- ハワイでおすすめのWiFiレンタルサービス
- モバイルルーターを現地受け取りできるか
- 旧ホノルル空港やワイキキで使えるWiFi
「ハワイで使うWiFiをレンタルしたいけど、多すぎてどのサービスが向いているかわからない」と悩んでいませんか?
海外向けのレンタルWiFiはサービスごとに、料金やサポートなどの特徴が違います。そこで、この記事ではハワイでおすすめのWiFiレンタルサービス7つを厳選して徹底解説します。
また、WiFiレンタルのおすすめの選び方や申し込みから返却までの手順を説明します。モバイルルーターを借りる以外にネットを使う方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。


・受け取り/返却など各種手数料が無料
・Web申し込みから受け取りまでわずか3分
・モバイルバッテリー機能搭載(ケーブル付属)
・予約/受け取り/返却 すべて非接触で完結
目次
ハワイでおすすめのレンタルWiFiは7つ
おすすめの WiFiサービス |
特徴 |
---|---|
![]() |
利用料金が業界最安クラス 24時間いつでも受取・返却可能 モバイルバッテリー機能搭載 手数料が一切かからない WiFiBOX公式 |
![]() |
21年度の顧客満足度99.8% 無制限プランがお得 キャンペーンで往復送料が無料 ハワイに特化した専用サービス アロハデータ公式 |
![]() |
シンプルな料金プランで安い 無制限プランの料金が安い 国内で1日1GB無料で使える 変換プラグのレンタルが無料 WiFiトラベル公式 |
![]() |
運営元が信頼のJALグループ 当日予約して利用できる JAL ABC公式 |
![]() |
コンビニや郵便局で受け取れる 1日198円で電話かけ放題 4つから容量プランを選べるjetfi公式 |
![]() |
業界大手で信頼性がある LINEで24時間問い合わせ可能 グローバルWiFi公式 |
![]() |
抜群に知名度がある海外WiFi 本社受け取りで手数料無料 イモトのWiFi公式 |
ハワイで使えるおすすめのレンタルWiFiは7つあります!どのサービスも信頼できるサービスです。
主な用途で選びましょう。どれもハワイで利用できますが、それぞれのサービスで特徴が異なります。
すぐにハワイでおすすめのレンタルWiFiを比較したいときは「おすすめのレンタルWiFi7つを徹底比較」をタップして、該当箇所に移動してください。

ハワイで使えるWiFiレンタルサービスの選び方
- ①総額のWiFiレンタル料金が安い
- ②人数や使い方にあった通信容量が選べる
- ③受け取りや返却で好きな方法を選べる
- ④インターネットの通信速度が速い
- ⑤問い合わせ対応などのサポートが手厚い
①総額のWiFiレンタル料金が安い
ハワイ用にWiFiをレンタルしようと考えているなら利用料金が安いサービスにしましょう。
同じWiFiレンタルでも格安・高額プランの両方を比較すると、1日あたり1,000円以上差があります。
また、受取手数料や返却時の送料なども合わせて確認しましょう。レンタル料金が安くても諸費用が多いとトータルで高額になるケースがあります。

ハワイでは長期用のプランや割引が使えない
ハワイで利用する場合は、長期プラン・割引が適用できないです。滞在期間が長いと割引や専用プランが使えるサービスがあります。しかし、ハワイは割引対象外の可能性が高いです。
ハワイで使うWiFiをお得にレンタルしたいなら、シンプルに1日あたりの料金を比較して選びましょう。

長期割引の対象地域は留学や出張などで訪れる、かつ渡航先としてメジャーな国が多数です。例えば、韓国・中国・アメリカ本土などが対象になっています。
1度の旅行で複数の地域へ行くときは周遊プランの料金を比較する
ハワイを含め旅行や出張で複数の地域に滞在するなら、周遊プランの料金で比較しましょう。
レンタルWiFiを国ごとに複数契約するよりも安いです。また、端末が1つだけなので少ない荷物で済みます。
ハワイとアメリカに行く場合はアメリカ向けの周遊プラン、まったく別の地域に行く場合は世界周遊プラン同士で比べましょう。
②人数や使い方にあった通信容量が選べる
レンタルWiFiの用途 | |
---|---|
無制限 | ・家族やグループなど大人数でシェアする ・旅行や出張先で動画をたくさん視聴する ・InstagramなどのSNSを見る頻度が高い ・友人や家族とビデオ通話をする |
1~1.1GB | ・2~3人でシェアして調べ物をする ・LINEなどのアプリで電話をする |
300~600MB | ・1人だけで検索用として使う(シェアしない) ・メールやチャットで連絡する程度 |
利用料金の次に大切なのは人数や使い方にあったデータ容量のプランを選択できることです。
ストレスなくWiFiを使うなら無制限プラン一択です。2~3人の旅行で目的地を検索する程度なら1GB、1人でちょっとした連絡や調べ物にしか使わないなら300~600MBで十分です。
容量が足りないと、予想外に早く通信制限されたり、速度が遅すぎてネットがほとんど利用できない可能性があります。料金とデータ量のバランスを考えて、プランを選びましょう。
WiFiの用途とデータ容量の目安
500MB | 1GB | |
---|---|---|
メールの送受信 ※1MBの画像添付を想定 |
500通 | 1,000通 |
インスタグラムや フェイスブック閲覧 ※1分 約14MBで計算 |
35分 | 1時間10分 |
Yahoo!のトップページ閲覧 ※3MBで計算 |
165回 | 330回 |
GPSマップを使った地図検索 ※1MBで計算 |
500回 | 1,000回 |
Skypeの音声通話 | 2時間45分 | 5時間30分 |
LINEの音声通話なら | 14時間 | 28時間 |
YouTubeなどの動画の視聴 (HD画質) |
10分 | 20分 |
Skypeのビデオ通話 | 15分 | 30分 |
(参考:WiFiBOX)
1人で連絡目的としてWiFiを使うなら500MBプランで事足ります。メールだけなら500通、LINEの音声通話だけなら約14時間使えます。
メールやLINE電話など、連絡方法を複数組み合わせても500MBあれば問題なく使える可能性が高いです。
しかし、高画質な動画を見ると10分で500MBに到達します。さらにInstagramやYouTubeは自動再生されるので、気づかないうちにデータを消費します。

③受け取りや返却で好きな方法を選べる
ハワイで使うレンタルWiFiは受け取り・返却方法を好きに選べるサービスが良いです。
荷物に入れ忘れないよう当日に受け取りたいときは、空港での受け渡しに対応しているWiFiレンタルを利用しましょう。
反対に、直前ではなく前もって準備したい人は宅配で受け取れるサービスがおすすめです。郵送先としてコンビニや郵便局を指定して、届けてもらえるサービスもあります。
④インターネットの通信速度が速い
海外向けのレンタルWiFiは通信速度が速いサービスを選ぶのがポイントです。遅いとWeb検索やLINE通話、動画視聴などあらゆるサービスでストレスが溜まります。
ハワイは他の地域より電波状況が良いので、困る可能性は低いです。しかし、ビジネスの利用や動画視聴をメインに利用するときは意識しましょう。
料金の安さよりも、とにかく速度を重視するなら5Gのサービスが良いです。しかし、ほとんどのサービスで使える、4GLTEで通信できれば十分快適です。

速度を気にしている人は、現地の計測情報が確認できないか検索してみましょう。
もし、情報を見つけられない場合は、理論上の最大通信速度をサービスごとに比較しましょう。
⑤問い合わせ対応などのサポートが手厚い
海外用のレンタルWiFiではサポートが手厚いのも重要なポイントです。心配性な人はモバイルルーターの故障や接続トラブルについて、迅速な対応をとってくれる業者を選びましょう。
重視すべき項目は、問い合わせ窓口の受付時間の長さや補償オプションの内容です。次いで、問い合わせ方法の多さが上げられます。
迷ったら、24時間問い合わせ対応してくれるレンタルWiFiにしましょう。困ったときに連絡できるのが一番安心です。

ハワイ旅行や出張におすすめのレンタルWiFi7選
WiFi サービス |
特徴 | 1日あたりの 利用料金 |
受け取り 方法・場所 |
返却 方法・場所 |
24時間 サポート |
補償の サービス |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
利用料金が業界最安クラス 24時間いつでも受け取り・返却可能 モバイルバッテリー機能を搭載している 当日のキャンセル料がかからない WiFiBOX公式はこちら |
無制限:990円 1GB:690円 500MB:390円 |
空港:6ヶ所 駅:6ヶ所 |
空港:6ヶ所 駅:6ヶ所 |
電話/メール/ チャット |
全額補償のみ |
![]() ![]() |
2021年度の顧客満足度が99.8% 無制限プランのレンタル料金がお得 キャンペーンで往復送料が無料になる ハワイでの利用に特化した専用サービス アロハデータはこちら |
無制限:890円 1GB:666円 700MB:618円 300MB:608円 |
空港:4ヶ所 宅配 |
宅配 | 非対応 | 3つから選択可 |
![]() ![]() |
シンプルな料金プランでお得 無制限プランの利用料金が安い 日本国内で1日1GBまで無料で使える 変換プラグのレンタルが無料 WiFiトラベル公式はこちら |
無制限:950円 500MB:850円 |
空港:4ヶ所 宅配 |
宅配 | 非対応 | 一部補償のみ |
![]() ![]() |
運営元の会社がJALグループなので安心 当日に予約してすぐに利用できる JAL ABC公式はこちら |
無制限:1,250円 | 空港:3ヶ所 | 空港:3ヶ所 | 非対応 | 一部補償のみ |
![]() ![]() |
コンビニや郵便局の受け取りに対応している 1日198円で日本への電話かけ放題が使える 4つから容量プランを選べるjetfiの公式サイトはこちら |
無制限:1,080円 1GB:980円 500MB:680円 350MB:580円 |
空港:9ヶ所 宅配 コンビニ 郵便局 |
空港:9ヶ所 宅配 |
電話/メール | 2つから選択可 |
![]() ![]() |
海外WiFi業界の大手で信頼性がある LINEやSkypeで24時間問い合わせられる グローバルWiFiはこちら |
無制限:2,370円 1.1GB:1,670円 600MB:1,470円 300MB:1,170円 |
空港:17ヶ所 駅:2ヶ所 ハワイ現地:1ヶ所 宅配 |
空港:17ヶ所 駅:2ヶ所 ハワイ現地:2ヶ所 宅配 |
電話/メール/ LINE/Skype |
5つから選択可 |
![]() ![]() |
抜群に知名度がある海外WiFiサービス 本社受け取りを指定すると受渡手数料が無料になる イモトのWiFi公式はこちら |
無制限:2,360円 1GB:1,860円 500MB:1,560円 |
空港:6ヶ所 宅配/本社 |
空港:6ヶ所 宅配/本社 |
電話/メール | 3つから選択可 |
WiFi サービス |
特徴 | 利用料金 | 受け取り 方法・場所 |
返却 方法・場所 |
24時間 サポート |
補償の サービス |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
利用料金が業界最安クラス 24時間いつでも受取・返却可能 モバイルバッテリー機能搭載 当日キャンセル料がかからない WiFiBOX公式 |
無制限:990円 1GB:690円 500MB:390円 |
空港:6ヶ所 駅:6ヶ所 |
空港:6ヶ所 駅:6ヶ所 |
電話/メール/ チャット |
全額補償のみ |
![]() ![]() |
21年度の顧客満足度99.8% 無制限プランがお得 キャンペーンで往復送料が無料 ハワイに特化した専用サービス アロハデータ公式 |
無制限:890円 1GB:666円 700MB:618円 300MB:608円 |
空港:4ヶ所 宅配 |
宅配 | 非対応 | 3つから選択可 |
![]() ![]() |
シンプルな料金プランで安い 無制限プランの料金が安い 国内で1日1GB無料で使える 変換プラグのレンタルが無料 WiFiトラベル公式 |
無制限:950円 500MB:850円 |
空港:4ヶ所 宅配 |
宅配 | 非対応 | 一部補償のみ |
![]() ![]() |
運営元が信頼のJALグループ 当日予約して利用できる JAL ABC公式 |
無制限:1,250円 | 空港:3ヶ所 | 空港:3ヶ所 | 非対応 | 一部補償のみ |
![]() ![]() |
コンビニや郵便局で受け取れる 1日198円で電話かけ放題 4つから容量プランを選べるjetfi公式 |
無制限:1,080円 1GB:980円 500MB:680円 350MB:580円 |
空港:9ヶ所 宅配/郵便局/ コンビニ |
空港:9ヶ所 宅配 |
電話/メール | 2つから選択可 |
![]() ![]() |
業界大手で信頼性がある LINEで24時間問い合わせ可能 グローバルWiFi公式 |
無制限:2,370円 1.1GB:1,670円 600MB:1,470円 300MB:1,170円 |
空港:17ヶ所 駅:2ヶ所 ハワイ現地:1ヶ所 宅配 |
空港:17ヶ所 駅:2ヶ所 ハワイ現地:2ヶ所 宅配 |
電話/メール/ LINE/Skype |
5つから選択可 |
![]() ![]() |
抜群に知名度がある海外WiFi 本社受け取りで手数料無料 イモトのWiFi公式 |
無制限:2,360円 1GB:1,860円 500MB:1,560円 |
空港:6ヶ所 宅配/本社 |
空港:6ヶ所 宅配/本社 |
電話/メール | 3つから選択可 |
1位:WiFiBOX|手数料が一切ない最安のサービス!受け取り・返却が簡単で手軽
運営会社 | 株式会社テレコムスクエア |
---|---|
データ容量 | 無制限/1GB/500MB |
利用料金 | 無制限:990円/日 1GB:690円/日 500MB:390円/日 |
受取手数料 | 無料 |
利用できる受取 場所・方法 |
成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/福岡空港/高松空港/東京駅/新宿観光案内所/新宿ミロード/クリエーションスクエアしぶや/shibuya-san(渋谷フクラス)/京都観光案内所(京なび) |
利用できる返却 場所・方法 |
成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/福岡空港/高松空港/東京駅/新宿観光案内所/新宿ミロード/クリエーションスクエアしぶや/shibuya-san(渋谷フクラス)/京都観光案内所(京なび) |
24時間 サポート |
電話/メール/チャット |
当日予約 | 可能(当日手数料なし) |
補償サービス | 一部補償:220円/日 |
補償以外の オプション |
– |
最大通信速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
5G通信 | 非対応 |
同時接続台数 | 5台 |
申し込み窓口 | ▶WiFiBOX公式サイト |
関連記事 | ▶WiFiBOXの評判口コミ |
WiFiBOX(ワイファイボックス)は、2022年4月に登場したWiFiのレンタルサービスです。他社と大きく違うのは、申し込みから受け取り・返却まで非接触で完結する点です。
Webで予約したあとに、ボックス型の貸し出し機でQRコードをかざせば受け取れます。返却時は、端末を差し込むだけ完了します。
また、申し込みから使うまでとても簡単なのに、利用料金は業界最安の水準です!飛び抜けた機能性と低価格で現在人気になっています。

WiFiBOXはモバイルバッテリー機能を搭載している
モバイル バッテリー機能 |
搭載 |
---|---|
バッテリー容量 | 5,000mAh |
付属ケーブル | USB Type-A (本体充電用) |
USB Type-C | |
Micro USB | |
Lightning |
WiFiBOXは、ルーター機能以外にモバイルバッテリーとして活用できます。1台で2役こなせるので万能です。
モバイルバッテリーの持ち歩きが不要になるので、荷物を少なくしたい人に向いています。
さらに、3種の充電用ケーブルも本体と一体化しています。iPhone・Androidどちらのスマホにも対応し、ワイヤレスイヤホンなどの周辺機器も充電できます。

WiFiBOXは各種手数料が掛からない
WiFiBOXで請求されない手数料一覧
- ・クレジットカード手数料
- ・商品手配手数料(受け取り手数料)
- ・当日申し込み手数料
WiFiBOXは各種手数料が無料で使えます。利用料以外の費用を請求されません。
とくに、受取手数料が無料なのが大きいです。他社では500円程度請求されますが、WiFiBOXは一切掛かりません。また、返却手数料も不要になっています。
ほかにも、クレジットカード払いの手数料や当日申し込みによる追加料金の請求がありません。ハワイ用のWiFiを決めかねているなら、手数料が掛からないWiFiBOXにしましょう!
WiFiBOXの公式サイトはこちら2位:アロハデータ|利用者が多い人気のWiFi!通信品質を重視するならおすすめ
運営会社 | 株式会社インバウンドプラットフォーム |
---|---|
データ容量 | 無制限/1GB/500MB/300MB |
利用料金 | 無制限:890円/日 1GB:666円/日 700MB:618円/日 300MB:608円/日 |
受取手数料 | 550円 ※キャンペーンで無料 |
利用できる受取 場所・方法 |
宅配、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港 |
利用できる返却 場所・方法 |
宅配 |
24時間 サポート |
非対応 (受付時間:11~17時) ※土日祝日は16時まで |
当日予約 | 不可 |
補償サービス | 一部補償:200~300円/日 全額補償+旅行保険:500円/日 |
補償以外の オプション |
翻訳機/モバイルバッテリー |
最大通信速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
5G通信 | 非対応 |
同時接続台数 | 最大10台 |
申し込み窓口 | ▶アロハデータ公式サイト |
アロハデータは、ハワイ専用のレンタルWiFiです。株式会社インバウンドプラットフォームが提供しています。顧客満足度が高いのが特徴で、2021年度は99.8%ありました。
街中の広告やテレビCMとしてはほとんど目にしないサービスですが、海外用のWiFiとしては有名です。
ハワイ以外にも各地域専用のレンタルWiFiを展開しており、サービス全体で累計80万人以上が利用しています。
超高速通信4GLTEを利用している
アロハデータは高品質で速い4GLTEの電波が利用できます。アメリカの大手通信キャリアのAT&TとVerizon、2社の回線を使用しているからです。
アメリカの大手通信会社3つのうち2社の回線が使えるので、繋がりやすさ・安定性ともに期待できます。

期間限定で往復送料の無料キャンペーンを実施している
アロハデータは期間限定で往復送料無料キャンペーンを実施しています。
特典で商品の往復送料1,100円分が無料になります。キャンペーン期間中に、ハワイ旅行や出張する予定があるなら、アロハデータを選びましょう!
キャンペーンの終了時期は未公表で、いつ終わるかわかりません!実施しているうちに、アロハデータに申し込むのがおすすめです。
アロハデータ公式はこちら3位:WiFiトラベル|無制限プランが最安レベル!日本で使える1GBのおまけ付き
運営会社 | エクスモバイル株式会社 |
---|---|
データ容量 | 無制限/500MB |
利用料金 | 無制限:950円/日 500MB:850円/日 |
受取手数料 | 宅配:650円 空港:1,100円 |
利用できる受取 場所・方法 |
宅配、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港 |
利用できる返却 場所・方法 |
宅配のみ |
24時間 サポート |
非対応 9:30~12:00/13:00~18:00 |
当日予約 | 不可 |
補償サービス | 一部補償:レンタル料金の15% |
補償以外の オプション |
変換プラグ/モバイルバッテリー/翻訳機/スマホ/タブレット |
最大通信速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
5G通信 | 非対応 |
同時接続台数 | 5台 |
申し込み窓口 | ▶WiFiトラベル公式 |
関連記事 | ▶WiFiトラベルの評判口コミ |
WiFiトラベルは、エクスモバイル株式会社が提供する海外向けレンタルWiFiです。シンプルで安価という特徴があります。データ容量は無制限と500MBの2つだけです。
オプションもオーソドックスなメニューになっています。モバイルバッテリーや翻訳機などを選べます。
しかし、補償オプションでカバーできる範囲が狭かったり、受け取れる空港が少ないなどの注意点もあります。付帯サービスをあまり気にせず、通信費を節約したいなら向いています。
海外プランでも日本国内で1日1GBまで利用できる
WiFiトラベルはどの利用国を選んでも、日本で1日1GB分は利用できます。おもに渡航日直前や、帰国日に使えます。
1GB使える特徴を活かして、渡航前に接続確認しておくのがおすすめです。ネットへの接続や操作方法を確認しましょう。不良品だった場合は、ほかのサービスの利用を検討できます。

無制限プランのレンタル料金が安い
WiFiトラベルは無制限プランの利用料金がかなり安いです。1日あたり950円で使えます!
利用料金を比較すると大手の海外用レンタルWiFiの半額以下に設定されています。グローバルWiFiやイモトのWiFiは2,400円程度です。
補償オプションなどをつけず、最低限の機能だけで旅費を少なくしたいなら、WiFiトラベルにしましょう!
WiFiトラベル公式はこちら4位:JAL ABC|フライト当日に空港で申し込めるWiFi
運営会社 | 株式会社JALエービーシー |
---|---|
データ容量 | 無制限 |
利用料金 | 1,250円/日 |
受取手数料 | 空港:無料 宅配:763円 |
利用できる受取 場所・方法 |
羽田空港/成田空港/関西国際空港 |
利用できる返却 場所・方法 |
羽田空港/成田空港/関西国際空港 |
24時間 サポート |
非対応 (受付時間:9~17時) |
当日予約 | 可能 |
補償サービス | 一部補償:210円/日 |
補償以外の オプション |
翻訳機/携帯電話/衛星電話/モバイルバッテリー |
最大通信速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
5G通信 | 非対応 |
同時接続台数 | 最大5台 |
申し込み窓口 | ▶JAL ABC公式 |
JAL ABCのレンタルWiFiサービスは、日本航空グループに属する「JALエービーシー」が運営しています。
ハワイ向けの利用料金は、1日あたり1,250円の無制限プランのみです。お得なサービスなら1,000円を切るので、比べるとやや高いです。
ただしJAL ABCは当日に申し込んでWiFiルーターをレンタルできるので、急きょ必要なときに便利です。ほとんどのWiFiは当日レンタルできないので、大きな強みとなっています。
5位:jetfi|宅配・コンビニ受け取りに対応!電話かけ放題オプションも優秀
運営会社 | 株式会社 MAYA SYSTEM |
---|---|
データ容量 | 無制限/1GB/500MB/350MB |
利用料金 | 無制限:1,080円/日 1GB:980円/日 500MB:680円/日 350MB:580円/日 |
受取手数料 | 空港:無料 宅配/コンビニ/郵便局:660円 |
受取場所 | 宅配、コンビニ、郵便局、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/新千歳空港/秋田空港/松山空港/鹿児島空港/那覇空港 |
利用できる返却 場所・方法 |
宅配、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/新千歳空港/秋田空港/松山空港/鹿児島空港/那覇空港 |
24時間 サポート |
電話/メール |
当日予約 | 非対応 |
補償サービス | 全額補償:330円/日 全額補償+旅行保険:770円/日 |
補償以外の オプション |
端末保証/かけ放題機能/事前受取/コンセント変換プラグ |
最大通信速度 | (4G)下り150Mbps/上り50Mbps (3G)下り42Mbps/上り11Mbps |
5G通信 | 非対応 |
同時接続台数 | 最大10台 |
申し込み窓口 | ▶jetfiの公式サイト |
関連記事 | ▶jetfiの評判口コミ |
jetfi(ジェットファイ)は、MAYA SYSTEM(マヤシステム)がサービス提供するレンタルWiFiです。特徴はかけ放題と端末の受け取りやすさにあります。
1日あたり198円でかけ放題が利用可能です。旅行や出張中でも、日本の家族や友人に気兼ねなく連絡できます。
受け取りやすさにも優れています。日本全国で約51,000ヶ所のコンビニや郵便局から指定できるうえに、宅配に対応しています。かけ放題や受取場所を重視するならjetfiにしましょう!
6位:グローバルWiFi|5G通信が利用できてサポートが手厚い!業界大手のサービス
運営会社 | 株式会社ビジョン |
---|---|
データ容量 | 無制限/1.1GB/600MB/300MB |
利用料金 | 無制限:2,370円/日 1.1GB:1,670円/日 600MB:1,470円/日 300MB:1,170円/日 ※4Gプラン国内受け取りの場合 |
受取手数料 | 550円 |
利用できる受取 場所・方法 |
宅配、コンビニ、成田空港/羽田空港/渋谷ちかみち/関西国際空港/中部国際空港/伊丹空港/新千歳空港/旭川空港/仙台空港/新潟空港/小松空港/福岡空港/北九州空港/大分空港/宮崎空港/鹿児島空港/那覇空港/みやこ下地島空港/JR宮崎駅 |
グローバルWiFi ワイキキオフィス | |
利用できる返却 場所・方法 |
宅配、成田空港/羽田空港/渋谷ちかみち/関西国際空港/中部国際空港/伊丹空港/新千歳空港/旭川空港/仙台空港/新潟空港/小松空港/福岡空港/北九州空港/大分空港/宮崎空港/鹿児島空港/那覇空港/みやこ下地島空港/JR宮崎駅 |
グローバルWiFi ワイキキオフィス/ダニエル・K・イノウエ国際空港(返却ボックス)※旧 ホノルル国際空港 | |
24時間 サポート |
電話/メール/LINE/Skype |
当日予約 | 可能 |
補償サービス | 一部補償:220円/日 全額補償:330~550円/日 全額補償+旅行保険:550~770円/日 |
補償以外の オプション |
翻訳機/フォトプリンター/モバイルバッテリー/GoPro/360°カメラ/変換プラグ/USBアダプター/イヤホン/折り畳み傘/USBカーチャージャー/iPadmini/乗り継ぎオプション |
最大通信速度 | 5G:下り2.5Gbps 4G:下り150Mbps 3G:下り42Mbps |
5G通信 | 対応 |
同時接続台数 | 5台 |
申し込み窓口 | ▶グローバルWiFi公式 |
関連記事 | ▶グローバルWiFiの評判口コミ |
グローバルWiFiは、海外向けのレンタルWiFi大手のサービスです。東証プライム上場の株式会社ビジョンが運営しています。
受け取れる空港の多さ・オプションの豊富さ・補償サービス内容のどれを取っても品質が高いです。問い合わせ窓口の受付は24時間365日と、手厚くサポートしてくれます。
また、LINEやSkypeの問い合わせに対応しています。レベルの高いサポートを受けたいなら、グローバルWiFiを選びましょう!少々値は張りますが、トラブルに強いです。
7位:イモトのWiFi|渋谷本社で受け取れる知名度抜群のレンタルWiFi
運営会社 | エクスコムグローバル株式会社 |
---|---|
データ容量 | 無制限/1GB/500MB |
利用料金 | 無制限:2,360円/日 1GB:1,860円/日 500MB:1,540円/日 |
受取手数料 | 550円 ※本社受け取りなら無料 |
利用できる受取 場所・方法 |
本社、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/福岡空港/新千歳空港 |
利用できる返却 場所・方法 |
本社、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/福岡空港/新千歳空港 |
24時間 サポート |
電話/メール |
当日予約 | 可能 |
補償サービス | 一部補償:220円/日 全額補償:330円/日 全額補償+旅行保険:550円/日 |
補償以外の オプション |
補償オプション/モバイルバッテリー/翻訳機/電源タップ/コンセント変換プラグ |
最大通信速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
5G通信 | 非対応 |
同時接続台数 | 最大10台 |
申し込み窓口 | ▶イモトのWiFi公式 |
関連記事 | ▶イモトのWiFiの評判口コミ |
イモトのWiFiは海外向けのレンタルWiFiのなかで知名度が高いです。圧倒的に広告で目に触れる機会が多いので、他社と比べて有名になっています。
しかし、知名度以外に目立ったメリットはありません。レンタル料金も他社より高いです。オプション面を見ても、独自色を出したメニューを提供していません。
とにかく有名なサービスから選びたいなら、イモトのWiFiにしましょう。
ハワイで使えるレンタルWiFiの申し込みから返却までの手順
- 1.Webサイトから予約する
- 2.WiFiルーターを受け取る
- 3.ハワイでWiFiを利用する
- 4.WiFiルーターを返却する
1.Webサイトから予約する
![]() |
利用料金が業界最安クラス 24時間いつでも受取・返却可能 モバイルバッテリー機能搭載 当日キャンセル料がかからないWiFiBOX公式はこちら |
![]() |
2021年度の顧客満足度99.8% 無制限プランがお得 キャンペーンで往復送料が無料 ハワイに特化した専用サービスアロハデータ公式はこちら |
![]() |
シンプルな料金プランで安い 無制限プランの料金が安い 国内で1日1GB無料で使える 変換プラグのレンタルが無料WiFiトラベル公式はこちら |
まず、ハワイで使うレンタルWiFiのWebページを開きましょう。次に、申し込み用のボタンを押します。
案内画面に従って、以下の項目を入力・選択して手続きを完了させます。利用するサービスでやや異なりますが、ほぼ同じです。
運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなどを手元に準備にしておくとスムーズです。
申し込み時に入力・選択する項目
- ・出発日と帰国日
- ・受取と返却する場所
- ・渡航先の国や地域
- ・利用する容量
- ・レンタルする台数
- ・オプション
- ・メールアドレス
- ・名前や住所などの個人情報
- ・カード情報などの支払方法
2.WiFiルーターを受け取る
WiFiルーターの受け取り方法・場所
- ・受付カウンター
- ・貸し出しBOX(ロッカー)
- ・宅配
- ・コンビニ
- ・郵便局
Webで予約できたら、申し込み時に指定した方法でWiFiルーターを受け取ります。
搭乗まで時間に余裕がある場合は、空港のカウンターや専用ボックスで当日受け取るのがおすすめです。
先にWiFiルーターを入れて荷造りをしておきたいなら、前日までに受け取れるコンビニや郵便局、自宅配送を選びましょう。
3.ハワイでWiFiを利用する
ハワイに到着したら、空港でWiFiルーターの電源を入れて使えるか確認しましょう。
使いたいときに不具合が判明したり、設定に手間取ってすぐに通信できないなどのトラブルを未然に防げます。
また、あわせて電池残量を確かめておくのが良いです。残りわずかだと、バッテリー切れで大事なときにネットに繋げない場合があります。
スマホやPCでWiFiに接続する方法
スマホでWiFiに接続する手順
- 1.スマホのデータローミングをOFFにする
- 2.WiFiルーターの電源を入れる
- 3.スマホのWiFi設定をONにする
- 4.WiFiのSSIDを選ぶ
- 5.WiFiのパスワードを入力する
- iPhoneでWiFiに接続する手順の詳細
-
-
STEP1-1設定アプリからモバイル通信を開く
※iPhone(iOSのバージョン)によって設定方法は微妙に異なる
設定アプリを開いて「モバイル通信」を選択します。
-
STEP1-2SIMを選択する
モバイル通信の設定が開いたら、SIMを選択します。
上記の画像はiPhoneで2回線利用している状態です。デュアルで利用している場合は、2回同じ手順でデータローミングをオフにしましょう。
1回線だけしか利用していない人は、1度実施すれば問題ありません。
-
STEP1-3データローミングをOFFにする
次に、データローミングをOFFにします。上記の画像がOFFになった状態です。
-
STEP2レンタルWiFiの電源を入れる
iPhoneでデータローミングをOFFにしたら、WiFiルーターの電源を入れましょう。
電源が入ると、iPhoneでWiFiを受信できる状態になります。
-
STEP3iPhoneのWiFi設定をONにする
iPhoneのWiFi設定を「オン」にして、ルーターと接続しましょう。
-
STEP4接続するWiFi名(SSID)を選ぶ
WiFi設定をオンにしたら、接続するWiFiを選択します。
ネットワーク項目から選びましょう。接続先のWiFi名(SSID)は、ルーター本体や説明書に書いてあります。
-
STEP5WiFiのパスワードを入力する
最後にWiFiのパスワードを入力して、右上の接続ボタンを押せばWiFiに繋がります。
-
- AndroidでWiFiに接続する手順の詳細
-
-
STEP1-1設定アプリからモバイル通信を開く
設定アプリを開いて、ネットワークやインターネット設定の項目に移動します。
Androidは機種によって設定の項目名などが微妙に違うので、表示されているネットワーク系の設定を開きましょう。以降の手順も大まかな項目で説明しています。
-
STEP1-2SIMや利用回線などの項目を選択する
「SIM」や「モバイル回線」「モバイルネットワーク」などの項目を選択します。
ちなみに、個別のモバイル回線へ移動する前に別の項目を挟む場合もあります。
-
STEP1-3データローミングをOFFにする
個別の回線項目の詳細にたどり着いたら、データローミングをOFFにしましょう。
-
STEP2レンタルWiFiの電源を入れる
AndroidスマホでデータローミングをOFFに切り替えたら、WiFiルーターの電源を入れましょう。
電源が入ると、AndroidでWiFiを受信できる状態になります。
-
STEP3AndroidのWiFi設定をONにする
また、設定アプリからネットワーク系の設定を開いてWiFi設定をONにしてください。
-
STEP4接続するWiFi名(SSID)を選ぶ
AndroidスマホでWiFi設定をオンにしたら、次に接続するWiFiを選択します。
接続先のWiFi名(SSID)は、ルーター本体や説明書に記載されている場合が多いです。
-
STEP5WiFiのパスワードを入力する
最後に、接続先のパスワードを入力すれば、スマホでWiFiが使えます!
-
パソコンでWiFiに接続する手順
- 1.WiFiルーターの電源を入れる
- 2.WiFi設定を開く
- 3.接続先のWiFi(SSID)を選ぶ
- 4.WiFiのパスワードを入力する
- パソコンでWiFiに接続する手順の詳細
-
-
STEP1WiFiルーターの電源を入れる
アメリカに着いたら、まずWiFiルーターの電源を入れましょう。
-
STEP2WiFi設定を開く
パソコンを立ち上げ、画面右下のネットワークのアイコンをクリックしましょう。WiFi設定が開きます。
もしOFFになっている場合は、ONにしてWiFi接続できる状態にしましょう。
-
STEP3接続先のWiFi(SSID)を選ぶ
設定を開いたら、接続するWiFiを選択して「接続」ボタンをクリックします。
接続先のWiFi名(SSID)は、ルーター本体や説明書に記載されている場合が多いです。
もし、5GHzと2.4GHzどちらの電波も使える場合は、5GHz帯のWiFiに接続するのがおすすめです。通信速度が速く、安定しています。
-
STEP4WiFiのパスワードを入力する
ネットワークセキュリティーキーの項目にパスワードを入力しましょう。
打ち終わったら「次へ」を押してください。「接続済み」の状態になれば完了です。
-
利用後は飛行機の搭乗前にWiFiルーターの電源を切る
帰国時の飛行機の搭乗前にWiFiの電源を切っておきましょう。電源ONのまま帰国すると、勝手にデータ通信する可能性があります。
めったにありませんが、利用国以外で通信すると別途料金を請求される可能性があります。
余計な費用を払わずに済むよう、搭乗前に確かめてから飛行機で移動しましょう。
4.WiFiルーターを返却する
日本に帰国したら、借りていたWiFiルーターを返します。返却場所はWeb申し込み時に自分が決めたところです。
最も手軽な方法は、空港に設置されている返却BOXです。郵送する手間がなく、ボックスにレンタル機器の一式を入れるだけで済みます。
どの返却方法を選んでも良いですが、期限内に返しましょう。レンタルWiFiは返却期限を超えると延滞料金が掛かります。
ハワイのWiFiレンタルでよくある質問
レンタルWiFiの申し込み期限はいつ?
A.
ハワイ到着後にWiFiレンタルできる?
A.
データ上限を越えたらどうなる?
A.
通信量が契約プランの上限を超えたら速度制限されるか回線が停止されます。1日のデータ上限に達すると、メール通知してくれるサービスもあります。
サービスによって異なりますが、どちらにしてもネットはほとんど使えないと考えたほうが良いです。
容量の上限を超えるのが不安なら、無制限プランにしておくのが無難です。
レンタル中に容量チャージできる?
A.
ほとんどのサービスでは、レンタル中に容量をチャージできません。
しかし「グローバルWiFi」なら、チャージしてデータ容量の追加が可能です。
チャージしたタイミングが通信制限中なら、すぐに解除されます。
WiFiを利用していなくてもレンタル料金が請求される?
A.
WiFiルーターの電池持ちはどの程度?
A.
ネットに接続できる時間の目安は3~5時間です。
1日中電源ONのままにすると電池切れを起こしやすいので、こまめに電源を切るのがおすすめです。
また、WiFiの接続台数は少なくしたほうが良いです。繋ぐ機器が増えるほどバッテリーの減りが早くなります。
補償オプションに入っておくべき?
A.
持っているクレジットカードの保証範囲を詳しく読んでから、決めるのが良いです。とくに、レンタル商品の賠償について注意深く確認しましょう。
クレジットカードの付帯保険でカバーできるなら、補償オプションは不要です。対象外の範囲なら、補償オプションに加入しておくのがおすすめです。
コンセントの変換器や変圧器は付属する?
A.
ほとんどのレンタルWiFiにコンセントの変換器や変圧器は付属しません。必要な場合は、自分で用意するのが主流です。
しかし、ハワイなら変換器は不要です。プラグが同じ形状なので、日本の電化製品をそのまま使えます。
変圧器は電子機器によって必要な場合があります。基準になる電圧は日本が100V、ハワイが200Vだからです。200Vに対応していない場合は別途用意しましょう。
WiFiのレンタル期間は延長できる?
A.
WiFiのレンタル期間は延長できます。ただし「いつまで継続して利用するか」をあらかじめ連絡しておきましょう。
無申告で返却予定日を超えて利用した場合は、延滞料金や弁済金を請求される可能性があります。
WiFiルーターを空港で受け取れないときはどうすればいい?
A.
レンタルWiFi以外でネットを利用する方法
- ・ハワイのフリーWiFiスポット
- ・スマホの海外ローミング
- ・ハワイで使えるプリペイド式のSIMカード
ハワイのフリーWiFiスポット
ハワイで使えるWiFiをレンタルしなくてもフリースポットを利用すればネット接続できます。
ただし、同じWiFiを不特定多数の人と共用するため、データの送受信が遅くなったり、個人情報流出の原因になる可能性があります。
ほかのデメリットとしては、電波の届く範囲から移動すると使えない点が挙げられます。移動中にインターネットを使う人はWiFiをレンタルしましょう。

「gohawaii Free WiFi」のエリア内なら街中でWiFiが使える
gohawaii Free WiFiが使える主なエリア
- ・カラカウア通り
- ・クヒオ通り
- ・ラハイナタウン
- ・ラハイナハーバー
- ・ワイポウリワイポウリ
- ・アリイドライブ
(参考:ハワイ州観光局)
gohawaii Free WiFiが繋がるエリアならネットが無料で使えます。規約に同意したうえで、2分間のショートムービーを見れば1時間利用可能です。
2017年にハワイ州観光局が整備しました。現在も、観光客が訪れやすい場所を中心にフリーWiFiスポットを展開しています。
ハワイ滞在中に対象エリア内で行動するなら活用しやすいです。しかし、移動が多い場合はあまり頼りにしないほうが良いです。
ショッピングセンター・飲食店などで使えるフリーWiFi
- ・アラモアナ センター
- ・ロイヤル ハワイアン センター
- ・インターナショナル マーケットプレイス
- ・Tギャラリア ハワイ by DFS
- ・カハラモール
- ・スターバックス(スタバ)
- ・マクドナルド(マック)
- ・ザ・コーヒービーン ティーリーフ
- ・ジッピーズ
ショッピングセンターや飲食店でもフリーWiFiを提供しています。旅行中のショッピングや食事・小休憩のときに利用しましょう。
ほとんどの大型ショッピングセンターで無料WiFiが使えます。また、テナントに入っている店舗のフリーWiFiにも接続可能です。
宿泊先や交通手段に関連して利用できる無料WiFi
- ・ホテル
- ・空港
- ・トロリー
宿泊先のホテルや移動で使うトロリーの車内、空港などで無料のWiFiを開放している場合があります。
ホテルについては、あらかじめ宿泊前に確認しましょう。WiFiパスワードはチェックイン時に教えてもらえるか、部屋の中にある案内に記載されています。
ワイキキトロリー(ピンクライン)なら無料でWiFiが使えます。また、ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル国際空港)でフリーWiFiが提供されています。
ハワイで使えるプリペイド式のSIM
プリペイドのSIMカードをスマホに挿せば、ハワイでネットに繋げます。日本で普段使用しているカードと交換してから、接続しましょう。
メリットは、ほかの方法に比べて利用料金が安価なことです。ただし、SIMカードを挿し替えると国際電話とネットが同時に利用できないなどの注意点もあります。
日本の通販で購入するのが一番手軽です。ハワイ現地で購入するならワイキキやアラモアナ・センターの取り扱い店舗に行きましょう。

プリペイドeSIMならカードの挿し替えなしで使える
プリペイドSIMとスマホがeSIM対応なら、カードの挿し替えなしでネットにつなげます。
eSIMとは、SIMカードを挿し込まなくても通信できる仕組みです。データをダウンロードして、設定を反映させるとカードの代わりを果たします。
便利な一方で、設定方法はSIMカードの挿し替えより複雑です。また、日本国内用のeSIMを契約していると、データ削除を伴うのでさらに手間が掛かります。

2021年9月以前に発売開始したスマホはSIMロック解除が必須
発売日が2021年9月以前のスマホは、SIMロック解除が必須です。実施しなかった場合は、海外用のSIMが使えません。
SIMロックとは、ドコモ・au・ソフトバンクのうち特定の1社の通信に限って利用できるようにしていた設定です。1994年の携帯電話の販売開始から、ずっと制限されていました。
しかし、新機種はSIMロックなしで販売されています。2022年に「電気通信事業法の改正」で定められたからです。発売開始日が2021年10月以降なら解除不要です。
スマホの海外ローミング
日本で契約したスマホプランの海外ローミングを利用すれば、ハワイでもネットが使えます。
海外ローミングとは、日本の通信会社の海外プランです。現在使っているスマホのままハワイで使えます。
ただし、レンタルWiFiやプリペイドSIMに比べて利用料金が割高な傾向があります。

3大キャリアの海外ローミングのプランは従量制と定額制の2種類ある
利用料金 | 従量プラン のサービス名 |
|
---|---|---|
ドコモ | 1,980~ 2,980円/日 |
海外パケ・ホーダイ |
au | 1,980~ 2,980円/日 |
海外ダブル定額 |
ソフトバンク | 1,980~ 2,980円/日 |
海外パケットし放題 |
利用料金 | 定額プラン のサービス名 |
|
---|---|---|
ドコモ | 200円/1時間 980円/24時間 2,480円/3日 3,980円/5日 5,280円/7日 |
パケットパック 海外オプション |
au | 490~690円/日 | 世界データ定額 |
ソフトバンク | 1GB:980円/日 | 海外あんしん定額 |
3大キャリアの海外ローミングのプランは従量制と定額制の2種類あります。従量プランは申し込み不要で使えますが、1,980~2,980円とやや割高です。
定額プランはWeb申し込みさえすれば、従量プランより安価に使えます。
手続きなしでネットを使いたいなら従量プラン、お得さを重視する人は定額プランにしましょう。
ahamoなら申し込みなしで海外ローミングを無料で使える
ちょこちょこ海外行くよって人はahamoすごく便利だと思う。こないだのハワイは短期滞在だったのでahamoだけで乗り切った。
長めの旅でも、空港ついてすぐWi-Fi探したりSIM入れ替えたりしなくていいだけで安心感がすごい。
— 片渕 ゆり (@yuriponzuu) November 13, 2022
ahamoなら申し込みなしで海外ローミングが無料で使えます。「空港で繋がるWi-Fiを探したり、SIMを入れ替えずに済むので便利」という意見がありました。
日本と海外あわせて、月間20GBまで利用できます。しかも、世界で約80の国と地域に対応しています。ハワイをはじめとして、ほとんどの人気の旅行先で使えます。
海外の渡航が近く、格安プランを検討している人はahamoがおすすめです。以下の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてください!
ハワイについての豆知識
- ・旅行地としての特徴
- ・気候や旅行に適したシーズン
- ・ハワイの名物料理(グルメ)
- ・ハワイの物価や治安
旅行地としての特徴
ハワイは海や山などで大自然に触れられる一方で、都会的な面も持ち合わせています。大型ショッピングモールや高級宿泊施設があります。
ビーチはワイキキ、コオリナ、アラモアナなどたくさんあります。山岳はダイヤモンドヘッドが代表的です。
高級ホテルとしてはハレクラニ、ザ・カハラ、リッツ・カールトンなどの有名どころが揃っています。ほかにも多くの豪華な宿泊施設が立ち並ぶリゾート地です。
気候や旅行に適したシーズン
旅行のベストシーズンは、乾季で雨が少ない5~10月です。ほかの時期に比べて、天候が崩れにくいのが特徴です。また、温かい時期なのでハワイの海を満喫できます。
11~4月は突発的に雨が降る日が多く雨季といわれます。肌寒いときが多いので、プールやビーチで遊ぶのにはあまり向いていません。
しかし、虹が多く見られる季節なので、映える写真が撮れます。訪れる時期ごとに、違う楽しみがある場所です。
ハワイの名物料理(グルメ)
ハワイの名物グルメはたくさんあります。短い旅行だと周りきれないので、目星をつけてから向かいましょう。
日本でもおなじみの料理が多いです。ロコモコやポキ、ガーリックシュリンプなどが有名です。また、アサイーボウルやエッグベネディクトなど朝食におすすめのメニューもあります。
また、間食にも困りません。街中を見渡せば、すぐにパンケーキやマサラダ、シェーブアイスなどを提供しているお店が見つかります。
ハワイの治安情報
ハワイの治安は良いほうです。観光客が多く訪れる理由の1つに挙げられます。
昼間は人通りが多いので、危険な場所は少ないです。夜間の出歩きやチャイナタウンなどを避ければ、トラブルなく旅行を終えられる可能性が高いです。
ハワイ向けおすすめWiFiサービス【まとめ】
ハワイでおすすめのレンタルWiFiの特徴
- ・WiFiのレンタル料金が安い
- ・無制限と1GB以下の容量から選べる
- ・端末の受け取り/返却がしやすい
ハワイでおすすめのWiFiレンタルサービスの特徴を、改めてまとめました。一番重要なのは、料金の安さです。
ほかに大切な点は無制限プランと小容量プランを選べたり、受け取り・返却しやすさが挙げられます。
以下で紹介しているレンタルWiFiなら、おすすめの特徴をすべて兼ね備えています。ハワイ旅行や出張でネット環境に迷っているなら、3つのサービスから選びましょう!
![]() |
利用料金が業界最安クラス 24時間いつでも受取・返却可能 モバイルバッテリー機能搭載 当日キャンセル料がかからないWiFiBOX公式はこちら |
![]() |
2021年度の顧客満足度99.8% 無制限プランがお得 キャンペーンで往復送料が無料 ハワイに特化した専用サービスアロハデータ公式はこちら |
![]() |
シンプルな料金プランで安い 無制限プランの料金が安い 国内で1日1GB無料で使える 変換プラグのレンタルが無料WiFiトラベル公式はこちら |
海外WiFiサービスのまとめ・比較 | |
---|---|
海外WiFiおすすめ | イモトのWiFi グローバルWiFi |
海外WiFiの評判・口コミ | |
---|---|
WiFiBOX | グローバルWiFi |
イモトのWiFi | jetfi |
フォートラベルWiFi | WiFiトラベル |
海外WiFiのキャンペーン情報 | |
---|---|
WiFiBOX キャンペーン |
- |
旅行先別 おすすめのレンタルWiFi |
|
---|---|
韓国 | 台湾 |
タイ | ハワイ |
アメリカ | フランス |
イタリア | 中国 |
国内の空港・駅別 おすすめのレンタルWiFi |
|
---|---|
東京駅 | 成田空港 |
新宿駅 | 渋谷駅 |
京都駅 | - |
日本国内の レンタルWiFiサービス |
|
---|---|
WiFiレンタル どっとこむ |
- |
その他の関連記事 | |
---|---|
容量の目安 | (国内向け) 即日レンタルできるWiFi |
短期レンタル(日本国内) | - |