- auひかりの代理店フルコミットとは?
- キャッシュバックはいくらなの?
- 他の代理店と比較するとどうなの?
フルコミットは、auひかりの代理店です。フルコミットから申し込むと、最短翌月に最大63,000円のキャッシュバックを受け取れます。
しかし「ネットの代理店は申し込みが難しい?」「フルコミットは2つのキャンペーンどっちがおすすめ?」など疑問点がある人もいると思います。
この記事では、評判や口コミを調査した上で、フルコミットがおすすめなのかをまとめました。他の代理店とのキャンペーン比較も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。


・最大72,000円キャッシュバック!
・ネットのみでも56,000円キャッシュバック
・最短1ヶ月から指定口座に現金振り込み
・公式キャンペーンも適用される
・auのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。
目次
代理店フルコミットのauひかりキャンペーン内容まとめ
最短翌月に最大63,000円キャッシュバック
ホーム タイプ |
マンション タイプ |
|
---|---|---|
基本キャッシュバック ※1ヶ月後に振り込み |
25,000円 | 30,000円 |
ひかり電話加入 ※1ヶ月後に振り込み |
10,000円 | |
対象プロバイダ利用 ※4ヶ月後に振り込み |
25,000円 | 20,000円 |
auスマートバリュー適用 ※1ヶ月後に振り込み |
3,000円 | |
合計 | 63,000円 |
フルコミットからauひかりに申し込むと最大63,000円のキャッシュバックがもらえます。最短翌月から受け取れるので、できるだけ早くキャッシュバックを受け取りたい人におすすめです。
ひかり電話やauスマートバリューを適用させない場合でも、対象プロバイダを選ぶと5万円のキャッシュバックを受けられます。
最短翌月に受け取れるのは代理店フルコミットからのキャッシュバックのみです。基本キャッシュバックとひかり電話加入特典、auスマートバリュー適用特典が該当します。
プロバイダ特典は最短で開通の4ヶ月後に振り込まれます。
最短翌月キャッシュバックの適用条件
適用条件 | ・フルコミットから対象プランに申し込む ・対象プロバイダを選ぶ ・開通月末までにauスマートバリュー適応 ・利用開始から12ヶ月間の継続利用 |
---|---|
対象プラン | ホーム:ずっとギガ得プラン マンション:お得プランA |
対象 プロバイダ |
So-net BIGLOBE |
振り込み時期 | 1ヶ月後+4ヶ月後 |
最短翌月キャッシュバックの適用条件を、上表にまとめました。
代理店キャッシュバック自体は、開通月の翌月末に受け取れます。ただし12ヶ月間の継続利用が条件に含まれているので注意しましょう。
プロバイダキャッシュバックは開通から4ヶ月後の還元です。
受け取り時期を最短1年後にすると最大93,000円キャッシュバック
ホーム タイプ |
マンション タイプ |
|
---|---|---|
基本キャッシュバック ※1年後に振り込み |
65,000円 | 70,000円 |
ひかり電話加入 (必須条件) |
0円 | |
対象プロバイダ利用 ※4ヶ月後に振り込み |
25,000円 | 20,000円 |
auスマートバリュー適用 ※1年後に振り込み |
3,000円 | 3,000円 |
合計 | 93,000円 |
受け取り時期を最短1年後にすると最大93,000円が受け取れます。最短翌月キャッシュバックと比べて3万円も多くもらえるので、受け取りを待てる人にはお得です。
ただし、開通から12ヶ月後に手続きをする必要があるため、忘れてしまうリスクが高いです。覚えているか自信がない場合は、最短翌月キャッシュバックのほうがおすすめです。
なお、プロバイダ利用特典のホームタイプ25,000円、マンションタイプ20,000円CBは最短4ヶ月後に受け取れます。

最短1年後キャッシュバックの適用条件
適用条件 | ・フルコミットから対象プランに申し込む ・auひかり電話に申し込む ・対象プロバイダを選ぶ ・開通月末までにauスマートバリュー適応 ・利用開始から24ヶ月間の継続利用 ・開通月を含む12ヶ月目に手続きをする |
---|---|
対象プラン | ホーム:ずっとギガ得プラン マンション:お得プランA |
対象 プロバイダ |
So-net BIGLOBE |
振り込み時期 | 開通月から13ヶ月目の末 ※プロバイダ特典は4ヶ月後 |
最短翌月キャッシュバックとの大きな違いはauひかり電話の加入が必須条件に含まれていることです。
また、キャッシュバック自体は13ヶ月目の末日頃に受け取れますが、24ヶ月間の継続利用が条件に含まれています。
なお、プロバイダ特典は開通から最短4ヶ月後に受け取れます。
乗りかえスタートサポート上乗せキャッシュバック
ホームタイプ | マンション | |
---|---|---|
公式キャンペーン | 最大30,000円 | |
フルコミット キャンペーン |
25,000円 | 15,000円 |
合計 | 最大55,000円 | 最大45,000円 |
フルコミットでは、auひかり公式キャンペーンの違約金負担3万円に25,000円を上乗せしてくれます。
公式キャンペーンと同じ条件で受けられるので、他社から乗りかえる際の違約金を大幅に軽減できます。ちなみに、ホームタイプとマンションで少し内容が異なります。
上乗せキャッシュバックの適用条件
ホームタイプ の適用条件 |
・他社の回線から乗り換えで新規加入 ・auひかり電話に申し込む ・対象プロバイダを選ぶ ・36ヶ月以上の継続利用を約束 |
---|---|
マンション の適用条件 |
・他社の回線から乗り換えで新規加入 ・対象プロバイダを選ぶ ・24ヶ月以上の継続利用を約束 |
対象プラン | ホーム:ずっとギガ得プラン マンション:お得プランA |
対象 プロバイダ |
So-net BIGLOBE au one net |
ホームタイプ の受け取り方法 |
郵便為替 or au PAY 残高へのチャージ |
マンション の受け取り方法 |
郵便為替 or au PAY 残高10,000円 +毎月1,000円割引×最大20ヶ月間 |
特典①の適用条件は、ホームタイプとマンションで内容が異なります。ホームタイプの場合はauひかり電話の加入が必要です。
ちなみに、乗り換え時に違約金などの費用が発生しなかった場合は、本キャンペーンのキャッシュバックは受け取れません。
あくまでも、乗り換え時にかかった費用を負担してもらえるキャンペーンだからです。
auひかり代理店フルコミットのキャンペーンはお得?【窓口比較】
キャッシュバック | 受取時期 | オプション加入 | 受取手続き | キャッシュバック以外の キャンペーン特典 |
|
---|---|---|---|---|---|
フルコミット | 最大63,000円 | 1ヶ月後 +4ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
必要 | なし |
NNコミュニケーションズ | 最大72,000円 | 1ヶ月後 +6ヶ月後 +12ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
不要 | なし |
GMOとくとくBB | 最大82,000円 | 12ヶ月後 +24ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
必要 | ・高性能Wi-Fiルーター無料 ・auひかり電話最大35ヶ月無料 |
25 | 最大64,000円 | 不明 (記載なし) |
必要 (ひかり電話) |
必要 | なし |
BIGLOBE | 60,000円 | 11ヶ月後 +24ヶ月後 |
不要 | 必要 | なし |
NEXT | 最大62,000円 | 1ヶ月後 +6ヶ月後 +12ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
不要 | なし |
@TCOM | 最大40,000円 | 7ヶ月後 | 不要 | 必要 | なし |
DTI | 最大38,000円 | 13ヶ月後 | 不要 | 必要 | なし |
@nifty | 30,000円 | 12ヶ月後 +24ヶ月後 |
不要 | 必要 | ・高性能Wi-Fiルーター無料 └ 25,000キャッシュバックの方のみ |
au one net (公式) |
10,000円 | 4ヶ月後 | 不要 | 必要 | なし |
So-net | 70,000円 | 10ヶ月後 +20ヶ月後 |
不要 | 必要 | なし |
ASAHIネット | なし | – | – | – | – |
auショップ | 店舗による | 店舗による | |||
家電量販店 | 店舗による | 店舗による |
キャッシュバック | 受取時期 | オプション加入 | 申請方法 | キャッシュバック以外の キャンペーン特典 |
|
---|---|---|---|---|---|
フルコミット | 最大63,000円 | 1ヶ月後 +4ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
必要 | なし |
NNコミュニケーションズ | 最大72,000円 | 1ヶ月後 +6ヶ月後 +12ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
不要 | なし |
GMOとくとくBB | 最大82,000円 | 12ヶ月後 +24ヶ月後 |
必要 (ひかり電話 35ヶ月間無料) |
必要 | ・高性能Wi-Fiルーター無料 ・auひかり電話最大35ヶ月無料 |
25 | 最大64,000円 | 不明 (記載なし) |
必要 (ひかり電話) |
必要 | なし |
BIGLOBE | 60,000円 | 11ヶ月後 +24ヶ月後 |
不要 | 必要 | なし |
NEXT | 最大62,000円 | 1ヶ月後 +6ヶ月後 +12ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
不要 | なし |
@TCOM | 最大40,000円 | 7ヶ月後 | 不要 | 必要 | なし |
DTI | 最大38,000円 | 13ヶ月後 | 不要 | 必要 | なし |
@nifty | 30,000円 | 12ヶ月後 +24ヶ月後 |
不要 | 必要 | ・高性能Wi-Fiルーター無料 └ 25,000キャッシュバックの方のみ |
au one net (公式) |
10,000円 | 4ヶ月後 | 不要 | 必要 | なし |
So-net | 70,000円 | 10ヶ月後 +20ヶ月後 |
不要 | 必要 | なし |
ASAHIネット | なし | – | – | – | – |
auショップ | 店舗による | 店舗による | |||
家電量販店 | 店舗による | 店舗による |
フルコミットのキャンペーンは、最短1ヶ月目から最大63,000円のキャッシュバックがもらえます。4ヶ月後には全額振り込まれるので、キャッシュバックを早く受け取りたいなら有力な選択肢です。
他にはNNコミュニケーションズもおすすめです。最大72,000円のキャッシュバックが貰えるうえ、キャッシュバックの申請手続きが不要だからです。
![]() |
最大72,000円キャッシュバック 最短1ヶ月から現金が受け取れる 電話で簡単に手続きができる 利用者からの評価も高いキャンペーンページはこちら |
![]() |
最大でキャッシュバック82,000円 WiFiルーターが無料でもらえる 現金全額を受け取るまで2年かかる 9/30まで限定キャンペーン実施中キャンペーンページはこちら |
![]() |
最大で現金62,000円がもらえる 最短翌月に現金受け取り可能 他社よりキャッシュバックが少ないキャンペーンページはこちら |
フルコミット以外の代理店でもauひかりの公式キャンペーンは併用できる
乗り換え費用を最大30,000円まで負担してもらえる
負担の対象となる費用
- ・他社の年間契約解除料
- ・工事費残債
- ・他社ルーターの割賦残債
- ・NTT加入電話工事費
- ・番号ポータビリティ手数料
auひかりの公式キャンペーンでは、他社からの乗り換え時に発生する費用を最大3万円負担してもらえます。
解約時の違約金だけでなく、工事費の残債やルーターの割賦残債も負担してもらえます。
ただし、乗り換え時に発生した分を負担する仕組みなので乗り換えに費用が発生しない場合は受け取れないです。
乗り換え費用負担の適用条件
ホームタイプ 適用条件 |
・他社のネット回線から乗り換える ・ずっとギガ得プランに新規で申し込む ・auひかり電話に申し込む ・対象プロバイダを選ぶ ・36ヶ月以上の継続利用を約束 |
---|---|
マンション 適用条件 |
・他社の回線から乗り換えで新規加入 ・auひかり電話に申し込む ・対象プロバイダを選ぶ ・24ヶ月以上の継続利用を約束 |
対象 プロバイダ |
So-net BIGLOBE au one net |
ホームタイプ の受け取り方法 |
au PAY 残高へのチャージ 30,000円分 |
マンション の受け取り方法 |
au PAY 残高10,000円分 +毎月1,000円割引×最大20ヶ月間 =30,000円分 |
公式特典は、ホームタイプとマンションで内容が少し異なります。おもに、継続利用する期間と受け取り方法に違いがあります。
マンションで特典を受け取る場合、auPAY残高1万円と料金割引を併せた方法になります。
初期費用相当額割引
ずっとギガ得プラン (ホーム) |
マンション | |
---|---|---|
ネット料金 | 初回:-644円 -628円×34ヶ月 |
初回:-1,443円 -1,434円×22ヶ月 |
電話料金 | -550円×35ヶ月 | – |
合計割引額 | -41,250円 | -33,000円 |
初期費用相当額割引は初期費用で発生する金額を割引きしてもらえるサービスです。プランごとの割引内容を、上表にまとめました。
ホームタイプの場合は、auひかり電話の月額料金と併せて割引されます。auひかり電話に加入しなかった場合は初期費用が実質無料にならないので注意しましょう。
また、それぞれ契約期間満了の前に解約すると、残りの初期費用が発生します。
初期費用相当額割引の適用条件
適用条件 | ・フルコミットから対象プランに申し込む |
---|---|
対象プラン | ホーム:ずっとギガ得プラン マンション:指定なし |
初期費用相当額割引の適用条件は、他のキャンペーンと比べてかなり緩いです。基本的には適用されると考えて良いでしょう。
ただし、フルコミットのキャンペーンも適用させることを考えると、ホームタイプはずっとギガ得プラン、マンションはお得プランAに申し込むのがおすすめです。
また、ホームタイプの場合はauひかり電話に加入したほうがお得です。加入しないと、割引率が下がるので初期費用が発生します。
フルコミットの評判口コミは?
フルコミットの良い評判
auひかりのフルコミットって代理店キャンペーンページで申し込みすればオプション加入必要ないしすぐにキャッシュバック4万ぐらい貰えるし最高やん。対応も普通に良かった。
— りゅん (@rios1245m) December 28, 2018
AUひかりの代理店ランキングですげーdisられてるフルコミットでAUひかり契約した。
代理店ランキング1位のとこより値引きだいぶ良かったよ
ただ、初回で良い条件は出なかったのでやっぱり競合させるんは必須ですな— アイダホポテト (@L3KJzu9mTw7JVyM) March 7, 2019
フルコミットの良い評判は上記の通りです。「高額なキャッシュバックがもらえて最高」「値引きがよかった」など、キャンペーン内容に満足している声が多く見られます。
フルコミットの残念な評判
auひかり契約で代理店のフルコミットてとこで今キャッシュバック手続きやってるけどAXしか受け付けませんて頭悪すぎやろ。手続き自体も何ステップもあってクソめんどいしわざとめんどくさくさせてユーザーにキャッシュバックあきらめさせようとしてるこんたん丸わかりでほんまクソ
— ゆう (@fuku3138) June 1, 2019
auひかり代理店フルコミットに要注意!
この会社は、契約日にキャッシュバックのメールをよこして10ヶ月に忘れてキャッシュバックを受け取らせないやり方をしている最低な会社皆さんもこんな会社に騙されない様に— punpui (@thailandpunpui) February 22, 2021
#auひかり#フルコミット
auひかりの代理店であるフルコミットは最悪
電話で説明する担当者も、そのバックで控えるサポート部隊も、技術的なこと知らないやつ多い— 眉山 (@ucTEPymIsicudzv) August 21, 2021
フルコミットの残念な評判は上記の通りです。「手続きが面倒」「キャッシュバックまで時間がかかる」という声が見受けられました。
キャッシュバックの手続きを忘れたくない人は、スマホのカレンダーやリマインダー機能を活用して、通知設定をしておくのがおすすめです。
フルコミットの窓口からauひかりに申し込む手順
-
STEP1フルコミットの窓口にアクセスする
まず、代理店フルコミットのキャンペーンサイトにアクセスします。画面を少しスクロールすると、ネット回線の利用状況についての項目があります。
自分に当てはまるものを選択し「STEP2へ進む」をタップしましょう。
-
STEP2必要情報を入力する
次に、お客様情報の入力フォームが表示されるので、名前・郵便番号・住所・電話番号などを入力しましょう。
入力が完了したら「STEP3へ進む」をタップしましょう。
-
STEP3オプションを選択する
次に進むと、オプションの選択画面が表示されます。このタイミングでひかり電話に加入すると、キャッシュバック額が増えます。
次に、電話に出やすい時間帯の指定をしておきましょう。フルコミット側で申し込みを確認したら、指定した希望の時間帯に電話をかけてきます。
あとは、電話の案内に従って進めるだけで、auひかりに申し込めます。
代理店フルコミットの会社概要
運営会社 | フルコミット株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 竹内 真治 |
所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目2番33号 |
電話番号 | 0120-588-075 |
Eメール | info@au-hikarinet.com |
営業時間 | 10時~20時(年中無休) ※年末年始を除く |
事業内容 | インターネット接続サービス その他インターネット関連事業 |
代理店フルコミットのよくある質問
フルコミットはauひかりで一番お得?
A.
auひかりの窓口で一番お得なのはNNコミュニケーションズです。最大72,000円の高額キャッシュバックをもらえます。また、auひかりの工事費実質無料キャンペーンも併用できます。
今回紹介したフルコミットは、素早くキャッシュバックが欲しい人におすすめです。最短1ヶ月目から還元が始まるので、受け取り忘れにくいです。
申し込みしてからのキャンセルに違約金はかかる?
A.
開通工事の前であれば違約金はかからないです。キャンセルをする場合は、開通工事日までにしましょう。
特典の申請期限が過ぎたらどうなる?
A.
キャッシュバックの申請期限が過ぎると受け取れないです。もらい忘れを防ぐためにも、手続きや期限のある窓口は要注意です。
申請手続きを忘れないようにするには、カレンダーやリマインダーの通知機能を活用すると良いです。
キャッシュバックの時期はいつ?
A.
フルコミットのキャッシュバックは最短翌月末か最短1年後のどちらかです。選ぶキャンペーンによって異なります。
auひかりの公式特典はもらえる?
A.
もらえます。公式の特典は、代理店のキャンペーンと併用して適用できます。
auひかりは「NNコミュニケーションズ」からの申し込みが一番お得
NNコミュニケーションズのメリット
- ・最大72,000円のキャッシュバック
- ・キャッシュバック率が99%と非常に高い
- ・キャッシュバックの手続きが簡単
auひかりの申し込み窓口は「NNコミュニケーションズ」が一番おすすめです。
おすすめな理由は、キャッシュバックの手続きが最もわかりやすいからです。申込み時の確認電話で振込先を伝えるだけなので、99.4%の人がキャッシュバックをもらえています。
他の代理店では、手続き方法が複雑で受け取りづらい仕組みになっています。損をしたくない人は、確実にキャッシュバックがもらえるNNコミュニケーションズから申し込みましょう。
- 最大72,000円キャッシュバックがもらえる
- NNコミュニケーションズで申し込むと、最大72,000円のキャッシュバックがもらえます。
条件は「ネット+auひかり電話で申し込む」ことです。
ひかり電話をつけずにネット単体で申し込んだ場合は、65,000円に下がります。ひかり電話は「auスマートバリュー」の適用条件なので、auユーザーは必ず申し込みましょう。
藤本
プロバイダ特典でキャッシュバックがもらえるのは「So-net」「BIGLOBE」の2社です。
「DTI」や「au one net」などの対象でないプロバイダに申し込むとキャッシュバックはもらえません!
- キャッシュバック率99.4%の実績がある
-
キャッシュバック率 NNコミュニケーションズ 99.4% GMOとくとくBB 43.4% フルコミット 32.1% 25 28.4% グローバルキャスト 35.2% NNコミュニケーションズからauひかりに申し込めば、ほぼ確実にキャッシュバックがもらえます。
上記の表は「東京商工リサーチ」が調査した各代理店の、2020年1月~12月までのキャッシュバック率をまとめたものです。
NNコミュニケーションズのキャッシュバック率は99.4%と、他社を圧倒的に上回る数字です。なかには30%以下の代理店もあります。
NNコミュニケーションズのキャッシュバック率が高いのは、受け取り手続きは申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけで済むからです。
藤本
他の代理店では、書類やメールの申請でキャッシュバックを受け取る場合があります。返信を忘れてしまうと、当然もらえません。
しかも、開通から数ヶ月待たないと申請メールが届かないこともあります。高額なキャッシュバックでも、もらえないと意味がありません
NNコミュニケーションズの窓口

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で45,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える9/30まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 最大40,000円キャッシュバック 高性能WiFiルーターが必ずもらえる 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大72,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で4.9万円還元(10/2まで) 一番お得なキャンペーン窓口 |
光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと最大85,000円のキャッシュバックがもらえるのも大きな魅力です。
対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。
工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます。
さらに、高額キャッシュバックや合計40,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。