BBIQ光のIPv6について説明します!
BBIQ光はIPv6が使えるの?IPv6に対応しているほうが回線速度が速いって本当?といった疑問に、分かりやすくお答えします!
BBIQ光はIPv6に対応していません。
ただし「NTT」や「NTTと回線を共同利用する光コラボ」と回線の種類が違うので、実際の回線速度は速いです。
この記事では、BBIQ光の回線速度が速い理由とIPv6が使える回線が速い理由について、どこよりもわかりやすく説明します。
それぞれの特徴を踏まえて、回線選びに役立ててください!
NTT系列のグループ会社で4年勤めたのち、当サイト「ヒカリク」のライターに転向。FPS系のオンラインゲームが好き。Apexのランクはマスター。


・ドコモユーザーにとって最安の光回線!
・ドコモ料金が毎月1,100円安くなる
・高性能Wi-Fiルーターがずっと無料
・利用者の平均速度が約300Mbpsと速い!
・お客さま満足度2年連続№1(オリコン)
BBIQ光はIPv6に対応していない
BBIQ光はIPv6に対応していません。BBIQ光公式サイトのよくある質問に「対応していない」と明確に記載されています。
IPv6とは新しい通信規格のこと
IPv6とは、コンピュータ通信の際に使われる「Internet Protocol」(インターネット・プロトコル)という規格のうちの1つです。
これまではIPv4という通信規格が使われてきましたが、インターネットの通信量が増えたことで、最新バージョンのIPv6が登場しました。
BBIQ光はIPv6に対応していないけど回線速度が速い
BBIQ光はIPv6に対応していませんが、回線速度は速いです。速さの理由は、BBIQ光が独自回線を使っているからです。
光回線業者には、独立した回線を使っている「独自回線」と、NTT(フレッツ光)の回線網を使っている「光コラボ」の2種類があります。
例えば、ドコモ光やソフトバンク光は光コラボで、複数の会社で同じ回線網を使っています。回線業者の数が多い分、利用者が多く混雑しやすいため、速度が遅延しやすいです。
一方、BBIQ光は回線を共同利用していない独自回線です。利用者が少なく、ユーザーが多い時間帯でも混雑が起こりにくいので、どの時間帯でも速いです。
そして、IPv6接続が速いと言われる理由は、混雑が起きない方式でネットにアクセスできるからです。
つまり、そもそも混雑が起こりにくいBBIQ光では、IPv6の有無による速度影響は出ないというわけです。
利用者からの速度に対する評価も高い
実際にBBIQ光を使っている利用者からも、回線速度については高く評価されています。以下では、Twitterに投稿された速度に関するツイートをいくつか紹介します。
はやくなったー
BBIQ(ビビック)光インターネットの測定結果(IPv4接続)
Ping値: 33.12ms
ダウンロード速度: 313.91Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 407.42Mbps(非常に速い)https://t.co/RV67sLPRBm #みんなのネット回線速度— ほうさい (@D1egNAo83uECe8w) January 8, 2020
田舎の特権かなw
時間帯関係無く安定した速度♪BBIQ(ビビック)光インターネットの測定結果(IPv4接続)
Ping値: 26.0ms
ダウンロード速度: 611.7Mbps(超速い)
アップロード速度: 445.67Mbps(非常に速い)https://t.co/4sfohutwlq #みんなのネット回線速度— 𝑷𝑲𝒁〆𝒀𝒐𝒔𝒉𝒊® (@XtremeYoshi) May 20, 2020
有線化して繋いでみたところ以下の結果に。
BBIQ(ビビック)光インターネットの測定結果(IPv4接続)
Ping値: 24.03msダウンロード速度: 739.04Mbps(超速い)
アップロード速度: 415.8Mbps(非常に速い)https://t.co/CNjeoCv5bc #みんなのネット回線速度— 🚞 5th,Azusa🧳 (@5thAzusa) May 24, 2020
ツイートの中には、730Mbps以上の速度が出た、という口コミも見受けられました。BBIQ光はIPv6に対応していませんが、速度の心配はないと言えます。
どの時間帯でも回線速度は安定している
BBIQ光の回線速度は、1日を通して安定して速いです。
下記のグラフは「みんなのネット回線速度」というユーザーの平均回線速度をまとめているサイトで、BBIQ光とフレッツ光の速度の変動を調べたものです。
BBIQ光の1日の変動幅が50Mbpsだったのに対して、フレッツ光の変動幅は150Mbpsでした。比較してみると、BBIQ光の変動がかなり少ないことがわかります。
特に、夜間帯での速度差が顕著に出ています。夜に回線速度が落ちる傾向があるフレッツ光に対して、BBIQ光は大きく速度が落ち込む時間帯がありません。

回線の混雑という現象は、NTTの回線を共同利用する「光コラボ」会社の回線で発生しやすいです。
混雑しやすい回線では「IPv6」を使わないと、利用する時間帯によって大幅に速度が低下する可能性があります。
BBIQ光は代理店NEXTから申し込むのが1番お得
BBIQ光を申し込む際は代理店である「NEXT」から申し込むのが1番お得です!
最大30,000円のキャッシュバックが貰えるほか、月額料金が11ヶ月間1,100円割引になります。公式サイトはキャッシュバックがないので、NEXTから申し込むことで、お得にBBIQ光を利用できます。
ただし、キャンペーンを適用するには、以下の有料オプションから2つ選んで、最低8ヶ月間加入しておく必要があります。
オプション一覧
・アプリ放題(550円/月)
・ビビック雑誌読み放題(440円/月)
・ビビック光電話バリュープラン(660円/月)
・くらし安心パック(990円/月)
・ネット安心パック(770円/月)
・ビビックビデオ放題U-NEXT(1,089円/月)
キャッシュバックを受け取るだけなら、出費が少ない「アプリ放題」と「BBIQ雑誌読み放題」の組み合わせがおすすめです!
どちらも最大2ヶ月無料になるため、キャンペーン適用の際に課せられる8ヶ月間のオプション費用は、実質6ヶ月分の5,940円で済みます。
キャッシュバックを受けるために必要な費用を差し引いても、キャッシュバック分として24,060円は丸々貰えるのでお得です。
私たちが厳選する優良光回線
現在、100社以上ある光回線の中で私たちがおすすめするのはドコモ光・ソフトバンク光・auひかり・楽天ひかり・ビッグローブ光の5社です。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
また、楽天ひかりは楽天モバイルと組み合わせれば光回線の料金が1年間無料になります。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える4月30日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で37,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 格安スマホユーザーにもおすすめ 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする IPv6接続で回線速度も速い 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 無条件で40,000円のキャッシュバック 今なら追加で1万円が貰える(5/16まで) 高性能WiFiルーターが12ヶ月無料 工事費が実質無料になる一番お得なキャンペーン窓口 |
上記5社は大手企業が運営しているため、回線速度やサポート体制、キャッシュバック特典なども充実しています!
ドコモユーザーならドコモ光が最も安い
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
回線速度がダントツに良いのはNURO光
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。