- GMOとくとくBB WiMAXの評判は?
- GMOとくとくBB WiMAXはお得?
- お得なキャッシュバックはある?
GMOとくとくBB WiMAXは人気の通信サービスです。キャッシュバックや割引キャンペーンが充実していて、Twitterでも高評価な口コミが多いです。
しかし、キャッシュバックが受け取れなかったり、回線速度が遅いといった声もTwitterでは見られます。きちんと調べずに契約すると大失敗に終わることも・・・
この記事では、他社のWiMAXと比較しながら、GMOとくとくBBWiMAXのメリット・デメリットについて解説します。ぜひ、参考にしてください。
セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。


▼GMO WiMAXの特徴
・3年間で総額60,000円超の割引を受けられる
・乗り換えは最大40,000円キャッシュバック
・新規は条件なしで25,500円がもらえる
・データ無制限でインターネットが使い放題
・auのスマホ料金が毎月1,100円安くなる・抽選でAmazonギフト券5,000円分がもらえる
目次
GMOとくとくBB WiMAXの基本情報
回線名 | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 1~3ヶ月目:1,474円 4~36ヶ月目:3,784円 37ヶ月目~:4,444円 |
最大通信速度 | 2.7Gbps |
平均通信速度 | 125Mbps ※参照:みんなのネット回線速度 |
キャッシュバック | 通常:25,500円 乗り換え:最大40,000円 |
契約期間 | なし ※いつでも解約可能 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 605円×36回払い 合計21,780円 |
支払い方法 | クレジットカード |
通信制限 | なし |
申し込み窓口 | GMO WiMAX公式サイト |
GMOとくとくBB WiMAXはGMOインターネット株式会社が提供するモバイル通信サービスです。UQ WiMAXから回線の卸を受けてサービスを提供しています。
持ち運んで利用できるポケットWiFiタイプと、自宅のコンセントに挿すだけで使えるホームルータータイプがあります。
WiMAXの中でも人気のプロバイダで、特にネット回線を安く済ませたい人におすすめです。他のWiMAX回線と比較して3年間の総支払額が最も安く済みます。
GMOWiMAXの窓口はこちら
GMOとくとくBBWiMAXは評判口コミが良い
総合評価 |
---|
![]() |
当サイト「ヒカリク」が実施した調査によると、GMOとくとくBBWiMAXには良い評判や口コミが多かったです。
月額料金、回線速度、キャンペーンの内容、サポートの充実度などを考慮した総合的な評価では5点満点中4.5点でした。
料金、回線速度、キャンペーン、開通までの流れの4項目でも評価しました!
料金の評価 | ![]() |
---|---|
回線速度の評価 | ![]() |
キャンペーン | ![]() |
開通までの流れ | ![]() |
GMOとくとくBBは「月額料金が安い」「キャンペーンがお得」「開通までが早い」と好意的な意見が多かったです。
割引やキャッシュバック特典を実施しているので、他社よりお得だという口コミが多い傾向にありました。
また、GMOとくとくBBWiMAXは5G通信対応プランを提供しています。対応エリアでの利用に限られますが、快適にネットができると評価が高かったです。
- 口コミや評価の収集方法について
- 【調査方法】 クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】 2021年1月~2022年10月
【取得方法と掲載作業について】・実際にGMOとくとくBBWiMAXを利用している人の回答に限定しています。・事実と異なる口コミが反映されないように内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。





月額料金についての評判口コミ
GMOとくとくBBWiMAXは、実際の利用者から月額料金が安いと評判です。
月額料金の割引を受けられるので、他社より比較的安いという意見があります。また、キャンペーンを活用した時の実質料金が安くなるのも高評価です。
モバイルルーターをBIC WiMAXから変更したくて色々と調べてみましたが、GMOとくとくBB WiMAXが凄く良さそうな気がする🤔データ通信量は無制限でキャンペーン等を利用した実質月額料金は約3700円なら安いですね😼UQモバイルの割引もあるようだし、これは乗り換えかな。デメリットもしっかり確認せねば。
— ハゲック@子育て奮闘中 (@Hageharayosouya) June 25, 2022
我が家のポケットWi-Fi(GMO)がそろそろ契約更新月なので、プロバイダの乗り換えを検討中😊
2年間の契約でキャッシュバックも考慮すると一番安かったGMO。これ以降の契約は割高になるのでプロバイダごと変えた方が良さそうですね♪
何がいいかな🤔?カシモ…かな?
皆さんは何を利用してますか😊?— モス@一時的に5児パパ (@moss_de_88) November 3, 2019
回線速度についての評判口コミ
GMOとくとくBBWiMAXの回線速度に関する口コミは、賛否両論でした。
好意的な意見を持つ人は、だいたい「とくに不満なくネットが使える」と投稿していました。「5+はマジで速い」と最新規格なら速度が優秀という声もみられます。
一方で速度に不満がある人は「画像の読み込みが遅い」と書き込みをしていました。
GMOとくとくBBのWIMAX+5Gはマジで速いし電池減るのもゆっくりだから使ってて安心感はあるんだけど、月約5,000円はなあ…。解約料金約20,000円を支払うのが嫌だ〜。うう。
— たこわさ (@takowasaoi4) June 4, 2022
ポケットWi-fiのおすすめは「GMOとくとくBB」でWiMAXを契約することです。
以前mugen wifiを契約したのですが、安いけど遅い。遅いというか、速くない。速度は仕事にも影響するので、年1万円程度なら速さ重視で、一番早い機種を一番安く契約できるところがおすすめ。スマホもLINEモバイルに買い替えた— KOYA HIROYAMA (@thor_ind) January 5, 2020
GMO、日に数回googleも開けないほど通信速度が落ちるし2、3年使ってると唯一の利点だった料金も上がってくるからいいとこゼロ
ポケットwifi次何にしようかな— 原田 (@oye_oye77) March 18, 2022
GMOのwimaxもクソだったわ…3日間で15G制限無くなったとか嘘やん
— しののめ しのぶ🍙🔥 (@shinobu250) November 2, 2022
キャンペーンについての評判口コミ
GMOとくとくBBWiMAXは、キャンペーンについての評判が良かったです。
キャンペーンは月額料金の割引特典などありますが、とくにキャッシュバックキャンペーンが好評でした。
最近GMOとくとくBBでポケットWi-Fi契約したよ。キャッシュバックのキャンペーンやってたからぁ〜\(*´ワ`*)/
— 剛光 (@kinkidomoto) September 6, 2018
GMOのwimaxキャッシュバック期限過ぎて貰えない。見逃さないように転送設定してたのに、そのメールだけ転送されない。悪意たっぷり。
当然だが、割引無くなった時点で解約することか決定しました。— トルカータタッソリーニョ (@ambernby) August 2, 2022
某通信事業者で勤務しているのですが、wi-maxオススメです!!
プロバイダはGMOがキャンペーン内容充実してると思います。外で使うご予定があるのでしたら、ポケットWi-Fi
安定した通信環境で自宅で利用されるのでしたら、ホームルーター推奨です。— ミカヅキ上田🌛 (@ueda3mo) April 9, 2020
キャッシュバックの申請を忘れたら、特典を受けられなかったという書き込みがありました。
キャッシュバックを受ける人は、申請を忘れないように注意が必要です。
サポートについての口コミ
GMOとくとくBB WiMAXのサポートについての口コミは賛否両論みられました。
良い口コミとしては「素早い対応をしてもらえた」「大手だから安心」といった声が見られます。
一方で悪い口コミとしては「サポートに繋がらない」「解約手続きが難しい」などがありました。
ポケットWi-Fi紛失しちゃってさw
しゃあないので新しいのに機種変更したんだけど、こいつもネットに繋がら無くてw最終手段のサポートに電話したら速攻で解決した。GMOさんのサポート結構優秀じゃん😇
— はち@ななはちチャンネル (@8akanyan8) December 9, 2022
悪いことは言わんから
WiMAX契約するならUQとかGMOとかの大手にしとけよ
値段につられて聞いた事ない無名のところで契約すると絶対トラブル起きる— yurina☪︎*。꙳ (@hsnwpl) June 24, 2022
GMOのwimaxを解約したつもりだったんだけど、勘違いで解約できてなかった😱
退会手続きのアンケートのボタンを押すとページ下部の「同意事項の確認」とかいうボタンが表示されて、そこから解約手続きのページに行けるんだわ。
アンケートに答えただけで解約完了したと思ってる人、いるでしょ!— 高杉火焔(たかすぎ かえん)😭 (@depo19800) September 17, 2022
GMOとくとくBB最悪!!ポケットWi-Fi故障した!!しかもギガ放題なはずなのに制限すぐかかるし、電波悪い💦問い合わせの電話は通話料かかるくせに全然繋がらない!待たされてる間にも20秒10円かかる!30分待っても繋がらず。。サポート悪すぎ!!意図的に契約後は知らんぷりしたいってのがみえみえ。
— e-my (@emyiiiiiii) May 14, 2020
GMOとくとくBB WiMAXのメリット
料金割引が充実していて3年間の合計で6万円以上お得
割引額 | 割引適用後の 月額料金 |
|
---|---|---|
1~3ヶ月目 | 3,828円割引 | 1,474円 |
4~36ヶ月目 | 1,518円割引 | 3,784円 |
3年間総額 | 61,578円割引 | 67,716円 |
GMOとくとくBB WiMAXは月額料金の割引が充実していて、総額で6万円以上お得になります。基本月額料金は5,302円ですが、契約から3年間常に割引が適用されます。
さらに、36ヶ月の割引が終わった後も継続して利用する場合は、858円の割引が永続で適用されます。37ヶ月以降は4,444円の支払いで使い続けられます。
auとUQモバイルのセット割にも対応している
割引額 | |
---|---|
au | 最大1,100円 |
UQモバイル | 最大858円 |
GMOとくとくBB WiMAXはauとUQモバイルのスマホユーザーならさらにお得なセット割が適用できます。auスマホは最大1,100円、UQモバイルなら最大858円の割引です。
セット割はスマホの料金が割引されます。別途契約しているタブレットや家族のスマホも対象になり、最大10回線までセット割が適用可能です。
誰でも25,500円キャッシュバック
還元額 | 還元方法 | 申請方法 | 受け取り時期 | |
---|---|---|---|---|
GMO WiMAX |
25,500円 | 現金 | メール | 12ヶ月後 |
UQ WiMAX |
5,938円 | 現金 | メール | 5ヶ月後 |
BIGLOBE WiMAX |
10,000円 | 現金 | メール | 1ヶ月後 |
Broad WiMAX |
5,000円 ※2台同時が条件 |
現金 | メール | 6ヶ月後 |
Vision WiMAX |
10,000円 | 現金 | 書類 | 3ヶ月後 |
カシモ WiMAX |
なし | – | – | – |
GMOとくとくBB WiMAXに申し込むと誰でも25,500円キャッシュバックが受け取れます。オプションのような特別な条件なしで受け取れるのでお得なキャンペーンです。
還元時期は12ヶ月後と少し遅いですが、他のWiMAXと比較して、高額なキャンペーンを実施しています。
他社違約金が20,000円以上なら一律40,000円キャッシュバック
他社からGMOとくとくBB WiMAXに乗り換えで契約して、解約費用や工事費の残債が20,000円以上かかった場合は40,000円キャッシュバックに増額します。
上記の25,500円キャッシュバックとは併用できませんが、違約金の負担をより軽減できるお得なキャンペーンです。
5月31日まで期間限定キャンペーン開催中
GMOとくとくBB WiMAXは現在「総額100万円プレゼントキャンペーン」を開催中です。
5/31までの期間限定開催で、GMOとくとくBB WiMAXに申し込んだ人の中から、抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分がプレゼントされます。
GMOとくとくBB WiMAXを申し込むなら期間中に申し込むのがおすすめです!
GMOWiMAXの窓口はこちら
最短即日発送ですぐにネット回線が用意できる
GMOとくとくBB WiMAXは最短で申し込みの当日に発送されます。WiMAXは受け取りからすぐに利用できるので、届いたらすぐにネットにアクセスできます。
光回線を新規で契約すると最低でも3週間かかるのと比較して、すぐに利用できるのは大きなメリットです。
平日は15時30分、土日祝日は14時までに申し込めば、その日のうちに発送されます。首都圏なら翌日には利用できる計算です。
通信制限がないから使い放題
WiMAXは2023年6月現在、速度制限がありません。通信容量を気にすることなく、光回線と同じような感覚で利用できます。
以前は3日間で15GB以上利用した場合は速度制限がありましたが撤廃されています。
違約金がかからない
GMOとくとくBB WiMAXは2年の最低契約期間が設定されていますが、途中で解約しても違約金がありません。
もし、環境が変化したり光回線を契約したくなった場合でも負担なく解約できます。
ただし、端末代金の残債については負担する必要があります。最大で21,780円の負担が発生するので、基本的には契約期間中は利用するのが得策です。
GMOとくとくBB WiMAXのデメリット
対応エリアが限定されている
GMOとくとくBB WiMAXに限らず、WiMAXは対応エリアの関係でどこでも快適に通信できるわけではありません。
都市部は基本的に対応していて人口の多い地域はカバーしていますが、山間部や人口の少ない地域は電波が入らない可能性があります。
快適に利用できるか不安な場合は事前に対応エリアマップを確認しましょう。以下のサイトから対応エリアを確認できます。
オプションのプラスエリアモードでauと同等の対応エリアになる
もし、契約後に快適に利用できないのが判明した場合は、プラスエリアモード(月額1,100円)を利用することで改善が見込めます。
WiMAXの電波に加えてauの電波も利用できるので、auのスマホが使えるエリアなら快適に通信できます。
ただし、プラスエリアモードは1ヶ月の通信量が15GBに制限されています。たまに繋がらない時に利用する程度で、常用するのはおすすめではありません。
オンラインゲームを快適にプレイするには回線速度が物足りない
GMOとくとくBB WiMAXはオンラインゲームを頻繁にプレイする人にはあまりおすすめできません。WiMAXは無線で通信をするために、遅延が発生しやすいからです。
FPSや格闘ゲームのようなリアルタイムの通信をするゲームは、遅延が発生すると快適に遊べなくなります。
快適にオンラインゲームをプレイするなら、光回線の契約をおすすめします。オンラインゲームにおすすめの光回線は以下の記事で詳しく紹介しています。
端末代金がかかる
GMOとくとくBB WiMAXは端末代金が無料になりません。21,780円の端末代金を36ヶ月かけて支払う必要があります。
また、36ヶ月以内に解約した場合は、端末代の残債を一括で支払う必要があります。
とはいえ、キャッシュバックで端末代以上の特典が受けられるので、GMOとくとくBB WiMAXも実質的には端末代の負担を軽減できます。
GMOWiMAXの窓口はこちら
他のWiMAXやホームルーターとの比較【2023年6月】
キャッシュバック | 割引後の 月額料金 |
乗り換え キャンペーン |
端末割引 | |
---|---|---|---|---|
GMO WiMAX |
25,500円 or 40,000円 (違約金2万以上) |
1~3ヶ月目:1,474円 4~36ヶ月目:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 |
最大40,000円補填 | × |
Broad WiMAX |
5,000円 | 1~36ヶ月目:3,663円 37ヶ月以降:4,818円 |
最大19,000円補填 | × |
BIGLOBE WiMAX |
× | 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 |
× | × |
カシモ WiMAX |
× | 4,378円 | × | 実質無料 |
home 5G | 18,000円 (Amazonギフト券) |
4,950円 | × | 実質無料 |
ソフトバンク エアー |
40,000円 | 1~12ヶ月目:3,080円 13ヶ月以降:5,368円 |
最大100,000円補填 | 実質無料 |
au ホームルーター |
× | 1~13ヶ月目:4,620円 14ヶ月以降:5,170円 |
× | × |
キャッシュバック | 割引後の 月額料金 |
乗り換え キャンペーン |
端末割引 | |
---|---|---|---|---|
GMO WiMAX |
25,500円 or 40,000円 (違約金2万以上) |
1~3ヶ月目:1,474円 4~36ヶ月目:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 |
最大40,000円補填 | × |
Broad WiMAX |
5,000円 | 1~36ヶ月目:3,663円 37ヶ月以降:4,818円 |
最大19,000円補填 | × |
BIGLOBE WiMAX |
× | 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 |
× | × |
カシモ WiMAX |
× | 4,378円 | × | 実質無料 |
home 5G | 18,000円 (Amazonギフト券) |
4,950円 | × | 実質無料 |
ソフトバンク エアー |
40,000円 | 1~12ヶ月目:3,080円 13ヶ月以降:5,368円 |
最大100,000円補填 | 実質無料 |
au ホームルーター |
× | 1~13ヶ月目:4,620円 14ヶ月以降:5,170円 |
× | × |
他の回線よりもキャッシュバックが高額
各社のサービスと比較すると、GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバックが他社よりも充実しています。
無条件で25,500円のキャッシュバックが受け取れて、他社から乗り換えで違約金が20,000円以上かかった場合は一律で40,000円のキャッシュバックに増額します。
条件なしで20,000円を超えるキャッシュバックを実施しているのはGMOとくとくBBだけです。お得に申し込むならGMOから申し込みましょう。
月額料金がかなり安い
GMOとくとくBB WiMAXは月額料金が安いことが特徴です。ネット料金をとにかく安く抑えたい人におすすめの回線です。
月額料金の割引が充実していて、36ヶ月間格安の料金で利用できます。また、36ヶ月経過した後もキャンペーンではなく割引が適用され、4,444円で利用を続けられます。
現在は通信量に応じた速度制限は存在しない
WiMAX関連サービスは通信量に応じた速度制限はありません。高速通信を無制限に利用できます。
GMOとくとくBB WiMAXに限らず、WiMAXは2022年まで3日間で15GBの通信制限がありました。制限がかかると高速通信ができなくなり、最大1Mbpsに制限されていました。
現在は速度制限の基準は撤廃され、通常の運用であれば通信容量を気にすることなく利用できます。

ただし、ホームページには「一定期間内に大量のデータ通信があった場合は制限をする場合がある」と記載があります。絶対に通信制限がかからないというわけではありません。
端末は4種類から選択できる
家で使うならホームルータータイプ
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME L12 | |
---|---|---|
対応端末 | .![]() . (ZTE製) |
![]() (NEC製) |
最大速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
端末サイズ | 高さ:18.2cm 横幅: 7.0cm 縦幅:12.4cm |
高さ:17.9cm 横幅:10.1cm 縦幅: 9.9cm |
同時接続台数 | 30台 | 40台 |
通信規格 | IEEE802.11 ax/ac/n/a/b/g (Wi-Fi4~6) |
IEEE802.11 ax/ac/n/a/b/g (Wi-Fi4~6) |
有線接続 | 2台 (1,000Mbps) |
2台 (1,000Mbps) |
自宅の回線にWiMAXを契約する場合はホームルータータイプがおすすめです。
ホームルーターはコンセントに挿して使うタイプを指します。有線での接続に対応していて、持ち運びタイプよりも通信が安定しているのが強みです。
ホームルータータイプは2種類から選べます。おすすめは「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」です。比較的新しいモデルで、WiFi接続可能台数も優れています。
WiMAXのホームルーターは契約住所以外でも利用可能
WiMAXのホームルーターは契約住所以外での利用も可能です。ドコモのhome5Gやソフトバンクエアーは契約住所以外で利用することは禁止されています。
例えば、WiMAXを車に設置して移動しながらネットを使えるようにしたり、旅行の際の宿泊先でのネット利用など柔軟な運用ができます。
持ち運んで使うならポケットWiFiタイプ
Speed Wi-Fi 5G X11 |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 |
|
---|---|---|
対応端末 | ![]() (NEC製) |
![]() (サムスン製) |
最大速度 | 下り:2.7Gbps (2,700Mbps) 上り:183Mbps |
下り:2.2Gbps (2,200Mbps) 上り:183Mbps |
端末重量 | 174g | 207g |
連続待受 時間 |
約490時間 | 約790時間 |
同時接続 台数 |
16台 | 10台 |
画面 サイズ |
2.4インチ | 5.3インチ |
通信規格 | Wi-Fi4~6 IEEE802.11 ax/ac/ n/a/b/g/ |
Wi-Fi4・5 IEEE802.11 ac/n/a/g/b |
ノートPCやタブレットを外出先で利用する機会が多い人はポケットWiFiタイプがおすすめです。外でも自宅でも便利に活用できます。
ポケットWiFiは持ち運びができるのが特徴です。外出時のコンセントがない状態でもWiFiに接続できます。もちろん屋内で充電しながらでも使えます。
ポケットWiFiタイプも2種類の端末から選べます。おすすめは「Speed Wi-Fi 5G X11」で、最大通信速度も接続台数も優れています。
どの端末でも料金は同じ
GMOとくとくBB WiMAXの端末代は21,780円です。どの端末でも同じ金額なので値段を気にすることなく好きなものを選べます。
GMOとくとくBB WiMAXでは端末を必ず購入する必要があり、SIMのみの契約はできません。支払いは36回の分割払いのみで、月々605円の支払いが発生します。
GMOとくとくBB WiMAXの注意点
支払い方法はクレジットカードのみ
GMOとくとくBB WiMAXの支払い方法はクレジットカードにのみです。クレジットカードを所持していない場合は契約できません。
口座振替やコンビニ支払いは対応していません。どうしても口座振替がいい場合は他のWiMAXを検討しましょう。

キャッシュバックの受け取りは12ヶ月後
キャッシュバックの受け取りは12ヶ月後です。WiMAXや光回線のキャッシュバックの中では還元時期がやや遅いです。
回線の開通から11ヶ月後に手続きをする必要があり、忘れてしまう人も多いです。キャッシュバックが受け取れないという評判の原因になっています。
忘れずにキャッシュバックを受け取るためにも、カレンダーやリマインドアプリにメモしておくのをおすすめします。
キャッシュバック申請用のメールはGMOのメールアドレスに届く
キャッシュバックの申請を忘れてしまう原因の一つが、普段使っているアドレスではなく、契約時に発行されるGMOのアドレスにキャッシュバックの連絡が届くことです。
申し込む時に普段使っているアドレスを入力する欄がありますが、登録受付確認以外ではGMOのアドレスに連絡が届きます。

GMOとくとくBB WiMAXのオプション
月額料金 | 概要 | |
---|---|---|
プラスエリア モード |
1,100円 | 5G通信できるエリアが広くなる。ただし、プラスエリアモードでの通信は1ヶ月15GBまで。 |
安心サポート | 330円 | 端末が故障した場合に無償で修理してくれるオプション。最大2ヶ月間無料。 |
Wi-Fi (公衆無線LAN) 接続オプション |
398円 | WiMAX端末を持っていなくても街中の公衆無線LANを利用できるようになる。最大2ヶ月間無料。 |
インターネット 安心セキュリティ |
550円 | セキュリティソフトのマカフィーを利用できるオプション。最大12ヶ月無料。 |
スマホトラブル サポート |
1,078円 | スマホのデータ復旧サービスや修理・交換費用を5万円まで補償してくれるオプション。最大2ヶ月間無料 |
オプションは全部で5種類
GMOとくとくBB WiMAXのオプションは上記の5種類です。絶対に加入したほうがいいオプションは特にありません。必要なものだけ加入しましょう。
一部のオプションは契約から一定期間無料で利用できます。無料期間だけ利用して、必要なければ解約してしまうのもアリです。
一部オプションは申し込み時に強制的に加入になる
契約必須オプション
- ・安心サポート
- ・Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション
上記のオプションは契約時に「申し込む」ボタンが外せません。不必要な場合でも一度加入して、後日解約する必要があります。
ただし、オプションに加入するからといって料金がかかるわけではありません。上記のオプションは2ヶ月間無料で利用できるからです。
不要な場合は開通後に会員ページから解約手続きをしましょう。
オプションは会員ページから解約可能
オプションは会員ページのBBnaviから解約可能です。無料期間中に手続きをすれば料金が発生する前に解約できます。最低利用期間は設定されていないため、解約時に余計な費用も発生しません。
無料期間だけ利用して解約する場合は無料期間最終月の20日までに手続きをしましょう。20日を過ぎると翌月末の解約になります。
GMOとくとくBB WiMAXは初期契約解除制度が利用できる
初期契約解除制度とは
初期契約解除制度とは通信業界専用のクーリングオフのような仕組みです。
一定の条件を満たすと、消費者は一切の不利益を被ることなく強制的に契約を破棄できます。違約金などの支払いもありません。
もし、通信品質に満足できない場合は、制度を利用することで最小限の負担で解約できます。
初期契約解除制度の利用方法
端末が手元に届いた日から8日以内に端末と一緒に初期契約解除書面をGMOに送ることで成立します。決まった書面があるわけではなく、必要項目を記入した紙があれば大丈夫です。
端末の返送を忘れてしまうと、21,780円の端末代金が請求されます。また、事務手数料の3,300円は免除されません。
やり方や必要事項、返送先住所の詳細などは以下のページから確認できます。
GMOとくとくBB WiMAXのよくある質問
通信制限はある?
A.
基本的には通信制限はありません。以前は3日間で15GBの制限がありましたが、現在は廃止されています。
ただし、通常の利用をはるかに超える量を通信すると、速度制限がかかる可能性があります。
端末代は無料になる?
A.
GMOとくとくBB WiMAXは端末代の無料キャンペーンはありません。36回払いで毎月605円請求されます。
SIMだけで契約できる?
A.
GMOとくとくBB WiMAXはSIMのみの契約はできません。必ず端末も一緒に契約になります。
対象エリアは?
A.
基本的には日本全国で利用できます。ただし、部分的に電波が届いていない地域では快適に利用できない可能性があります。
契約の前に公式サイトで対象エリアを確認するようにしましょう。
GMOとくとくBB WiMAXは海外でも使える?
A.
GMOとくとくBB WiMAXに限らず、WiMAX関連サービスは海外には対応していません。
まとめ|GMOとくとくBB WiMAXは回線費用を安くしたい人におすすめ
GMOとくとくBB WiMAXの特徴
- ・割引が豊富で月額料金が安い
- ・キャッシュバックが高額
- ・通信量の制限が実質なし
- ・最短申し込み当日に発送
- ・違約金や契約期間なし
- ・auとUQのセット割にも対応
GMOとくとくBB WiMAXはネットの料金を安く抑えたい人におすすめのWiMAXです。
割引が充実していて月額料金が安いことに加え、auの「auスマートバリュー」やUQモバイルの「自宅セット割」など、スマホとのセット割も充実しています。
また、煩わしい速度制限がないため、通信量を気にすることなく利用できます。工事をせずに気軽にネット回線を用意したいならGMOとくとくBB WiMAXを申し込みましょう!
GMOWiMAXの窓口はこちら