- ビッグローブ光でゲームはできる?
- 実際にゲームをプレイしている人の評判は?
- オンラインゲームに必要な速度の目安は?
ビッグローブ光は、オンラインゲームもできる光回線として人気があります。速度やPingの実測値が優秀で、利用者からの評判も良いです。
しかし「実際にどれくらいの速度が出るの?」「他の光回線と比べて何が違うの?」など、本当にゲーム向けの回線なのか気になっている人も多いと思います。
そこでこの記事では、ビッグローブ光がオンラインゲームにおすすめできる理由を詳しく解説しています。評判や注意点も掲載しているので、ぜひ参考にしてください!
各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。
![]() |
ドコモユーザーなら安くて速い 当サイトなら無条件で45,000円還元 IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線 高性能ルーターが無料レンタル可能5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 キャンペーンページはこちら |
![]() |
オンラインゲームに特化した光回線 公式テストでPing値が平均10ms以下 専用帯域の利用でラグを防止 月額料金が1ヶ月間無料 キャンペーンページはこちら |
![]() |
月額料金が最安クラスの光回線 基本料が相場より約1,000円安い WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で4.8万円還元(5/31まで) キャンペーンページはこちら |
目次
- ビッグローブ光ならオンラインゲームを快適にプレイできる
- ビッグローブ光でオンラインゲームを遊んでいる人の評判や口コミ
- ビッグローブ光でApexなどのオンラインゲームを遊ぶ時の注意点
- ビッグローブ光の速度低下やラグの改善方法
- ビッグローブ光は公式サイトから申し込むのが一番おすすめ
- 2年プランを契約するならNNコミュニケーションズがおすすめ
- ゲームタイトル別の回線速度目安
- オンラインゲームを快適に遊べる応答速度(Ping値)
- ゲームタイトル別の回線速度目安
- ビッグローブ光以外におすすめのゲーム回線
- ドコモ光はv6プラス対応で高速・安定の光回線
- GameWith光はオンラインゲーム特化でラグが起きにくい
- GMOとくとくBB光は格安でv6プラスの高速通信が可能
- 工事不要のゲーム回線で速度を重視するならドコモhome 5G
ビッグローブ光ならオンラインゲームを快適にプレイできる
IPv6オプションで安定した通信が可能
ビッグローブ光はIPv6オプションが無料なので、安定した通信が可能です。IPv6とは、ネット回線の混雑を回避する接続方式のことです。
速度遅延の原因である混雑を避けられるので、時間帯を問わず常にネットが快適に使えます。
IPv6オプションは申し込みが必要ですが、無料なので必ず申し込んだほうが良いです。
IPoE通信なら平均300Mbps以上
IPoE | PPPoE | |
---|---|---|
IPv6 | 速い | 遅い |
IPv4 | – | 遅い |
ビッグローブ光は、IPoE通信対応なので平均300Mbps以上の速度が出ます。IPoE通信とは、ネット回線における通信方式のことです。
IPv6オプションを利用した場合でも、従来のPPPoE通信だと通信速度が遅いです。IPv6オプションは、IPoE通信を組み合わせることで快適にオンラインゲームを楽しめます。
IPoE通信は、IPv6オプションに申し込めば無料で利用できます。利用方法は、IPoE通信対応のルーターを使うだけです。
ビッグローブ光でオンラインゲームを遊んでいる人の評判や口コミ
ビッグローブ光利用者の評判口コミまとめ
- ・IPv6オプションで通信が安定してる
- ・Pingが高くてゲームができない
IPv6オプションなら夜間でも安定
ビッグローブ光 IPv6接続 IPoE(IPv6オプション)の測定結果
Ping値: 15.7ms
下り速度: 583.35Mbps(超速い)
上り速度: 672.08Mbps(超速い)https://t.co/Y2t3M6pRkE #みんなのネット回線速度— negi_BONZ(にんろく) (@tjbonz26) February 22, 2023
ビッグローブ光(フレッツ光)使ってるけど、困ったことはないわね。
ビッグローブ光のV6プラスってサービスで、問題なくIPv4 over IPv6接続(まだ混んでない回線を使って接続できるサービス)も使えてるのもあって、速度も上下300Mbpsくらい出てるので気にならないです。— ぷろろー (@p_lolo) February 2, 2023
IPv6対応ルーターに変えたら回線遅すぎ(20Mbps程度になる)問題解決!
ビッグローブ光の人がPS5の回線速度問題になったらまずはIPv6にルーターが対応してるか確認です!
滅茶苦茶速くなった!
本当に知恵袋で助かった。https://t.co/czX30AGLDA#ビッグローブ光 #PS5だけ #インターネット pic.twitter.com/HaaBBFHYCQ— Rain@eFootball&FIFA (@sokumates) October 3, 2022
IPv6オプションを利用すれば、混雑しやすい夜間でも安定したネット通信が可能です。
そもそも、IPv6は混雑を回避するオプションなので、通信の安定性が求められるオンラインゲームでは必要不可欠です。
Pingが高くてゲームができないという口コミもある
Apex レイテンシ問題解決せず。
PINGが80〜200以上になりゲーム出来ない。
Apex夕方〜夜やる方はビッグローブ光使わない方がいいです。
ストレス溜まります。
1時くらいから安定します。
ちなみに回線速度は200Mbpsくらいで問題なさそうですが、APEXとの相性最悪です。#ビッグローブ光 #回線最悪— ぽんちき 夫婦でハンドメイド (@ponchikishop) September 13, 2022
実家はビッグローブ光だったんだけど
夜になるとpingが糞不安定だったのよね〜
そっちはどう?— Daphnia pulex (@anaaruanal) December 23, 2021
ビッグローブ光の口コミを調べていると「Pingが高くてゲームができない」「ラグがひどい」という声も見かけます。
ただし、こうした要因にはIPv6オプションを利用していない可能性が高いです。実際に、IPv6オプションに申し込んだら改善したという声もありました。
ビッグローブ光でオンラインゲームをする場合は、必ずIPv6オプションに申し込んだほうが良いです。
ビッグローブ光でApexなどのオンラインゲームを遊ぶ時の注意点
IPv6オプションの申し込みは必須
ビッグローブ光でオンラインゲームをするならIPv6オプションの申し込みは必須です。ビッグローブ光は、フレッツ光と同じNTT回線を利用する光コラボだからです。
光コラボの回線は、多くのネット会社が共用しているため、IPv6オプションを利用しないと混雑しやすいです。
通信やPing値を安定させるためにも、オンラインゲームをするならIPv6オプションは必ず申し込みましょう。
マンションだと速度が出ない可能性がある
マンションで利用する場合は建物の設備の影響で速度が出ない可能性があります。
例えば、マンションの設備がVDSL配線の場合、最大速度は100Mbpsになります。どれだけ利用者の少ない時間帯でも、100Mbps以上でることはありません。
共用部分までが光ファイバーの1Gbpsで届いても、建物内の配線によって速度が異なります。
ビッグローブ光の速度低下やラグの改善方法
改善方法一覧
- ・通信機器や端末の電源を入れ直す
- ・端末とルーターを有線で接続する
- ・ルーターやLANケーブルを買い替える
- ・Wi-Fiを使っているなら接続先を見直す
通信機器や端末の電源を入れ直す
速度の低下やラグを改善したい時は、まず通信機器やゲーム端末の再起動を試しましょう。
端末の処理落ちのような症状が原因なら再起動するだけで改善するからです。内部でつまっている処理をクリアできます。
端末とルーターを有線で接続する
オンラインゲームをプレイするなら可能な限り有線で接続するべきです。
有線をおすすめする理由は、電波を使った無線通信と比べて回線速度が速く、常に安定したネット環境を構築できるからです。
回線が安定するため、ネットが繋がりにくくなったり、動作がカクカクすることがほとんどないです。ゲームをストレスなく楽しむなら有線に切り替えましょう。
ルーターやLANケーブルを買い替える
ルーターやLANケーブルが回線品質に悪影響を与えている可能性も考えられます。機器ごとに最大速度が決まっているからです。
例えば、最大速度が100Mbpsのルーターを使っている場合、それ以上の速度は絶対に出ません。何年も同じ機器を使っているなら、買い替えをおすすめします。
ルーターを購入するならWiFi6に対応したものがおすすめ
最大通信速度 | 開始年 | |
---|---|---|
Wi-Fi 6 | 9.6Gbps | 2019年 |
Wi-Fi 5 | 6.9Gbps | 2013年 |
Wi-Fi 4 | 600Mbps | 2009年 |
ルーターを買い替えるならWi-Fi6に対応している製品がおすすめです。Wi-Fiの最新規格であり、最大速度が一番速いからです。
ただし、Wi-Fi6に対応していても、メーカーや製品ごとに性能差があります。失敗しないよう、必ず購入者のレビューも参考にしたうえで購入しましょう。

LANケーブルは「CAT6e」と「CAT6A」がおすすめ
最大速度 | |
---|---|
CAT8 | 40Gbps |
CAT7A | 10Gbps |
CAT7 | 10Gbps |
CAT6A | 10Gbps |
CAT6e | 10Gbps |
CAT6 | 1Gbps |
CAT5e | 1Gbps |
CAT5 | 100Mbps |
LANケーブルにはカテゴリ(CAT)というスペックを表す基準が存在し、上表のように最大速度が変わります。もし、CTA5を使っているなら新しいものを購入しましょう。
特にゲーム向きなのは「CAT6e」「CAT6A」の2つです。もちろんCAT5eも使えますが、よりスペックの良い規格を選んだほうがコスパが良く、都度買い換える手間を省けます。
LANケーブルのカテゴリはケーブルに直接印字されているので、自分が使っているケーブルのカテゴリを確認してみてください。

WiFiを使っているなら接続先を変える
WiFiを使っているなら、接続先を変更すると速度が改善する場合があります。
「2.4GHz」と「5GHz」という2種類の周波数を選べるなら電波干渉を起こしにくい5Ghzに切り替えてみましょう。
ただし、5GHzは障害物や距離には弱いので、ゲーム機やPCの近くにルーターを設置する必要があります。
使っているWiFi周波数の見分け方
周波数帯 | |
---|---|
ルーター名-ax | 2.4Ghz/5Ghz |
ルーター名-ac | 5Ghz |
ルーター名-n | 2.4Ghz/5Ghz |
ルーター名-a | 5Ghz |
ルーター名-b | 2.4Ghz |
ルーター名-g | 2.4Ghz |
電波の名前に周波数が書いてあれば簡単に見分けられますが、ルーターの種類によっては名前だけではわからない端末もあります。
見分けがつかない場合は、WiFiの表示名(SSID)を確認しましょう。WiFiの表示名に「ルーター名-a」や「ルーター名-n」のような表示があるなら、周波数が判別可能です。
上表の通り「b」と「g」以外の周波数を選べば5GHzに接続できます。
電波の名前でも見分けがつかない場合は、最終手段としてルーターに貼ってあるシールを確認しましょう。

ビッグローブ光は公式サイトから申し込むのが一番おすすめ
ビッグローブ光の公式サイトがおすすめな理由
- ①無条件で40,000円のキャッシュバック
- ②最大19,800円の工事費が実質無料になる
- ③WiFiルーターが12ヶ月間無料レンタル
- ④月額料金の割引特典も選べる
- ⑤ウイルス対策ソフトが最大2ヶ月無料
- ①無条件で40,000円のキャッシュバック
- ②今なら追加で8,000円増額
- ③最大19,800円の工事費が実質無料になる
- ④WiFiルーターが12ヶ月間無料レンタル
- ⑤月額料金の割引特典も選べる
- ⑥ウイルス対策ソフトが最大2ヶ月無料
キャッシュバック | WiFiルーター | |
---|---|---|
ビッグローブ光 公式 |
40,000円 + 8,000円 |
12ヶ月無料 |
NNコミュニ ケーションズ |
33,000円 | × |
アウンカンパニー | 30,000円 | 6ヶ月無料 |
NEXT | 30,000円 | 6ヶ月無料 |
ブロード バンドナビ |
35,000円 | × |
キャッシュバック | WiFiルーター | |
---|---|---|
ビッグローブ光 公式 |
40,000円 + 8,000円 |
12ヶ月無料 |
NNコミュニ ケーションズ |
10,000円 | × |
アウンカンパニー | 10,000円 | 6ヶ月無料 |
NEXT | 10,000円 | 6ヶ月無料 |
ブロード バンドナビ |
10,000円 | × |
上表の通り、公式サイトなら最高額4万円のキャッシュバックがもらえます!
新規と転用・事業者変更で金額が変わらないのは公式サイトだけです。代理店経由の場合、新規と比べて約3万円も少なくなります。
加えて、WiFiルーターの無料期間も12ヶ月と最長です。そもそも無料にならない窓口も多いので、地味ながら嬉しい特典です。
更に今なら8,000円の増額キャンペーンを実施中です!申し込み時にクーポンコード「LSS」を入力すれば誰でも受け取れます。
どこよりもお得な特典を受けられるので、ビッグローブ光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう!
ビッグローブ光の公式サイトはこちら2年プランを契約するならNNコミュニケーションズがおすすめ

NNコミュニケーションズのおすすめ理由
- ①2年プランでもキャンペーンが適用される
- ②新規なら無条件で33,000円キャッシュバック
- ③キャッシュバックが最短2ヶ月後にもらえる
- ④開通工事費が実質無料になる
- ⑤オプション同時申し込みで5,000円追加還元
ビッグローブ光を2年プランで利用するなら、代理店「NNコミュニケーションズ」から申し込みましょう。
公式サイト経由のキャンペーンは、3年プランで契約することが条件になっているからです。2年プランの場合は、キャッシュバックや工事費無料特典が受けられません。
その点、NNコミュニケーションズの特典は2年プランでも適用されます。「契約期間が3年は長い」「賃貸の2年更新と合わせたい」と感じるなら、NNコミュニケーションズがおすすめです!
NNコミュニケーションズの窓口ゲームタイトル別の回線速度目安
オンラインゲームをするために必要な回線速度は約70Mbps
回線速度 | 回線速度による影響 |
---|---|
70Mbps以上 | ストレスなくプレイできる フリーズやラグがない |
50~70Mbps | 問題なくプレイできる 稀にフリーズやラグが起きる |
30~50Mbps | プレイできるがストレスを感じる フリーズやラグが起きやすい |
0~30Mbps | まともにプレイできない可能性が高い フリーズやラグが頻繁 切断される |
オンラインゲームをするために必要な回線速度は約70Mbpsほどあれば問題ありません。
ネットでは色々な憶測があり、100~200Mbps以上ないと無理と言われていることも多いです。しかし、実際は70Mbpsでも十分快適に遊べます。
とくに100~200Mbps以上ないと難しいと言われているゲームジャンルはFPSやTPSで、大規模な人数とリアルタイムで戦うゲームです。
FPSジャンルは回線速度が速ければ有利と言われていますが、300Mbpsや500Mbpsといった高速な回線は必要ありません。単純に遊ぶだけであれば、70Mbpsでも十分です。
- 速度の単位「bps」とは
回線速度の単位であるbpsは「bit per second」の略です。1秒間にどれくらいの容量をやり取りできるかを表しています。数値が大きいほうが優秀だと判断されます。
計測の際は上りと下りで表示されます。上りはアップロード(送信)、下りはダウンロード(受信)のことで、ゲームをプレイする際は両方とも大事な指標です。
回線速度はプレイ中の情報処理に影響する
FPSやTPSで回線速度が速いほうが良いと言われているのは、プレイ中の情報処理に影響するからです。
例えば、50Mbpsでプレイしている人は、70Mbps以上の人と比較して情報処理が遅く、ラグやフリーズが起きる頻度が高くなります。
相手プレイヤーと対峙した瞬間にラグやフリーズが発生すると、撃ち負ける原因になるので、回線速度は速いに越したことはありません。
ただし、FPSやTPSで重要なのは回線速度よりも、後ほど詳しく説明する応答速度(Ping値)のほうが重要です。
FPS以外のオンラインゲームの回線速度は30Mbpsあれば十分
速度 | 快適さ (FPS以外のゲーム) |
---|---|
30Mbps以上 | とても快適 |
10~30Mbps | 快適 |
5~10Mbps | まあまあ快適 |
1~5Mbps | 画面がカクつく |
1Mbps以下 | 画面がカクつく 高画質表示できない |
回線速度別のプレイ感覚を表にまとめました。FPSやTPS以外のオンラインゲームで遊ぶ場合の回線速度は約30Mbpsあれば十分です。
育成やRPGといったジャンルは、シューティング系のゲームと比べて回線速度の要求ハードルが低いです。ゲームプレイに繊細な動きが求められないからです。
反対に、FPSや格闘ゲームなどはフレーム単位の変化が重要になるため、より速い通信速度が必要です。
ビッグローブ光の実測値ならどんなジャンルでも快適にゲームをプレイできる
平均速度 (下り) |
平均速度 (上り) |
|
---|---|---|
ビッグローブ光 | 271Mbps | 225Mbps |
ビッグローブ光の実測値は下りで271Mbps、上りが225Mbpsもあります。快適に遊べる目安よりも3倍以上速いです。
FPSやTPSといった、激しい操作が求められるジャンルでもストレスなく遊べます。少しでもゲームを快適に遊びたい人は、ビッグローブ光を選べば間違いありません。
オンラインゲームを快適に遊べる応答速度(Ping値)
Ping値は低いほうが良い
応答速度を表すPing値とは、自分の端末から送ったデータに対して、相手のサーバーから反応が返ってくる速さを表す値です。主に、応答速度・Ping値・レイテンシと呼ばれています。
Ping値は「1回のデータ送受信に何秒かかったか」を表しています。そのためPing値は低いほうが優秀だと判断されます。
Ping値の単位「ms」とは
msとは
ミリセカンド(ミリ秒=1/1,000秒)
・1ms=0.001秒
・10ms=0.01秒
・100ms=0.1秒
Ping値の単位は「ms」と表記され、ミリセカンドと読みます。1000msで1秒を表します。
一般的な光回線では20ms程度が平均ですが、回線や環境が整っていると10ms以下になることもあります。
快適にゲームを遊ぶなら回線速度よりもPing値が大事
応答速度(Ping値) | 快適さ |
---|---|
0~10ms | とても快適 ラグがほぼない |
10~15ms | 快適にプレイできる ごく稀にラグが起きる |
15~30ms | 問題なくプレイできる 稀にラグが起きる |
30~50ms | ストレスを感じる ラグが起きる サーバーから切断される |
50ms以上 | まともにプレイできない ラグが頻繁に起きる サーバーから切断される |
上表はオンラインゲームが快適に利用できるPing値の目安をまとめた表です。
とくにオンラインゲームにおいては、回線速度よりもPing値が重視されます。例えば、ボタン入力した動作が、すぐに反映されないと負ける要因になります。
Ping値が低いほど、即座に行動が反映されるので、FPSやTPSなど繊細な動きをするゲームはPing値が重要です。
ビッグローブ光の平均Ping値なら問題なくプレイできる
ビッグローブ光を利用している人の平均Ping値は20.1msです。上のPing値の目安に当てはめると「問題なくプレイできる」程度です。
利用者の多い光回線の中でビッグローブ光のPing値は平均的な部類です。「とても快適」「快適にプレイできる」環境を目指すなら、高速ネット回線を選んだほうが良いです。
ゲームタイトル別の回線速度目安
快適な回線速度目安 | 快適な応答速度目安 | |
---|---|---|
Apex Legends (PC/PS5/PS4/Switch) |
70Mbps以上 | 15ms以下 |
VAROLANT (PC) |
||
Fortnite (PC/PS5/PS4/Switch) |
||
バトルフィールド (PC/PS5/PS4/Xbox) |
||
Call of Duty (PC/PS5/PS4) |
||
レインボーシックス シージ (PC/PS5/PS4/Xbox) |
||
Dead by Daylight (PC/PS5/PS4/Switch) |
50Mbps以上 | 30ms以下 |
Minecraft (PC/PS5/PS4/Switch) |
30Mbps以上 | |
モンスターハンター ライズ (Switch) |
||
スプラトゥーン3 (Switch) |
||
大乱闘 スマッシュブラザーズ (Switch) |
||
スーパーマリオ ブラザーズ (Switch) |
FPS系ゲームは快適にプレイできる速度の水準が高い
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)・VALORANT(ヴァロラント)・Fortnite(フォートナイト)などは、多くの人とリアルタイムで対人戦をするゲームです。
一般的にFPS・TPSと呼ばれるゲームジャンルは、フレーム単位で求められる速度水準が高いです。そのため、快適に遊ぶために必要な回線速度は70Mbps以上になります。
また、応答速度(Ping値)も低ければ低いほど、ゲームプレイは有利になります。
FPSやTPSゲームの回線速度目安は70Mbps以上で応答速度は15ms以下
上述した中にある、エーペックスレジェンズや、フォートナイトといったFPSやTPSジャンルを快適に遊ぶためには、回線速度が70Mbps以上あると良いです。
さらに、撃ち負けないプレイとなると、応答速度(Ping値)も低くないと難しいです。Ping値の目安は15ms以下が望ましいです。
もちろん20ms以上でも問題なく遊べますが、15msと比べると、ラグやフリーズ、サーバーの切断などが起こりやすくなります。
- FPSジャンルの快適な応答速度(Ping値)の目安
-
応答速度(Ping値) 快適さ 0~10ms とても快適
ラグがほぼない10~15ms 快適にプレイできる
ごく稀にラグが起きる15~30ms 問題なくプレイできる
稀にラグが起きる30~50ms ストレスを感じる
ラグが起きる
サーバーから切断される50ms以上 まともにプレイできない
ラグが頻繁に起きる
サーバーから切断される上表のとおり、Ping値が一桁台だと快適にプレイできるのが分かります。Ping値が低いほどラグが起きにくくなるので、撃ち負けることも少なくなります。
例えば、プロゲーマーや、ストリーマーのPing値は一桁の場合がほとんどです。それほど、FPSジャンルにおけるPing値は重要です。
アクション系ゲームは多少遅くても平気
逆にモンハンやスプラトゥーン、スマブラといったアクション系のオンラインゲームは、そこまで速度を重視しなくても問題ありません。
少人数規模でのオンラインプレイになるため、求められる回線速度や応答速度もFPSとは違い、多少遅くても問題なくプレイできます。
アクションゲームなどの回線速度目安は30Mbps以上で応答速度は30ms以下
アクションゲーム・MMO系・RPGなどのゲームジャンルの快適な回線速度の目安は30Mbps以上です。
応答速度(Ping値)はゲームタイトルにもよりますが、30ms以下であれば基本的なプレイに支障はありません。
実際の応答速度が50~100ms前後だったとしても遊べます。ただし、50ms以上だと、ラグ・フリーズ・サーバー切断が頻繁に起こりやすいため、30ms以下が望ましいです。
ゲームジャンル別の応答速度(Ping値)目安まとめ
ゲームジャンル | 応答速度(Ping値)目安 |
---|---|
FPS・TPS系 | 15ms以下 |
格闘系 | 20ms以下 |
MOBA・MMO系 | 30ms以下 |
アクション系 | 50ms以下 |
RPG系 | 50~100ms前後 |
TCG系 |
上表にゲームジャンル別に必要な応答速度をまとめました。50msほどのPing値でもオンラインゲームを遊べることが分かります。
ただ、Ping値は小さいに越したことはないです。さまざまなゲームを遊びたいなら20ms以下を目安にすると良いでしょう。
NNコミュニケーションズの窓口
ビッグローブ光以外におすすめのゲーム回線
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーなら安くて速い 当サイトなら無条件で45,000円還元 IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線 高性能ルーターが無料レンタルできる5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
オンラインゲームに特化した光回線 公式のテストでPing値が平均10以下 専用帯域の利用でラグを防止 月額料金が1ヶ月間無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
月額料金が最安クラスの光回線 基本料が相場より約1,000円安い WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で4.8万円還元(5/31まで) 一番お得なキャンペーン窓口 |
ドコモ光はv6プラス対応で高速・安定の光回線
ドコモ光の特徴
- ・ドコモユーザーなら最安
- ・工事費完全無料
- ・国内シェア率No.1の光回線
- ・v6プラス対応のプロバイダを選べる
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ回線 最大1,100円割引/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:269Mbps 上り:210Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで完全無料 |
対応エリア | 全国 |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
当サイト限定! オプション不要で45,000円還元▶こちらをタップ ![]() |
関連記事 | ▶ドコモ光の評判など全情報 |
▶キャンペーン情報はこちら |
v6プラスオプションで回線が速くなる
全体の平均速度 | v6プラス (IPv6接続) |
|
---|---|---|
平均速度 (下り) |
277Mbps | 326Mbps |
平均速度 (上り) |
233Mbps | 255Mbps |
ドコモ光は高速化オプションの「v6プラス」を使えば回線速度が安定して速くなります。全体の平均速度は277Mbpsですが、v6プラス利用者の平均速度は326Mbpsもでます。
v6オプションは、回線が混雑しやすいルートとば別の経路で通信する仕組みです。そのため、ゲームプレイヤーが集中しやすい夕方以降でも安定した速度で通信できます。
ドコモ光はv6プラスを使えば、ゲーム回線として快適に利用できます。
GMOとくとくBBはこちら
ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ
平均速度 (下り) |
平均速度 (上り) |
|
---|---|---|
GMOとくとくBB | 319Mbps | 237Mbps |
OCN | 312Mbps | 209Mbps |
@nifty | 298Mbps | 216Mbps |
タイガースネット | 292Mbps | 226Mbps |
楽天ブロードバンド | 256Mbps | 208Mbps |
WAKWAK | 236Mbps | 211Mbps |
hi-ho | 96Mbps | 214Mbps |
GMOとくとくBBがおすすめの理由
- ・利用者の平均速度が速い
- ・v6プラス対応の高性能ルーターが無料
- ・月額料金が安いタイプAのプロバイダ
- ・v6プラスに標準対応(申し込み不要)
ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBが一番おすすめです。利用者の平均速度が比較的速いからです。
しかも、月額料金は一番安いタイプAなので、タイプBのOCNより220円安く済みます。またv6プラス対応の高性能ルーターが無料でレンタルできます。
性能が悪いルーターを使うとラグが頻発することがあるので、オンラインゲーマーには嬉しい特典です。ゲーム環境を安く構築したいなら、プロバイダはGMOとくとくBBにしましょう。
申し込みも「GMOとくとくBB」からが一番おすすめ
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①最もお得!45,000円キャッシュバック
- ②開通工事費が無料になる
- ③高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
- ⑤他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
- ①最もお得!45,000円キャッシュバック
- ②開通工事費が無料になる
- ③5/31までの期間限定キャンペーン中
- ④高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
- ⑥他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
- ①最もお得!45,000円キャッシュバック
- ②開通工事費が無料になる
- ③11/30まで期間限定キャンペーン実施中
- ④性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
- ⑥他社乗り換えなら10,000円追加還元
ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBBの当サイト限定窓口」にしましょう。全窓口で最も高額な45,000円のキャッシュバックがオプション不要でもらえるからです。
さらに5月31日までの期間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!
お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!
![]() |
当サイトなら45,000円&工事費無料 開通までモバイルWiFiが無料 高性能ルーターが無料レンタルできる 5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |
GameWith光はオンラインゲーム特化でラグが起きにくい
GameWith光の特徴
- ・公式のテストでPing値が平均10以下
- ・専用帯域の利用でラグを防止
- ・月額料金が1ヶ月間無料
- ・クロスパス対応
- ・15日間お試し利用可能
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,840円 |
戸建て月額料金 | 6,160円 |
スマホセット割 | なし |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 425Mbps |
開通工事費 | 立ち会い工事あり:19,800円 立ち会い工事なし:2,200円 |
対応エリア | 全国 |
高速プラン | なし |
IPv6 | 対応 (クロスパス) |
1番お得な キャンペーンサイト |
▶公式サイト |
関連記事 | ▶GameWith光の評判など全情報 |
▶キャンペーン情報はこちら |
2022年3月にリリースされたオンラインゲーム向けの光回線
GameWith光は、2022年3月18日にリリースされたゲーム向けの回線です。ドコモ光やとくとくBB光のv6プラス接続と同じように、通信を高速化する仕組みに対応しています。
そのため、ゲーム実況や大規模アップデートもスムーズに実行できます。
さらに、ゲームタイトルがあるクラウドやプロバイダと直接接続するため、ラグが起きにくいのが特徴です。公式のテストではPing値が夜間でも10msでした。
利用者の平均速度が速い
GameWith光は実際の利用者の平均速度がかなり速いです。始まって間もないサービスなので、サンプル数が少ないですが平均425Mbpsです。
光回線全体の平均速度より90Mbpsも速く、ゲームの大型アップデートがあっても短時間で済むケースが多いです。
月額料金が1ヶ月間無料
GameWith光は月額料金が初月無料で利用できます。GameWith光ゲーマー応援キャンペーンを実施中だからです。
キャンペーンは2022年6月1日から無期限で実施しています。ただし、光回線のキャンペーンは利用者が増えたら突然終了するケースがあります。
ちなみに利用開始日から15日以内なら違約金、月額料金、手数料なしで解約できます。開始から間もないサービスですが、お試し感覚で利用できるので安心して契約できます。
もし、GameWith光を契約するなら、なるべく早めに申し込みましょう!
GameWith光の公式サイトはこちらGMOとくとくBB光は格安でv6プラスの高速通信が可能
GMOとくとくBB光の特徴
- ・月額基本料が相場より約1,000円安い
- ・契約期間の縛りをなしにできる
- ・工事費が実質無料になる
- ・高性能なWiFiルーターを無料レンタル可能
- ・v6プラス(IPv6接続)対応の光回線
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 3,773円 |
戸建て月額料金 | 4,818円 |
スマホセット割 | なし |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:268Mbps 上り:244Mbps |
平均応答速度 (Ping値) |
21.7ms |
対応エリア | 全国 |
高速プラン | なし |
IPv6 | 対応 (v6プラス) |
開通工事費 | マンション:25,300円 戸建て:26,400円 ※実質無料になる |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶公式サイト |
関連記事 | ▶GMOとくとくBB光の 評判など全情報 |
GMOとくとくBB光はv6プラスでゲームのプレイが快適になる
全体の平均速度 | v6プラス (IPv6) |
|
---|---|---|
平均速度 (下り) |
268Mbps | 320Mbps |
平均速度 (上り) |
244Mbps | 275Mbps |
GMOとくとくBB光は高速化オプション「v6プラス」を使うとゲームのプレイが快適になります。全体の平均速度が268Mbpsですが、v6プラスの利用者の平均は320Mbpsあります。
回線速度が320Mbpsあれば、ゲーム実況やアップデートもスムーズにできます。
v6プラスの利用には対応ルーターが必要でが、GMOとくとくBB光は無償で提供してくれます。そのため、回線を契約するだけで、ゲームに適した環境を構築可能です!
月額料金が相場より1,000円くらい安い
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
GMO とくとくBB光 |
3,773円 | 4,818円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
auひかり | 4,455円 | 5,610円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
GMOとくとくBBの最大の特徴は、とにかく基本料金が安いことです。大手の光回線より月額料金が1,000円ほど安い料金設定です。
そのため、ahamoやpovo、LINEMOのようなセット割がない格安simを利用している人は、GMOとくとくBB光がおすすめです。
GMOとくとくBB光は、安い費用でも満足できるネット環境が手に入ります。
GMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得
当サイト限定特典
- ・乗り換えなら40,000円還元
- ・新規でも32,000円がもらえる
- ・今なら抽選でAmazonギフト券が当たる
- ・オプション加入で最大8,000円追加還元
- ・工事費が実質無料になる
- ・月額料金が10%以上安くなる
- ・契約期間の縛りなしで契約できる
GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイト経由で工事費が実質無料になります!
通常の工事費はマンションなら25,300円、戸建てなら26,400円なので、初期費用をグッと抑えられます。
また、特設サイトから申し込んだ場合は、ほかの窓口よりも月額料金が110円安くなります。わずかな金額ですが、継続して使うほど差が広がります。
さらに5月31日までの期間限定で、以下のキャンペーンを実施中です!乗り換えなら40,000円、新規なら32,000円のキャッシュバックが貰えるので、お得に契約したい人は必見です!
特典詳細 | |
---|---|
![]() |
・一律40,000円キャッシュバック ・他社違約金があれば適用可能 ・違約金額に関係なく一律で貰える |
![]() |
・誰でも32,000円キャッシュバック ・申し込むだけで適用可能 ・当サイト「ヒカリク限定」特典 |
![]() |
・オプション加入でさらに上乗せ ・最大8,000円キャッシュバック ・上記2種類の特典と併用可 |
とくに違約金負担特典は、他社でかかった違約金が5,000円でも一律で40,000円がもらえる破格のキャンペーンです。
お得にGMOとくとくBB光を利用するなら、当サイト限定ページ経由で申し込みましょう。
とくとくBB光の公式サイトはこちら今だけ!抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分が当たる
特典内容 | Amazonギフト5,000円分プレゼント |
---|---|
適用期間 | 2023年5月25日~5月31日 |
適用条件 | 期間中にGMOとくとくBB光へ申し込むだけ |
2023年5月25日~5月31日の期間限定で、抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分が当たるキャンペーンを実施しています。
申し込むだけで条件を満たせるので、面倒な手続きは一切ありません。もちろんキャッシュバック特典と併用可能なので、合計で最大53,000円がもらえるチャンスです。
GMOとくとくBB光をお得に利用できる絶好の機会なので、契約を検討しているなら本キャンペーン期間中に申し込みましょう!
GMOとくとくBB光の公式サイト工事不要のゲーム回線で速度を重視するならドコモhome 5G
ドコモhome 5Gの特徴
- ・下り最大4.2Gbpsで通信できる
- ・工事不要でコンセントに挿すだけで使える
- ・ドコモのスマホ利用料が安くなる
- ・端末費用が実質無料
- ・契約期間の縛りなし
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
端末代金 | HR01:39,600円 HR02:71,280円 (月々サポートで実質無料) |
スマホセット割 | home5Gセット割 最大1,100円引き (ドコモ) |
契約事務手数料 | 3,300円 |
5G最大速度 | 下り:4.2Gbps 上り:218Mbps |
4G最大速度 | 下り:1.7Gbps 上り:131.3Mbps |
平均速度 | 下り:191Mbps 上り:20Mbps |
平均応答速度 (Ping値) |
52.3ms |
データ量の上限 | 無制限 |
契約期間 | 縛りなし |
対応エリア | 全国 (5G対応は一部エリア) |
1番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
当サイト限定! 18,000円分の特典還元! ▶こちらをタップ |
関連記事 | ▶ドコモhome5Gの評判や口コミ |
▶キャンペーン情報はこちら |
コンセントを挿すだけでネットを使える
ドコモhome 5Gは、コンセントを挿すだけでネット環境を整えられます。光回線と違って開通工事が不要です。
固定回線の開通工事ができないマンションに住んでいる人や、開通工事までの待期期間がイヤな人におすすめです。
他社ホームルーターよりも最大速度が速い
最大速度 (下り) |
最大速度 (上り) |
|
---|---|---|
ドコモhome 5G (HR01) |
4.2Gbps | 218Mbps |
auホームルーター5G (L11) |
2.7Gbps | 183Mbps |
auスマートポート (L02) |
1,237Mbps | 75Mbps |
ソフトバンクエアー (Air ターミナル4) |
962Mbps | 非公開 |
UQWiMAXギガ放題プラス (L11) |
2.7Gbps | 183Mbps |
UQWiMAXギガ放題 (L02) |
1,237Mbps | 75Mbps |
LANケーブルで有線接続できる
ドコモhome 5Gの端末であるHR01には、LANケーブルを接続できる有線ポートがついています。有線接続ができるため、ある程度の安定性を確保できます。
FPSなどのオンラインゲームはWi-Fi環境で遊ぶとラグが発生しやすいです。home 5Gを使う際には、内容物に含まれているLANケーブルで有線接続するのがおすすめです。
home 5Gの一番お得な申し込み窓口
GMOとくとくBB | NN コミュニケーションズ |
ITX | |
---|---|---|---|
還元額 | 18,000円分 | 15,000円 | 15,000円 |
受け取り期間 | 4ヶ月後 | 1ヶ月後 | 2ヶ月後 |
申請方法 | メール | 電話 | 電話 |
ドコモhome 5Gは申し込みに利用する窓口によってキャッシュバック額が変わります。
最もおすすめな窓口はGMOとくとくBBという代理店です。オプション加入不要で18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
Amazonギフト券ではなく現金で還元してほしい人は、NNコミュニケーションズがおすすめです。home 5Gの利用開始翌月に、15,000円のキャッシュバックがもらえます。
![]() |
最高額の18,000円キャッシュバック Amazonギフト券での受け取り メールだけで申請可能キャンペーンページはこちら |
![]() |
15,000円を現金で還元 最短で翌月末に受け取れる キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら |
![]() |
15,000円を現金で還元 受取時期は2ヶ月後 キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら |

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。