eo光を使っているけれど他の光回線に乗り換えたい!という人に向けて、必要な手順をわかりやすく解説します!
乗り換え時には解約の手続きをするのか、それとも別のやり方が必要なのか、公式サイトを見てもいまひとつ分かりづらいですよね。
この記事では、eo光から他の光回線に乗り換えるために必要な情報を分かりやすさ重視でまとめています!
「手続きの具体的な流れは?」「eo光の解約が必要なの?」「違約金や乗り換え費用がかかるの?」といった疑問をすべて解決できる内容になっています!
記事の最後では、おすすめの乗り換え先もまとめているので、ぜひ参考にしてください!
各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。
目次
eo光から乗り換える方法
eo光から他の光回線に乗り換えるには解約手続きと変更先の新規契約が必要です。
乗り換えに必要な手順をはじめから終わりまでまとめると、以下の6つのステップがあります。切り替えが終わって新しい光回線が使えるようになるまでの目安は、1ヶ月間ほどです。
eo光から乗り換える手順
- ①乗り換え先の回線に新規申し込み
- ②新設工事の日程を調整する
- ③eo光の解約手続きをする
- ④回線の新規開通工事に立ち会う
- ⑤通信機器の接続設定をする
- ⑥eo光のレンタル機器を返却する
光回線のなかには「転用」や「事業者変更」といった手続きを使うことで、解約不要で乗り換えできるものがあります。しかし、eo光はどちらにも対応していません。
転用や事業者変更が可能なのは、NTTの回線網を共同で利用している「フレッツ光」や「光コラボ」だけだからです。
以下では、eo光から他の光回線に乗り換えるのに必要な手順を、ステップごとに分かりやすく解説していきます!
①乗り換え先の回線に新規申し込み
乗り換え先の光回線に新規で申し込みましょう。ウェブからの手続きなら、新規受付ページに申し込み情報を入力してください。その後、折り返し電話がかかってきます。
光電話や光テレビを使いたい人は、ネットと合わせて申し込むのがおすすめです。あとから申し込むと、追加工事費が発生するケースがあります。セットで申し込むことで費用を抑えられます。
eo光からの乗り換え先を探す際には、実施しているキャンペーンについても調べたほうが良いです。キャッシュバックや違約金補助の特典があれば、eo光の解約費を抑えられます。
②新設工事の日程を調整する
新規申し込み手続き後に、乗り換え先の回線業者から契約確認の電話が来ます。開通工事の日程を調整しましょう。
開通工事には立ち合いが必要です。工事時間は平均1~2時間なので、都合がいい日を指定してください。
ちなみに、NURO光の場合、基本的に工事が2回あります。立ち合いも2回必要です。

③eo光を解約する
新しい光回線の開通工事日が決まったら、eo光の解約手続きをしましょう。
eo光の解約窓口は、使用する電話によって分かれています。連絡先については、以下にまとめたので、活用してください。
ちなみにeo光の解約は電話受付のみです。店舗やオンライン上の解約はできません。
1518(通話料無料:音声ガイダンス不要)
固定電話/携帯から電話する場合
0120-919-151(通話料無料)
上記以外から電話する場合
050-7105-6333(通話料有料)
音声ガイダンスが流れたら「3→1」の順にダイヤルを入力すると、解約受付に繋がります。受付時間は、年中無休9時~21時です。
ちなみに、解約月の料金は日割りになりません。同じ月ならいつ解約しても支出は変わりません。
ただし、電話は込み合っていることが多いので、なるべく電話が込み合う月末は避けて連絡をしましょう。

④回線の新規開通工事に立ち会う
予定していた日に開通工事がおこなわれるので、立ち合いましょう。作業スタッフだけでは工事はできないので、立ち合いが必要です。
工事にかかる時間は、1~2時間です。
⑤通信機器の接続設定をする
開通工事が終わったら、ルーターやパソコンの接続設定をしましょう。契約書類と一緒に説明書が送られてきます。
説明書を見ながら接続設定をしてください。
レンタルルーターを使う場合は、ルーターも同封されているので合わせて接続してください。
⑥eo光のレンタル機器を返却する
最後に、eo光で使っていたレンタル機器を返却します。eo光のレンタル品の一例をまとめたので参考にしてください。
eo光へ返却する機器
- ・eo光多機能ルーター
- ・VDSLモデム(一部マンション)
- ・eo光テレビチューナー
レンタル品の返却は、原則郵送で行います。送料は、お客様負担なので元払いでの発送となります。
返却先の住所は、以下の通りです。
ヤマトロジスティクス(株) 返却係
返却に関するお問い合わせ:0120-919-151
ちなみに、撤去工事をする場合は、工事スタッフへの手渡しで返却できます。eo光テレビの利用者は、撤去工事が必須郵送ではなく、手渡しで返却しましょう。
レンタル品は返却処理が完了するまで料金が発生する
レンタルした機器は、返却処理が完了するまで月額料金が発生します。つまり、eo光へ返却品が届いても、eo光で事務処理が終わるまでは、レンタル代がかかります。
レンタル品の月額料金は日割りにならないので、月をまたいだ翌月に返却処理が完了すると余計に費用が発生します。
そのため、解約手続きをしたら、なるべく早くレンタル品を返却しましょう。

乗り換え先としておすすめな光回線
時点、eo光から乗り換えるなら、以下の光回線がおすすめです。
光回線ごとの詳しい解説は、記事の最後で順番に掲載しています。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーにおすすめの光回線 auのセット割に対応している 全国対応の光回線で料金が安い 申し込みで40,000円もらえる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 最大38,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
速度重視なら最もおすすめの光回線 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で45,000円のキャッシュバック 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が+1倍 IPv6接続で回線速度も速い一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で3.5万円還元(当サイト限定)最大で5.2万円還元(12/27まで)一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
大阪ガスの利用者におすすめ ガスとセットでお得にネットが使える 希望に合わせて3種のプランから選べる 一番お得なキャンペーン窓口 |
各光回線は、申し込みに使う窓口によってキャンペーン内容が大きく変わります。eo光からの乗り換えを検討している人は、事前にお得な窓口を調べておくのがおすすめです。
下記の記事では、光回線ごとのキャンペーン情報をわかりやすくまとめています。乗り換え先を決める際の参考にしてください。
eo光からの乗り換えに必要な費用
eo光から乗り換える場合に発生する費用は、具体的には以下の項目があります。
eo光からの乗り換えに必要な費用
- ①乗り換え先の初期費用
- ②eo光の違約金
- ③eo光の工事費残債
- ④eo光の撤去工事費
- ⑤eo光テレビの解約費用
ちなみに、契約内容によって、実際に支払う必要がある項目が違います。以下で、各費用について、詳しく解説します。
①乗り換え先の初期費用
eo光から乗り換える際は、初期費用として契約手数料と工事費が発生します。乗り換え先は、必ず新規契約になるからです。
ただし、工事のキャンペーンがある回線では、工事費の負担をなくせます。
契約手数料 | 工事費 | |
---|---|---|
NURO光 | 3,300円 | キャンペーンで実質無料になる |
ドコモ光 | ||
auひかり (関西はマンションのみ) |
||
ソフトバンク光 | ||
So-net光プラス | 3,500円 | |
楽天ひかり | 880円 | 21,780円 |
無料キャンペーンがある回線なら、初期費用が約3,000円で済みます。工事費の特典がない場合は、負担が1~2万円増えます。

②eo光の違約金
違約金を決める4つの要素
- ①住居タイプ
- ②契約日
- ③即割もしくは長割の適用有無
- ④利用期間
eo光の違約金は4つの要素で変わります。住居タイプ、契約日、割引適用、利用期間です。
続けて、住居タイプ2つに大きく分けて説明します。
戸建て・メゾンタイプの違約金
割引適用時の 解約違約金 |
割引がない時の 解約違約金 |
|
---|---|---|
1年目 | 即割適用時 13,200円 |
13,200円 |
2年目 | 即割適用時 6,600円 |
0円 |
3年目 | 長割適用時 6,223円 |
|
4年目 | 長割適用時 4,149円 |
|
5年目 | 長割適用時 2,074円 |
割引適用時の 解約違約金 |
割引がない時の 解約違約金 |
|
---|---|---|
1年目 | 即割適用時 5,110円 |
2,400円 |
2年目 | 0円 | |
3年目以降 | 長割適用時 4,140円 |
戸建て・メゾンタイプは契約日で違約金が大きく変わります。2022年7月1日以降なら利用料金1ヶ月分以下です。
2022年6月30日以前から利用していた場合は、割引適用有無と利用期間で決まります。とくに長割を適用していると利用期間で違約金が変動します。
6年目以降は記載していませんが、違約金変動は続きます。6年目は3年目、7年目と4年目、8年目と5年目と同額です。割引を使わなければ0円です。
マンションタイプの違約金
eo光の契約日が2022年7月以降のときに払う解約違約金は月額料金から880円引いた額です。1年以内に解約すると費用請求されます。
2022年6月以前に契約した場合は、月額料金基準ではないので確認が必要です。
住んでいるマンションによって変わるので、詳細は以下の窓口へ確認してください。ちなみに、13ヶ月目以降なら違約金はかかりません。
- マンションの違約金問い合わせ先
-
eo光電話 151 固定電話
携帯電話0120-919-151 その他の電話 050-7105-6333
③eo光の工事費残債(戸建てのみ)
開通工事費を分割払いしていて、完済していない場合は残りを一括請求されます。キャンペーンで毎月工事費と同額の割引を受けられますが、残債分は値引きされません。
工事費の残債は契約した時期によって変わります。合計費用は同じですが、分割回数が異なるためです。2021年6月30日以前なら30回、2021年7月1日以降なら24回です。
自分が戸建てタイプを契約した時期のほうをタップして確認してください。
- 2021年6月30日以前に契約した場合の工事費残債
-
工事費残債 6ヶ月目 23,760円 12ヶ月目 17,820円 18ヶ月目 11,880円 24ヶ月目 5,940円 30ヶ月目 完済 工事費は990円の30回払いで契約しています。2年目の更新月に解約すると、違約金はかかりませんが工事費の残債を請求されます。
- 2021年7月1日以降に契約した場合の工事費残債
-
工事費残債 6ヶ月目 23,503円 12ヶ月目 16,081円 18ヶ月目 8,659円 24ヶ月目 1,237円 25ヶ月目 完済 工事費の初回請求が1,249円、あと23回分は1,237円の支払いです。24回払いですが、工事費の支払い発生が2ヶ月目からなので25ヶ月目に完済します。
タイミングを合わせれば、最初の更新月に違約金なし・工事費残債なしで解約できます。
④eo光の撤去工事費
eo光の撤去工事費を請求される可能性があります。請求額は11,000円です。
賃貸住まいの人で、原状回復のために回線撤去を求められた場合にかかります。
賃貸物件に住んでいる人は、撤去工事が必要か管理会社に問い合わせましょう。
⑤eo光テレビの解約費用
請求される費用 | |
---|---|
違約金 | 6ヶ月未満:17,600円 |
7~12ヶ月目:8,800円 | |
13ヶ月以上:0円 | |
室内チューナー撤去(1台) | 13,200円 |
室内チューナー撤去(1台) 引き込み線の撤去 |
18,700円 |
室内チューナー撤去(2台目以降) | 追加で5,500円 |
戸建てで光テレビを契約している人は、eo光テレビの解約費用が別途でかかります。光テレビの撤去工事が必要だからです。
eo光テレビの撤去で最低13,200円かかります。半年に解約すると違約金含め、30,800円以上になります。引き込み線の撤去や室内チューナーが複数台ある場合は費用が増えます。
また「地デジ・BSコース スターチャンネルセット」を1年未満に解約した場合は、別途費用が発生します。気になる人はタップして確認してください。
eo光テレビ「地デジ・BSコース スターチャンネルセット」を1年未満で解約した場合の違約金をまとめました。
違約金の金額は、何ヶ月目で解約するかによって変わります。
違約金 | |
---|---|
1ヶ月目 | 18,000円 |
2ヶ月目 | 16,500円 |
3ヶ月目 | 15,000円 |
4ヶ月目 | 13,500円 |
5ヶ月目 | 12,000円 |
6ヶ月目 | 10,500円 |
7ヶ月目 | 9,000円 |
8ヶ月目 | 7,500円 |
9ヶ月目 | 6,000円 |
10ヶ月目 | 4,500円 |
11ヶ月目 | 3,000円 |
12ヶ月目 | 1,500円 |
13ヶ月目以降 | なし |

eo光の解約費用を無料にする方法
eo光の解約費用を負担なしで、解約する方法について紹介します。方法は、以下の2つがあります。
- ・工事費を完済して割引適用期間外に解約
- ・キャッシュバックや違約金補助を使う
以下で、順番に解説します。
工事費を完済して割引適用期間外に解約
1年目以降なら、以下の条件を2点満たすことで、回線を解約しても違約金が発生しません。
- ・工事費を全額支払い終える
- ・割引サービスを適用していない状況にする
それぞれの条件を満たす方法について、詳しく説明します。
工事費を全額支払い終える
工事費を全額支払い終えていれば、解約時に工事費残債を請求されることはありません。分割払いしていた場合は、30ヶ月で残債がなくなります。
これが、解約費をゼロにするための1つ目の条件です。
割引サービスを適用していない状況にする
即割と長割を適用していない状況にすれば、違約金がかかりません。
即割は、利用開始から2年間が有効期間です。24ヶ月以降の解約なら、即割の違約金が発生しません。
ただし、3年目から長割が適用される契約にしていると、2年目終了後でも違約金がかかります。適用開始前なら、長割が適用されないように契約変更してください。
以下の手順で、契約変更できます。
長割の自動更新を止める手順
- ①「eoマイページ」へログイン
- ②「ご契約サービスの照会/変更」を選択
- ③「eo光ネット」を選択
- ④長割の項目の「詳細」を選択
- ⑤自動継続のお取消し⇒取り消すにチェック
もし、すでに適用されていたら、契約期間である3年間は無料で解約できません。その場合は、3年後のタイミングで無料解約が可能になります。
気を付ける点は、長割は3年の自動更新契約なので、自動更新を停止しないと永遠に継続されます。上記の手順であらかじめ自動更新を停止してください。
同じページから確認できる適用期間が終了した後なら、違約金がかかりません。

キャッシュバックや違約金補助を使う
乗り換え先のキャンペーンを使えば、割引サービスの適用していたり、eo光テレビの利用していても、解約費用の負担をなくせます。
光回線は、高額なキャッシュバックや、違約金の補助特典が設けられていることがあります。そのような、キャンペーンをしている光回線を選べば、違約金の負担を実質的になくせます。
キャッシュバック | 違約金補助特典 | |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 最大38,000円 | 全額補助 |
NURO光 | 45,000円 | なし |
上記の回線なら、違約金や撤去工事費の費用負担をなくすことができます。
あまりにも解約費用が高額な場合や、NURO光の対応エリア外ならソフトバンク光がおすすめです。違約金を全額補助して貰えるからです。
しかも、全国対応の光回線なので、誰でも契約できます。
eo光から乗り換える際の注意点
eo光から他社へ乗り換える際の注意点は、以下の5点があります。
- ①スマホセット割がなくなる場合がある
- ②光電話の番号は引き継げないことがある
- ③割引を適用していると違約金がかかる
- ④光テレビは必ず撤去工事費がかかる
- ⑤解約月の料金が日割りになるのは回線料金
以下で、詳しく解説します。近日中に解約を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
①スマホセット割がなくなる場合がある
eo光から乗り換えると、auのスマホの割引が受けられなくなる場合があります。
eo光の「auスマートバリュー」は、KDDIと提携関係にある業者でしか使えないからです。例えば、ドコモ光やソフトバンク光、NURPO光などではauのスマホは割引できません。
反対に、KDDIと提携している下記の光回線に乗り換えるならば、引き続き割引されます。
関西地方で契約できるauスマートバリュー対応の光回線は上記の2社です。
上記の一覧にある回線名をクリックすると、それぞれの基本情報や口コミをまとめた記事に移動できます。auの割引を引き続き受けたい人は、ぜひ参考にしてください。

②光電話の番号は引き継げないことがある
eo光で発行した光電話の番号は、ほかの回線へ引き継ぐことができません。eo光で発行した番号は、eo光のサービス専用のものだからです。
ただし、NTTのアナログ電話を、eo光でも引き継いだ場合なら、再度ほかの回線でも番号を引き継げます。
ただし、番号を引き継ぐには、eo光の解約前に新しい光回線を開通させるか、NTTのアナログ電話の契約に一旦戻す必要があります。
光電話を引き続き利用する人は、解約手順を誤らないようにしましょう。
③割引を適用していると違約金がかかる
eo光は即割や長割のような割引を適用していると、解約時に違約金が発生します。そのため、違約金ゼロにするには、割引期間が終わったあとに解約する必要があります。
即割だけ適用していた場合は、2年経てば違約金がかかりません。契約から2年間有効な割引だからです。
ただし、3年目から長割を自動適用する契約になっていると、長割の違約金がかかるようになります。長割適用前なら、ネットから設定を更新してください。
以下の手順で対応できます。
長割の自動更新を止める手順
- ①「eoマイページ」へログイン
- ②「ご契約サービスの照会/変更」を選択
- ③「eo光ネット」を選択
- ④長割の項目の「詳細」を選択
- ⑤自動継続のお取消し⇒取り消すにチェック
もし、長割の利用開始後なら、自動更新を止める手続きが必要です。長割は3年の自動更新契約なので、3年の期間が終了しても、その後さらに3年間契約が更新され続けます。
違約金をなくしたい場合は、上記手順で自動更新を停止しましょう。設定画面上に表示されている割引期間を過ぎれば、解約するときに違約金が発生しません。
④光テレビは必ず撤去工事費がかかる
光テレビの利用者は、撤去工事費が必ずかかります。撤去工事費は、工事内容によって、以下のように異なります。
撤去工事費 | |
---|---|
室内チューナー撤去(1台) | 13,200円 |
室内チューナー撤去(1台) 引き込み線の撤去 |
18,700円 |
室内チューナー撤去(2台) | 追加で5,500円 |
光テレビの利用者は、最低でも13,200円かかります。また、光テレビの最低利用期間中の解約なら、違約金も合わせて発生します。最低利用期間は1年間です。
また、1年以内に解約すると別途違約金も請求されます。
⑤解約月の料金が日割りになるのは回線料金だけ
eo光は、解約月の回線代は、契約解除した日から日割り計算されます。ただし、回線サービス以外のオプションやレンタル品は日割りされません。
例えば、光電話・光テレビのオプション代、有料版のeo光多機能ルーターのようなレンタル機器の料金は、1ヶ月分の料金が請求されます。
乗り換え先の光回線はスマホキャリアに合わせるのがおすすめ
eo光からの乗り換え先は使っているスマホに合わせて選ぶのがおすすめです!特定の光回線とスマホを組み合わせれば、毎月のスマホ代が安くなるセット割が使えるからです。
また、おすすめの光回線なら、どのような用途でも快適に使える回線速度が期待できます。そのため、スマホセット割を使って、お得になる光回線を選ぶのが最適です。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーにおすすめの光回線 auのセット割に対応している 全国対応の光回線で料金が安い 申し込みで40,000円もらえる 格安スマホユーザーにもおすすめ 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 最大38,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
速度重視なら最もおすすめの光回線 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で45,000円のキャッシュバック 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が+1倍 IPv6接続で回線速度も速い一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で3.5万円還元(当サイト限定)最大で5.2万円還元(12/27まで)一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
大阪ガスの利用者におすすめ ガスとセットでお得にネットが使える 希望に合わせて3種のプランから選べる 一番お得なキャンペーン窓口 |

ドコモユーザーならドコモ光一択
ドコモのスマホを使っている人には、絶対にドコモ光がおすすめです!
「ドコモ光セット割」を適用することで、使っているスマホ・タブレットの1回線につき、最大1,100円の割引を受けられます。
時点で、ドコモのスマホとセット割を組めるのはドコモ光だけです。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ回線 最大1,100円割引/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:269Mbps 上り:210Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで完全無料 |
対応エリア | 全国 |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
当サイト限定! オプション不要で40,000円還元▶こちらをタップ ![]() |
関連記事 | ▶ドコモ光の評判など全情報 |
▶キャンペーン情報はこちら |
ドコモ光は、フレッツ光と同じ回線網を使っている光コラボです。2021年2月に契約数が700万件を突破した、人気のある回線サービスです。サポート体制がしっかりしており、信頼性が高いです。
ドコモ光はNTTの設備を使っているため、全国のほとんどの地域で利用できます。とにかくエリアが広いので、引っ越し時にも困りません。
また、 は開通工事費用が完全無料になるキャンペーンを実施しています。さらに公式と代理店のキャンペーンを組み合わせることで、最大40,000円のキャッシュバックを受けられます。
ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑤高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④1/31までの7日間限定キャンペーン中
- ⑤申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑥高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④11/30まで期間限定キャンペーン実施中
- ⑤申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑥高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBBの当サイト限定窓口」にしましょう。他の窓口より2倍も多い40,000円のキャッシュバックがオプション不要でもらえるからです。
また、開通から最短1ヶ月でキャッシュバックを受け取れます。他の窓口なら2ヶ月以上かかったり、受け取り条件でオプション加入が必要です。
さらに1月25日~31日の7日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!
お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!
![]() |
当サイトなら40,000円&工事費無料 最短1ヶ月でキャッシュバック 開通までモバイルWiFiが無料 1/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |
auユーザーならセット割が使えるビッグローブ光がおすすめ
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,378円 |
戸建て月額料金 | 5,478円 |
スマホセット割 | au UQモバイル BIGLOBEモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:238Mbps 上り:177Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
特徴 | ・月額料金が比較的安い ・キャッシュバック特典あり ・工事費実質無料 ・引っ越し費用が無料 |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶ビッグローブ光の評判を見る |
auのスマホ利用者には、ビッグローブ光がおすすめです。ほかにも、UQモバイル・BIGLOBEモバイルなら、スマホセット割が利用可能です。
また、格安SIMユーザーにもおすすめです。月額料金が安くてキャッシュバックがもらえるため、セット割がなくてもお得に利用できます。
さらに、工事費が実質無料なので必要な費用をグッと抑えられます。
ビッグローブ光は公式サイトから申し込むのが一番おすすめ
ビッグローブ光の公式サイトがおすすめな理由
- ①無条件で40,000円のキャッシュバック
- ②最大19,800円の工事費が実質無料になる
- ③WiFiルーターが12ヶ月間無料レンタル
- ④月額料金の割引特典も選べる
- ⑤ウイルス対策ソフトが最大2ヶ月無料
- ①無条件で40,000円のキャッシュバック
- ②今なら追加で最大15,000円還元(2/8まで)
- ③最大19,800円の工事費が実質無料になる
- ④WiFiルーターが12ヶ月間無料レンタル
- ⑤月額料金の割引特典も選べる
- ⑥ウイルス対策ソフトが最大2ヶ月無料
キャッシュバック | WiFiルーター | |
---|---|---|
ビッグローブ光 公式 |
40,000円 + 最大15,000円 |
12ヶ月無料 |
ライフサポート | 37,000円 | × |
NEXT | 30,000円 | 6ヶ月無料 |
ブロード バンドナビ |
35,000円 | 6ヶ月無料 |
NNコミュニ ケーションズ |
30,000円 | × |
キャッシュバック | WiFiルーター | |
---|---|---|
ビッグローブ光 公式 |
40,000円 + 最大15,000円 |
12ヶ月無料 |
ライフサポート | 12,000円 | × |
NEXT | 10,000円 | 6ヶ月無料 |
ブロード バンドナビ |
10,000円 | 6ヶ月無料 |
NNコミュニ ケーションズ |
10,000円 | × |
上表の通り、公式サイトなら最高額4万円のキャッシュバックがもらえます!
新規と転用・事業者変更で金額が変わらないのは公式サイトだけです。代理店経由の場合、新規と比べて約3万円も少なくなります。
加えて、WiFiルーターの無料期間も12ヶ月と最長です。そもそも無料にならない窓口も多いので、地味ながら嬉しい特典です。
更に2月8日までの期間限定で最大15,000円の増額キャンペーンを実施中です!申し込み時にクーポンコード「FAF」を入力すれば誰でも受け取れます。
どこよりもお得な特典を受けられるので、ビッグローブ光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう!
ビッグローブ光の公式サイトはこちらソフトバンクユーザーでマンションならソフトバンク光
ソフトバンクのスマホを使っていて、マンションに住んでいるならソフトバンク光がおすすめです。また、戸建てでNURO光が契約できない場合にもおすすめできます。
NURO光と同様、ソフトバンクのスマホ料金が安くなる「おうち割 光セット」が適用できます。また、ソフトバンク光の場合は、ワイモバイルユーザーも割引対象になります。
同じセット割が使えるNURO光に比べて回線速度は劣りますが、提供エリアの広さはソフトバンク光のほうが優れています。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ソフトバンク ワイモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:318Mbps 上り:211Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
特徴 | ・キャッシュバック特典あり ・工事費実質無料 ・他社の違約金補助あり ・ワイモバイルも割引対象 |
お得な申し込み窓口 | ▶GMOとくとくBB |
関連記事 | ▶ソフトバンク光の評判を見る |
▶ソフトバンク光のキャンペーン |
ソフトバンク光は、乗り換えの際にかかる他社の違約金を最大10万円まで負担してくれるキャンペーンを実施しています。eo光の解約費用が高額になる人にもおすすめです。
最もお得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBBのおすすめ理由
- ①最大38,000円のキャッシュバック
- ②高性能WiFiルーターが貰える
- ③余計なオプション加入が不要
- ④キャッシュバックの手続きが簡単
- ⑤最短2ヶ月後に受け取れる
ソフトバンク光は、38,000円の高額キャッシュバックと高性能ルーターが貰えるGMOとくとくBBから申し込むのがおすすめです。
他社でWiFiルーター付きの特典を選ぶと、キャッシュバック額が通常より少なくなりますが、GMOとくとくBBでは金額そのままでルーターが貰えます。
条件なしで高額キャッシュバックと高性能ルーターの両方が欲しいなら、優良代理店のGMOとくとくBBから申し込みましょう!
GMOとくとくBBの窓口はこちらソフトバンクユーザーで戸建てに住んでいるならNURO光
ソフトバンクのスマホを使っている人で、戸建てに住んでいるならNURO光がおすすめです。
NURO光は、ソフトバンクのスマホ料金が安くなる「おうち割 光セット」というセット割に対応しています。次にご紹介するソフトバンク光と同じ割引制度です。
しかも、NURO光は最大速度が2Gbpsで、平均速度も459Mbpsとかなり速いです。さらに月額料金の割引や、高額なキャッシュバックなども実施しているため、実はソフトバンク光よりもおすすめです。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 基本は5,200円 まれに2,090~2,750円 |
戸建て月額料金 | 5,200円 |
スマホセット割 | ソフトバンク |
最大速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:478Mbps 上り:413Mbps |
対応エリア | 北海道・関東・関西・ 東海・中国・九州 |
特徴 | ・回線速度が最速レベル ・工事費実質無料 ・キャッシュバック特典あり |
お得な申し込み窓口 | ▶NURO光公式サイト |
関連記事 | ▶NURO光の評判を詳しく見る |
▶NURO光のキャンペーン情報 |
NURO光の欠点は、提供エリアがかなり限定的という点です。「ダークファイバー」という特殊な回線を使っているため、開通前に特殊な工事が必要で、提供できない地域が多いです。
特にマンション用のプランである「NURO光 for マンション」を契約できるケースはまれです。集合住宅の場合でも、戸建てと同じ月額5,200円の契約になることがほとんどです。
北海道・東北 | 北海道 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 愛知/静岡/岐阜/三重 |
関西 | 大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良 |
中国 | 広島/岡山 |
四国 | – |
九州 ・沖縄 | 福岡/佐賀 |
最もお得なキャンペーン窓口
NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由
- ①オプション不要で4.5万円キャッシュバック
- ②他社の解約金を20,000円まで還元
- ③44,000円分の工事費が実質無料になる
- ④ネットや光電話の設定サポートが無料
NURO光に申し込むなら公式のキャンペーンページを窓口にするのが一番おすすめです!高額キャッシュバックをはじめ、さまざまなメリットを受けられるからです。
NURO光のキャンペーンページを窓口にすると無条件で45,000円のキャッシュバックをもらえます!しかも、追加オプションの加入といった条件は一切ありません。
また、他社の解約金を最大20,000円負担してくれます。合計65,000円のキャッシュバックを受けられるので、NURO光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
NURO光の公式サイトはこちら
楽天モバイルユーザーなら楽天ひかり
楽天ひかりのおすすめ理由
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料になる
- ・IPv6接続を使えば回線速度も速い
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・2年目以降も他社より月額料金が安い
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 ※1年間無料 |
戸建て月額料金 | 5,280円 ※1年間無料 |
スマホセット割 | 楽天モバイル |
平均速度 | 下り:242Mbps 上り:187Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・楽天モバイルと併用で1年無料 ・基本料金も比較的安い ・楽天ポイントの還元率が上がる |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーなら間違いなしのおすすめ光回線です。2つのサービスをセット契約することで楽天ひかりの月額料金が1年間無料になるからです。
楽天ひかりのお得なキャンペーン窓口
楽天ひかりは公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。楽天のスマホとセットで利用すれば、月額料金が1年間無料になる破格のキャンペーンを実施しているからです!
楽天ひかり公式サイトのメリット
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・3/1~4/5までの期間限定キャンペーン中
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
無料キャンペーンを適用すれば、マンションなら50,160円、戸建てなら63,360円もお得に利用できます。
さらに3月1日~4月5日までの期間限定で、新規なら工事費が完全無料、他社からの乗り換えなら1万円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です!
楽天ひかりを契約するなら、お得なキャンペーン期間中に公式サイトから申し込みましょう!
楽天ひかり公式のサイトはこちら
格安SIMユーザーにはGMOとくとくBB光がおすすめ
GMOとくとくBB光の特徴
- ・月額基本料が相場より約1,000円安い
- ・契約期間の縛りをなしにできる
- ・工事費が実質無料になる
- ・高性能なWiFiルーターを無料レンタル可能
- ・v6プラス対応の光回線
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 3,773円 |
戸建て月額料金 | 4,818円 |
スマホセット割 | なし |
平均速度 | 下り:268Mbps 上り:244Mbps |
開通工事費 | マンション:25,300円 戸建て:26,400円 ※実質無料になる |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・基本料金が安い ・工事費が実質無料 ・契約期間の縛りがない (当サイト限定) |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶とくとくBB光の評判など全情報 |
月額料金が相場より1,000円ほど安い
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
GMO とくとくBB光 |
3,773円 | 4,818円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
auひかり | 4,455円 | 5,610円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
GMOとくとくBBの最大の特徴は、とにかく基本料金が安いことです。大手の光回線より月額料金が1,000円ほど安い料金設定です。
割引なしで安いので、ahamoやpovo、LINEMOなどのセット割がない格安SIMを利用している人は、GMOとくとくBB光がおすすめです。
とくとくBB光の公式サイトはこちら
GMOとくとくBB光はv6プラスでネット利用が快適になる
全体の平均速度 | v6プラス | |
---|---|---|
平均速度 (下り) |
268Mbps | 320Mbps |
平均速度 (上り) |
244Mbps | 275Mbps |
GMOとくとくBBは高速化オプション「v6プラス」を使うと快適にネットができます。全体の平均速度が268Mbpsですが、v6プラスの利用者の平均は320Mbpsあります。
回線速度が320Mbpsあれば、動画の視聴やオンラインゲーム、テレワーク中のデータのやり取りもスムーズにできます。
料金の安さとネット利用の快適さを両立させたいなら、GMOとくとくBB光を契約するのがおすすめです。
GMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得
当サイト限定特典
- ・乗り換えなら35,000円還元
- ・新規でも32,000円がもらえる
- ・工事費が実質無料になる
- ・月額料金が110円安くなる
- ・契約期間の縛りなしで契約できる
GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイト経由で工事費が実質無料になります!
通常の工事費はマンションなら25,300円、戸建てなら26,400円なので、初期費用をグッと抑えられます。
また、特設サイトから申し込んだ場合は、ほかの窓口よりも月額料金が110円安くなります。わずかな金額ですが、継続して使うほど差が広がります。
さらに2月1日から、以下2種のキャンペーンを実施中です!乗り換えなら35,000円、新規でも32,000円のキャッシュバックが貰えるので、お得に契約したい人は必見です!
特典詳細 | |
---|---|
![]() |
・一律35,000円キャッシュバック ・他社違約金があれば適用可能 ・違約金額に関係なく一律で貰える |
![]() |
・誰でも32,000円キャッシュバック ・申し込むだけで適用可能 ・当サイト「ヒカリク限定」特典 |
とくに違約金負担特典は、他社でかかった違約金が5,000円でも一律で35,000円がもらえる破格のキャンペーンです。
GMOとくとくBB光を利用するなら、当サイト限定ページ経由で申し込みましょう。
とくとくBB光の公式サイトはこちら
大阪ガスと電気もお得に使いたいならさすガねっと
さすガねっとのおすすめ理由
- ・大阪ガスとのセット割がある
- ・3種のプランから自分に合ったものを選べる
- ・契約から1年間の月額料金が割引される
めちゃはやプラン | はやとくプラン | とくとくプラン | |
---|---|---|---|
マンション 月額料金 |
– | 1年目:2,530円 | 1年目:2,200円 |
– | 2年目以降:4,070円 | 2年目以降:3,850円 | |
戸建て 月額料金 |
1年目:3,300円 | 1年目:2,970円 | 1年目:2,750円 |
2年目以降:5,720円 | 2年目以降:5,390円 | 2年目以降:4,950円 | |
スマホセット割 | ソフトバンク | – | au UQモバイル |
最大速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
下り:1Gbps 上り:1Gbps |
下り:320Mbps 上り:10Mbps |
契約期間 | 3年 | 2年 | 2年 |
開通工事費 | 44,000円 キャンペーンで無料 |
19,800円 キャンペーンで無料 |
0円 |
対応エリア | 大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/和歌山県/滋賀県 | ||
特徴 | ・最大約10万円の割引 ・3プランから自分に合うものを選べる ・工事費実質無料 |
||
お得な 申し込み窓口 |
▶公式サイト | ||
関連記事 | ▶さすガねっとの評判を詳しく見る |
めちゃはやプラン | はやとくプラン | とくとくプラン | |
---|---|---|---|
マンション 月額料金 |
– | 1年目:2,530円 | 1年目:2,200円 |
– | 2年目以降:4,070円 | 2年目以降:3,850円 | |
戸建て 月額料金 |
1年目:3,300円 | 1年目:2,970円 | 1年目:2,750円 |
2年目以降:5,720円 | 2年目以降:5,390円 | 2年目以降:4,950円 | |
スマホセット割 | ソフトバンク | – | au UQモバイル |
最大速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
下り:1Gbps 上り:1Gbps |
下り:320Mbps 上り:10Mbps |
契約期間 | 3年 | 2年 | 2年 |
開通工事費 | 44,000円 キャンペーンで無料 |
19,800円 キャンペーンで無料 |
0円 |
対応エリア | 大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/和歌山県/滋賀県 | ||
特徴 | ・最大約10万円の割引 ・3プランから自分に合うものを選べる ・工事費実質無料 |
||
お得な 申し込み窓口 |
▶公式サイト | ||
関連記事 | ▶さすガねっとの評判を詳しく見る |
※月額料金は全てガスセット割を適用
さすガねっとは、関西エリアで提供されている光回線です。特徴として、大阪ガスとのセット割を提供しています。
自宅が大阪ガスを使っている場合、ネット料金が毎月330円割引されます。年間で計算すれば3,690円もお得になります。

3種のプランから選んで契約
めちゃはや プラン |
はやとく プラン |
とくとく プラン |
|
---|---|---|---|
最大速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
下り:1Gbps 上り:1Gbps |
下り:320Mbps 上り:10Mbps |
利用回線 | NURO回線 | フレッツ回線 | J:com回線 |
スマホ セット割 |
ソフトバンク | – | au UQモバイル |
おすすめな人 | ・速度にこだわりたい人 ・ソフトバンクユーザー |
・一般的な利用をする人 ・セット割の対象がない人 |
・ネットをあまり使わない ・au/UQモバイルユーザー |
めちゃはや プラン |
はやとく プラン |
とくとく プラン |
|
---|---|---|---|
最大速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
下り:1Gbps 上り:1Gbps |
下り:320Mbps 上り:10Mbps |
利用回線 | NURO回線 | フレッツ回線 | J:com回線 |
スマホ セット割 |
ソフトバンク | – | au UQモバイル |
おすすめな人 | ・速度にこだわりたい人 ・ソフトバンクユーザー |
・一般的な利用をする人 ・セット割の対象がない人 |
・ネットをあまり使わない ・au/UQモバイルユーザー |
さすガねっとは「めちゃはやプラン」「はやとくプラン」「とくとくプラン」の3種のプランから選べます。
それぞれ速度や対応しているスマホセット割が異なります。自身が回線に求めるものに合わせてプラン選べるのがさすガねっとの魅力です。
さすガねっとの窓口はこちら
「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。