ドコモ光とソフトバンク光を徹底比較!どっちに乗り換えるべき?

ドコモ光vsソフトバンク光どっちがおすすめ?のアイキャッチ

ドコモ光とソフトバンク光を徹底比較して解説します!「ソフトバンク光とドコモ光ならどっちに乗り換えるべき?」「料金や速度はどう違うの?」といった疑問を持っていませんか?

結論として、使っているスマホが、ドコモならドコモ光、ソフトバンクならソフトバンク光がおすすめです。

どちらの光回線も、スマホの月額料金が安くなるセット割が適用できるので、使っているキャリアに合わせて光回線を選びましょう。

ドコモ光がおすすめな人

  • ドコモのスマホを使っている
  • ・フレッツ光や光コラボから乗り換え
  • ・普段からdポイントをつかっている

ソフトバンク光がおすすめな人

  • ソフトバンクのスマホを使っている
  • ・フレッツ光や光コラボから乗り換え
  • ・PayPay残高で料金を支払いたい

この記事では、ドコモ光とソフトバンク光の違いを、料金・速度・キャンペーンといったさまざまな観点で比較しながら解説していきます!

村野(ヒカリク編集部)

各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。

光回線 主な特徴
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
高性能ルーターが無料レンタルできる
利用者からの評価が極めて高い
開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光のロゴ ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円還元(当サイト限定)
高性能なWiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元一番お得なキャンペーン窓口

目次

ドコモ光とソフトバンク光の比較表

ドコモ光とソフトバンク光は、どちらもプロバイダ一体型の光回線です。プロバイダと別途契約する必要はありません。

また、どちらもフレッツ光(NTT)の回線を利用する「光コラボ」です。全国対応しており、ほとんどすべての地域で利用できます。

光コラボ(光コラボレーション)とは
光コラボとは「フレッツ光の回線網」と「プロバイダ」がセットになった回線サービスです。ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光などが当てはまります。フレッツ光に比べ、月額料金が安くなったり、スマホ割を受けられるといったメリットがあります
ドコモ光 ソフトバンク光
事業者 NTTドコモ ソフトバンク
回線網 NTT回線
(光コラボ)
マンション
月額料金
4,400円
※プロバイダ一体型
4,180円
※プロバイダ一体型
戸建て
月額料金
5,720円
※プロバイダ一体型
5,720円
※プロバイダ一体型
最大速度 1Gbps 1Gbps
平均速度 217Mbps 242Mbps
スマホ
セット割
ドコモ
-1,100円/月
(最大20台まで)
ソフトバンク
ワイモバイル
-1,100円/月
(最大10台まで)
マンション
新規工事費
16,500円
無料になる
26,400円
無料になる
戸建て
新規工事費
19,800円
無料になる
26,400円
無料になる
エリア 全国 全国
お得な窓口 ▶GMOとくとくBB ▶GMOとくとくBB

ちなみに、ドコモユーザーならドコモ光、ソフトバンクユーザーならソフトバンク光を選ぶのがおすすめです。「スマホセット割」という割引サービスが利用できるからです。

3人家族でスマホセット割を適用した場合の2年間の割引額

セット割を適用すれば、毎月のスマホ代が最大で1,100円割引されます。また、家族も対象になるので、3人家族で全員が対象だと毎月3,300円も出費が抑えられます。

記事内リンク

▼ドコモ光の申し込み窓口の詳細はこちら
▼ソフトバンク光の申し込み窓口の詳細はこちら

月額料金はどちらも同じくらい

ドコモ光とソフトバンク光の月額料金はどちらもほとんど変わりません。とくに、戸建ての料金はどちらも同じ5,720円です。

加えて、両社ともスマホとのセット割が適用できます。セット割を適用させると、月々のスマホ料金が安くなるので、結果的に毎月支払う金額を抑えられます。

料金重視で光回線を選ぶ場合は、自身のスマホのセット割が適用できる回線を選ぶべきです。

回線速度はソフトバンク光のほうが少し速い

両社とも最大通信速度は1Gbpsと同じですが、平均速度はソフトバンク光が242Mbpsに対して、ドコモ光は217Mbpsとソフトバンク光のほうが少し速いという結果が出ています。

ただし、ほとんど誤差の範囲です。どちらも同じフレッツ光のNTT回線を使っているので、回線品質に違いはありません。

一般的に、100Mbps以上の速度なら、どのような用途でも快適なネット利用ができると言われています。そのため、どちらを選んでも不自由なくインターネットを利用できます。

対応エリアはどちらの光回線も全国対応

ドコモ光とソフトバンク光は共に、フレッツ光との光コラボの光回線なので、日本全国で利用できます。

急な引っ越しや転勤でも、使い慣れた光回線を引き継げるのは大きなメリットと言えます。

キャンペーンはソフトバンク光のほうがやや充実

キャンペーンはソフトバンク光のほうが充実しています。両社が実施しているキャンペーンをまとめました。

ドコモ光のキャンペーン

  • ・ドコモ光セット割
  • ・最大45,000円キャッシュバック
  • ・工事費完全無料
  • ・dポイントプレゼント
  • ・工事待ち期間はモバイルWi-Fiレンタル

ソフトバンク光のキャンペーン

  • ・おうち割光セット
  • ・代理店の独自キャッシュバック
  • ・他社乗り換え時の違約金負担(最大10万円)
  • ・工事費が実質無料

比較してみると、どちらもセット割やキャッシュバック、工事費無料といった内容が共通しています。

相違点として、ソフトバンク光には、乗り換え時の費用を最大10万円まで負担してくれるキャンペーンがあります。

関連記事

▶ドコモ光のキャンペーン情報はこちら
▶ソフトバンク光のキャンペーン情報はこちら

違約金はほとんど同じ

更新月以外に解約をする場合に発生する違約金は、ドコモ光とソフトバンク光でほとんど差はありません。

ドコモ光の違約金は5,500円で、ソフトバンク光は5,720円です。

ただし、違約金は契約更新月に契約解除すれば発生しません。あまり気にする必要はないでしょう。

おすすめ人気記事
「光回線×キャッシュバック」のアイキャッチ
光回線のキャッシュバックキャンペーン比較7選!一番お得な窓口や乗り換え特典【2023年6月】
記事を読む
2023年最新版光回線ランキングサムネイル
光回線おすすめ比較!インターネット回線の人気ランキングと選び方!【2023年6月】
記事を読む

ドコモ光とソフトバンク光の一番お得な申し込み窓口

以下では、ドコモ光とソフトバンク光の最もお得なキャンペーンサイトをご紹介します!

ロゴをタップすると、それぞれの窓口がおすすめな理由に移動できます。

光回線 主な特徴
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
高性能ルーターが無料レンタルできる
利用者からの評価が極めて高い
開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光のロゴ ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円還元(当サイト限定)
高性能なWiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元一番お得なキャンペーン窓口

基本料金はどちらも変わらない

電卓を持った女の子のイラスト

ドコモ光とソフトバンク光は、どちらもプロバイダ一体型の光回線です。プロバイダ利用料を別に支払う必要がないので、月額費用は比較的安いです。

それぞれの月額料金をまとめたので参考にしてください。

マンション料金 戸建て料金
ドコモ光 4,400円 5,720円
ソフトバンク光 4,180円 5,720円

上表のとおり、ドコモ光とソフトバンク光の月額料金は、ほとんど変わりません。マンションは約4,000円、戸建ては5,720円です。

ただし、どちらも「スマホセット割」を使えるのが大きな特徴です。

使っているスマホやタブレットに合わせた光回線を選ぶことで、毎月の負担額を減らせます!

以下では両社のスマホセット割について、分かりやすく解説していきます。

関連記事

▶ドコモ光の料金プランや最もお得に契約できる方法
▶ソフトバンク光の料金プランや最もお得に契約できる方法

ドコモ光とソフトバンク光のスマホセット割の違い

ドコモ光は、ドコモの端末を使っている人だと「ドコモ光セット割」という割引サービスを受けられます。

一方、ソフトバンク光は「おうち割光セット」で、ソフトバンクやワイモバイルのスマホ料金を安くできます。

2つのサービスの特徴を下表にまとめたので、ぜひ参考にしてください!

ドコモ光セット割 おうち割光セット
対象 ドコモ回線の利用料 ソフトバンク
回線の利用料
(ワイモバイル含)
割引額 最大
-1,100円
最大
-1,100円
割引上限数 20回線 10回線
割引範囲 離れて住んでいる
家族も対象
離れて住んでいる
家族も対象
適用条件 特になし 指定オプション
への加入

どちらも優秀なサービスですが、ドコモのセット割のほうが、上限や適用条件といった面で優れていることが分かります。

ちなみに、光回線は自分の使っているスマホのキャリアを優先するのが1番おすすめです。

キャリアに合ったセット割を活用することで、スマホ料金が安くなり、毎月の出費をグッと抑えられます。

関連記事

▶ドコモ光セット割の割引額や適用条件を解説
▶ソフトバンク光おうち割の割引額や適用条件を解説

ドコモ光セット割でドコモのスマホ料金が最大1,100円引き

ドコモユーザーがドコモ光を契約した場合、割引サービスである「ドコモ光セット割」が適用されて、スマホ代を安くできます。

割引額は、契約しているスマホのプランによって、以下のように変わります。

割引額
5Gギガホ プレミア -1,100円
ギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ
ギガライト7GB以下
ギガライト5GB以下
ギガライト3GB以下 -550円
ギガライト1GB以下 割引なし
過去の契約プランの割引額はこちら
割引額
ウルトラシェアパック100 -3,850円
ウルトラシェアパック50 -3,190円
ウルトラシェアパック30 -2,750円
ベーシック
シェアパック
(ステップ4:~30GB)
-1,980円
ベーシック
シェアパック
(ステップ3:~15GB)
-1,980円
ベーシック
シェアパック
(ステップ2:~10GB)
-1,320円
ベーシック
シェアパック
(ステップ1:~5GB)
-880円
ウルトラデータLLパック -1,760円
ウルトラデータLパック -1,540円
ベーシック
シェアパック
(ステップ4:~20GB)
-880円
ベーシック
シェアパック
(ステップ3:~5GB)
-880円
ベーシック
シェアパック
(ステップ2:~3GB)
-220円
ベーシック
シェアパック
(ステップ1:~1GB)
-110円

ドコモ光セット割を受けるための条件はとくにないです。ソフトバンク光と違ってオプション加入は不要です。

加えて最大20台までのスマホ・タブレットが対象になります。また、ドコモの「ファミリー割引グループ」内であれば、離れて暮らしている家族でも割引を受けられます!

おうち割光セットでソフトバンクのスマホ料金が最大1,100円引き

ソフトバンクユーザーがソフトバンク光を契約した場合、割引サービスである「おうち割光セット」が適用され、スマホ代が安くなります。

割引額は、契約しているスマホのプランによって以下のように変わります。

割引額
データプラン
メリハリ無制限
-1,100円
データプラン
ミニフィット+
過去の契約プランの割引額はこちら
割引額
データプランメリハリ -1,100円
データプラン
ミニフィット
データ定額50GBプラス
データ定額
ミニモンスター
データ定額
50GB/20GB/5GB
パケットし放題フラット
for 4G LTE
パケットし放題フラット
for 4G
データ定額ミニ 2GB/1GB -550円
データ定額(3Gケータイ)
パケットし放題フラット
for シンプルスマホ

ワイモバイルのスマホ料金も割引される

ソフトバンク光のおうち割光セットは、ワイモバイルのスマホ代も割引対象に含められます。ワイモバイルもソフトバンク系列のスマホだからです。

ワイモバイルの場合の割引額は、契約しているスマホのプランによって、以下の表のように変わります。

割引額
シンプルS/M/L -1,188円
スマホプランL -1,100円
スマホプランM/R -770円
ポケットWi-Fi
プラン2
-550円
スマホベーシック
プラン
(S/M/R/L)
データベーシックプランL
スマホプランS

ちなみに、ワイモバイルには独自の「家族割引サービス」があります。しかし、この割引はおうち割光セットと併用できません。

おうち割光セットの適用には月額550円のオプション加入が必要

おうち割光セットを適用するには月額550円のオプションに加入する必要があります。

オプションには5種類あり、下表の中から3つを選び、申し込みます。

本来はそれぞれに月額料金が設定されていますが「おうち割光セット」の申し込み者は3つセットで550円で利用できます。

オプション内容
光BBユニット IPv6接続対応のルーター
Wi-Fiマルチパック 光BBユニットに
Wi-Fi機能(無線)を追加
ホワイト光電話 光電話サービス
光電話(N)
BBフォン IP電話サービス

上表のうち「光BBユニット」と「Wi-Fiマルチパック」の2つは選択必須です。残りは3つある電話サービスから選びます。

固定電話の番号を持っていない人は「BBフォン」を選択しましょう。光電話サービスとは違い、番号発行時の手数料が安いです。

光BBユニットは、最新の接続方式である「IPv6」に対応しているルーターです。ソフトバンク光を使うには必須といえるオプションなので、加入して損はありません。

村野さん 村野
どちらの光回線もそれぞれキャリア割が適用できるので、使っているスマホと同じにしたほうが断然お得になります!強い理由がない限りは、スマホのキャリアに合わせるべきです。
光回線 主な特徴
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
高性能ルーターが無料レンタルできる
利用者からの評価が極めて高い
開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光のロゴ ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円還元(当サイト限定)
ソフトバンクのセット割が使えてお得
ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口

回線速度はソフトバンク光のほうが少し速い

実際に利用している人が計測した速度の平均値(平均速度)ではソフトバンク光のほうがドコモ光よりも若干速いです。

下表は「みんなのネット回線速度」というユーザーの実際の回線速度を収集しているサイトを参考に、回線業者ごとの平均速度・応答速度を比べたものです。

平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
応答速度
ドコモ光 217Mbps 182Mbps 22.6ms
ソフトバンク光 318Mbps 211Mbps 19.9ms

通信速度の「bps」とは

「bps」とは、1秒間に送信できるデータ量を表した値です。数値が大きいほど通信速度が速いです。

応答速度の「ms」とは

「ms」とは、1回のデータの送受信にかかる時間を表した値です。数値が低いほど応答が速いです。

光回線の「下り」「上り」とは

通信の向きを表す用語です。「下り=ダウンロード」「上り=アップロード」を意味しています。

ただし、ドコモ光とソフトバンク光の数値の違いはほとんど誤差の範囲です。どちらを契約しても、回線の質はほとんど変わりません。

関連記事

▶ドコモ光の回線速度について評判口コミまとめ
▶ソフトバンク光の回線速度について評判口コミまとめ

ドコモ光はプロバイダによって回線速度が変わる

プロバイダの役割の説明

ドコモ光は選んだプロバイダによって回線速度が大きく変わります。

どのくらい速度が違うのか、参考までに、ドコモ光の中で最も速度が速いプロバイダの「GMOとくとくBB」が公表している回線速度をご紹介します。

GMOとくとくBBが公表する平均速度(2021年11月末)

上図は、GMOとくとくBBの公式サイト上に掲載されています。

見ての通り、下りの平均速度は348Mbpsもあり、ドコモ光の回線全体の平均より100Mbp以上も速いことが分かります!

最大通信速度はどちらも変わらない

ソフトバンク光とドコモ光の最大通信速度は、どちらも「1Gbps」です。下り・上りでも違いはありません。

最大通信速度
(下り)
最大通信速度
(上り)
ドコモ光 1Gbps 1Gbps
ソフトバンク光 1Gbps 1Gbps

ただし、光回線業者が公表している「最大通信速度」は、あくまで理論上の数値です。

実際に利用しているときの回線速度はもっと下がります。プロバイダやルーターを経由することが、データ通信に影響を与えるからです。

快適な回線速度の目安

快適な回線速度の目安は「ネットで何をするか?」によって異なります。ウェブサイトを見るだけであれば、どの光回線を選んでもストレスを感じることはありません。

下表では「Googleのヘルプページ」を参考に、目的ごとに必要な回線速度の目安を紹介しています。

何をするか 必要な回線速度
LINEやSNS 1Mbps
Webサイトの閲覧 3Mbps
Youtubeなどの動画を1本再生 5~10Mbps
複数のYoutube動画を同時再生 10~30Mbps
同時に複数端末でHD動画を再生 30~50Mbps
オンラインゲームやビデオ会議 50Mbps以上
4K動画再生や対人オンラインゲーム(FPSなど) 100Mbps以上

「LINEでメッセージを送る」「Webサイトを閲覧する」「Youtube動画を視聴する」といった、日常的なネットの使い方では、100Mbpsもあれば十分な速度ということが分かります。

ドコモ光とソフトバンク光は、どちらも平均速度が100Mbpsを超えているため、ほとんど「遅い」と感じることはありません。

村野さん 村野
速度を最重要視するなら、ドコモ光でGMOとくとくBBをプロバイダに選ぶのがおすすめです!

どちらの光回線もIPv6に対応している

「IPv6・IPoE」と「IPv4とPPPoE」の説明

ドコモ光もソフトバンク光も、新しい通信規格のIPv6接続に対応しています。

ドコモ光は「IPv4 over IPv6」に対応しているプロバイダを選べば、ほとんどのサイトで通信速度が上がります。

ソフトバンク光は「IPv6高速ハイブリッド」に対応しています。ただし、IPv6高速ハイブリットを利用するには、有料の光BBユニットのレンタルが必須なので、別途料金がかかります。

IPv4 over IPv6/IPv6高速ハイブリッドとは

IPv6でインターネットに接続しながら、IPv4のみに対応したサイトも閲覧できるようにするハイブリッドな仕組みのことです。

関連記事

▶ドコモ光でIPv6を利用する設定方法
▶ソフトバンク光でIPv6を利用する設定方法

ドコモ光はIPv4 over IPv6対応のプロバイダを選ぶべき

ドコモ光のプロバイダのうち、下表の16社がIPv4 over IPv6に対応しています。この中からプロバイダを選択することになりますが、選ぶ際のポイントは次の2点です。

プロバイダを選ぶ際のポイント

  1. ①「IPv4 over IPv6」の利用申し込みが不要
  2. ②対応ルーターが無料でレンタルできる

下表では、プロバイダごとに、選ぶ際のポイントに対応しているか比較しています。ぜひ参考にしてください。

利用
申し込み
ルーターの
無料レンタル
GMOとくとくBB 不要
plala
@nifty
BIGLOBE
ドコモnet ×
@T COM
WAKWAK
DTI 必要
andline
スピーディア
インターネット
サービス
hi-ho
OCN
@ちゃんぷる
ネット
Tigers-net.com
IC-NET ×
BB.excite

申し込み不要のプロバイダでは、開通と同時にIPv4 over IPv6が使えるようになります。

また、無料でIPv4 over IPv6に対応したルーターをレンタルできれば、費用を抑えられます。市販のルーターを購入すると3,000円以上はかかります。

両方の条件を満たしているプロバイダは「GMOとくとくBB」「plala」「@nifty」「BIGLOBE」の4社です。

ソフトバンク光は光BBユニットをレンタルすればIPv6を利用できる

光BBユニットのイラスト

ソフトバンク光で「IPv6高速ハイブリッド」を利用するためには、光BBユニットのレンタルが必須です。市販のルーターを用意しても、ソフトバンク光ではIPv6を利用できません。

光BBユニットは、月額513円の有料オプションです。ただし、ソフトバンクのスマホユーザーは「おうち割光セット」を適用すれば、実質無料でレンタルできます。

おうち割光セットとは

おうち割光セットとは、ソフトバンクのスマホとソフトバンク光をセットで契約することで、スマホの月額料金が550~1,100円割引されるサービスです。

おうち割光セットを適用するには、光BBユニットを含めた5つのオプションから、3つのオプションに加入する必要があります。

本来はそれぞれに月額料金が設定されていますが、おうち割光セットの申し込み者は3つセットで550円で利用できます。

オプション内容
光BBユニット IPv6接続対応のルーター
Wi-Fiマルチパック 光BBユニットに
Wi-Fi機能(無線)を追加
ホワイト光電話 光電話サービス
光電話(N)
BBフォン IP電話サービス

上表のうち光BBユニットとWi-Fiマルチパックの2つは選択必須です。

つまり、おうち割光セットを使う場合には、必ず光BBユニットに申し込むことになります。

そして、おうち割光セットの割引金額は最低でも550円のため、ソフトバンクユーザーであれば、実質無料で光BBユニットを利用できるというわけです。

ソフトバンクのスマホを使っている人は、必ずおうち割光セットに申し込みましょう。

村野さん 村野
ドコモ光もソフトバンク光も、IPv6接続が利用可能です。ドコモ光はプロバイダによって利用できない場合があり、ソフトバンク光はおうち割光セットを適用しないと、追加料金が発生するので、どちらも注意です。
関連記事

▶ドコモ光のIPv6についての解説記事
▶ソフトバンク光のIPv6についての解説記事

対応エリアはどちらも全国対応

ドコモ光もソフトバンク光も日本全国で利用できます。どちらの光回線も、フレッツ光が提供している光コラボだからです。

ただし、対応エリアでも、建物や周囲の状況によっては契約できない場合があります。

それぞれの光回線が、対応エリア外だった場合におすすめの対処法をご紹介します。

ドコモ光が提供エリア外だった場合の対処法

ドコモ光が提供エリア外だった場合に取れる対処法は「独自回線」を試してみるか「ホームルーター」または「ポケットWi-Fi」の契約を検討しましょう。

ドコモ光は、フレッツ光と同じNTT回線網を使っている光コラボです。

ドコモ光を契約できなかった場合は、フレッツ光はもとより、ソフトバンク光やソネット光プラスといった、ほかの光コラボも申し込みできません。

ただし、NTTとは違う回線網を使っている独自回線系の光回線であれば契約できる可能性があります。

独自回線に該当するサービス

NURO光、auひかり、eo光、メガエッグ光、コミュファ光、BBIQ光、ピカラ光、auひかりちゅら など

独自回線とは
独自回線とは、NTTに頼らず自社で設備を管理・運用している光回線です。光コラボに比べて提供エリアが限定されている反面、回線速度に優れているという特徴があります。

ソフトバンク光が提供エリア外だった場合の対処法

ソフトバンク光が提供エリア外だった場合に取れる対処法は「NURO光」を試してみるか「ソフトバンクエアー」または「ポケットWi-Fi」を契約する2パターンです。

ソフトバンク光も、フレッツ光と同じNTT回線網を使っている光コラボです。

ソフトバンク光を契約できなかった場合は、ドコモ光と同じく、ほかの光コラボも申し込みはできないので、NTTとは違う回線網を使っている独自回線系の光回線を検討しましょう。

村野さん 村野

ドコモ光もソフトバンク光もフレッツ光の回線を使った光コラボなので、基本的に日本全国で利用できます。

ただし、建物や周囲の状況によって契約できない場合があるので、あらかじめ自分の住所が対応しているか確認しておきましょう。

光回線 主な特徴
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
高性能ルーターが無料レンタルできる
利用者からの評価が極めて高い
開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光のロゴ ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円還元(当サイト限定)
高性能なWiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口

キャンペーンはソフトバンク光のほうがやや充実

キャッシュバックがもらえて嬉しい女性のイラスト

キャンペーンはソフトバンク光のほうがやや充実しています。それぞれの主なキャンペーンをまとめると、以下のようになります。

ドコモ光のキャンペーン

  • ・ドコモ光セット割
  • ・最大45,000円キャッシュバック
  • ・工事費完全無料
  • ・dポイントプレゼント
  • ・工事待ち期間はモバイルWi-Fiレンタル

ソフトバンク光のキャンペーン

  • ・おうち割光セット
  • ・代理店の独自キャッシュバック
  • ・他社乗り換え時の違約金負担(最大10万円)
  • ・工事費が実質無料

どちらも、最もお得な窓口から申し込んだ場合で記載しています。ドコモ光はプロバイダの「GMOとくとくBB」が、ソフトバンク光は代理店の「GMOとくとくBB」が1番お得です。

ドコモ光では、最大45,000円のキャッシュバックと、dポイントが貰えます。また、他社と違って工事費が完全無料になるキャンペーンを実施しています。

ソフトバンク光では、代理店の独自キャッシュバックに加えて他社から乗り換える際にかかる解約費用を100,000円まで負担してくれます。

関連記事

▶ドコモ光のキャンペーン情報はこちら
▶ソフトバンク光のキャンペーン情報はこちら

ドコモ光は工事費が完全無料になる

「工事費無料」なイラスト

ドコモ光に新規で申し込む場合は「工事費完全無料キャンペーン」を適用できます。

完全無料キャンペーンは、ドコモ光が公式で展開しているキャンペーンです。公式サイトやドコモショップ以外の場所で申し込んでも、適用できます。

キャンペーンを受けるための条件はないため、追加オプションに加入する必要もありません。

関連記事

▶ドコモ光の工事費無料キャンペーンの詳細解説

ソフトバンク光は乗り換え時の費用を最大10万円まで還元

ソフトバンク光では、他社からソフトバンク光に乗り換えた際に発生した違約金を還元してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」というキャンペーンがあります。

違約金や撤去工事費などが、最大10万円までキャッシュバックされます。乗り換え時の費用が10万円を超えることはまずないため、自己負担は実質無くなると考えていいです。

キャンペーンの適用条件として、開通してから5ヶ月目の末日までに、他社違約金などの支払いが分かる証明書をソフトバンク光に提出する必要があります。

提出方法は「My SoftBank」からアップロードするか、郵送するか好きなほうを選べます。

具体的な補償範囲

「あんしん乗り換えキャンペーン」の対象となるのは、以下の内容です。

対象になるもの 対象外のもの
回線撤去費用や違約金 回線解約を伴わないテレビやオプション解約料
長期割引利用時の違約金・解除料金 オプションで購入したサービスの割賦金残債
テレビ撤去費用 元回線のプラン変更料
電話撤去費用 携帯電話違約金(セット割適用の場合でも)
フレッツ光以外の
工事費残債
転用時のフレッツ光工事費残債
モバイルブロードバンド
回線解除料金
モバイルブロードバンド端末の割賦残債
他社転用の際のプロバイダ解除料金 ソフトバンク系列サービスの解除料金

基本的な乗り換え費用は補償される、という認識で構いません。

しかし、ソフトバンクが提供するサービス間の乗り換えの場合にかかる解約費用は対象外です。例えば、ソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換える場合が該当します。

関連記事

▶ソフトバンク光のキャンペーン情報はこちら

違約金・撤去工事費はほとんど同じ

両社の違約金・撤去工事費の違いを比較しました。工事費の残債はないものとし、戸建て2年契約をしていた場合で比較しています。

違約金 撤去工事費 合計額
ドコモ光 5,500円 0円 5,500円
ソフトバンク光 5,720円 0円 5,720円

ドコモ光とソフトバンク光で、違約金の差が220円しかなく、ほとんど差はありません。

また、違約金は両社ともに決められた期間に解約すれば支払いを回避できます。光回線や料金プランによってタイミングが変わるので、しっかり確認しておきましょう。

関連記事

▶ドコモ光を解約する方法や違約金を無料にする方法
▶ソフトバンク光から乗り換える方法や解約手順を解説

契約年数は光回線によって違う

ドコモ光もソフトバンク光もスタンダードなプランは、2年以内に解約すると違約金が発生します。

ただし、プランによって契約年数が違ったり、そもそも契約年数の縛りがないプランもあるので、自分にあったプランを見定めましょう。

契約年数の縛りがなく、違約金が発生しないプランは、月額料金が高めに設定されています。

ただし、契約年数の縛りがついたスタンダードなプランは、契約更新月に解約すれば違約金が発生せず、月額料金も安くできるので、急な引っ越しや転勤がない人はおすすめです。

プロバイダを選べるのはドコモ光

ドコモ光で選べるプロバイダの説明イラスト

ドコモ光は以下の24社の中からプロバイダを選択できます。反面、ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBのみです。

ドコモ光のプロバイダ一覧

GMOとくとくBB、ドコモnet、plala、DTI、@nifty、andline、BIGLOBE、スピーディア、hi-ho、ic-net、Tiger-net、エディオンネット、SYNAPSE、BB.excite、楽天ブロードバンド、TikiTiki、@ネスク、コアラ(COARA)、OCN、@TCOM、TNC、@ちゃんぷるネット、AsahiNet、WAKWAK

プロバイダを選べる光回線の特徴として、選んだプロバイダによって、受けられる特典が大きく異なります。

プロバイダの中には「月額料金の割引」や「キャッシュバック」といった独自のキャンペーンを実施しています。

特典の有無により、実際に支払う金額に数万円単位の違いが発生するので、お得になるプロバイダ選びが重要です。

関連記事

▶ソフトバンク光のプロバイダと注意点を解説
▶ドコモ光で選べるおすすめのプロバイダと変更方法

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBしか選べない

ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo!BB」だけです。ほかのプロバイダは選べません

プロバイダを選べないデメリットは、独自のオプションサービスが引き継げない点です。

具体的には、他社でYahoo!BB以外のプロバイダを利用していた人が、ソフトバンク光に乗り換える場合に、元のプロバイダで利用していた「メールアドレス」などが引き継げません。

新規契約の場合影響はないですが、他社回線からソフトバンク光に乗り換える場合は、あらかじめ認識しておきましょう。

なお、Yahoo!BB以外のプロバイダを利用したい場合は、ソフトバンク光から別の回線に変更するしかないです。

村野さん 村野

プロバイダの選択肢がないのはデメリットかもしれませんが、プロバイダに強いこだわりがなければ大したデメリットではないです。

むしろ、プロバイダが1社だけなので、どのプロバイダと契約したか明確で、連絡先も分かりやすい、といったようなメリットもあります。

関連記事

▶ソフトバンク光のプロバイダと注意点を解説

オプションプランはどちらも豊富

光テレビやひかり電話などのオプションプランはどちらも豊富なサービスがあります。

ドコモ光とソフトバンク光では料金やサービスに違いがあるので、加入を考えている人は事前にチェックしておきましょう。

ドコモ光で利用できるオプションプラン

ドコモ光で利用できる主なオプションプランは以下の4つです。

ひかりTV for docomo(2年契約2,750円/月)

ひかりTV for docomoに加入すると、79種類の専門チャンネルや、13万以上のビデオオンデマンドが視聴できます。ドコモ光の通信回線を利用しているので、アンテナ工事等は不要です。

ドコモ光テレビオプション(825円/月)

ドコモ光の通信回線を利用して、地上デジタル放送や無料のBS放送が視聴できます。別途契約が必要ですが、スカパーの視聴も可能です。

ドコモ光電話(550円/月)

光回線を使った固定電話サービスです。NTTの電話料金と比べて月額550円と安く利用できます。

ネットトータルサポート(550円/月)

機器に関する不具合や不明点を、オンラインでサポートしてもらえるサービスです。電話以外に、現地での修理対応やデータ復旧なども実施しています。

関連記事

▶ドコモ光のテレビオプションとひかりTV for docomoの違いを解説

ソフトバンク光で利用できるオプションプラン

ソフトバンク光で利用できる主なオプションプランは以下の5つです。

おうち割セットオプション(550円/月)

ソフトバンクのスマホ代が安くなるおうち割セットを適用させるために、契約必須のオプションです。光BBユニット、Wi-Fiマルチパック、固定電話がセットになっていて、それぞれ個別で契約するよりもお得になっています。

YahooBB基本サービス(330円/月)

YahooメールやYahooウォレットが使えるようになるオプションサービスです。ソフトバンク光を契約する際に、勝手に付けられることが多いので、不要の場合はしっかり確認しましょう。

ソフトバンク光テレビ(825円/月)

ソフトバンク光の通信回線を利用して、地上デジタル放送や無料のBS放送が視聴できます。別途契約が必要ですが、スカパーの視聴も可能です。アンテナが付けられない家に住んでいる人は、加入すればテレビが見られるようになります。

サポートオプション

電話や遠隔操作、訪問修理などが受けられるサポートオプションです。サポートのレベルに応じて金額が変わるので、インターネット初心者の人におすすめのオプションです。

BBセキュリティ

BBセキュリティは、ウイルスや迷惑メールなど、インターネットの脅威からパソコンやスマホを守ってくれます。1アカウントごとに料金が変わるので、必要に応じた数を契約しましょう。

どちらの光回線も10ギガプランに対応している

ドコモ光も、ソフトバンク光も、最大速度が10Gbpsの10ギガプランに対応しています。

通常プランの最大速度は1Gbpsのため、単純に10倍の差があります。回線速度を重視する場合は契約を視野に入れておきましょう。

ただし、その分追加料金がかかるので、注意が必要です。

関連記事

▶ドコモ光10ギガプランのエリアや料金を解説
▶ソフトバンク光10ギガプランのエリアや料金を解説

ドコモ光とソフトバンク光のあいだで乗り換える際の注意点

「ドコモ光からソフトバンク光」あるいは「ソフトバンク光からドコモ光」に乗り換える際には、以下の4つの注意点があります。

乗り換え時の注意点

  • ①セット割対象のキャリアが変わる
  • ②新規契約ではなく事業者変更
  • ③無線ルーターが別途必要
  • ④違約金が発生しない月に乗り換える

以下で、それぞれについて解説します。

①セット割対象のキャリアが変わる

ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えたり、ソフトバンク光からドコモ光に乗り換えると、当然ですが割引対象のキャリアが変わります。

スマホキャリアも同じタイミングで乗り換えていれば問題ないですが、そうでない場合は、今まで受けられていたセット割が受けられなくなるので、月額料金が上がってしまいます。

関連記事

▶ドコモ光のセット割の割引額や適用条件を解説
▶ソフトバンク光のおうち割の割引額や適用条件を解説

②新規契約ではなく事業者変更

ドコモ光とソフトバンク光は、どちらもフレッツ光の回線網を使っている「光コラボ」なので、事業者変更で回線を変更できます。

事業者変更は新規契約とは違い工事費が不要です。新規契約してしまうと、新たに工事費が16,500~26,400円ほどかかってしまうので、必ず事業者変更を選択しましょう。

ただし、乗り換え前の回線の工事費用がまだ残っていると、事業者変更後に残債を一括支払いしなければいけないので、注意しましょう。

関連記事

▶ドコモ光の事業者変更や乗り換える方法
▶ソフトバンク光から乗り換える方法や解約手順を解説

③無線ルーターが別途必要

ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換える場合は、レンタルしているBBユニットを返却しなければならないので、新たに無線ルーターを用意し、設定する必要があります。

ドコモ光は、プロバイダによってルーターをレンタルできるかどうかが変わるので、プロバイダ選びも重要です。

ドコモ光のおすすめプロバイダは「GMOとくとくBB」です。ルーターレンタルはもちろん、独自のキャッシュバックも豊富です。

ルーターの設定をしないと、せっかく契約した光回線を満足に使えないので、自信がない人はサポートオプションを契約しておきましょう。

④違約金が発生しない月に乗り換える

ソフトバンク光からドコモ光に乗り換える場合は、契約更新月に解約することを心がけましょう。

更新月以外に解約してしまうと、5,720円の違約金が発生してしまうため、余計な出費が増えてしまいます。

ドコモ光からソフトバンク光に乗り換える場合は、ソフトバンク光が他社の違約金を3万円まで負担してくれるため、更新月以外でも違約金なしで乗り換えが可能です。

関連記事

▶ドコモ光を解約する方法や違約金を無料にする方法

ドコモ光やソフトバンク光がおすすめな人まとめ

メモ帳を持った女の子のイラスト

最後に、ドコモ光がおすすめな人と、ソフトバンク光がおすすめな人の特徴を振り返っておきましょう。

結論として、使っているスマホが、ドコモならドコモ光、ソフトバンクならソフトバンク光がおすすめです。

ドコモ光がおすすめな人

  • ドコモのスマホを使っている
  • ②安心できる大手の会社を使いたい
  • ③フレッツ光や光コラボから乗り換え
  • ④普段からdポイントを使っている

ソフトバンク光がおすすめな人

  • ソフトバンクのスマホを使っている
  • ②乗り換え時の費用を安く抑えたい
  • 安心できる大手の会社を使いたい
  • フレッツ光や光コラボから乗り換え

料金の安さを重視するなら使っているスマホと同じ光回線を選ぶべきです。セット割の適用で、月々のスマホ代を抑えられるため、結果的に毎月の支払いが楽になります。

光回線 主な特徴
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
高性能ルーターが無料レンタルできる
利用者からの評価が極めて高い
開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光のロゴ ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円還元(当サイト限定)
高性能なWiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口

ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得

ヒカリクを使えばドコモ光のキャッシュバックがオプション不要で最高額になる

ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • ③高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑤他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • 5/31までの期間限定キャンペーン中
  • ④高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑥他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • ③11/30まで期間限定キャンペーン実施中
  • ④性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑥他社からの乗り換えなら10,000円追加還元

当サイト限定窓口なら45,000円の高額キャッシュバックがオプションなしで貰える

キャッシュバック オプション加入
GMOとくとくBB
(当サイト限定)
45,000円 不要
ドコモオンライン
コンシェルジュ
30,000円 不要
OCN 20,000円 不要
ネットナビ 最大20,000円 必要
ディーナビ 最大20,000円 必要

さらに5月31日までの期間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBBは期間限定キャンペーンを実施中

さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBB大感謝際!抽選で200名にPayPayポイント5,000円分プレゼント

お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら45,000円&工事費無料
開通までモバイルWiFiが無料
他社乗り換えなら10,000円追加還元
5/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

面倒な手続き不要!申請はメールで完結

申請方法
GMOとくとくBB
(当サイト限定)
メール
ドコモオンライン
コンシェルジュ
メール+書面
OCN メール
ネットナビ 電話+メール
ディーナビ 電話+メール

GMOとくとくBBのキャッシュバック手続きは、開通後に届くメールで振込口座を登録するだけです。

代理店の中には、メール+書面など複数の手続きが必要な場合があります。申請方法が複雑なほど、キャッシュバックを受け取り損ねる可能性が高くなります。

ドコモ光を契約するなら、余計な手続き不要で特典が貰えるGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら45,000円&工事費無料
開通までモバイルWiFiが無料
他社乗り換えなら10,000円追加還元
5/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

ソフトバンク光の申し込み窓口は代理店GMOとくとくBBがおすすめ

GMOとくとくBBは現金最大40,000円キャッシュバック

正規代理店GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 40,000円キャッシュバック(当サイト限定)
  • 高性能WiFiルーターが貰える
  • ③キャッシュバックにオプション条件なし
  • ④10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
  • ⑤新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
  • ⑥開通までソフトバンクエアーが無料

ソフトバンク光の申し込みはGMOとくとくBBを窓口にするのが1番おすすめです!

GMOとくとくBBの当サイト限定窓口からソフトバンク光に申し込むとオプション不要で最大40,000円のキャッシュバックがもらえます!

他サイトのGMOとくとくBB窓口より高額なキャッシュバックです。当サイト限定窓口を活用してお得にソフトバンク光を契約しましょう!

キャッシュ
バック
適用条件 受取時期
GMO
とくとくBB
40,000円
+
WiFiルーター
なし 2ヶ月後
エヌズ
カンパニー
40,000円 なし 2ヶ月後
ブロード
バンドナビ
28,000円 有料オプション8つ 8ヶ月後
Yahoo!BB 25,000円 なし 5ヶ月後
ソフトバンク
公式サイト
なし

高性能WiFiルータープレゼント!
\更に当サイト限定で最大40,000円がもらえる/
GMOとくとくBBの窓口はこちら

キャッシュバックに加え高性能WiFiルーターも貰える

GMOとくとくBBは、キャッシュバックだけでなく高性能WiFiルーターも一緒に貰えます。発売価格で5,000円以上する機種を貰える場合もあります。

他社でWiFiルーター付きの特典を選ぶと、キャッシュバック額が通常より少なくなりますが、GMOとくとくBBでは金額そのままでルーターが貰えます。

WiFiルーターを持っていない人は、GMOとくとくBBから申し込むのがおすすめです。

高性能WiFiルータープレゼント!
\更に当サイト限定で最大40,000円がもらえる/
GMOとくとくBBの窓口はこちら

他社からの乗り換えにかかった費用を10万円まで還元してくれる

ソフトバンク光に他社から乗り換えた場合は違約金や撤去工事費を満額還元

乗り換え違約金還元の対象になる費用例

  • ・定期契約の解除による違約金
  • ・プロバイダ解約の違約金
  • ・使っていた回線の撤去費用

ほかのネット回線を使っている人がソフトバンク光に切り替える場合、乗り換えにかかる違約金や撤去工事費を10万円まで還元してもらえます!

乗り換え費用の負担がほとんどなくなるのは、大きなメリットです。ただし「キャンペーンは予告なく終了」となっています。

乗り換えを検討している人は、この機会を逃さないようにしましょう!

\乗り換え費用を最大10万円還元!/

結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円キャッシュバック
高性能WiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2023年6月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。

\オプション不要!45,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら
光回線の違いの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー