野(ヒカリク編集部)

各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。

目次

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とドコモ光の違い早見表

NURO光とドコモ光の違いについて比較解説

GMOとくとくBB光 ドコモ光
回線網 NTT回線
(光コラボ)
NTT回線
(光コラボ)
マンション
月額料金
3,773円
※プロバイダ一体型
4,400円
※プロバイダ一体型
戸建て
月額料金
4,818円
※プロバイダ一体型
5,720円
※プロバイダ一体型
最大速度 1Gbps 1Gbps
平均速度 296Mbps 272Mbps
スマホ
セット割
なし ドコモ
-1,100円/月
(最大20台まで)
マンション
工事費
25,300円
実質無料
16,500円
完全無料
戸建て
工事費
26,400円
実質無料
19,800円
完全無料
契約期間 縛りなし 2年
マンション
解約費用
無料 4,180円
更新月なら無料
戸建て
解約費用
無料 5,500円
更新月なら無料
エリア 全国 全国
キャンペーン ・新規なら32,500円キャッシュバック
・他社乗り換えなら40,000円還元
・オプション加入で最大8,000円上乗せ
・新規工事費が実質無料
・v6プラス対応ルーター無料レンタル
・開通までモバイルWiFiを格安レンタル
・無条件で45,000円のキャッシュバック
・dポイントプレゼント
・工事費完全無料
・高性能ルーターの無料レンタル
・開通までモバイルWiFiが無料で使える
お得な窓口 ▶公式サイト ▶GMOとくとくBB
関連記事 ▶キャンペーン情報 ▶キャンペーン情報
GMOとくとくBB光 ドコモ光
回線網 NTT回線
(光コラボ)
NTT回線
(光コラボ)
マンション
月額料金
3,773円
※プロバイダ一体型
4,400円
※プロバイダ一体型
戸建て
月額料金
4,818円
※プロバイダ一体型
5,720円
※プロバイダ一体型
最大速度 1Gbps 1Gbps
平均速度 296Mbps 272Mbps
スマホ
セット割
なし ドコモ
-1,100円/月
(最大20台まで)
マンション
工事費
25,300円
実質無料
16,500円
完全無料
戸建て
工事費
26,400円
実質無料
19,800円
完全無料
契約期間 縛りなし 2年
マンション
解約費用
無料 4,180円
更新月なら無料
戸建て
解約費用
無料 5,500円
更新月なら無料
エリア 全国 全国
キャンペーン ・新規なら32,500円キャッシュバック
・他社乗り換えなら40,000円還元
・オプション加入で最大8,000円上乗せ
・新規工事費が実質無料
・v6プラス対応ルーター無料レンタル
・開通までモバイルWiFiを格安レンタル
・無条件で45,000円のキャッシュバック
・他社乗り換えなら10,000円上乗せ
・dポイントプレゼント
・工事費完全無料
・高性能ルーターの無料レンタル
・開通までモバイルWiFiが無料で使える
お得な窓口 ▶公式サイト ▶GMOとくとくBB
関連記事 ▶キャンペーン情報 ▶キャンペーン情報

※上記の比較表は左右にスクロールできます

GMOとくとくBB光とドコモ光は、どちらも「プロバイダ一体型」の光回線です。プロバイダを別途契約する必要はありません。

月額料金はGMOとくとくBB光のほうが安いですが、ドコモ光にはドコモユーザーを対象としたスマホセット割があります。

村野さん 村野
以下ではそれぞれの光回線の違いを紹介します。項目ごとに詳しい解説も後ほど記載しているので、最後までチェックして、ベストな光回線を選びましょう。

月額料金はドコモ光よりGMOとくとくBBのほうが安い

料金は?と疑問を持つ電卓を抱きかかえた女の子のイラスト

戸建て マンション
GMO
とくとくBB光
4,818円 3,773円
ドコモ光 5,720円 4,400円

月額料金はドコモ光よりGMOとくとくBBのほうが安いです。戸建て・マンションともに約1,000円近くの差があります。

しかし、ドコモ光はGMOとくとくBB光にはない「スマホセット割」が利用できます。下記にてドコモ光のスマホセット割について詳しく解説していきます。

ドコモ光セット割でスマホ1台につき1,100円割引される

ドコモユーザーがドコモ光を契約するとドコモ光セット割が使える

ドコモ光セット割の概要

  • ・ドコモのスマホ利用料を1,100円割引
  • ・ドコモ×ドコモ光で自動適用
  • ・離れて暮らす家族も割引対象になる

ドコモ光セット割とは、ドコモのスマホが1台につき毎月最大1,100円割引される優れたサービスです。最大で20回線、離れて住んでいる家族も割引の対象となります。

ドコモ光セット割は申し込みが不要なので、条件を満たせば誰でもお得にドコモ光を利用できます。ドコモのスマホを利用している人はドコモ光の契約がおすすめです。

プラン別割引額まとめ
割引額
5Gギガホ プレミア -1,100円
ギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ
ギガライト7GB以下
ギガライト5GB以下
ギガライト3GB以下 -550円
ギガライト1GB以下 割引なし
関連記事

▶ドコモ光セット割とは?割引額はどのくらい?

回線速度はGMOとくとくBB光もドコモ光も変わらない

最大速度も利用者の平均速度も差がない

最大速度 平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
GMO
とくとくBB光
1Gbps 296Mbps 269Mbps
ドコモ光 1Gbps 272Mbps 229Mbps

上表は「みんなのネット回線速度」というユーザーの実際の回線速度収集しているサイトを参考に、回線業者ごとの平均速度と公式で公表されている最大速度を比べたものです。

GMOとくとくBB光とドコモ光は、最大速度と平均速度に大きな違いはありません。

一般的に回線速度は100Mbps以上あれば、快適にネットが利用できると言われています。そのため、2社共に日常的にネットを利用するのに十分な回線速度を有していると言えます。

快適な回線速度の目安
何をするか 必要な回線速度
LINEやSNS 1Mbps
Webサイトの閲覧 3Mbps
YouTubeなどの動画を1本再生 5~10Mbps
複数のYouTube動画を同時再生 10~30Mbps
同時に複数端末でHD動画を再生 30~50Mbps
オンラインゲームやビデオ会議 50Mbps以上
4K動画再生や対人オンラインゲーム(FPSなど) 100Mbps以上

快適な回線速度の目安は「ネットで何をするか?」によって異なります。ウェブサイトを見るだけであれば、どの光回線を選んでもストレスを感じることはありません。

上表では「Googleのヘルプページ」を参考に、目的ごとに必要な回線速度の目安を紹介しています。

「LINEでメッセージを送る」「Webサイトを閲覧する」「YouTube動画を視聴する」といった、日常的な使い方なら、100Mbpsもあれば十分な速度ということが分かります。

ドコモ光はプロバイダによって回線速度が変わる

「ネット回線の速度を計測している人」

プロバイダ 回線速度
1位 ドコモネット 312Mbps
2位 GMOとくとくBB 303Mbps
3位 ぷらら 288Mbps
4位 エディオンネット 285Mbps
5位 Asahiネット 278Mbps
6位 OCN 274Mbps
7位 ビッグローブ 271Mbps
8位 BBエキサイト 258Mbps
9位 DTI 257Mbps
10位 アットティーコム 250Mbps
11位 タイガースネット 243Mbps
12位 ニフティ 212Mbps
13位 アンドライン 193Mbps
14位 楽天
ブロードバンド
173Mbps
15位 WAKWAK 139Mbps

ドコモ光はプロバイダを23社から選択可能で、各社で回線速度が大きく変わります。

遅いプロバイダにすると、ネット利用でストレスがたまる可能性が高くなります。ドコモ光を契約する際は、できるだけ速度が速いプロバイダを選びましょう。

ドコモ光でプロバイダをGMOにすればとくとくBB光と全く同じスペック

ドコモ光でプロバイダをGMOとくとくBBにした場合、GMOとくとくBB光と全く同じスペックとなります。

どちらもフレッツ光の回線を利用し、プロバイダがGMOとくとくBBになるからです。

料金やキャンペーン内容は2社で異なりますが、回線を利用する仕組みは同じになると覚えておきましょう。

光回線 主な特徴
光回線「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)のロゴ」 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
契約期間の縛りなしで利用できる
v6プラス対応ルーター無料レンタル
最大で4.8万円還元(当サイト限定)

一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーにとって最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応している
高性能ルーターが無料レンタルできる
開通までモバイルWiFiがタダで使える
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口

どちらの光回線もv6プラスに対応している

v6プラスとは

GMOとくとくBBもドコモ光も、新しい接続規格であるv6プラスに対応しています。

v6プラスは従来の接続サービスと接続方式が異なります。回線の混雑する箇所を避けて通信することで、安定した高速通信を実現しています。

関連記事

▶GMOとくとくBB光のv6プラスについて解説
▶ドコモ光のv6プラスについて解説

ドコモ光はv6プラス対応のプロバイダを選ぶべき

ドコモ光では、v6プラス対応のプロバイダを選びましょう。いくらv6プラス対応の回線サービスを利用していても、プロバイダが対応してなければ意味がないからです。

v6プラスに対応していれば、多くのサイトで通信速度が速くなります。

v6プラス対応のプロバイダ
利用
申し込み
ルーターの
無料レンタル
GMOとくとくBB 不要
plala
@nifty
BIGLOBE
ドコモnet ×
@T COM
WAKWAK
DTI 必要
andline
スピーディア
インターネット
サービス
hi-ho
OCN
@ちゃんぷる
ネット
Tigers-net.com
IC-NET ×
BB.excite

対応エリアはどちらも全国

ドコモ光とフレッツ光の対応エリアはどちらも日本全国

GMOとくとくBB光もドコモ光も日本全国で利用できます。ただし、エリア内でも建物や周囲の状況によっては契約できない可能性があります。

また、どちらか片方がエリア外だった場合、もう片方の光回線も契約できません。同じ回線網を使っているからです。

GMOとくとくBB光とドコモ光が対応エリア外だった場合は、以下に記載の対処方法を参考にしてください。

提供エリア外だった場合の対処法

GMOとくとくBB光とドコモ光が提供エリア外だった場合の対処法は「独自回線を試す」か「ホームルーターorモバイルWiFiを試す」の2つです。

独自回線は提供エリアが狭めですが、GMOとくとくBB光などの光コラボとは違う回線網を使用しています。そのため、独自回線系の光回線であれば契約できる可能性があります

ホームルーターとポケットWiFiは、スマホと同じ電波を使ったサービスです。電波が届く場所なら利用可能なので、対応エリアの広さが魅力です。

独自回線に該当するサービス

NURO光、auひかり、eo光、メガエッグ光、コミュファ光、BBIQ光、ピカラ光、auひかりちゅら など

関連記事

▶とくとくBB光が対応エリア外だった場合の対処法
▶ドコモ光が対応エリア外だった場合の対処法

工事費はどちらも無料になる

「工事費無料」なイラスト

GMOとくとくBB光とドコモ光は、どちらも工事費が無料です。

しかし、それぞれで工事費が無料になるシステムが多少異なります。以下では2社の工事費無料について詳しく解説していきます。

GMOとくとくBB光は工事費が「実質無料」

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス) 工事費実質無料

GMOとくとくBB光では、新規工事費が実質無料になるキャンペーンが実施されています。

本来、GMOとくとくBB光の工事費は、戸建てだと26,400円、マンションなら25,300円です。しかし、36ヶ月間にわたって継続利用することで実質0円になります。

正確には、分割払いしている工事費と同額を毎月割引される仕組みです。36回に分けて割引されることで、実質無料になります。

36ヶ月以内に解約すると残債を請求される

工事費実質無料のキャンペーンで割引を受けている期間中(36ヶ月以内)にGMOとくとくBB光を解約すると、工事費の残りを一括請求されてしまいます

毎月の割引特典が、解約以降は受けられなくなるためです。GMOとくとくBB光を契約するなら、短期での解約は避けるのがおすすめです。

解約タイミングごとの残債金
マンション 戸建て
12ヶ月目 16,632円 17,424円
24ヶ月目 8,316円 8,712円
36ヶ月目 完済 完済

ドコモ光は工事費が「完全無料」

ドコモ光は工事費無料キャンペーンを実施している

ドコモ光はGMOとくとくBB光と異なり、工事費が完全無料になるキャンペーンを実施しています。完全無料の場合は、途中で解約しても工事費の残債が発生しません。

実質無料の場合、仮に利用開始から6ヶ月後に契約解除すると、残期間で払うはずだった工事費が「一括で請求」されます。

ドコモ光のように工事費が完全無料なら、いつ解約しても残債の支払いがないので安心です。

光回線 主な特徴
光回線「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)のロゴ」 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
契約期間の縛りなしで利用できる
v6プラス対応ルーター無料レンタル
最大で4.8万円還元(当サイト限定)

一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーにとって最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応している
高性能ルーターが無料レンタルできる
開通までモバイルWiFiがタダで使える
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口

キャンペーンはどちらも充実している

GMOとくとくBB光のキャンペーン

  • 新規なら32,500円キャッシュバック
  • ・他社乗り換えなら40,000円還元
  • ・オプション加入で最大8,000円上乗せ
  • ・新規工事費が実質無料
  • ・v6プラス対応ルーター無料レンタル
  • ・開通までモバイルWiFiを格安レンタル

ドコモ光のキャンペーン

  • 無条件で45,000円のキャッシュバック
  • ・他社乗り換えなら10,000円上乗せ
  • ・dポイントプレゼント
  • ・工事費完全無料
  • ・高性能ルーターの無料レンタル
  • ・開通までモバイルWiFiが無料で使える

キャンペーンはどちらもお得な内容が揃っています。上記の内容は、それぞれ最もお得な窓口から申し込んだ場合です。

どちらの光回線も高額キャッシュバックに加えて、工事費無料やWiFiルーター無料レンタルなど他のキャンペーンも充実しています。

また、ドコモ光ではドコモユーザーには嬉しいdポイントプレゼントも実施されています。

GMOとくとくBB光は3種類のキャッシュバックキャンペーンを実施中

特典詳細
GMOとくとくBB光_40,000円キャッシュバック 一律40,000円キャッシュバック
・他社違約金があれば適用可能
・違約金額に関係なく一律で貰える
GMOとくとくBB光_32500円キャッシュバック 誰でも32,500円キャッシュバック
・申し込むだけで適用可能
当サイト「ヒカリク限定」特典
GMOとくとくBB光_オプション加入で最大8,000キャッシュバック オプション加入でさらに上乗せ
・最大8,000円キャッシュバック
・上記2種類の特典と併用可

GMOとくとくBB光では2023年6月より、3種類のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

特に違約金負担特典は、他社でかかった違約金が5,000円でも一律で40,000円がもらえる破格のキャンペーンです。

ドコモ光はGMOとくとくBBから申し込むと45,000円還元

ドコモ光はGMOとくとくBBから申し込むと45,000円還元される

ドコモ光はGMOとくとくBBから申し込むと、オプション不要で45,000円のキャッシュバックがもらえます。本来は有料オプションに加入しないと還元額が下がります。

しかし、当サイト「ヒカリク」の限定窓口経由だと、オプション加入不要で最高額の45,000円がもらえます!

誰でも最高額のキャッシュバックが受け取れるので、ドコモ光を利用するなら当サイト限定ページから申し込むのがおすすめです。

光回線 主な特徴
光回線「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)のロゴ」 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
契約期間の縛りなしで利用できる
v6プラス対応ルーター無料レンタル
最大で4.8万円還元(当サイト限定)

一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーにとって最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応している
高性能ルーターが無料レンタルできる
開通までモバイルWiFiがタダで使える
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口
関連記事

▶GMOとくとくBB光のキャンペーン情報まとめ
▶ドコモ光のお得なキャンペーン情報まとめ

GMOとくとくBB光は違約金がかからない

「契約期間の縛りがない」を表現したイラスト

戸建ての
違約金
マンションの
違約金
GMO
とくとくBB光
無料
ドコモ光 5,500円 4,180円

GMOとくとくBB光は契約期間の縛りがないため違約金がかかりません。急な引っ越しなどがあってもすぐに対応できるのが魅力です。

ドコモ光は戸建てなら5,500円、マンションなら4,180円の違約金が発生します。ただし、更新月に解約すれば違約金がかかりません。

関連記事

▶ドコモ光の解約方法や違約金の詳細まとめ

ドコモ光はプロバイダを選べる

選択肢がたくさんあるイラスト

ドコモ光は、プロバイダを全23社から選択できます。プロバイダは通信速度に直接関係するので、慎重に選ぶ必要があります。

ドコモ光のプロバイダにはタイプAとBがあり、通信品質に差はないものの、料金がタイプAのほうが220円安いです。

ドコモ光のプロバイダで最もおすすめなのは「GMOとくとくBB」です。タイプAかつ、ドコモ光のプロバイダの中でも、トップクラスの通信速度を誇ります。

タイプAのプロバイダ(17社)

GMOとくとくBB、ドコモネット、ぷらら、ビッグローブ、DTI、ニフティ、BBエキサイト、SIS、アンドライン、hi-ho、アイシーネット、楽天ブロードバンド、エディオンネット、シナプス、タイガースネット、TikiTiki、ネスク

タイプBのプロバイダ(6社)

OCN、アットティーコム、Asahiネット、TNC、ちゃんぷるネット、WAKWAK

関連記事

▶ドコモ光のプロバイダで最もおすすめなのは?

GMOとくとくBB光はプロバイダが固定

GMOとくとくBB光は、ドコモ光のようにプロバイダを選べません。

GMOとくとくBB光のプロバイダは「GMOとくとくBB」で固定です。速度も十分に出るため、わざわざプロバイダ選ぶ手間を省けるとも言えます。

GMOとくとくBB光とドコモ光の一番お得な申し込み窓口

光回線 主な特徴
光回線「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)のロゴ」 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
契約期間の縛りなしで利用できる
v6プラス対応ルーター無料レンタル
最大で4.8万円還元(当サイト限定)

一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーにとって最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応している
高性能ルーターが無料レンタルできる
開通までモバイルWiFiがタダで使える
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口

GMOとくとくBB光は公式サイト、ドコモ光はプロバイダのGMOとくとくBBから申し込むのがそれぞれ一番お得です。

他の窓口だと上記内容よりも特典が少なくなるので、2社のどちらかを契約するなら記載の窓口を利用しましょう。

GMOとくとくBB光やドコモ光がおすすめな人まとめ

メモ帳を持った女の子のイラスト

GMOとくとくBB光がおすすめな人

  • ドコモ以外のスマホを使っている人
  • ・とにかく月額料金の安さを重視したい人
  • ・契約期間の縛りがない光回線が良い人
  • ・引っ越しの頻度が多い

ドコモ光がおすすめな人

  • ドコモのスマホを使っている人
  • ・開通工事費を完全無料にしたい人
  • ・様々なキャンペーンを受けたい人
  • ・信頼できる大手のサービスを選びたい人

結論として、ドコモ以外のスマホならGMOとくとくBB光、ドコモのスマホならドコモ光がおすすめです。

また、ahamoなど、セット割の対象がない格安スマホ系を使っている人もGMOとくとくBB光がおすすめです。格安スマホ系はセット割が提供されていないからです。

GMOとくとくBB光とドコモ光のあいだで乗り換える手順

手順が書かれた黒板を指す女の子のイラスト

GMOとくとくBB光とドコモ光の2社の間で乗り換える際は、事業者変更となります。どちらのサービスも光コラボの光回線だからです。

事業者変更は乗り換える先の光回線を申し込む前に、承諾番号を発行するのがポイントです。以下で手順を詳しく解説していきます。

事業者変更で乗り換えをする手順

  1. 1.事業者変更承諾番号を発行する
  2. 2.乗り換え先の光コラボに申し込む
  3. 3.工事不要で切り替えが完了する
  4. 4.レンタルしていた機器を返却する

①事業者変更承諾番号を発行する

事業者変更承諾番号を取得している人のイラスト

事業者変更をするには「事業者変更承諾番号」が必要です。まずは契約中の事業者から承諾番号を発行してもらいましょう。

事業者ごとの取得先は「事業者変更承諾番号を発行する連絡先」から確認できます。

なお、承諾番号の有効期限は発行日を含めた15日間です。期限を超えると再取得が必要になるので、取得後はすぐに乗り換え先のGMOとくとくBB光かドコモ光に申し込みましょう。

②乗り換え先の光コラボに申し込む

スマホで申し込みをする人のイラスト

承諾番号を取得したら、乗り換え先のGMOとくとくBB光かドコモ光に申し込みましょう。

申し込む際に必ず事業者変更承諾番号を伝えるようにしてください。伝え漏れてしまうと、新規での申し込みとなってしまいます。

WEBから申し込む場合は、申し込みフォームに承諾番号の入力欄があるか確認しましょう。

入力欄がない場合は、電話で伝えるようにしてください。WEBから申し込んだ場合でも、必ず確認の電話がかかってくるので、そのタイミングで番号を伝えましょう。

また、利用中の光電話を継続して使いたい場合は、その旨も伝えましょう。

③工事不要で切り替えが完了する

光コラボ同士の乗り換えには工事が不要です。自動で乗り換え先の回線に切り替わるので、事前準備や当日の立ち会いも必要ありません。

ただし、切り替え後に初期設定をしないとインターネットに接続できません。

事前に「ユーザーID」や「パスワード」が記載された書類が届いているはずなので、書類を見ながら設定を済ませましょう。

④レンタルしていた機器を返却する

ダンボールを受け渡しているイラスト

乗り換え先の回線に移行したら、これまで契約していた事業者からレンタルしていた機器を返却しましょう。返却を忘れてしまうと、違約金が請求される可能性があります。

以下、主なレンタル機器をまとめたので参考にしてください。

回線業者に返却する機器の例

  • ・レンタルのWiFiルーター
  • ・付属の電源アダプタ
  • ・付属のLANケーブル

回線業者のレンタル品は、側面のラベルやロゴの印字で見分けがつきます。

ちなみに、NTTのロゴがついた「ONU」と呼ばれる機器は返却不要です。光コラボ同士なら同じ機器を使い回せるからです。

関連記事

▶ドコモ光に事業者変更する方法
▶GMOとくとくBB光に事業者変更する方法

GMOとくとくBB光とドコモ光のあいだで乗り換える際の注意点

ドコモ光とフレッツ光のあいだで乗り換える際の注意点

乗り換え時の注意点

  1. ①ドコモのセット割がなくなる
  2. ②ドコモ光は更新月でなければ違約金が発生
  3. ③新規契約ではなく事業者変更で乗り換え
  4. ④GMOとくとくBB光の工事費残債に注意

①ドコモのセット割がなくなる

ドコモ光からGMOとくとくBB光に乗り換えるとドコモのセット割がなくなります。

毎月のスマホ代が高くなってしまうので、ドコモから別のスマホキャリアへの乗り換えも検討しましょう。

②ドコモ光は更新月でなければ違約金がかかる

契約満了日と翌月・翌々月が更新月の場合

ドコモ光の違約金は、更新月に解約すると発生しません。ドコモ光は、契約期間が2年間なので24ヶ月周期で更新月がきます。

ドコモ光の更新月は3ヶ月間なので、24~26ヶ月周期で違約金がかかりません。

例えば、2020年3月に契約していたら、24ヶ月後の2022年3月~5月が更新月です。ドコモ光の2年契約は自動更新される仕組みなので、更新月移行の解約は違約金が発生します。

③新規契約ではなく事業者変更で乗り換え

光コラボから光コラボに事業者変更の説明イラスト

光コラボ同士で乗り換える場合は、新規契約ではなく事業者変更で申し込みましょう。

事業者変更なら開通工事なしで乗り換えられるからです。また、契約していた光回線の解約手続きも不要です。

ただし、先に契約中の光回線を解約しないようにしましょう。解約すると新規扱いとなり、事業者変更が利用できなくなります。

④GMOとくとくBB光は36ヶ月以内の解約だと工事費の残債が一括請求される

GMOとくとくBB光を36ヶ月以内に解約すると、工事費の残りを一括請求されます。

工事費の支払いは36回の分割払いのため、途中で解約してしまうと毎月の特典が受けられなくなるからです。

GMOとくとくBB光から乗り換えるなら、特典期間の終わった36ヶ月以降がおすすめです。

GMOとくとくBB光とGMO光アクセスの違い

「GMOとくとくBB光とGMO光アクセスの違いはなに?」のイラスト

GMOとくとくBB光とGMO光アクセスに違いはありません。どちらも同じ光回線を指している言葉です。

サービス開始当初はGMO光アクセスという名称でしたが、のちにGMOとくとくBB光へ名称を変更しています。しかし、今でも旧名で呼ぶユーザーが一定数います。

GMOとくとくBB光とドコモ光に関してよくある質問

「?」のイラスト

どっちの回線サービスがおすすめ?

A.

GMOとくとくBB光がおすすめな人

  • ドコモ以外のスマホを使っている人
  • ・月額料金の安さを重視したい人
  • ・契約期間の縛りがない光回線が良い人
  • ・引っ越しの頻度が多い

ドコモ光がおすすめな人

  • ドコモのスマホを使っている人
  • ・開通工事費を完全無料にしたい人
  • ・様々なキャンペーンを受けたい人
  • ・信頼できる大手サービスを選びたい人

GMOとくとくBB光とドコモ光は、おすすめできる人がそれぞれ異なります。自身に合った回線を選ぶのが良いでしょう。

2社のあいだで乗り換える方法は?

A.

GMOとくとくBB光とドコモ光のあいだで乗り換えは、事業者変更で行えます。

2社はどちらも光コラボの回線サービスなので、事業者変更により工事不要で乗り換えられます。

契約期間の違いはある?

A.

GMOとくとくBB光は契約期間の縛りがありません。

対してドコモ光は2年が主流で、2年を過ぎると自動更新されます。

解約違約金はいくら?

A.

戸建ての
違約金
マンションの
違約金
GMO
とくとくBB光
無料
ドコモ光 5,500円 4,180円

GMOとくとくBB光は解約違約金が無料です。ドコモ光は戸建てなら5,500円、マンションだと4,180円かかってしまいます。

なお、ドコモ光は更新月に乗り換えれば違約金が発生しません。

GMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得

GMOとくとくBB光_キャッシュバック

GMOとくとくBB光の限定LP

当サイト限定特典

  • 乗り換えなら40,000円還元
  • 新規でも32,500円がもらえる
  • ・オプション加入で最大8,000円追加還元
  • ・工事費が実質無料になる
  • ・月額料金が10%以上安くなる
  • ・契約期間の縛りなしで契約できる

GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイト経由で工事費が実質無料になります!

通常の工事費はマンションなら25,300円、戸建てなら26,400円なので、初期費用をグッと抑えられます。

また、特設サイトから申し込んだ場合は、ほかの窓口よりも月額料金が110円安くなります。わずかな金額ですが、継続して使うほど差が広がります。

さらに期間限定で、以下のキャンペーンを実施中です!乗り換えなら40,000円、新規なら32,500円のキャッシュバックが貰えるので、お得に契約したい人は必見です!

特典詳細
GMOとくとくBB光_40,000円キャッシュバック 一律40,000円キャッシュバック
・他社違約金があれば適用可能
・違約金額に関係なく一律で貰える
GMOとくとくBB光_32000円キャッシュバック 誰でも32,500円キャッシュバック
・申し込むだけで適用可能
当サイト「ヒカリク限定」特典
GMOとくとくBB光_オプション加入で最大8,000キャッシュバック オプション加入でさらに上乗せ
・最大8,000円キャッシュバック
・上記2種類の特典と併用可

とくに違約金負担特典は、他社でかかった違約金が5,000円でも一律で40,000円がもらえる破格のキャンペーンです。

お得にGMOとくとくBB光を利用するなら、当サイト限定ページ経由で申し込みましょう。

ヒカリク限定キャンペーン!
\工事費が実質無料&月額料金が110円安くなる!/
当サイト限定!
\最大48,000円キャッシュバック/
とくとくBB光の公式サイトはこちら

ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得

ドコモ光はヒカリク限定のGMOとくとくBB特設ページから申し込むのがお得

2023年6月現在、ドコモ光の最もお得な申し込み窓口は「GMOとくとくBB」です。公式キャンペーンの適用はもちろん、他のプロバイダ代理店と比べて圧倒的に特典も優れています。

当サイトの限定特設ページからの申し込みで、オプション追加なく45,000円もらえます。また、違約金が掛かる場合に10,000円キャッシュバックを増額してくれます。

GMOとくとくBBのキャンペーン
オプション不要で45,000円※窓口最高額
・他社違約金の発生時に還元額10,000円増額
・高性能WiFiルーターを無料レンタルできる
・訪問サポートが初回無料になる
・セキュリティソフトが1年間無料で使える
・開通までモバイルWiFiが無料レンタル可能

+

ドコモ光の公式キャンペーンの内容
・ドコモ光新規工事料無料特典
・ドコモ光セット割
・dポイントプレゼント特典
・光★複数割
・ドコモ光期間限定割引

高性能WiFiルーターを無料でレンタルできる点など、ほかの特典も優秀です。ドコモ光で一番お得なキャンペーン窓口を探しているのなら、GMOとくとくBBが理想です。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円キャッシュバック
高性能WiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2023年6月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。

\オプション不要!45,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら
光回線の違いの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー