- auひかりの申し込みから開通までの流れ
- auひかりの具体的な工事内容
- auひかりの工事費用
auひかりは、他社の光コラボより通信速度が速い人気の光回線です!
ただし、NTTと違う独自の回線設備を使っているため、ほとんどのケースで開通工事が必要です。工事内容がわからない状態だと、申し込むのに躊躇しますよね…。
この記事では、auひかりの工事内容をわかりやすく解説します。申し込みから開通までの流れを丁寧に説明しているので、ぜひ参考にしてください!
セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。


・最大72,000円キャッシュバック!
・ネットのみでも56,000円キャッシュバック
・最短1ヶ月から指定口座に現金振り込み
・公式キャンペーンも適用される
・auのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
目次
auひかりの申し込みから開通するまでの流れ
- 1.WEBサイトまたは電話で申し込む
- 2.電話による工事日の調整
- 3.宅内機器の受け取り
- 4.開通工事の立会い
- 5.宅内機器を設定して利用開始
- 6.キャッシュバックを受け取る
auひかりはNTTの設備を使えない光回線なため、利用前には開通工事が必要です。
Webサイトや電話で申し込んだあとは、工事日を調整します。工事には立ち合いが必要なので、都合の良い日を設定しましょう。
工事内容は建物の種類によって変わります。ただ、開通までの流れはほとんど同じです。
1.WEBサイトまたは電話で申し込む
まずは、auひかりに申し込みましょう。物件の対応状況は、窓口で確認してもらえます。
一番お得な申し込み窓口は、代理店の「NNコミュニケーションズ」です。最大72,000円の高額キャッシュバックがもらえるからです。
リンク先の申し込みボタンをクリックして、必要な個人情報を入力しましょう。折り返し電話の希望時間帯を選べます。都合の良い時間帯を指定しましょう。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大72,000円キャッシュバック 独自回線なので平均速度が非常に速い一番お得なキャンペーン窓口 |
2.電話による工事日の調整
申し込みが完了すると、希望時間帯に電話がかかってきます。電話では、契約内容の確認と、工事日の調整をします。
auひかりは工事の立ち合いが必須なので、時間に余裕がある日を指定したほうが良いです。
また、NNコミュニケーションズの場合は、このタイミングでキャッシュバックを振り込むための口座情報も聞かれます。振り込んで欲しい口座を伝えましょう。
3.宅内機器の受け取り
工事日よりも前のタイミングで、auひかりに必要な宅内機器が届きます。
開通工事の際に必要になるので、すぐに同梱物に不足がないか確認しましょう。また、破損・紛失するとトラブルになるため、工事日まで大切に保管しておきましょう。
4.工事の立会い
あらかじめ調整した工事日になると、作業員が開通工事のために訪問してきます。事前連絡がない場合もあるので、必ず自分でスケジュールを管理しておきましょう。
auひかりの工事には、立ち合いが必要です。契約者本人が望ましいですが、家族でも立ち合いは可能です。
工事時間は1~2時間程度です。しかし、物件の状況によっては長引く可能性もあります。開通工事のために、丸一日、予定を空けておくのがおすすめです。
また、開通工事では室内でも作業があります。あらかじめ室内を片付けておくと、作業がスムーズに進む可能性が高いです。
5.宅内機器を設定して利用開始
開通工事が完了したら、送られてきた宅内機器を設定しましょう。詳しい操作方法は、同梱されている案内に記載されています。
宅内機器の設定が終わったら完了です。auひかりの利用を開始できます。
6.キャッシュバックを受け取る
正規代理店のNNコミュニケーションズでauひかりに申し込んだ場合は、最短で翌月末にはキャッシュバックが振り込まれます。
auひかりが開通したら、最短で翌月末にはキャッシュバックが振り込まれます。電話で口座を伝えた段階で手続きは終了しているので、受け取るための作業はありません。
auひかりの工事内容
ホームタイプの工事内容
- 1.最寄りの電柱から壁面までケーブルを引く
- 2.壁面に金具を付けケーブルを固定する
- 3.引き込み口までケーブルを引いて固定する
- 4.引き込み口からケーブルを宅内に入れる
- 5.光コンセントを設置してONUを接続する
1.最寄りの電柱から壁面までケーブルを引く
ホームプランの場合、まず近くの電柱から住宅の壁面まで光ケーブルを引きます。
2.壁面に金具を付けケーブルを固定する
次に、建物の壁面に引留め用の金物を取り付け、光ケーブルを固定します。その際に、金物を設置するため壁面に穴あけが必要です。
3.引き込み口までケーブルを引いて固定する
固定用の金物は、ケーブルの引き込み口付近まで取り付けます。また取り付ける金物の数だけ穴あけをする必要があります。
4.引き込み口からケーブルを宅内に入れる
光ケーブルを引き込み口まで固定したら、ケーブルを宅内に引き入れます。ケーブルの引き込み口は一般的にエアコンダクトや電話線などの隙間を利用します。
隙間や引き込み口がない場合は壁に直径1cmほどの穴を開けることもあるようです。その際は、同時に防水侵食対策もしてもらえます。
また、穴開けが必要な場合は作業員から説明があるので、勝手に穴を開けられるということはありません。
5.光コンセントを設置してONUを接続する
引き込み口の付近に光コンセントを設置してONUを接続します。光コンセントを設置した時点で、開通工事は完了です。
工事が完了したら、光コンセントとONUを繋ぎ、ホームゲートウェイやWi-FiルーターとLANケーブルで接続しましょう。
- ONUとは
- ONUとは「光回線の終端装置」という意味で、光コンセントとパソコンの間に接続する装置です。光信号とデジタル信号間の変換する役割を果たしています。
マンションタイプの工事内容
- 1.共用部分まで光ファイバーを引き込む
- 2.各住戸まで光ファイバーを配線する
- 3.光コンセントからONUに接続する
マンションタイプでは、外の電柱から建物内にある共有部分にケーブルを引き、その後各戸に伸ばします。
auひかりには、さまざまなマンションタイプがありますが、どのケースでも工事の流れは変わりません。
1.共用部分まで光ファイバーを引き込む
マンションプランは、まず共用部分の「インターネット接続装置」まで光ファイバー(光ケーブル)を引き込みます。
マンションタイプによっては、電話線やLANケーブルで各戸まで繋げるケースもあります。
2.各住戸まで光ファイバーを配線する
次に、共用部分から各住戸の光コンセントまで配線を行います。光コンセントは、元からある電源コンセントに増設する形で設置されます。
3.光コンセントからONUに接続する
光コンセントまで光ケーブルを配線をしたら、ONUに接続して開通工事は完了です。
工事が完了したら、ONUとホームゲートウェイ・Wi-FiルーターをLANケーブルで接続しましょう。
auひかりの開通までに知っておくべき注意点
- ・賃貸物件の場合は工事の許可が必要
- ・工事日は1日空けておいたほうが良い
- ・土日祝日の工事は追加料金がかかる
- ・工事後はキャンセル料がかかる
- ・解約後に撤去工事が必要な場合がある
賃貸物件の場合は工事の許可が必要
賃貸物件に住んでいる場合、管理会社や大家さんから工事の許可が必要です。また、住んでいる物件によっては、契約済みのネット回線しか使えない場合もあります。
トラブルにならないようにするためにも、auひかりへ申し込む前に確認しておきましょう。
工事日は1日空けておいたほうが良い
申し込みの時に調整した工事日は1日予定を空けておいたほうが良いです。基本的に1~2時間ほどで終わる工事ですが、長引く可能性もあるためです。
また、細かい訪問時間の指定ができないため、作業員の到着が想定より遅くなる可能性もあります。工事日は余裕をもって1日空けておきましょう。
土日祝日の工事は追加料金がかかる
工事日を土日祝日に指定した場合は別途3,300円の追加料金が発生します。少しでも費用を抑えるためにも、できるだけ平日で工事日を調整しましょう。
工事後はキャンセル料がかかる
キャンセル料 | |
---|---|
ホームタイプ | 41,250円 |
マンションタイプ | 33,000円 |
開通工事後にauひかりをキャンセルするとキャンセル料が発生します。万が一の場合でも、工事日までにキャンセルしないと大きな出費になります。
余計なリスクをなくすためにも、キャンセルになりそうな要因はすべて解決してから申し込みましょう。
解約時に撤去工事が必要な場合がある
解約時に撤去工事が必要になるケース
- ・2018年3月1日~2022年6月30日に契約
- ・退去時に原状復帰を求められた場合
auひかりのホームタイプを2018年3月1日~2022年6月30日の期間に契約した人は撤去工事が必要です。
賃貸物件に住んでいる人は、大家さんや管理会社から設備の撤去を求められる場合があります。機器の撤去は、退去時の「原状復帰」に含まれるからです。
契約内容や状況によって撤去工事の必要性が変わるので、あらかじめ大家さんや管理会社に確認しておきましょう。また、マンションでもホームタイプ契約なら撤去工事が必要です。
auひかりの工事費用
分割回数 | 工事費 | |
---|---|---|
ずっとギガ得プラン (ホーム3年契約) |
一括払い or 35回払い |
初回:1,194.6円 1,178.1円×34ヶ月 =41,250円 |
ギガ得プラン (ホーム2年契約) |
一括払い or 23回払い |
初回:1,804円 1,793円×22ヶ月 =41,250円 |
ホーム 標準プラン (縛りなし) |
||
マンションタイプ | 初回1,425.6円 1,434.4円×22ヶ月 =33,000円 |
|
マンション 標準プラン (縛りなし) |
auひかりの工事費を上表にまとめました。支払い方法は、一括払いと分割払いから選べます。分割払いの場合、契約するプランに応じて分割回数が決まります。
2021年7月以降、auひかりの工事費分割回数は、契約期間を超える回数を選べなくなりました。例えば、2年契約の「ギガ得プラン」やマンションでは35回払いが選べません。
ちなみに、工事日を土日祝日に指定した場合、上記の料金とは別で3,300円が発生します。
auひかりの工事費用は初期費用相当額割引で実質無料になる
初期費用相応額割引の 適用条件 |
|
---|---|
auひかり ホーム |
ネット+ひかり電話 ※ひかり電話なしの場合は割引額減少 |
auひかり マンション |
ネットのみ |
auひかりの工事費は、初期費用相当額割引というキャンペーンで実質無料になります。
分割払いの工事費と同額を割引してもらえる特典なので、負担額が相殺される仕組みです。つまり、分割払いでないと適応されません。
また、ホームタイプで適用させるにはひかり電話の加入が必要です。ネットのみで契約した場合、割引額が550円下がるので実質無料にならないです。

ホームタイプの場合のみ、ひかり電話を利用しないと工事費が実質無料にならないです。auスマートバリューの適用条件にもなっているため、契約するのがおすすめです。
ホームタイプ「ずっとギガ得プラン」の割引
ネット+光電話で 契約した場合 |
ネットのみで 契約した場合 |
|
---|---|---|
工事費 | 初回:1,194.6円 1,178.1円×34ヶ月 =41,250円 |
|
割引額 | 初回:-1,194.6円 -1,178.1円×34ヶ月 =-41,250円 |
初回:-644.6円 -628.1円×34ヶ月 =-22,000円 |
実質費用 | 0円 | 19,250円 |
ホームタイプ「ギガ得プラン」「標準プラン」の割引
ネット+光電話で 契約した場合 |
ネットのみで 契約した場合 |
|
---|---|---|
工事費 | 初回:1,804円 1,793円×22ヶ月 =41,250円 |
|
割引額 | 初回:-1,804円 -1,793円×22ヶ月 =-41,250円 |
初回:-1,254円 -1,243円×22ヶ月 =-28,600円 |
実質費用 | 0円 | 12,650円 |
マンションタイプの割引
ネット+光電話で 契約した場合 |
ネットのみで 契約した場合 |
|
---|---|---|
工事費 | 初回:1,443.2円 1,434.4円×22ヶ月 =-33,000円 |
|
割引額 | 初回:-1,443.2円 -1,434.4円×22ヶ月 =-33,000円 |
初回:1,443.2円 1,434.4円×22ヶ月 =-33,000円 |
実質費用 | 0円 | 0円 |
マンションタイプの場合は、ネットのみの契約でも工事費が相殺されます。ただし、ひかり電話に加入した場合はひかり電話の月額料金は割引されないです。
分割払いの途中で解約すると工事費残債を請求される
たとえ初期費用相当額割引で実質無料になっていたとしても分割払いの途中で解約すると残債を一括で請求されます。
auひかりの特典は、毎月の割引を適用して負担を0円にする仕組みだからです。3年契約の場合は35ヶ月間、2年契約の場合は23ヶ月間利用すると、工事費の残債がなくなります。
申し込みから開通までの期間は?
必要な期間 | |
---|---|
ホームタイプ | 1~2ヶ月 |
マンションタイプ | 1~2週間 |
申し込みから開通までに必要な期間は、建物のタイプによって上表のように異なります。
ただし、1~4月の繁忙期は申し込みが混み合うので、開通までにさらに期間がかかる可能性があります。
auひかりのおすすめ窓口
下記の表は横にスクロール可能です。
キャッシュバック | 適用条件 | 受け取り申請 | 受け取り時期 | |
---|---|---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 最大72,000円 | ひかり電話 | 不要 | 1ヶ月後 + 6ヶ月後 + 12ヶ月後 |
GMOとくとくBB![]() |
最大82,000円 | ひかり電話 (最大36ヶ月間無料) |
必要 | 12ヶ月後 + 24ヶ月後 |
キャッシュバック | 適用条件 | 受け取り申請 | 受け取り時期 | |
---|---|---|---|---|
NN コミュニケーションズ |
最大72,000円 | ひかり電話 | 不要 | 1ヶ月後 + 6ヶ月後 + 12ヶ月後 |
GMOとくとくBB![]() |
最大82,000円 | ひかり電話 (最大36ヶ月間無料) |
必要 | 12ヶ月後 + 24ヶ月後 |
上表の中で一番おすすめなのが「NNコミュニケーションズ」です。最高額のキャッシュバックが受け取り手続き不要で受け取れるためです。
また、初期費用相当額割引などのキャンペーンとも併用できるので、かなりお得にauひかりを始められます。
auひかりの工事日を変更・キャンセルする方法
開通工事の日時変更やキャンセルは実施前なら無料で可能です。ただし、キャンセルする場合は早めに連絡をしたほうが良いです。
また、工事のキャンセルは申し込みをしたプロバイダに連絡する必要があります。
各プロバイダのキャンセル窓口一覧
電話番号 | 営業時間/営業日 | |
---|---|---|
au one net | 0077-7068 | 9:00~18:00 年中無休 |
0120-22-0077 | ||
@nifty | 0570-03-2210 | 10:00~17:00 日曜・祝祭日を除く |
03-6625-3232 | ||
@TCOM | 0120-805633 | 10:00~19:00 月~金 |
10:00~18:00 土日祝 |
||
ASAHIネット | 0120-577-108 | 10:00~17:00 年中無休 |
BIGLOBE | 0120-86-0962 | 9:00~18:00 年中無休 |
03-6385-0962 | ||
DTI | 0570-004740 | 10:00~17:00 平日のみ |
So-net | 0120-80-7761 | 9:00~18:00 日曜は除く |
リンククラブ | 03-5778-3881 | 10:00~19:00 平日 |
楽天 ブロードバンド |
0800-600-0111 | 9:00~18:00 年中無休 |
0800-600-0222 | ||
GMOとくとくBB | 0570-045-109 | 10:00~19:00 平日 |
SmartLINE | 0120-954-046 | 11:00~17:00 平日 |
エディオンネット | 0120-71-2133 | 9:00~19:00 年中無休 |
メガエッグ | 0120-505-898 | 10:00~19:00 年中無休 |
auひかりの工事に関するよくある質問
開通工事で穴あけは必要?
A.
ホームタイプの場合は光ケーブルを固定するために穴あけが必要です。
工事に立ち会いは必要?
A.
工事には立ち合いが必要です。
工事の電話が来ない場合はどうする?
A.
工事日の予約は「My au」からもできます。詳しい方法については、公式サイトの「工事日予約のご案内」をご覧ください。
工事日を変更したい場合は?
A.
工事日の変更は「KDDI開通センター」に電話する必要があります。
KDDI開通センター
- 電話番号:0120-921-928(無料)
- 受付時間:10時~19時(土日祝も受付)
工事の時間はどれくらいかかる?
A.
施工時間は1~2時間程度です。ただし、建物の状況によっては前後する可能性もあります。
管理会社への許可は自分で取るべき?
A.
管理会社への工事の許可は自分で取る必要があります。auひかりから管理会社へ確認を取ることはないです。
ホームとホームSで工事内容は異なる?
A.
どちらも工事が必要なので工事内容に違いはないです。ホームSは、ホームタイプの提供エリア外で契約できるプランですが現在は新規契約を受け付けていないです。
auひかりの申し込みはNNコミュニケーションズがおすすめ
auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。
ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大72,000円のキャッシュバックがもらえます。
NNコミュニケーションズのメリット
- ①キャッシュバック率が99%と非常に高い
- ②最大72,000円キャッシュバック
- ③利用者からの評価が極めて高い
- ④工事費が実質無料になる
- ⑤KDDIから16期連続で表彰されている
- ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結
実際にキャッシュバック率を比較したデータを見ると、他の代理店より圧倒的に高いことがわかります。
どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。