auひかりはプロバイダ不要?契約が必要な理由と怪しい勧誘電話の見分け方

auひかりはプロバイダが不要?のアイキャッチ
解決できる疑問
  • auひかりはプロバイダ不要で利用できる?
  • auひかりのプロバイダはどこが良い?
  • 「プロバイダ不要」の勧誘電話は怪しい?

光回線の営業電話で「auひかりはプロバイダ不要で安くなりますよ」と、勧められることがあります。

しかし「本当にプロバイダ不要で使えるの?」「勧誘電話で契約しても大丈夫?」と不安になっている人もいると思います。

この記事では、auひかりにプロバイダが必要な理由や怪しい営業電話の見分け方、一番おすすめな申し込み窓口を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

藤本(ヒカリク編集部)

セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。

auひかりは代理店窓口が一番お得!
auひかり×NNコミュニケーションズ
auひかり×NNコミュニケーションズ
⇒auひかりはNNCが最もお得!
最大72,000円キャッシュバック!
・ネットのみでも56,000円キャッシュバック
・最短1ヶ月から指定口座に現金振り込み
・公式キャンペーンも適用される
・auのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
キャッシュバック率99%!
\最大72,000円キャッシュバック!/

auひかりはプロバイダ不要で利用できる?

【結論】auひかりはプロバイダ不要で利用できない

auひかりはプロバイタと回線をまとめて契約してネットにつなげている図

auひかりは、プロバイダ不要で利用できません。インターネットはプロバイダを経由しないと接続できないためです。

プロバイダとは、インターネットに接続してくれる事業者のことです。パソコンやスマホなどのデバイスは、回線とプロバイダの2つを利用してネットに接続します。

フレッツ光では回線元のNTTとプロバイダの契約が別々にわかれています。

しかし、auひかりは回線とプロバイダが一体型のサービスなので「別途プロバイダの契約が不要」になります。

藤本さん 藤本

auひかりは回線元のKDDIと契約するだけでインターネットが使えます。

プロバイダの契約が1つにまとまっているので「不要」に見えてしまいます。

なぜ「ネットをプロバイダ不要で利用できる」という勧誘電話がくるのか

フレッツ光はプロバイタと回線を別途契約してネットにつなげている図

「ネットをプロバイダ不要で利用できる」とい勧誘電話がかかってくる人はフレッツ光を利用している人が多いと思います。

この勧誘の真相は「光回線とプロバイダがセットになったauひかりにすれば安くなりますよ」というものです。

フレッツ光は回線とプロバイダの契約が別ですが、auひかりなら1つにまとまります。

つまり、勧誘電話のようにプロバイダが不要になるわけではありません「別々に契約しないで済む」が正確な表現です。

勧誘電話で即決するのは避けるべき

手でバッテンしている人のイラスト

勧誘電話での話だけで、auひかりを契約するのはおすすめしません

勧誘電話で契約してしまうとキャッシュバックがもらえなかったり減額されるケースがあります。しかも、なかには不要なオプションまで勝手に追加されることもあります。

電話で提案された内容が魅力的だった場合でも、いったんは保留にしましょう。

Webサイトをしっかり確認して、自分から申し込むのがおすすめです。

藤本さん 藤本

勧誘電話では断るべきですが、auひかりはフレッツ光よりもお得なのは事実です。

下記より、auひかりのメリットや選べるプロバイダ全8社の解説をしていきます!

プロバイダの別途契約が不要なauひかりを利用するメリット

メモ帳を持った女の子のイラスト

  • 1.プロバイダ料金を別途支払わなくて良い
  • 2.問い合わせや請求が1つにまとまる

1.プロバイダ料金を別途支払わなくて良い

マンション
月額料金
プロバイダ
月額料金
フレッツ光
(NTT東日本)
4,015円 990円
(OCN)
5,005円
フレッツ光
(NTT西日本)
3,575円 891円
(OCN)
4,466円
auひかり 4,455円 不要 4,455円

auひかりはプロバイダ一体型光回線です。フレッツ光のようにプロバイダへの支払いが不要になり、月額料金がお得になります。

また、auひかりのプロバイダはどの事業者を選んでも月額料金に違いはありません。

さらに、auひかりを解約する際はプロバイダへの連絡だけで済みます。

フレッツ光のようにNTTとプロバイダの両社に連絡する手間も省けます。

2.問い合わせ先や請求が1つにまとまる

問い合わせの電話をかけているイラスト

auひかりはプロバイダ一体型の光回線なので、問い合わせ先が1つにまとまります

トラブルが起きたり引っ越しが必要な際でも、auひかりなら連絡が1回で済みます。

また、毎月の請求もまとまるので家計管理も楽になります。

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

auひかりで利用できるプロバイダは全8社

下記の表は横にスクロール可能です。

平均速度
(下り)
無料アドレス メールBOXの
容量
ホーム
ページの
容量
総合
セキュリティ
サービス
リモート
サポート
出張
サポート
支払い方法
So-net
★おすすめ★
439Mbps 最大4つ 無制限 10MBまで
無料
So-net
セキュリティ
サービス
【有料】
So-net
安心サポート
【有料】
よくばり
サポート60分

無料
・カード
・口座
(+220円)
GMO
とくとくBB
769Mbps 最大15 無制限 350MBまで
無料
インターネット安全セキュリティ
【有料】
なし なし ・カード
・口座
ビッグローブ 419Mbps 5つ 5Gまで無料 100MBまで
無料
トータルネット
セキュリティ
【有料】
お助けサポート
【有料】
ブロードバンド
出張サポート
翌月末まで
何回でも無料
・カード
・口座
(+220円)
@nifty 399Mbps 1つ 5Gまで無料 4GB
660円/月
常時安全
セキュリティ24
【有料】
@nifty
まかせて365
【有料】
無料出張設定
サポート

2回まで無料
・カード
・口座
(+220円)
@TCOM 344Mbps 1つ 無制限 20MBまで
無料
シマンテック
オンラインサービス
【有料】
FOR YOU
【有料】
かけつけ
設定サポート
2,200円
・カード
朝日ネット 379Mbps 6つ 無制限 100MBまで
無料
マカフィー・
セキュリティ
スイート

【有料】
なし かけつけ
設定サポート
2,200円
・カード
au one net 433Mbps 5つ 5Gまで無料 100MBまで
無料
安心ネット
セキュリティ
【有料】
安心トータル
サポート
【有料】
かけつけ
設定サポート
2,200円
・カード
・口座
DTI 583Mbps 1つ 5Gまで無料 100MBまで
無料
提供なし SiLK Touch
【無料】
かけつけ
設定サポート
2,200円
・カード
・口座
下り
平均速度
無料アドレス メールBOXの
容量
ホーム
ページの
容量
総合
セキュリティ
サービス
リモート
サポート
出張
サポート
支払い方法
So-net
★おすすめ★
439Mbps 最大4つ 無制限 10MBまで
無料
So-net
セキュリティ
サービス
【有料】
So-net
安心サポート
【有料】
よくばり
サポート60分

無料
・カード
・口座
(+220円)
GMO
とくとくBB
769Mbps 最大15 無制限 350MBまで
無料
インター
ネット
安全
セキュリティ
【有料】
なし なし ・カード
・口座
ビッグローブ 419Mbps 5つ 5Gまで無料 100MBまで
無料
トータル
ネット

セキュリティ
【有料】
お助け
サポート

【有料】
ブロード
バンド

出張サポート
翌月末まで
何回でも無料
・カード
・口座
(+220円)
@nifty 399Mbps 1つ 5Gまで無料 4GB
660円/月
常時安全
セキュリティ24
【有料】
@nifty
まかせて365
【有料】
無料出張設定
サポート

2回まで無料
・カード
・口座
(+220円)
@TCOM 344Mbps 1つ 無制限 20MBまで
無料
シマンテック
オンライン
サービス

【有料】
FOR YOU
【有料】
かけつけ
設定サポート
2,200円
・カード
朝日ネット 379Mbps 6つ 無制限 100MBまで
無料
マカフィー・
セキュリティ
スイート

【有料】
なし かけつけ
設定サポート
2,200円
・カード
au one net 433Mbps 5つ 5Gまで無料 100MBまで
無料
安心ネット
セキュリティ
【有料】
安心トータル
サポート
【有料】
かけつけ
設定サポート
2,200円
・カード
・口座
DTI 583Mbps 1つ 5Gまで無料 100MBまで
無料
提供なし SiLK Touch
【無料】
かけつけ
設定サポート
2,200円
・カード
・口座

プロバイダによって変わるサービス

  • ・プロバイダ独自のサービス
  • ・キャッシュバックの金額
  • ・回線の実測速度
  • ・支払い方法 など

auひかりは全8社から選んだプロバイダによって、回線速度やオプション、キャッシュバック額などが変わります。

当サイト、ヒカリクがおすすめするプロバイダは「So-net」です。

ネット代理店の「NNコミュニケーションズ」からの申し込みでSo-netを選ぶと、限定特典でキャッシュバックが10,000円も増額されます。

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

関連記事

▶auひかりのプロバイダ全8社を徹底比較
▶NNコミュニケーションズの評判口コミまとめ

キャッシュバックを多くもらうなら「so-net」がおすすめ

So-netバナー

So-netのおすすめ理由

  • ・最大72,000円のキャッシュバック
  • ・他社違約金が最大55,0000円還元される

So-netは選べるプロバイダ8社の中でもらえるキャッシュバックが最も多いです。

また、So-netなら他社からの乗り換えで発生した違約金負担も、公式が負担してくれる3万円からさらに最大2.5万円も上乗せされます。

加えて、開通月の月額料金無料やセキュリティオプションが2ヶ月間無料になるキャンペーンもおこなっています。

関連記事

▶auひかり✕So-netの評判口コミまとめ

PCの設定が苦手なら「ビッグローブ」がおすすめ

ビッグローブ

ビッグローブのおすすめ理由

  • ・PC設定出張サービスが翌月末まで無料
  • ・66,000円のキャッシュバックが3ヶ月でもらえる

ビッグローブは選べるプロバイダの中で、PC設定の出張サービスが初回利用月から翌月末まで何回でも無料です。

他のプロバイダでは初回のみ無料や有料のオプションになってしまうので「PCの設定がよくわからない!」と悩んでいる人におすすめです。

また、キャッシュバックは全8社の中で2番めに多い66,000円が、最短3ヶ月に受け取れます。

独自特典が併用できるネット代理店からの申し込みが1番お得

公式特典 プロバイダ
特典
代理店特典
代理店窓口
★おすすめ★
プロバイダ
窓口
公式窓口
auショップ
(店舗で異なる)
家電量販店
(店舗で異なる)

auひかりはネット代理店からの申し込みが一番おすすめです。公式とプロバイダ、ネット代理店の特典を全て受け取れからです。

プロバイダやau公式の窓口からの申し込みでは、ネット代理店のキャッシュバックや特典が受け取れません。

また、auショップや家電量販店からの申し込みはおすすめしません。諸経費がかかっているため、もらえるキャッシュバック額が少なかったり、条件が厳しいことがあります。

auひかりの申し込み窓口一覧表【2023年6月】

キャッシュバック 受取時期 オプション加入 申請方法 キャッシュバック以外の
キャンペーン特典
NNコミュニケーションズ 最大72,000円 1ヶ月後
+6ヶ月後
+12ヶ月後
必要
(ひかり電話)
不要 なし
GMOとくとくBB 最大82,000円 12ヶ月後
+24ヶ月後
必要
(ひかり電話
35ヶ月間無料)
必要 ・高性能Wi-Fiルーター無料
・auひかり電話最大35ヶ月無料
25 最大64,000円 不明
(記載なし)
必要
(ひかり電話)
必要 なし
フルコミット 最大63,000円 不明
(記載なし)
必要
(ひかり電話)
必要 なし
BIGLOBE 60,000円 11ヶ月後
+24ヶ月後
不要 必要 なし
NEXT 最大62,000円 1ヶ月後
+6ヶ月後
+12ヶ月後
必要
(ひかり電話)
不要 なし
@TCOM 最大40,000円 7ヶ月後 不要 必要 なし
DTI 最大38,000円 13ヶ月後 不要 必要 なし
@nifty 30,000円 12ヶ月後
+24ヶ月後
不要 必要 ・高性能Wi-Fiルーター無料
└ 25,000キャッシュバックの方のみ
au one net
(公式)
10,000円 4ヶ月後 不要 必要 なし
So-net なし
ASAHIネット なし
auショップ 店舗による 店舗による
家電量販店 店舗による 店舗による
キャッシュバック 受取時期 オプション加入 申請方法 キャッシュバック以外の
キャンペーン特典
NNコミュニケーションズ 最大72,000円 1ヶ月後
+6ヶ月後
+12ヶ月後
必要
(ひかり電話)
不要 なし
GMOとくとくBB 最大82,000円 12ヶ月後
+24ヶ月後
必要
(ひかり電話
35ヶ月間無料)
必要 ・高性能Wi-Fiルーター無料
・auひかり電話最大35ヶ月無料
25 最大64,000円 不明
(記載なし)
必要
(ひかり電話)
必要 なし
フルコミット 最大63,000円 不明
(記載なし)
必要
(ひかり電話)
必要 なし
BIGLOBE 60,000円 11ヶ月後
+24ヶ月後
不要 必要 なし
NEXT 最大62,000円 1ヶ月後
+6ヶ月後
+12ヶ月後
必要
(ひかり電話)
不要 なし
@TCOM 最大40,000円 7ヶ月後 不要 必要 なし
DTI 最大38,000円 13ヶ月後 不要 必要 なし
@nifty 30,000円 12ヶ月後
+24ヶ月後
不要 必要 ・高性能Wi-Fiルーター無料
└ 25,000キャッシュバックの方のみ
au one net
(公式)
10,000円 4ヶ月後 不要 必要 なし
So-net なし
ASAHIネット なし
auショップ 店舗による 店舗による
家電量販店 店舗による 店舗による
藤本さん 藤本

auひかりはネット代理店「NNコミュニケーションズ」経由でプロバイダを「So-net」にするのが一番お得です!キャッシュバックが最大72,000円と最も高額だからです。

お得な申し込み窓口を知ろう
ソフトバンク光キャンペーンサムネイル
auひかりのお得なキャンペーン!キャッシュバックがお得な代理店を徹底比較!
記事を読む
お得な申し込み窓口を知ろう
ソフトバンク光キャンペーンサムネイル
auひかりのお得なキャンペーン!キャッシュバックがお得な代理店を徹底比較!
記事を読む

NNコミュニケーションズからauひかりを申し込む流れ

手順が書かれた黒板を指す女の子のイラスト

新規契約の場合

  1. 1.NNコミュニケーションズに申し込む
  2. 2.電話による内容確認と工事日調整をする
  3. 3.郵便物の受取
  4. 4.工事完了後に利用開始
新規契約の申し込み手順
  • STEP1
    NNコミュニケーションズに申し込む

    まずはNNコミュニケーションズに申し込みましょう。WEBサイトにアクセスし、ページ内「WEBでお申し込み」ボタンを押します。

    続いて、申し込みに必要な個人情報や連絡希望時間を入力します

    また、契約するプロバイダもこのタイミングで選択します。So-netを選択すれば、キャッシュバックが10,000円増額されます!

  • STEP2
    電話による内容確認と工事日を調整する

    連絡希望日時になると、NNコミュニケーションズとKDDIから電話がかかってきます。

    一回目はNNコミュニケーションズからで、WEBで入力した契約者情報の確認と料金プランやキャンペーンなどの説明があります。

    また、NNコミュニケーションズのキャッシュバック手続きもこのタイミングで実施します。オペレーターから口座番号を聞かれるので、口頭で伝えましょう。

    2回目の電話は、KDDIから工事日程の調整です。開通工事には立ち会いが必要なので、都合の良い日程で調整しましょう。

    土日祝日に開通工事を予約すると別途費用3,300円が発生します。

  • STEP3
    郵送物の受け取り

    KDDIからの郵送物

    • ・ご利用開始のご案内
    • ・宅内機器(ホームゲートウェイ)

    NNコミュニケーションズからの郵送物

    • ・当社特典のご案内
    • ・開通おたすけガイドブック
    • ・auひかりサービスご利用にあたって
    • ・工事完了後に利用開始

    申し込みから工事日を迎えるまでの間に、郵送物が届きます。KDDIとNNコミュニケーションズからそれぞれ届くので、忘れずに受け取るようにしましょう。

    KDDIから届く宅内機器は、インターネット利用に必要不可欠なものです。この機器がないと工事が終わってもインターネットに接続できないので、忘れずに受け取りましょう。

  • STEP4
    立ち会いのもと工事をする

    立ち会いのもと、光回線の工事を行います。工事の立ち会いは原則本人である必要があるので、事前に日程調整をしておきましょう。

    auひかりの工事は、屋外・宅内の両方の工事になるため、全部で1~2時間ほどかかります。その間は立会いが必要なので、当日は時間を空けておきましょう。

    最後に通信機器の設定を行えば、光回線が使えるようになります。

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

乗り換えの場合

  1. 1.NNコミュニケーションズに申し込む
  2. 2.電話による内容確認と工事日調整をする
  3. 3.郵便物の受け取り
  4. 4.工事完了後に利用開始
  5. 5.フレッツ光に解約の申し込みをする
  6. 6.フレッツ光のプロバイダを解約する
  7. 7.レンタルしていた機器を返却する
乗り換えの申し込み手順
  • STEP1
    NNコミュニケーションズに申し込む

    まずはNNコミュニケーションズに申し込みましょう。WEBサイトにアクセスし、ページ内「WEBでお申し込み」ボタンを押します。

    続いて、申し込みに必要な個人情報や連絡希望時間を入力します

    また、契約するプロバイダもこのタイミングで選択します。So-netを選択すれば、キャッシュバックが10,000円増額されます!

  • STEP2
    電話による内容確認と工事日を調整する

    連絡希望日時になると、NNコミュニケーションズとKDDIから電話がかかってきます。

    一回目はNNコミュニケーションズからで、WEBで入力した契約者情報の確認と料金プランやキャンペーンなどの説明があります。

    また、NNコミュニケーションズのキャッシュバック手続きもこのタイミングで実施します。オペレーターから口座番号を聞かれるので、口頭で伝えましょう。

    2回目の電話は、KDDIから工事日程の調整です。開通工事には立ち会いが必要なので、都合の良い日程で調整しましょう。

    土日祝日に開通工事を予約すると別途費用3,300円が発生します。

  • STEP3
    郵送物の受け取り

    KDDIからの郵送物

    • ・ご利用開始のご案内
    • ・宅内機器(ホームゲートウェイ)

    NNコミュニケーションズからの郵送物

    • ・当社特典のご案内
    • ・開通おたすけガイドブック
    • ・auひかりサービスご利用にあたって
    • ・工事完了後に利用開始

    申し込みから工事日を迎えるまでの間に、郵送物が届きます。KDDIとNNコミュニケーションズからそれぞれ届くので、忘れずに受け取るようにしましょう。

    KDDIから届く宅内機器は、インターネット利用に必要不可欠なものです。この機器がないと工事が終わってもインターネットに接続できないので、忘れずに受け取りましょう。

  • STEP4
    工事完了後に利用開始

    立ち会いのもと、光回線の工事を行います。工事の立ち会いは原則本人である必要があるので、事前に日程調整をしておきましょう。

    auひかりの工事は、屋外・宅内の両方の工事になるため、全部で1~2時間ほどかかります。その間は立会いが必要なので、当日は時間を空けておきましょう。

    最後に通信機器の設定を行えば、光回線が使えるようになります。

  • STEP5
    フレッツ光に解約の申し込みをする
    連絡先
    フレッツ光
    (東日本)
    0120-140-202
    フレッツ光
    (西日本)
    0120-553-104

    auひかりが開通したら、フレッツ光へ解約申し込みを行います。

    解約の際に自宅に引き込んだフレッツ光の回線の撤去を希望する場合は、解約と同時に撤去工事の申し込みをします。

    フレッツ光の場合、撤去工事の有無は任意で決められます。また、撤去工事を実施しても費用はかかりません。

  • STEP6
    フレッツ光のプロバイダを解約する
    主なプロバイダの連絡先
    BIGLOBE 0120-86-0962
    OCN 0120-506-506
    @nifty 0120-50-2210
    ASAHIネット 0120-030-275
    GMOとくとくBB 0570-045-109
    plala 0570-046-667

    フレッツ光は回線契約とプロバイダ契約が別々なので、プロバイダの解約も別に連絡が必要です。

    フレッツ光だけを解約しても、自動的にプロバイダは解約されません。解約手続きを忘れてしまうと、プロバイダからの請求が続いてしまいます。

    自分が利用していたプロバイダを確認して、必ず解約手続きを行いましょう。

  • STEP7
    レンタルしていた機器を返却する

    返却対象になる機器

    • ・VoIP
    • ・CTU
    • ・単体型ONU
    • ・CUTツール
    • ・ホームゲートウェイ
    • ・レンタル無線LANカード
    • ・レンタル電話機

    解約手続きが完了したら、フレッツ光で利用していたレンタル機器を返却します。

    契約内容によってONUやホームゲートウェイ、無線ルーターの返却が必要です。

    フレッツ光では解約時に機器を返却するキットが送付されるので、各機器を梱包して郵送すれば完了です。

auひかりでも同じプロバイダを継続するなら解約の連絡は不要

auひかりで継続できるプロバイダ一覧

So-net/ビッグローブ/GBOとくとくBB/@nifty/@TCOM/朝日ネット/au one net/DTI

フレッツ光で使っていたプロバイダをauひかりでも継続して利用するなら解約は不要です。

プロバイタから発行されていたメールアドレスもauひかりで利用できます。

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

怪しい勧誘電話の見分け方

悪質な営業電話のイラスト

  • ・会社名や電話番号を教えてくれない
  • ・「今だけの特典がある」と契約を迫る
  • ・NTTの代理店を名乗ったら注意
  • ・代理店のホームページが確認できるか
  • ・遠隔操作をすすめてきたら即電話を切る

会社名や電話番号を教えてくれない

「家族と相談したい」「一旦、考えたい」と伝えても、相手の会社名や電話番号を教えてくれない場合は契約をやめましょう。

代理店が回答を拒むのは、やましい理由があるためです。

「キャンセルを受け付ける気がない」「自分の営業成績にならない」「詳しく調べられたら悪評がバレる」などといった理由で悪質な代理店は回答を拒否します。

「今だけの特典がある」と契約を迫る

「この電話で申し込めば特典が適用される」など、その場での契約を強要された場合は要注意です。

高額なキャッシュバックや割引特典を説明してから「後からの申し込みでは適用されない」と決断を急かせる場合があります。

しかし、契約してしまうと不要なオプションを多数付けられて以前より割高になる可能性があります。

NTT東日本・西日本の代理店を名乗る営業はかなり怪しい

「NTTのものですが~」など、NTT関連の代理店を名乗ったら注意しましょう。悪質な代理店はNTTの知名度を利用して相手を安心させようとします。

NTT東日本・西日本は勧誘電話をしていません。また、auひかりの代理店なら「NTT」とは全く関係ない会社のはずです。

代理店のホームページを確認できるか

「詳しい情報をネットで確認したい」と訪ねて、相手先のホームページを確認しましょう。

会社の連絡先や住所なども記載されていれば身元がはっきりしている代理店と言えます。

しかし、ホームページがなかったり連絡先が記載されてないような代理店は信頼性にかけるので、契約するのはやめましょう。

【危険】遠隔操作を提案してきたらすぐに電話を切ろう

電話先が「遠隔操作をして調べます」などといって操作の代行をすすめてきたら、すぐに電話を切りましょう。

PC内の個人情報を抜き取られたり、ウイルスソフトをインストールされる事件が実際に発生しています。

総務省や国民生活センターのホームページでも注意喚起をしているので、遠隔操作は絶対に断りましょう。

参考記事(外部リンク)

▶総務省からのトラブル報告
▶国民生活センターからのトラブル報告

悪質な電話がきたら勧誘停止登録窓口に連絡しよう

auひかりには多数の代理店があるので、良心的ではない営業マンがいます。Twitterでも悪意のある営業電話がきたと報告がありました。

強引に契約を迫ったり、都合の悪いことを言わない勧誘電話に遭遇したら即座に電話を切りましょう。

あまりにも悪質な場合は、下記の「auひかりの勧誘停止登録窓口」へ連絡すれば対応してくれます。

auひかりの勧誘停止登録窓口

連絡先 0777-777または0120-22-0077
営業時間 9:00~20:00
(土日祝日も受付)

「プロバイダ不要」の営業電話でよくある被害

実際にあった事例

  • ・大手電話会社からの電話と勘違いした
  • ・電話説明時の書類交付を拒否された
  • ・届いた契約書類が電話説明時の内容と違う
  • ・「安くなる」と言われたが安くならない
  • ・よくわからないまま変更してしまった。
  • ・未成年に不十分な説明で契約させた

勧誘電話の業者は内容を十分に理解させないまま契約をさせるので「電話の説明と違う」「安くなっていない」などといった被害にあってしまいます。

また「業者からの書類を返信して契約が成立すると思っていたら電話だけのやり取りで決まっていた」という被害もあります。

被害を防ぐには、きっぱり断るのが一番大切です。少しでも怪しいと感じたら「結構です!」と電話を切りましょう。

万が一被害にあってしまったら、国民生活センターに相談してください。

国民生活センターへの連絡先
電話番号 188(全国統一番号)
Webサイト ▶都道府県別の相談窓口一覧

auひかりの申し込み窓口はNNコミュニケーションズがおすすめ

NNコミュニケーションズのメリット

  • キャッシュバック率が99%と非常に高い
  • 最大72,000円キャッシュバック
  • ③利用者からの評価が極めて高い
  • ④工事費が実質無料になる
  • ⑤KDDIから16期連続で表彰されている
  • ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結

auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。高額キャッシュバックがもらえるだけでなく、受け取り率も99%と圧倒的に高いからです。

どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

キャッシュバック率が99%で最も高い

NNコミュニケーションズのキャッシュバック率

東京商工リサーチが調査した結果によると、2020年1月~12月の期間内で、NNコミュニケーションズのキャッシュバック率は99.4%と非常に高い調査結果が出ています。

キャッシュバックの手続きは、申し込み後に折り返しかかってくる電話にて振込先を伝えるだけです。とても簡単なので、ほとんどの人が実際にキャッシュバックを受け取れています!

ネット+光電話の契約最大72,000円のキャッシュバックがもらえる

ネット+光電話 ネットのみ
キャッシュバック額 最大72,000円 最大56,000円

代理店NNコミュニケーションズでは、auひかり+光電話を契約すると最大72,000円のキャッシュバックが貰えます。

auひかりの光電話は、スマホセット割「auスマートバリュー」の適用条件です。月額550円の料金が発生しますが、スマホセット割で最大1,100円の割引を受けられるので、auユーザーは必ず申し込みましょう。

KDDIから15期連続で表彰されている

NNコミュニケーションズ感謝状

NNコミュニケーションズは、auひかりの提供元であるKDDIから15期連続で表彰されています。表彰理由は、実際に利用したユーザーから高く評価されているからです。

お客様満足度が高い理由は、キャッシュバックの手続きが電話1本でできることや、キャッシュバックの受け取りまでの期間が短く、受け取り忘れが発生しづらいからです。

他に表彰されている代理店もありますが、15期連続はNNコミュニケーションズだけです。

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

プロバイダはSo-netがおすすめ

キャッシュバック額 平均速度
So-net 最大72,000円 508Mbps
ビッグローブ 最大62,000円 452Mbps

NNコミュニケーションズから申し込むならプロバイダはSo-netにするのがおすすめです。キャッシュバックがビッグローブよりも多く、利用者の平均速度も速いからです。

auひかりは契約途中にプロバイダを変更できません。のちのち後悔しないよう、最初から性能が良いSo-netを選んでおきましょう。

違約金が発生する場合は更に最大25,000円キャッシュバック

戸建て マンション
NN
コミュニケーションズ
47,000円 52,000円
プロバイダ
(@So-net)
25,000円 20,000円
auひかり公式
(追加分)
25,000円 15,000円
総額 97,000円 87,000円

他社からの乗り換えで違約金が発生する場合は、auひかり公式が実施しているキャンペーンも適用できます!

先ほどご紹介した金額に上乗せされるので、破格のキャッシュバックを受けられます!追加金額は戸建てが25,000円、マンションが15,000円です。

上記キャッシュバックに加えて、工事費無料キャンペーンや、他社からの解約違約金を30,000円まで負担してもらえるキャンペーンも適用できます!

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円キャッシュバック
高性能WiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2023年6月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。

\オプション不要!45,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら
auひかりの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー