コミュファ光を使っているけどドコモ光に乗り換えたい!という人に向けて、必要な手順をわかりやすく解説します!
乗り換え時には解約の手続きをするのか、それとも別のやり方が必要なのか、公式サイトを見てもいまひとつ分かりづらいですよね。
この記事では、コミュファ光からドコモ光に乗り換えるために、必要な情報をわかりやすさ重視でまとめています。
光回線の障害オペレーターを2年経験。光電話や光テレビ、IPv6接続などのオプションの仕組みについて詳しい。


・ドコモユーザーにとって最安の光回線!
・ドコモ料金が毎月1,100円安くなる
・高性能Wi-Fiルーターがずっと無料
・利用者の平均速度が約300Mbpsと速い!
・お客さま満足度2年連続№1(オリコン)
目次
コミュファ光からドコモ光に乗り換える手順
コミュファ光からドコモ光に乗り換えるには「コミュファ光の解約」と「ドコモ光の新規契約」が必要です。
乗り換えに必要な手順をまとめると、以下の6つのステップに分かれます。
コミュファ光からドコモ光に乗り換える手順
- ①ドコモ光に新規で申し込む
- ②開通工事の日程を調整する
- ③コミュファ光の解約手続きをする
- ④ドコモ光の新規開通工事に立ち会う
- ⑤通信機器の接続設定をする
- ⑥コミュファ光のレンタル機器を返却する
光回線の中には「転用」や「事業者変更」といった手続きを使えば、工事不要で乗り換えられる場合があります。しかし、コミュファ光はどちらにも対応していません。
転用や事業者変更ができるのは、NTTの回線網を共同で利用している「フレッツ光」や「光コラボ」だけだからです。
以下では、コミュファ光から他の光回線に乗り換えるのに必要な手順を、ステップごとに分かりやすく解説していきます!
ドコモ光の一番お得なキャンペーン

①ドコモ光に新規で申し込む
まずは、ドコモ光に申し込みましょう。
注意点として、ドコモ光の開通より前にコミュファ光を解約しないようにしてください。解約を先にしてしまうと、インターネットが使えなくなる期間があるためです。
コミュファ光を使いながらドコモ光に申し込み、開通してからコミュファ光を解約する、という流れを抑えておきましょう。
申し込み時にプロバイダを選択する
ドコモ光はプロバイダを自由に選択できます。プロバイダごとに、料金プランや回線速度といった基本サービスが異なるので、しっかりと比較したうえで選択する必要があります。
選んだプロバイダに応じて「タイプA」「タイプB」「単独タイプ」の3つの料金プランのどれかが自動的に適用されます。
タイプAとタイプBは、それぞれ指定されたプロバイダを選択した場合に適用されます。
タイプAのプロバイダ一覧
ドコモnet、ぷらら、GMOとくとくBB、@nifty、andline、SIS、BIGLOBE、IC-NET、hi-ho、BB.exciteコネクト、Tigers-net.com、エディオンネット、シナプス、DTI、楽天ブロードバンド、@ネスク、tikitiki、01光コアラWITH
タイプBのプロバイダ一覧
OCN、@T COM、TNC、@ちゃんぷるネット、WAKWAK、ASAHIネット
タイプAは18社から、タイプBは6社から選択できます。
中でも、おすすめはタイプAのプロバイダです。ほかのタイプよりも月額料金が安く済むからです。
②開通工事の日程を調整する
ドコモ光の申し込み後、工事日の日程調整の連絡が来ます。
開通工事には立ち合いが必要なので、都合のいい日時を指定してください。工事は1~2時間で終わりますが、トラブル回避のためにも前後の予定は空けておきましょう。

③コミュファ光を解約する
ドコモ光の開通工事日が決まったら、コミュファ光の解約手続きをしましょう。
解約日は、申し込みから14日以降であれば指定できるので、ドコモ光の開通工事日に合わせましょう。
コミュファ光の解約窓口は、以下の通りです。
コミュファ コンタクトセンター |
0120-218-919 |
---|
音声ガイダンスが流れたら「①→③」の順にダイヤルを入力すると、解約受付に繋がります。受付時間は9~18時で、年中無休です。
④ドコモ光の新規開通工事に立ち会う
予定していた日に開通工事があるので、忘れずに立ち合いましょう。
工事時間の目安は1~2時間ですが、建物の配線状況によってはさらに時間が掛かるケースもあります。
当日は余裕をもって予定を組みましょう。できれば半日ほど予定を開けておくと良いです。
⑤通信機器の接続設定をする
開通工事が終わったら、ルーターやパソコンの接続設定をしましょう。契約書類と一緒に説明書が送られてきます。
説明書を見ながら接続設定をしてください。
レンタルルーターを使う場合は、ルーターも同封されているので合わせて接続してください。
⑥コミュファ光のレンタル機器を返却
最後に、コミュファ光で使っていたレンタル機器を返却します。コミュファ光のレンタル品の一例をまとめたので参考にしてください。
コミュファ光へ返却する機器の一例
- ・ONU(壁の端子と繋がっている機器)
- ・ホームゲートウェイ
- ・セットトップボックス(光TV利用者のみ)
- ・無線LAN機器
解約手続きをすると、レンタル機器の回収キットが届きます。
返却品の詳細は、回収キットの書類にもわかりやすく書いてあります。書類の説明に沿って返却しましょう。
ちなみに、レンタル品は返却しないと、弁償を求められる場合があります。忘れずに返却しましょう。
ドコモ光のおすすめ窓口ランキング
ドコモ光のおすすめ窓口をランキング形式でご紹介します!
キャッシュバック額やサービス内容に加えて、実際に利用したユーザーからの評価をもとに順位付けしています。損をしないためにも、ぜひ以下のランキングを参考にしてください!
![]() ![]() |
当サイトなら無条件で2万円が貰える 利用者からの評価が極めて高い プロバイダの中で回線速度が最速 高性能ルーターが無料レンタル可能 開通までモバイルWi-Fiが無料5/31までの限定キャンペーン実施中キャンペーンページはこちら ![]() |
![]() |
オプション不要で2万円が貰える 最短2ヶ月でキャッシュバック 自分でプロバイダを選べる キャンペーンページはこちら |
![]() |
無条件で2万円キャッシュバック 国内№1のシェア率を誇るプロバイダ タイプBなので月額料金が220円高い キャンペーンページはこちら |
ドコモ光は工事費無料で契約できる
ドコモ光は「工事費無料キャンペーン」を実施しているため、工事費がタダになります。
通常だと、戸建てが19,800円、マンションが16,500円の工事費がかかるため、メリットが非常に大きいキャンペーンと言えます。
幸いなことに、 時点では工事費無料キャンペーンが開催中なので、新規申し込みを検討しているなら、今がチャンスです。

コミュファ光からドコモ光への乗り換える際にかかる費用の具体例
コミュファ光からドコモ光へ乗り換えたときにかかる費用の目安は30,000円です。マンションと戸建てで大きな差はありません。
以下、コミュファ光を契約して「更新月の26ヶ月目の末日」に解約するときを例に挙げます。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
ドコモ光の 事務手数料 |
3,300円 | 3,300円 |
コミュファ光の 違約金 |
0円 | 0円 |
コミュファ光の 機器撤去工事費 |
13,200円 | 13,200円 |
コミュファ光の 機器利用料の残債 |
8,397円 | 8,397円 |
コミュファ光の 解約月利用料 |
4,000円 | 5,215円 |
合計 | 28,897円 | 30,112円 |
コミュファ光は機器撤去工事費が必ずかかります。少しでもかかる費用を減らすには、更新月に乗り換えましょう。
更新月以外の解約は、上表に11,000円の違約金が追加されます。

乗り換え費用の詳細解説
コミュファ光からドコモ光に変更する場合、乗り換えにかかる費用は以下の5つです。
乗り換え時にかかる費用
- ・ドコモ光の事務手数料
- ・コミュファ光の違約金
- ・コミュファ光の機器撤去工事費
- ・コミュファ光の機器利用料の残債
- ・コミュファ光の解約月利用料
ちなみに、契約内容によって支払いが必要な項目が変わります。以下、各費用について詳しく解説します。
ドコモ光の事務手数料
ドコモ光に乗り換える場合は3,300円の事務手数料が必ず請求されます。先ほど解説した工事費無料キャンペーンの対象外です。
ちなみに、ドコモ光だけでなく、ほとんどの光回線で事務手数料が請求されます。
コミュファ光の違約金
コミュファ光には2年の最低利用期間があるので、24ヶ月以内の解約で違約金が発生します。発生する金額は以下の通りです。
戸建て | 11,000円 |
---|---|
マンション |
ちなみに2年契約の更新月(24~26ヶ月目)に解約した場合は、違約金の支払いは不要です。
引っ越しや急ぎの用事がないなら、更新月を待ってから乗り換えたほうがいいでしょう。

コミュファ光の機器撤去工事費
現在、コミュファ光の機器撤去工事費は必ず発生します。
契約時期 | 機器撤去 工事費 |
---|---|
~2012年5月31日 | なし |
2012年6月1日 ~2016年7月31日 |
11,000円 |
2016年8月1日以降 | 13,200円 |
上表の通り、契約した時期によって撤去費用の金額が異なります。
費用を把握するためにも、コミュファ光を解約する前に契約日を確認しておきましょう。
コミュファ光の機器利用料の残債
コミュファ光には機器利用料という費用があります。機器の最低利用期間である36ヶ月以内に解約すると、機器利用料の残債が一括で請求されます。
以下、解約月ごとの残債を表にまとめました。
解約月 | 支払う残債 |
---|---|
6ヶ月目 | 23,665円 |
12ヶ月目 | 19,085円 |
18ヶ月目 | 14,504円 |
24ヶ月目 | 9,924円 |
30ヶ月目 | 5,343円 |
36ヶ月目 | 763円 |
37ヶ月目以降 | 0円 |
36ヶ月以内に解約する場合、機器利用料の支払いが発生することを考慮しておきましょう。
コミュファ光の解約月利用料
コミュファ光の解約月の回線利用料は、日割りで計算されます。ただし、回線サービス以外のオプションは日割りされません。
例えば、光電話・光テレビといったオプション料金は、月初に解約しても1ヶ月分の料金が請求されます。
オプションを利用しているなら、なるべく月を跨がないよう気をつけましょう。
コミュファ光からドコモ光に乗り換える際の4つの注意点
コミュファ光からドコモ光へ乗り換える際の注意点は、以下の4点です。
コミュファ光からの乗り換えの注意点
- ①スマホセット割が使えなくなる
- ②光電話の電話番号は移行できない
- ③光テレビの解約費用がかかる
- ④メールアドレスは引き継げない
以下で順番に解説します。
①スマホセット割が使えなくなる
コミュファ光でauのセット割を受けている人は、ドコモ光に乗り換えたときにスマホ料金の割引がなくなります。
一方で、ドコモ光にするとドコモスマホ料金の割引が受けられるようになります。セット割の詳細については、以下の記事をご確認ください。
②光電話の電話番号は移行できない
コミュファ光で発行した光電話の番号は、ほかの回線へ引き継げません。コミュファ光で発行した番号は、コミュファ光のサービス専用のものだからです。
ただし、NTTで発行した電話番号をコミュファ光に引き継いでいた場合は、ドコモ光でも同じ番号を利用できます。
もし、番号が引き継げるか分からない場合は、ドコモ光に問い合わせて確認しましょう。
③光テレビの解約費用がかかる
光テレビを契約している人は、コミュファ光テレビの解約費用が別途かかります。
契約プランや解約時期によって金額が異なるので、下表に整理しました。
2年以内 | 2年以上 3年以内 |
3年以上 4年以内 |
4年以上 5年以内 |
|
---|---|---|---|---|
3年契約 | 11,770円 | 6,600円 | なし | なし |
5年契約 | 17,270円 | 17,270円 | 8,800円 | 4,400円 |
コミュファ光の違約金や機器利用料といった費用と合算で請求されるので、状況によってはかなり高額な費用がかかります。
④メールアドレスは引き継げない
乗り換えに伴いプロバイダを変更した場合、コミュファ光で利用していたメールアドレスは引き継げません。
メールアドレスを様々なサービスに紐づけている場合は、乗り換え前に別のアドレスに変更してください。
光回線を乗り換えするたびに設定するのは面倒なので、Gmailやヤフーメールといった無料のメールサービスの利用も検討しましょう。
私たちが厳選する優良光回線
現在、100社以上ある光回線の中で私たちがおすすめするのはドコモ光・ソフトバンク光・auひかり・楽天ひかり・ビッグローブ光の5社です。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
また、楽天ひかりは楽天モバイルと組み合わせれば光回線の料金が1年間無料になります。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5月31日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で37,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 格安スマホユーザーにもおすすめ 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする IPv6接続で回線速度も速い 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 無条件で40,000円のキャッシュバック 今なら追加で1万円が貰える(5/16まで) 高性能WiFiルーターが12ヶ月無料 工事費が実質無料になる一番お得なキャンペーン窓口 |
上記5社は大手企業が運営しているため、回線速度やサポート体制、キャッシュバック特典なども充実しています!
ドコモユーザーならドコモ光が最も安い
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
回線速度がダントツに良いのはNURO光
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。