enひかりの月額料金について解説します!
「enひかりの料金は安いのか?」「スマホとのセット割はあるのか?」といった疑問にお答えします。
enひかりのプランは「戸建て」と「マンション」にしか分かれていないため、ほかの光回線よりもシンプルで分かりやすいです。
残念ながら、ドコモ・au・ソフトバンクのような大手のスマホとのセット割はありません。UQモバイル、ahamoとのセット割のみです。
ただし全国対応の光回線のなかでかなり安いので、UQモバイル、ahamo(ドコモ)のほかマイネオ・LINEモバイルのような格安SIMを使う人にもおすすめです
この記事では「月額料金」「割引制度」「初期費用」などについて、分かりやすく解説していきます。
NTT系列のグループ会社で4年勤めたのち、当サイト「ヒカリク」のライターに転向。FPS系のオンラインゲームが好き。Apexのランクはマスター。


・ドコモユーザーにとって最安の光回線!
・ドコモ料金が毎月1,100円安くなる
・高性能Wi-Fiルーターがずっと無料
・利用者の平均速度が約300Mbpsと速い!
・お客さま満足度2年連続№1(オリコン)
enひかりの月額料金
enひかりの月額料金は戸建て4,620円、マンションは月額3,520円です。ほかの光回線と比べて安く、分かりやすい料金体系なのが特徴です。
月額料金 | |
---|---|
戸建て | 4,620円 |
マンション | 3,520円 |
回線の利用に必要な機器(ONU)は、無償で提供されます。パソコンを使って有線でネットをするのなら、追加費用は不要です。
また、契約年数の縛りはありません。どのタイミングで解約しても違約金は発生しません。
月額330円でWi-Fiルーターをレンタルできる
Wi-Fiを使ってワイヤレスでネットをしたい場合は、Wi-Fi機能付きの「ホームゲートウェイ」を月額330円でレンタルできます。
スマホやノートパソコンで、家のどこでもネットをしたい人は、レンタルしましょう。
ただし、手元にWi-Fiルーターがある場合は「ホームゲートウェイ」のレンタルの必要はありません。
enひかりの割引制度
enひかりの割引は「勝手に割り」という制度があります。勝手に割りは、UQモバイル、ahamoを利用するユーザーなら、enひかりの料金が110円引きになる割引制度です。
enひかりの契約者か家族がUQモバイルやahamoを使っていれば、割引を適用できます。
割引を受けるには、カスタマーセンターから申し込みが必要です。
カスタマーセンター (10:00~19:00) |
03-5534-9997 |
---|

enひかりの初期費用
enひかりの初期費用は、新規契約の場合と、転用や事業者変更の場合で異なります。
新規契約の初期費用
新規契約の初期費用は、事務手数料と工事費の2つが発生します。工事費は、建物の回線設備の状況によって以下のように異なります。
また、事務手数料は、どの工事内容になったとしても3,300円です。
工事内容 | 工事費 | |
---|---|---|
派遣工事 | 屋内配線新設 | 16,500円 |
屋内配線新設なし | 8,360円 | |
無派遣工事 | 建物自体の工事はなし | 2,200円 |
設置場所にNTTの回線設備がある場合は、派遣工事(屋内配線新設なし)か、無派遣工事になります。
ちなみに、工事費は分割払いには対応していません。工事費は一括払いする必要があります。
転用・事業者変更の初期費用
フレッツ光からの転用や、ほかの光コラボからの事業者変更の初期費用は、事務手数料のみ発生します。
転用と事業者変更の手数料は2,200円です。基本的に工事費は発生しません。
enひかりのオプション料金
enひかりのオプションは、主に光電話・光テレビ・V6プラス(IPv6 IPoE)があります。
各オプションの月額料金については以下の通りです。
光電話の月額料金
enひかりでは、光電話の月額料金が550円です。固定回線を別で引くよりもお得です。
NTTの固定電話は基本料金が約2,000円なのでenひかりの光電話にすると支出が1/3以上安く済みます。
ちなみに、通話料は「固定回線だと8.8円/3分」「携帯電話は約18円」です。
光テレビの月額料金
enひかりでは、光テレビの月額料金が825円です。
光テレビの地デジ・BSコースは、自宅にテレビアンテナがあれば視聴できる番組の内容は同じです。
電波の受信感度が悪くて、テレビの映りが悪い場合に契約するといいでしょう。
IPv6(IPoE)接続サービス「V6プラス」の月額料金
enひかりでは、IPv6(IPoE)接続サービスを「V6プラス」と名称で提供しています。月額料金は月額198円です。
「V6プラス」は、いつでも安定して速い通信ができるサービスです。
ネット回線は、平日の夜間や休日のような利用者集中しやすいときは、回線が混雑して通信速度が遅くなることがあります。
しかし「V6プラス」を使うと、回線の混雑の影響を受けないので、いつでも快適にネットができるようになります。
ちなみに、V6プラスを利用するには、対応したルーターが必要です。月額330円のルーターをレンタルするか市販品の購入が必要です。

enひかりの解約費用
enひかりの解約費用は無料です。契約期間の縛りがないからです。
そのため、いつ解約しても費用が発生しません。
enひかりは格安SIM利用者におすすめ
enひかりは、UQモバイル、ahamoやマイネオ・LINEモバイルのような格安SIMのスマホを使う人におすすめです。
格安SIMの利用者なら、大手スマホキャリアのセット割がないこともデメリットにならないからです。
光回線とのセット割が用意されていることが少ない格安SIMでも、月額料金が安いenひかりなら月々の負担が少なく済みます。ちなみに、UQモバイルとahamoは割引で月々110円引きになります。
私たちが厳選する優良光回線
現在、100社以上ある光回線の中で私たちがおすすめするのはドコモ光・ソフトバンク光・auひかり・楽天ひかり・ビッグローブ光の5社です。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
また、楽天ひかりは楽天モバイルと組み合わせれば光回線の料金が1年間無料になります。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5月31日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で37,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 格安スマホユーザーにもおすすめ 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする IPv6接続で回線速度も速い 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 無条件で40,000円のキャッシュバック 今なら追加で1万円が貰える(5/30まで) 高性能WiFiルーターが12ヶ月無料 工事費が実質無料になる一番お得なキャンペーン窓口 |
上記5社は大手企業が運営しているため、回線速度やサポート体制、キャッシュバック特典なども充実しています!
ドコモユーザーならドコモ光が最も安い
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
回線速度がダントツに良いのはNURO光
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。