- auホームルーターの解約方法は?
- オンラインからでも解約できる?
- auホームルーターの解約金はいくら?
auホームルーターの解約方法がわからなくて困っていませんか?
実はauスマートポートやauホームルーター5Gの解約は店舗での手続きが必要です。オンラインでは対応していません。
この記事では、auホームルーターを解約する手順や費用などを詳しく解説していきます。あわせて注意点なども説明しているので、ぜひ参考にしてください。
各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。
![]() |
ホームルーターの中で最も安い 月額割引で総額60,000円お得になる 最大40,000円キャッシュバック auとUQのスマホ利用料が安くなる 申し込みから最短即日に端末発送 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ホームルーターの中で最も速い 光回線に匹敵する速度が出る Amazonギフト券18,000円分還元 ドコモのスマホ利用料が安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
目次
auホームルーターの解約手続きができるのはauショップのみ
auホームルーターの解約手続きはauショップでしかできないです。Webや電話では解約できないので注意しましょう。
また、My auなどの会員ページでも解約はできません。auホームルーターを解約したい場合は、auショップへ出向くしかありません。
auホームルーターの解約手順
- 1.解約に必要な書類を準備する
- 2.auショップで解約する
1.解約に必要な書類を準備する
auホームルーターの解約には本人確認書類や印鑑などが必要です。必要になる書類は、契約者本人が手続きするかどうかで異なるので注意しましょう。
以下で、場合ごとに必要になる書類などを詳しく説明します。
契約者本人が解約する場合
- ・契約者本人の確認書類(原本)
- ・印鑑
契約者本人が解約手続きをする場合は、上記の2点が必要です。本人確認書類は、運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなどが該当します。
ちなみに、印鑑としてシャチハタは使えないので注意しましょう。もし、忘れたりして手元にない場合は本人のサインで代用可能です。
代理人が解約する場合
- ・契約者の本人確認書類(コピー)
- ・代理人の本人確認書類(原本)
- ・契約者が記した委任状
代理人が解約する場合は、上記の3点が必要です。注意点として、契約者の本人確認書類はコピーで問題ないですが代理人の本人確認書類は原本が必要です。
委任状は「公式サイト」でダウンロードできます。また、委任状に不備があると手続きができない可能性もあるので、注意しましょう。
2.auショップで解約する
書類を準備したら店頭で解約手続きしましょう。auホームルーターを解約する方法はauショップでの手続きのみです。
auショップは混雑しやすいので、来店予約をしてから向かいましょう。公式サイトかアプリからできます。
公式サイトから予約する手順
- 1.公式サイトのショップ検索を開く
- 2.予約したい店舗を選択する
- 3.来店時間を選択する
- 4.来店目的を選択する
- 5.予約希望日時を選択する
- 6.お客様情報を入力する
- 7.予約内容を確認して確定する
まずは「公式サイト」で予約したいauショップを探し、選択しましょう。「来店時間を予約する」をタップすると、来店目的の選択画面に移るので「解約」を選びましょう。
次に希望日時を選択し、お客様情報を入力すれば完了です。案内に沿って進めるだけで簡単に予約できます。ちなみに、au IDでのログインは不要です。
auのアプリから予約する手順
- 1.アプリ(My au)を開く
- 2.左上のメニューを開く
- 3.auショップ/au Styleへ行くを選択する
- 4.行きたいショップを選択する
- 5.来店予約を選択する
- 6.予約希望日時を選択する
- 7.お客様情報を入力する
- 8.予約内容を確認して確定する
アプリから予約する場合も、公式サイトからの手順とほとんど同じです。auショップを選択し、案内に沿って進めるだけで済みます。
現段階でアプリを持っていない人は、公式サイトから手続きするほうが手間を省けます。予約するまでの工程が少なく、ダウンロードせずに済むからです。
スマホにインストールされている人は、アプリから予約するのがおすすめです!

auホームルーターの解約金は無料
auホームルーターの解約違約金は無料です。該当するサービスは2つありますが、どちらも解約時の費用は発生しません。
「auホームルーター5G」と「auスマートポート」2つの判別がつかなくても問題ありません。
auホームルーター5Gは、もともと違約金がないプランです。auスマートポートは、2022年4月1日から違約金が廃止されました。過去の契約含めて一律で解約金がなくなっています。

auスマートポートは、スマホと同じ割引体系をとっていたので「総務省からの要請」によって2022年3月いっぱいで違約金が廃止になりました。
2022年3月以前に契約した人も対象になるので、ホームルーター契約で解約金は発生しません。
auホームルーター端末の分割代金は引き続き請求される
解約後もauホームルーターの分割支払いは継続する
auホームルーターの端末代が残っている場合は解約後も引き続き請求されます。分割で購入した場合は、支払いが完済するまで費用が発生します。
分割払いを続ける場合は手続き不要です。自動的に毎月請求されます。
一括で完済したい場合は、My auからの手続きが必要です。続けて、残債の確認方法と一括払いする方法について紹介します。
残債の確認方法
- 1.My auにログインする
- 2.WEB de 請求書にアクセスする
- 3.確認したい電話番号を選択
- 4.暗証番号を入力し「au機器代金」を選択
- 5.分割支払金で残債を確認
端末代の残債は「My au」から確認できます。会員ページにログインして「WEB de 請求書」にアクセスしましょう。
該当する番号を選んだら、暗証番号を入力し「au機器代金」を選択します。次の画面で、分割支払金として表示されている額が残債です。
解約後に端末残債を一括払いする方法
- 1.My auにログインする
- 2.お支払いにアクセスする
- 3.分割支払残額の確認・一括清算を選択
- 4.手続きする電話番号を選択
- 5.暗証番号を入力して次へ進む
- 6.同意して手続きに進むを選択
- 7.機種を選択し「次へ」を選択
- 8.この内容で申し込むを選択
端末残債を一括払いするときも「My au」を開きます。ログイン後に「お支払い」へアクセスして「料金のお支払い」という項目の「分割支払残額の確認・一括清算」をタップしましょう。
あとは、案内に沿って進めるだけです。分割払いの端末が複数ある場合は、ステップ7の機種選択で間違わないように気をつけましょう。
auホームルーター解約時の注意点
- ・解約月の利用料金は日割りにならない
- ・解約手続きした当日から利用停止される
- ・auやUQモバイルはセット割がなくなる
解約月の利用料金は日割りにならない
auホームルーターは解約月の利用料金が日割りにならないです。月初に解約した場合は、約1ヶ月分の料金が無駄になります。
できるだけ損をしないためにも、解約するのは月末にしたほうが良いです。
解約手続きした当日から利用停止される
解約すると手続きした当日から利用停止されます。利用料金は当月末まで発生しますが、サービスの利用は手続きしたタイミングで停止するので注意しましょう。
また、解約までに次のネット回線を契約していないと、ネットが使えなくなります。auホームルーターを解約する前に、乗り換え先を決めておきましょう。
auやUQモバイルのセット割がなくなる
auやUQモバイルのスマホを利用していた人は、auホームルーターを解約するとスマホセット割がなくなります。
ただし、乗り換え先がKDDI系列の光回線であれば、auスマートバリューなどのセット割が適用できます。他社に乗り換える場合は、割引がなくなるので注意しましょう。
▶auひかりの評判口コミなど全情報まとめ
▶eo光の評判口コミなど全情報まとめ
▶コミュファ光の評判口コミなど全情報まとめ
▶メガエッグ光の評判口コミなど全情報まとめ
▶ピカラ光の評判口コミなど全情報まとめ
▶BBIQ光の評判口コミなど全情報まとめ
乗り換えにおすすめのホームルーター
料金の安さを重視するならGMOとくとくBB WiMAX
GMOとくとくBB WiMAXの特徴
- ・全ホームルーターの中で最安クラス
- ・3年間で総額60,000円を超える割引がある
- ・申し込みから最短即日で発送
- ・乗り換えは最大40,000円キャッシュバック
- ・新規なら条件なしで23,000円がもらえる
- ・auやUQモバイルのセット割が使える
月額料金 | 1~3ヶ月目:1,474円 4~36ヶ月目:3,784円 37ヶ月目~:4,444円 |
---|---|
端末代金 | 21,780円 |
スマホセット割 | auスマートバリュー UQ自宅セット割 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
5G最大速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbos |
4G最大速度 | 下り:440Mbps 上り:非公開 |
平均速度 | 下り:105Mbps 上り:20Mbps |
平均応答速度 (Ping値) |
47.1ms |
データ量の上限 | 無制限 |
解約違約金 | なし |
対応エリア | 全国 (5G対応は一部エリア) |
キャッシュバック | 乗り換え:最大40,000円 新規:条件なし23,000円 |
一番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
▶こちらをタップ |
関連記事 | ▶GMO WiMAXの評判や口コミ |
3年間で約60,000円の割引が受けられる
割引額 | |
---|---|
1~3ヶ月目 | 3,828円 |
4~36ヶ月目 | 1,518円 |
割引総額 | 61,578円 |
GMOとくとくBB WiMAXは、ホームルーターの中でも最高レベルの割引を実施しています。複雑な条件も一切ありません。契約するだけで約60,000円も安くなる破格の内容です。
また、割引終了後の月額料金も他社より安いです。ドコモhome5Gは4,950円、ソフトバンクエアーは5,368円ですが、GMOとくとくBB WiMAXなら4,444円で利用可能できます。
短期、長期どちらもお得に使えるホームルーターはほかにありません。月々の出費をできるだけ抑えたいなら、GMOとくとくBB WiMAXを利用しましょう。
GMOとくとくBB WiMAXはこちら
申し込みから最短翌日に端末が届く
GMOとくとくBB WiMAXならネット申し込みでも最短翌日に端末が届きます。
同じホームルーターでも、ドコモhome5Gだと1週間~10日はかかります。当日欲しい場合は、ドコモショップや家電量販店で契約する必要があります。
「早くインターネットを使いたい!」「わざわざ店舗に行くのは面倒」と考えている人にとって、GMOとくとくBB WiMAXは最適のサービスです。ぜひ申し込みましょう。
平均速度も下りで100Mbps以上出る
平均速度 (下り) |
平均速度 (上り) |
|
---|---|---|
GMO WiMAX | 105Mbps | 20Mbps |
ドコモhome5G | 191Mbps | 20Mbps |
ソフトバンクエアー | 83Mbps | 9Mbps |
Rakuten Turbo | 33Mbps | 25Mbps |
GMOとくとくBB WiMAXの速度はホームルーターの中では比較的速いです。ドコモhome5Gには及びませんが、下りの平均速度は100Mbps以上あります。
速度よりも料金の安さを重視するなら、GMOとくとくBB WiMAXを利用して快適なインターネットを楽しみましょう。
GMOとくとくBB WiMAXはこちら
回線速度の速さならドコモhome 5G
月額料金 | 4,950円 (4G/5G共通料金) |
---|---|
5G最大速度 | 下り:4.2Gbps |
上り:218Mbps | |
4G最大速度 | 下り:1.7Gbps |
上り:131Mbps | |
利用者の 平均速度 |
下り:230Mbps |
データ容量 | 無制限 |
速度制限 | 月間の制限:なし |
直近3日の制限:不明 | |
セット割対象 | ドコモ (home 5Gセット割) |
還元 | 18,000円分 |
端末代金 | 39,600円 実質無料になる |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶GMOとくとくBB |
関連記事 | ▶ドコモhome5Gの評判を見る |
▶ドコモhome5G実測値まとめ |
ドコモhome 5Gの平均速度は他社より2倍以上速い
平均速度 (下り) |
平均速度 (上り) |
|
---|---|---|
ドコモhome5G | 191Mbps | 20Mbps |
GMO WiMAX | 105Mbps | 20Mbps |
ソフトバンクエアー | 83Mbps | 9Mbps |
auホームルーター5G | 51Mbps | 16Mbps |
Rakuten Turbo | 33Mbps | 25Mbps |
2023年2月28日時点のみんなの通信速度を参考
ドコモhome 5Gは、実際の平均速度が他社より2倍近く速いです。圧倒的な数値です。
ドコモhome 5Gの平均速度は191Mbpsあり、auホームルーターの51Mbpsと比べると約4倍の速さです。
測定する時期によって平均速度が変わりますが、常に最速のホームルーターはドコモhome 5Gです!
ドコモのスマホ代が最大1,100円安くなる
home 5Gとドコモのスマホを合わせて利用すると「home 5Gセット割」が受けられます。割引で、毎月のスマホ代が最大1,100円安くなります。
値引きされるのはスマホ代ですが、総合的に見ると通信費を抑えられます。割引の適用条件は、対象スマホプランの契約です。
離れて暮らす家族とも20回線までセット割が組める
home 5Gセット割は、離れて暮らす家族に対しても割引適用できます。3親等以内の家族なら20回線までスマホ利用料が安くなります。
例えば、遠方に住むこどもや祖父母も割引対象になります。同居家族が3人、遠方に住む家族が3人なら、最大で6,600円引きになります。
ドコモhome 5Gの端末代金は実質無料
ドコモhome 5Gは、公式で実施している割引特典で端末代39,600円が実質無料になります。「月々サポート」で、端末代と同額分を毎月値引きしてもらえるからです。
月々サポートは、36ヶ月間1,100円の割引をすることで、合計39,600円分の割引を受けられる制度です。home 5Gの端末代を36回の分割払いにすれば、費用の負担はありません。
ただし36ヶ月以内に解約すると未払い分を一括請求されます。home 5Gを利用するときは、3年以上使い続けたほうが良いです。
home 5Gの一番お得な申し込み窓口
ドコモhome5Gは、申し込みに利用する窓口によってキャッシュバックの金額が変わります。
どの窓口から申し込んでもサービス自体は変わらないので、公式サイトや家電量販店よりも還元額が多いお得な代理店を経由して契約するのがおすすめです!
ドコモhome 5Gの窓口別キャッシュバック額
GMOとくとくBB | NN コミュニケーションズ |
ITX | |
---|---|---|---|
還元額 | 18,000円分 | 15,000円 | 15,000円 |
受け取り期間 | 4ヶ月後 | 1ヶ月後 | 2ヶ月後 |
申請方法 | メール | 電話 | 電話 |
ドコモhome 5Gは申し込みに利用する窓口によってキャッシュバック額が変わります。
最もおすすめな窓口はGMOとくとくBBという代理店です。オプション加入不要で18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
Amazonギフト券ではなく現金で還元してほしい人は、NNコミュニケーションズがおすすめです。home 5Gの利用開始翌月に、15,000円のキャッシュバックがもらえます。
![]() |
最高額の18,000円キャッシュバック Amazonギフト券での受け取り メールだけで申請可能キャンペーンページはこちら |
![]() |
15,000円を現金で還元 最短で翌月末に受け取れる キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら |
![]() |
15,000円を現金で還元 受取時期は2ヶ月後 キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら |
auホームルーターの解約に関してよくある質問
乗り換え先でおすすめの回線は?
A.
ホームルーターのドコモhome 5Gです。通信速度がauホームルーターより3.5倍ほど速いうえに、通信制限がないからです。
引っ越しするときに解約は必要?
A.
解約する必要はないです。移転手続きをすれば引っ越し先で利用できます。
解約するときに端末返却は必要?
A.
端末の返却は必要ないです。auホームルーターは、商品を購入する契約です。
解約した日に使えなくなる?
A.
解約日当日に使えなくなります。利用料金は月末まで発生しますが、サービスの利用は解約手続きした段階で停止されます。
auホームルーターは再契約できるの?
A.
再契約はできます。解約したあとに利用したくなった場合は、再度申し込めば契約できます。
解約せずにプランだけ変えられる?
A.
プランだけ変更できます。ただし、auスマートポートからホームルーター5Gへの変更のみです。手数料無料でプランを変えられます。
ちなみにauホームルーター5Gからauスマートポートへの乗り換えはできません。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で45,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 最大40,000円キャッシュバック 高性能WiFiルーターが必ずもらえる 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大72,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で4.8万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。
対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。
工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます。
さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。