- ドコモ光から乗り換える方法は?
- 乗り換え先としておすすめの光回線は?
- 乗り換える時の注意点は?
ドコモ光は料金が安くて通信品質も良い光回線ですが、通信費を見直すために、他の光回線への乗り換えを検討している人も多いのではないでしょうか?
しかし「乗り換える手順や方法は?」「どの光回線に乗り換えればいいの?」「プロバイダはどうなるの?」など、分からないことだらけで乗り換えられない…
そこでこの記事では、ドコモ光から乗り換える方法を徹底解説しています。乗り換え先としておすすめの光回線や注意点も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
![]() |
月額料金が最安クラスの光回線 基本料が相場より約1,000円安い WiFiルーターが無料レンタル可能 最大8.5万円還元(12/27まで) 一番お得なキャンペーン窓口 |
各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。
目次
ドコモ光から乗り換える方法は2パターンある
事業者変更 | 新規契約 | |
---|---|---|
乗り換え先 | 光コラボ回線 | 独自回線 |
メリット | ・開通工事が不要 ・ネットが使えない期間が発生しない ・乗り換えまでの時間が早い ・固定電話番号が引き継げる ・料金が安くなることがある |
・速度が大幅に改善される ・料金が安くなりやすい |
デメリット | ・回線状況が悪くなる可能性もある ・承諾番号に使用期限がある |
・工事が必要で開通までが長い ・対応エリアが狭い ・固定電話が引き継げない |
おすすめな人 | ・乗り換え後すぐに使いたい人 ・電話番号をそのまま使いたい人 |
・時間がかかっても速度を重視したい人 ・利用料金を安くしたい人 |
事業者変更 | 新規契約 | |
---|---|---|
乗り換え先 | 光コラボ回線 | 独自回線 |
メリット | ・開通工事が不要 ・ネットが使えない期間が発生しない ・乗り換えまでの時間が早い ・固定電話番号が引き継げる ・料金が安くなることがある |
・速度が大幅に改善される ・料金が安くなりやすい |
デメリット | ・回線状況が悪くなる可能性もある ・承諾番号に使用期限がある |
・工事が必要で開通までが長い ・対応エリアが狭い ・固定電話が引き継げない |
おすすめな人 | ・乗り換え後すぐに使いたい人 ・電話番号をそのまま使いたい人 |
・時間がかかっても速度を重視したい人 ・利用料金を安くしたい人 |
※上表は左右にスクロールできます
ドコモ光から他社の光回線に乗り換える方法は「事業者変更」と「新規契約」の2種類が存在します。
光コラボに乗り換えなら事業者変更、独自回線に乗り換えなら新規契約と、乗り換え先の回線によってどちらの方法になるか決まります。

事業者変更|光コラボ系への乗り換え
事業者変更のメリット
- ・開通工事が不要
- ・ネットが使えない期間が発生しない
- ・乗り換えまでの時間が早い
- ・固定電話番号が引き継げる
- ・料金が安くなることがある
事業者変更のデメリット
- ・回線状況が悪くなる可能性もある
- ・承諾番号に使用期限がある
事業者変更は、ドコモ光から光コラボ系の光回線に乗り換えることを指します。事業者変更は回線自体が変わらないので、工事不要だったり乗り換えまでの時間の早さがメリットです。
しかしメリットが多い反面、同じ回線を使っているので速度を改善したい人には向いていません。むしろ可能性は低いですが、現状よりも悪化する場合もあります。
光コラボの回線例
GMOとくとくBB光、ソフトバンク光、楽天ひかり、ビッグローブ光、OCN光、So-net光プラス、@nifty光、ぷらら光など
- 光コラボとは
- 光コラボとは、フレッツ光と同じNTTの回線設備を利用してネット接続している事業者の総称です。
ドコモ光からフレッツ光にする場合も事業者変更で乗り換え
ドコモ光からフレッツ光にする場合も、事業者変更で乗り換えが可能です。光コラボではないものの、使用している回線が同じだからです。
しかし、フレッツ光は光コラボ系よりも月額料金が高く、キャンペーンも少ないため乗り換えはおすすめできません。
新規契約|独自回線系への乗り換え
新規契約のメリット
- ・速度が大幅に改善される
- ・料金が安くなりやすい
新規契約のデメリット
- ・工事が必要で開通までが長い
- ・対応エリアが狭い
- ・固定電話が引き継げない
ドコモ光から独自回線に乗り換える時は、違う回線を利用しているので新規契約の扱いになります。独自回線を契約すると、光コラボに比べて回線速度が大幅に改善されます。
しかし対応エリアが狭く、開通までが長いのが難点です。独自回線は、速度を一番重視したい人におすすめです。
独自回線の例
auひかり、NURO光、コミュファ光、eo光、メガ・エッグ、BBIQ光、ピカラ光など
- 独自回線とは
- 独自回線とは、NTTの回線に頼らず自社で設備を管理・運用している光回線です。光コラボに比べて提供エリアが限定されている反面、回線速度に優れているという特徴があります。
ドコモ光から乗り換えるのにおすすめの光コラボ
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
月額料金が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーター無料レンタル可能 最大8.5万円還元(12/27まで)一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
他社の違約金を10万円まで還元 最大40,000円のキャッシュバック ソフトバンクなら最安クラスの光回線 一番お得なキャンペーン窓口 |
ドコモ光から乗り換えるのにおすすめの光コラボは上記2社です。
中でもおすすめは、月額料金が安いGMOとくとくBB光です。ドコモ光でセット割を適用していた人でも、月額料金が大きく上がらないのがポイントです。
GMOとくとくBB光|セット割がなくてもお得に使える
とくとくBB光の基本情報 | |
---|---|
マンション月額料金 | 3,773円 |
戸建て月額料金 | 4,818円 |
初月の利用料金 | 日割り計算 |
スマホセット割 | なし |
契約期間 | なし |
平均速度 | 下り:296Mbps 上り:269Mbps |
開通工事費 | マンション:25,300円 戸建て:26,400円 ※実質無料になる |
契約事務手数料 | 3,300円 |
提供エリア | 全国 |
解約違約金 | 0円 |
IPv6接続 | あり |
キャッシュバック | 最大85,000円 |
その他特典 | ・WiFiルーターのレンタルが無料 ・工事費が実質無料になる ・月額料金が10%以上安くな |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶GMOとくとくBB公式サイト |
関連記事 | ▶評判口コミはこちら |
▶キャンペーン情報はこちら |
月額料金が相場より1,000円ほど安い
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
GMO とくとくBB光 |
3,773円 | 4,818円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
auひかり | 4,455円 | 5,610円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
GMOとくとくBBの最大の特徴は、とにかく基本料金が安いことです。大手の光回線より月額料金が1,000円ほど安い料金設定です。
ドコモ光のセット割で料金を安くしていた人でも、GMOとくとくBB光ならそのままのスマホで安く利用できるのが利点です。
とくとくBB光の公式サイトはこちらGMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得
当サイト限定特典
- ・最大85,000円キャッシュバック
- ・今なら抽選でAmazonギフト券が当たる
- ・工事費が実質無料になる
- ・月額料金が10%以上安くなる
- ・契約期間の縛りなしで契約できる
- ・高性能なWiFiルーターが無料レンタル可能
GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイト経由で工事費が実質無料になります!通常の工事費はマンションなら25,300円、戸建てなら26,400円なので、初期費用をグッと抑えられます。
また当サイト限定で、最大85,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンを実施しています。光回線の中でもトップクラスの還元額です。
さらに11月22日~11月30日まで、抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分が当たるキャンペーンも開催中です。
GMOとくとくBB光を契約するなら、お得な特典を受けられる今申し込みましょう。
とくとくBB光の公式サイトはこちらソフトバンク光|他社違約金を最大10万円まで負担
ソフトバンク光の基本情報 | |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ソフトバンク 最大-1,100円/月 |
ワイモバイル 最大-1,650円/月 |
|
初月の利用料金 | 日割り計算 |
契約期間 | 2年 (自動更新) |
平均速度 | 下り:315Mbps 上り:236Mbps |
開通工事費 | 26,400円 ※実質無料になる |
契約事務手数料 | 3,300円 |
提供エリア | 全国 |
IPv6接続 | あり |
解約違約金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
キャッシュバック | 新規:40,000円 転用と事業者変更:17,500円 |
その他特典 | ・他社の違約金補助がある ・開通までモバイルWiFiが無料 |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶GMOとくとくBB |
関連記事 | ▶評判口コミはこちら |
▶キャンペーン情報はこちら |
他社の違約金を最大10万円まで還元
ソフトバンク光では、他社から乗り換えた際に発生する費用を還元してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」があります。
違約金補填の上限は10万円です。解約費用が本キャンペーン額以上にかかる回線サービスはないので、実質満額還元と言えます。
ドコモ光の違約金がかかってしまっても、損せず乗り換えれるのはソフトバンク光最大の強みです。
GMOとくとくBBの窓口はこちらIPv6対応で通信速度が速い
ソフトバンク光は光BBユニットに加入することで、IPv6通信を利用できるようになり、光コラボの中でも比較的速い通信速度が出せます。
逆に光BBユニット未加入ではIPv6通信を使えず、平均100Mbpsにも満たない速度になってしまいます。ソフトバンク光で高速通信をするなら、光BBユニットが必須です。
ソフトバンク光はGMOとくとくBBから申し込むのが最もお得
GMOとくとくBBのおすすめ理由
- ①最大40,000円還元(当サイト限定)
- ②高性能WiFiルーターが貰える
- ③余計なオプション加入が不要
- ④キャッシュバックの手続きが簡単
- ⑤最短2ヶ月後に受け取れる
ソフトバンク光は、40,000円の高額キャッシュバックと高性能ルーターが貰えるGMOとくとくBBから申し込むのがおすすめです。
他社でWiFiルーター付きの特典を選ぶと、キャッシュバック額が通常より少なくなりますが、GMOとくとくBBでは金額そのままでルーターが貰えます。
条件なしで高額キャッシュバックと高性能ルーターの両方が欲しいなら、GMOとくとくBBの当サイト限定窓口から申し込みましょう!
GMOとくとくBBの窓口はこちらドコモ光から乗り換えるのにおすすめの独自回線
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
最大72,000円のキャッシュバック 他社違約金を最大30,000円負担 auスマホのセット割がある 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
業界トップクラスの高速光回線 下りの最大速度が2Gbpsで他社より速い 最大169,000円分の特典還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
関西地方の人におすすめの光回線 平均速度が全国No.1 月額料金が相場より約2,000円安い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
東海地方で最安クラスの光回線 公式キャンペーンで月額料金が割引 他社違約金を全額負担 一番お得なキャンペーン窓口 |
ドコモ光から乗り換えるのにおすすめの独自回線は上記3社です。
どの光回線も速度が速く、快適なネット環境が約束されています。キャンペーン内容に差異があるので、自身に合う会社を選びましょう。
auひかり|最大72,000円のキャッシュバックを受けられる
auひかりの基本情報 | |
---|---|
マンション月額料金 | 3,740~5,500円 ※建物によって異なる |
戸建て月額料金 (ギガ得プランの場合) |
1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
初月の利用料金 | 無料 |
スマホセット割 | au 最大-1,100円/月 |
UQモバイル 最大-1,100円/月 |
|
契約期間 | 戸建て:3年 マンション:2年 |
平均速度 | 下り:495Mbps 上り:457Mbps |
開通工事費 | 戸建て:41,250円 マンション:33,000円 ※実質無料になる |
契約事務手数料 | 3,300円 |
提供エリア | 戸建て:関西と東海以外 マンション:全国 |
IPv6接続 | あり |
解約違約金 | 戸建て:4,730円 マンション:2,290~2,730円 |
キャッシュバック | 最大72,000円 |
その他特典 | ・乗り換えの違約金補助がある ・テレビサービスが2ヶ月無料 |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶評判口コミはこちら |
▶キャンペーン情報はこちら |
ネット+ひかり電話で最大72,000円のキャッシュバック
auひかり ホーム |
auひかり マンション |
|
---|---|---|
NNコミュニケーションズ のキャッシュバック |
47,000円 | 52,000円 |
プロバイダ のキャッシュバック (So-net) |
25,000円 | 20,000円 |
合計 | 最大72,000円 | 最大72,000円 |
auひかりをNNコミュニケーションズから「ネット+ひかり電話」で申し込むと、合計最大72,000円のキャッシュバックが貰えます。
NNコミュニケーションズとプロバイダにそれぞれ特典があり、合計で最大72,000円になる仕組みです。なお、ネットのみの場合は56,000円に減額します。
今だけSo-netのみキャッシュバック増額キャンペーン中です。10,000円分増額されて、最大72,000円受け取れます。auひかりの契約を迷っているなら、今が最大のチャンスです!
NNコミュニケーションズの窓口
他社の違約金を最大30,000円負担してくれる
auひかりは「乗り換えスタートサポート」で、他社で発生した違約金を最大30,000円まで負担してくれます。
負担分はauPAYにチャージや月額料金の割引で還元されます。ドコモ光からの乗り換えで違約金がかかってしまう人には嬉しい特典です。
auひかりは「NNコミュニケーションズ」からの申し込みが一番お得
NNコミュニケーションズがおすすめな理由
- ①キャッシュバック率が99%と非常に高い
- ②最大72,000円のキャッシュバック
- ③利用者からの評価が極めて高い
- ④工事費が実質無料になる
- ⑤KDDIから16期連続で表彰されている
- ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結
auひかりを契約するならNNコミュニケーションズが最もおすすめです。高額なキャッシュバックがもらえるうえに、受取率も99%と圧倒的に高いからです。
どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!
NURO光|下り最高速度2Gbpsのハイスペック回線
NURO光の基本情報 | |
---|---|
マンション月額料金 | 5,200円 (マンション・戸建て共通) ※一部のマンションは 2,090~2,750円 |
戸建て月額料金 | 5,200円 |
初月の利用料金 | 日割り計算 |
スマホセット割 | ソフトバンク 最大-1,100円/月 |
NUROモバイル 最大-1,100円/月 |
|
契約期間 | 3年 |
平均速度 | 下り:502Mbps 上り:467Mbps |
開通工事費 | 44,000円 (マンション・戸建て共通) ※無料になる |
契約事務手数料 | 3,300円 |
提供エリア | 一部の対応エリア |
IPv6接続 | あり |
解約違約金 | 3,850円 ※一部のマンションは528円 |
キャッシュバック | 最大125,000円 ※一部のマンションは25,000円 |
その他特典 | ・工事費が実質無料になる ・WiFiルーターの無料レンタル |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶NURO光公式サイト |
関連記事 | ▶評判口コミはこちら |
▶キャンペーン情報はこちら |
最大通信速度が2Gbpsで他社よりも速い
光回線 | 下り平均速度 | 上り平均速度 |
---|---|---|
NURO光 | 502Mbps | 467Mbps |
ドコモ光 | 272Mbps | 229Mbps |
auひかり | 495Mbps | 457Mbps |
ソフトバンク光 | 315Mbps | 236Mbps |
楽天ひかり | 244Mbps | 210Mbps |
NURO光は最大通信速度2Gbpsの光回線で、他社よりも回線速度が速いです。実測値の平均で見比べても唯一下り速度が500Mbps以上出ています。
NURO光の速さの秘訣は独自の通信規格です。独自回線で通信規格「G-PON」を使用することで、速い通信速度を実現しています。
あんしんのりかえサポートで違約金を最大6万円負担
適用条件
- ・他社回線のサービス名
- ・契約者氏名(NURO光と同一の名義)
- ・解約時の違約金や工事費などの金額
- ・上記が記載された書類を送付する
NURO光では、他社の解約金を負担してくれる「あんしんのりかえサポート」が実施されています。かかった費用を上限として、最大2万円のキャッシュバックがもらえます。
のりかえサポートを申請すると、NURO光の利用開始から6ヶ月以内に解約違約金証明書貼付シートが届きます。シートが届いたら、2ヶ月以内に上記必要書類を同封して返送します。
書類を提出すると、45日以内に口座登録のメールが届くので、速やかに登録を済ませましょう。内容に不備がなければ、乗り換え費用が振り込まれます。
NURO光の公式サイトはこちらNURO光の一番お得な申し込み窓口は?
NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由
- ①無条件で45,000円のキャッシュバック
- ②他社の解約金を最大60,000円まで還元
- ③オプション申し込みで最大20,000円還元
- ④44,000円分の工事費が実質無料になる
- ⑤利用開始2ヶ月以内なら完全無料で解約可能
- ⑥ネットや光電話の設定サポートが無料
NURO光に申し込むなら公式のキャンペーンページを窓口にするのが一番おすすめです!高額キャッシュバックをはじめ、さまざまなメリットを受けられるからです。
NURO光のキャンペーンページを窓口にすると無条件で45,000円のキャッシュバックをもらえます!しかも、追加オプションの加入といった条件は一切ありません。
また、他社の解約金負担が最大60,000円、オプション契約で最大20,000円のキャッシュバックが追加で貰えます。
さらに工事費も実質無料になるので、合計で最大169,000円分の還元を受けられます。どの窓口よりもお得なので、NURO光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
NURO光の公式サイトはこちらeo光|関西地方にお住まいならおすすめ
eo光の基本情報 | |
---|---|
マンション月額料金 | 1~2年目:3,326円 3年目以降:3,876円 |
戸建て月額料金 | 1年目のみ:3,280円 2年目以降:5,448円 |
初月の利用料金 | 日割り計算 |
スマホセット割 | au 最大-1,100円/月 |
UQモバイル 最大-1,100円/月 |
|
契約期間 | 2年 |
平均速度 | 下り:721Mbps 上り:614Mbps |
開通工事費 | 29,700円 ※キャンペーンで実質無料 |
契約時事務手数料 | 3,300円 |
提供エリア | 関西地方、福井県 |
解約違約金 | 1年以内:13,200円 1~2年:6,600円 |
IPv6接続 | あり |
キャッシュバック | 商品券3,000~10,000円分 |
その他特典 | ・1~2年目の月額料金が割引 ・最大60,000円の違約金補填 |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶公式サイト |
関連記事 | ▶評判口コミはこちら |
▶キャンペーン情報はこちら |
関西でのみ利用できる高速回線
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 655Mbps | 537Mbps | 15.7ms |
昼 | 547Mbps | 489Mbps | 15.5ms |
夕方 | 608Mbps | 523Mbps | 16.2ms |
夜 | 566Mbps | 483Mbps | 16.5ms |
深夜 | 754Mbps | 568Mbps | 15.8ms |
eo光は関西でしか利用できませんが、回線速度が非常に速い光回線です。光回線の平均速度は下りが300Mbps、上りが200Mbpsほどなので、それに比べてかなり速いです。
関西電力独自の回線を使用していて、NURO光やauひかりといった提供エリアの広い独自回線よりも高速です。
eo光はセット割で他社と比較して安い
光回線 | 3年間の実質総額 (マンション) |
3年間の実質総額 (戸建て) |
---|---|---|
eo光 | 100,236円 | 149,828円 |
ドコモ光 | 118,700円 | 166,220円 |
auひかり | 107,580円 | 159,100円 |
ソフトバンク光 | 116,780円 | 172,220円 |
楽天ひかり | 167,860円 | 210,760円 |
eo光はauのスマホセット割を使えば、他社よりも安く光回線を利用できます。
eo光の最もお得なキャンペーン窓口
公式サイト特典(マンション)
- ・商品券3,000円分がもらえる
- ・他社の解約費用を上限1.5万円まで負担
- ・開通時の工事費が実質無料になる
公式サイト特典(戸建て)
- ・商品券10,000円分がもらえる
- ・他社の解約費用を上限6万円まで負担
- ・開通時の工事費が実質無料になる
eo光は公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。公式以外の窓口は代理店のライフイノベーションのみですが、キャンペーン内容が全く同じだからです。
特に注目したいのが、他社から乗り換える際にかかる解約費用を負担してくれる特典です。違約金や工事費の残債を負担してくれるので、だいたいの請求をカバーできます。
お得な特典が受けられるので、eo光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
eo光の公式サイトはこちら
コミュファ光|東海地方にお住いならおすすめ
コミュファ光の基本情報 | |
---|---|
マンション月額料金 | 1年目:2,450円 2年目以降:4,070円 |
戸建て月額料金 | 1年目:2,980円 2年目以降:5,170円 |
初月の利用料金 | 日割り計算 |
スマホセット割 | au 最大-1,100円/月 |
UQモバイル 最大-1,100円/月 |
|
契約期間 | 2年 |
平均速度 | 下り:560Mbps 上り:496Mbps |
開通工事費 | 27,500円 ※キャンペーンで実質無料 |
契約時事務手数料 | 770円 ※キャンペーンで無料 |
提供エリア | 東海地方 (愛知/岐阜/静岡/三重/長野) |
解約違約金 | マンション:4,070円 戸建て:5,170円 |
IPv6接続 | あり |
キャッシュバック | 20,000円 |
その他特典 | ・1年間割引キャンペーン ・光乗りかえキャンペーン ・1年間980円キャンペーン ・60,000円還元キャンペーン |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶アウンカンパニー |
関連記事 | ▶評判口コミはこちら |
▶キャンペーン情報はこちら |
東海でのみ利用できる高速回線
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 643Mbps | 575Mbps | 14.9ms |
昼 | 623Mbps | 539Mbps | 14.0ms |
夕方 | 567Mbps | 500Mbps | 15.3ms |
夜 | 547Mbps | 481Mbps | 16.2ms |
深夜 | 708Mbps | 600Mbps | 14.3ms |
コミュファ光は東海でしか利用できませんが、回線速度が非常に速い光回線です。光回線の平均速度は下りが300Mbps、上りが200Mbpsほどなので、それに比べてかなり速いです。
中部電力独自の回線を使用していて、NURO光やauひかりといった提供エリアの広い独自回線よりも高速です。
アウンカンパニーの窓口他社の違約金を全額負担
コミュファ光は、乗り換えにかかる他社の違約金を全額負担してくれます。
全額負担してくれる光回線は数が少なく、他社は最大20,000~30,000円還元か、違約金負担のキャンペーンは実施していません。
最もお得なキャンペーン窓口
金額 | 受取時期 | |
---|---|---|
アウンカンパニー | 20,000円 | 1ヶ月後 |
ECトレンド | 25,000円 | 3ヶ月後 |
グローバルキャスト | 25,000円 | 12ヶ月後 |
BIGLOBE | 5,000円 | 11ヶ月後 |
コミュファ光で最もおすすめの申し込み窓口はアウンカンパニーです。
アウンカンパニーのキャッシュバックは、コミュファ光の窓口の中でも高めの25,000円です。受取時期も最短翌月と早いのが魅力です。
さらに、キャッシュバックの申請方法も簡単で、申し込み時に振込口座を伝えるだけです。確実にキャッシュバックを受けたい人はアウンカンパニーから申し込むのがおすすめです。
アウンカンパニーの窓口ドコモ光から光コラボに乗り換える手順【事業者変更】
他社の光コラボに乗り換える手順
- 1.事業者変更承諾番号を取得
- 2.乗り換え先の光コラボに申し込む
- 3.プロバイダを解約する
- 4.機器の設定をする
- 5.レンタル品の返却をする
ドコモ光から光コラボに乗り換える手順は上記の通りです。
事業者変更の場合、ドコモ光の解約処理をしないようにしましょう。解約処理をすると事業者変更ができず、新規契約での乗り換えになってしまうからです。
-
STEP1事業者変更承諾番号を取得
連絡先 0120-800-000
(ドコモの携帯なら151)受付時間 9~20時
(年中無休)まずは、事業者変更承諾番号をドコモ光から発行しましょう。承諾番号は上記の電話窓口かドコモショップにて発行できます。
電話が繋がったら「7、1、3」の順でダイヤル入力すると窓口に行けます。ドコモスマホからなら、契約確認のために4桁のネットワーク暗証番号の入力が必要です。
ドコモショップで発行する場合は来店予約がおすすめです。なお、承諾番号の有効期限は15日間(発行日を含む)なので、取得後はすぐに乗り換え先に申し込みましょう。
-
STEP2乗り換え先の光コラボに申し込む
承諾番号を取得したら、乗り換え先の光コラボに申し込みましょう。乗り換えは最短で8日、遅くても20日でできます。
乗り換え日を指定したい場合、最短の8日目以降なら都合の良い日を指定可能です。
注意点としてドコモ光の月額料金は日割りになりません。できるだけ費用を抑えるために、月末に乗り換えるのがおすすめです。
-
STEP3プロバイダを解約する
他の光回線に乗り換える際に、ドコモ光で使っていたプロバイダの解約手続きが必要な場合もあります。
解約手続きの有無は、プロバイダや契約の内容によって異なります。乗り換え時に必ずプロバイダに連絡して確認しましょう。
下記では解約手続きが必要となる主なプロバイダをまとめました。契約していた人は忘れずに連絡しましょう。
連絡先 BIGLOBE 0120-86-0962 03-6385-0962(携帯用) hi-ho 0120-858140 0570-064800(携帯用) AsahiNet 退会受付ページ※Web手続きのみ @T COM 後日連絡あり -
STEP4機器の設定をする
光コラボへの申し込み後、工事なしで自動的に回線が切り替わります。ただし、ネットに繋ぐにはルーターの設定だけ必要です。
事前に契約書類と一緒に、接続設定方法が記載された用紙が送られてきます。書類を見ながら、設定をしましょう。
-
STEP5ドコモ光のレンタル品を返却する
光コラボへの切り替えが終わったら、ドコモ光で使っていたレンタル機器を返却します。
レンタル機器は、ドコモ光から貸し出されているものもあれば、プロバイダのレンタル品のものもあります。
返却する機器がある場合は、ドコモ光やプロバイダから連絡があります。指示に従いながら返却手続きを済ませましょう。
ドコモ光から独自回線に乗り換える手順
独自回線に乗り換える手順
- 1.乗り換え先の光回線に新規で申し込み
- 2.開通工事の日程を調整
- 3.ドコモ光を解約する
- 4.プロバイダを解約する
- 5.新規回線の開通工事に立ち会う
- 6.通信機器の接続設定をする
- 7.レンタル機器を返却する
ドコモ光から独自回線に乗り換える時は、新規申し込みで上記の手順を踏む必要があります。
乗り換え先の開通日に合わせてドコモ光を解約しないと、ネット環境を使えない期間が長くなってしまいます。
-
STEP1乗り換え先の回線に新規申し込み
はじめに、乗り換え先の光回線に新規申し込みしましょう。光コラボから独自回線に乗り換える場合、使っている回線網が違うので新規扱いとなります。また、もし光電話や光テレビといったオプションを利用する場合は、光回線と同時に契約するのがおすすめです。
あとからオプションだけ申し込んだ場合、追加工事費が発生する可能性があるからです。
-
STEP2開通工事の日程を調整
新規申込から数日後に、乗り換え先の回線業者から契約確認の電話が来ます。同じタイミングで開通工事日の調整を実施します。
開通工事には立ち合いが必要なので、都合が良い日を指定しましょう。なお、NURO光の場合は開通工事が2回行われます。
-
STEP3ドコモ光を解約する
連絡先 0120-800-000
(ドコモの携帯なら151)受付時間 9~20時
(年中無休)新しい回線の開通工事日が決まったら、ドコモ光の解約手続きをしましょう。ドコモ光の解約は上記の電話窓口かドコモショップから行えます。
電話の場合、「7→1→4」の順にダイヤルを入力すると窓口に繋がります。ドコモスマホからなら、契約確認のために4桁のネットワーク暗証番号の入力が必要です。
ドコモショップで発行する場合は来店予約がおすすめです。待ち時間なくスムーズに解約手続きを行えるからです。
-
STEP4プロバイダを解約する
他の光回線に乗り換える際に、ドコモ光で使っていたプロバイダの解約手続きが必要な場合もあります。
解約手続きの有無は、プロバイダや契約の内容によって異なります。乗り換え時に必ずプロバイダに連絡して確認しましょう。
下記では解約手続きが必要となる主なプロバイダをまとめました。契約していた人は忘れずに連絡しましょう。
連絡先 BIGLOBE 0120-86-0962 03-6385-0962(携帯用) hi-ho 0120-858140 0570-064800(携帯用) AsahiNet 退会受付ページ※Web手続きのみ @T COM 後日連絡あり -
STEP5新規回線の開通工事に立ち会う
乗り換え先の光回線の開通工事を、事前に打ち合わせた日に実施します。工事は立ち会わないと作業ができないので、忘れないようにしましょう。
作業時間の目安は1~2時間ですが、建物の配線状況によってはさらに時間がかかるケースがあります。工事をする前後の時間帯は予定を入れないようにしましょう。
-
STEP6通信機器の接続設定をする
開通工事が終わったら、ルーターやパソコンの接続設定をしましょう。
レンタルルーターを利用する場合、一緒に送られてきた書類に接続方法が書いてあります。
-
STEP7レンタル機器を返却する
光回線の切り替えが終わったら、ドコモ光で使っていたレンタル機器を返却します。レンタル機器は、ドコモ光から貸し出されているものもあれば、プロバイダのレンタル品のものもあります。
返却する機器がある場合は、ドコモ光やプロバイダから連絡があります。指示に従いながら返却手続きを済ませましょう。
ドコモ光からの乗り換えにかかる費用
費用 | |
---|---|
共通でかかる費用 | 事務手数料 ドコモ光の違約金 ドコモ光の工事費残債 |
光コラボのみ かかる費用 |
品目変更工事費 |
独自回線のみ かかる費用 |
開通工事費 |
ドコモ光から乗り換えにかかる費用は、「光コラボに乗り換え」と「独自回線に乗り換え」で多少異なります。
ここから各費用を解説していくので、自身が払う費用をあらかじめ確認しておきましょう。
事務手数料
乗り換え先 | 事務手数料 |
---|---|
GMOとくとくBB光 ソフトバンク光 auひかり NURO光 |
3,300円 |
楽天ひかり | 1,980円 |
コミュファ光 | 770円 |
光回線の乗り換えの際は、事務手数料がかかります。かかる費用は契約する光回線ごとに異なり、料金は上記の通りです。
ほとんどの光コラボでは事務手数料は3,300円です。なかには、楽天ひかりやコミュファ光のように手数料が安い光回線も存在します。
ドコモ光の違約金
違約金 | |
---|---|
戸建て | 5,500円 |
マンション | 4,180円 |
ドコモ光の契約期間は2年間で、期間中に解約すると上記の違約金が発生します。
ただし更新月に事業者変更した場合は違約金がかかりません。2年契約の場合は、24ヶ月ごとに3ヶ月間の更新月があります。
例えば、2022年7月に契約すると、24ヶ月後の2024年7~9月が更新月です。ドコモ光の2年契約は、自動更新される仕組みなので、更新月以降の解約は費用が発生します。
- 2022年6月30日以前の契約者は違約金が高い
-
違約金 戸建て 14,300円 マンション 8,800円 ドコモ光の違約金は、2022年7月1日から安くなりました。そのため、2022年6月30日以前に契約していた人は、違約金が戸建て14,300円・マンション8,800円と割高です。
自分の契約しているのが新プランか旧プランかは、乗り換え前に確認しましょう。
村野
ドコモ光の契約タイプが「タイプC」「単独タイプ」「ドコモ光ミニ」の場合、別途プロバイダの違約金が発生する可能性があります。
プロバイダの違約金は相場が5,000円程度です。該当タイプを契約している人は、プロバイダに問い合わせてみましょう。
違約金負担がある光回線を選べばお得に乗り換えられる
光回線の中には、違約金負担キャンペーンを提供している会社もあります。違約金負担とは、インターネット回線の乗り換えで発生する解約費用を負担することを指します。
負担対象は、このあと紹介する工事費の残債や撤去工事費など、解約時に発生する費用です。お得に乗り換えをしたい人は負担キャンペーンがあるのかにも注目しましょう。
なお、本記事で乗り換え先として紹介している4社は、全て違約金負担キャンペーンを実施しています。
ドコモ光の工事費残債
ドコモ光の開通工事費を分割払いしていて、完済していない人は残りを一括払いする必要があります。
分割払いの場合は12回と24回のどちらかで選択しており、工事費は戸建てが19,800円、マンションは16,500円です。
例えば、戸建てで24回払いを選択して、12ヶ月で解約する場合は、残り12回分の残債を一括払いする必要があります。戸建てなら9,900円です。

品目変更工事費|光コラボに乗り換え時の費用
ドコモ光から他社の光コラボへ乗り換える時、回線速度がもとの契約より速いプランにすると「品目工事費」がかかります。
例えば、ドコモ光の契約が1Gプランで、乗り換え先の光コラボで10Gのプランにした場合に費用が発生します。
金額はお住いの環境や選択するプランによって異なります。速度を変える時は、品目工事費がいくらかかるのか確認しておきましょう。
開通工事費|独自回線に乗り換え時の費用
ドコモ光から独自回線に乗り換える時は開通工事を行います。それに伴い、開通工事費を支払う必要があります。
しかし、多くの光回線では工事無料キャンペーンが実施されているので、高い可能性で工事費無料になります。
ドコモ光から乗り換える際の注意点
乗り換える際の注意点
- ・更新月以外の乗り換えは違約金がかかる
- ・ドコモのスマホセット割がなくなる
- ・電話番号が引き継げないことがある
- ・プロバイダの解約が必要なときがある
- ・レンタル品を返却しないと違約金が発生
- ・解約月の料金は日割りにならない
更新月以外の乗り換えは違約金がかかる
ドコモ光の契約期間は2年で、24ヶ月ごとの更新月以外の解約で違約金が発生します。戸建てなら5,500円、マンションは4,180円です。
更新月とは無料で契約内容を変更できる期間のことです。ドコモ光の2年契約は24ヶ月ごとに3ヶ月間の更新月があります。
更新月の確認は「My docomo」からできます。上部のメニューから「契約内容・手続き」を選んで「すべてのご契約内容の確認」をクリックしてください。
2022年7月1日から違約金が安くなった
旧プランの解約金 (~2022年6月) |
新プランの解約金 (2022年7月~) |
|
---|---|---|
戸建て | 14,300円 | 5,500円 |
マンション | 8,800円 | 4,180円 |
2022年6月9日、NTTドコモからドコモ光の解約金の値下げが発表されました。従来のプランに比べて、戸建て・マンション共に半額以下に変更されています。
なお、6月30日までに契約をしていた人は従来までの解約金がかかってしまいます。
ドコモのスマホセット割がなくなる
ドコモ光から他の光回線に乗り換えると、ドコモのスマホセット割が受けられなくなります。ドコモスマホのセット割を組める回線はドコモ光だけだからです。
ドコモユーザーが他社回線に乗り換えると、毎月のスマホ代が高くなってしまう点は念頭に置いておきましょう。
電話番号が引き継げないことがある
ドコモ光で発行した電話番号は、独自回線には引き継ぎができません。
しかし、NTTのアナログ電話の番号をドコモ光で引き継いでいた場合は「アナログ戻し」という手法で引継ぎが可能です。
アナログ戻しとは、一度アナログ電話の契約に戻してから、別の光回線で番号を引き継ぐことを指します。

プロバイダの解約が必要な時がある
ドコモ光では回線の解約とは別に、プロバイダの解約手続きが必要な場合があります。特別な事情がない限り、ドコモ光と一緒に解約するのがおすすめです。
また、契約する料金タイプが「ドコモ光ミニ」「単独タイプ」「タイプC」だった場合は解約が必須です。解約しないとオプション代とプロバイダ代がずっと請求されます。
解約費用も別途でかかることがあります。違約金の相場は、5千円程度です。該当タイプを契約している人は、プロバイダに問い合わせて、解約しましょう。
解約手続きが必要となる主なプロバイダ
連絡先 | |
---|---|
BIGLOBE | 0120-86-0962 |
03-6385-0962(携帯用) | |
hi-ho | 0120-858140 |
0570-064800(携帯用) | |
AsahiNet | 退会受付ページ※Web手続きのみ |
@T COM | 後日連絡あり |
レンタル品を返却しないと違約金が発生
レンタルしているONUや通信機器は、返却しないと違約金を請求される可能性があります。
レンタル元にもよりますが、通信機器は1万円程度のものです。そのため、未返却時の違約金も1万円であることが多いです。
故障や破損でも違約金が発生するので、レンタル品を返却するまで大切に保管してください。
解約月の料金は日割りにならない
ドコモ光は、解約月の月額料金が日割りになりません。例えば、月初に解約や事業者変更をしても、一ヶ月分の料金が請求されます。
ちなみに、乗り換え先の料金は、回線によって日割りになる場合もあれば、ならない場合もあります。そのため、乗り換え先の利用開始日については、月初を指定するのがおすすめです。

独自回線への乗り換えの場合「工事日=利用開始日」です。ピッタリ契約を切り替えようとすると、ネットが利用できない時間が発生してしまいます。
解約は、後日のタイミングにするか、切り替えのタイミングはスマホのテザリングを使うといいでしょう。
ドコモ光から乗り換えに関するよくある質問
ドコモ光の乗り換え先はどこが一番おすすめ?
A.
おすすめの乗り換え先は、GMOとくとくBB光が最もおすすめです。元々スマホセット割がない反面、月額料金が安く、キャンペーンが充実しているからです。
しかし、ドコモユーザーの人はドコモ光が最もお得に利用できる光回線です。
ドコモスマホのセット割提供している唯一の回線なので、料金を重視したい人にはそもそも乗り換えはおすすめできません。
乗り換えにおすすめのタイミングはいつ?
A.
ドコモ光の解約タイミングは、乗り換え先の開通工事日が決まったタイミングがおすすめです。
乗り換え先の予定が決まっていないのに解約してしまうと、ネット環境がない期間ができてしまうからです。
フレッツ光に乗り換える方法は?
A.
ドコモ光からフレッツ光に乗り換えたい場合、事業者変更(再転用)という扱いになります。
しかし、フレッツ光は月額料金が高いので、光コラボからの乗り換え先としてはおすすめできません。
乗り換え時に返却するものは?
A.
NTTへ返却する機器
- ・NTT ONU(光電話を使っていない人)
- ・NTTホームゲートウェイ
プロバイダへ返却する機器
- ・レンタルWi-Fiルーター
- ・プロバイダオプションで借りたもの
ドコモ光の解約時に返却するものは上記の通りです。
それぞれレンタル機器によって返却先が異なるので、間違えないように気を付けましょう。
プロバイダのみの乗り換えはできる?
A.
ドコモ光では、プロバイダのみの変更が可能です。プロバイダの変更は、電話かドコモショップに直接訪れれば行えます。
現状のプロバイダに満足いかない場合は、変更も検討すると良いでしょう。
ドコモ光の乗り換えに関する問い合わせ先は?
A.
連絡先 | 0120-800-000 (ドコモの携帯なら151) |
---|---|
受付時間 | 9~20時 (年中無休) |
ドコモ光の乗り換えに関する問い合わせは上記から連絡しましょう。
ドコモの携帯からであれば、151で窓口に繋げます。
ドコモ光からの乗り換え先におすすめの光回線まとめ
光コラボに乗り換える時のおすすめ光回線
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
月額料金が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーター無料レンタル可能 最大8.5万円還元(12/27まで)一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
他社の違約金を10万円まで還元 最大40,000円のキャッシュバック ソフトバンクなら最安クラスの光回線 一番お得なキャンペーン窓口 |
ドコモ光から光コラボに乗り換えるなら、上記2社の光回線がおすすめです。
特におすすめなのはGMOとくとくBB光です。元の月額料金が安いので、ドコモ光でスマホセット割を使用していた人でもお得に利用できるのが利点です。
独自回線に乗り換える時のおすすめ光回線
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
最大72,000円のキャッシュバック 他社違約金を最大30,000円負担 auスマホのセット割がある 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
業界トップクラスの高速光回線 [下りの最大速度が2Gbpsで他社より速い 最大169,000円分の特典還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
東海地方で最安クラスの光回線 公式キャンペーンで月額料金が割引 他社違約金を全額負担 一番お得なキャンペーン窓口 |
ドコモ光から独自回線に乗り換えるなら、上記3社の光回線がおすすめです。特にコミュファ光は回線速度も最高峰でおすすめですが、提供エリアが東海地方限定と限られています。
コミュファ光が提供エリア外の人は、auひかりかNURO光への乗り換えを検討しましょう。

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
2023年12月は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。