- auひかりの代理店を選ぶポイントは?
- auひかりで一番おすすめの代理店はどこ?
- auひかりの悪質な代理店の見分け方
auひかりを契約するなら、お得な特典がもらえる代理店から申し込むのがおすすめです。auひかりの公式特典に加えて、窓口独自のキャンペーンが受けれるからです。
ただし、auひかりの代理店ごとにもらえる特典が異なります。窓口によって金額が数万円以上変わるので、しっかりと比較したうえで申し込まないと損をしてしまうことも…。
この記事では、auひかりの代理店15社を比較し、おすすめの窓口をランキング形式で紹介します。悪質な店舗の見分け方や選ぶ際のポイントも解説しているので、参考にしてください。
セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。
![]() |
最大72,000円キャッシュバック 最短1ヶ月後から現金が受け取れる 電話で簡単に手続きができる 利用者からの評価も高いキャンペーンページはこちら |
![]() |
最大でキャッシュバック82,000円 WiFiルーターが無料でもらえる 現金全額を受け取るまで2年かかるキャンペーンページはこちら |
![]() |
最大で現金62,000円がもらえる 最短翌月に現金受け取り可能 他社よりキャッシュバックが少ないキャンペーンページはこちら |
目次
auひかりの代理店全15社の比較一覧表
キャッシュバック | 受取時期 | オプション加入 | 申請方法 | キャッシュバック以外の 独自特典 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
★おすすめ★ NNコミュニケーションズ (So-net) |
最大72,000円 | 1ヶ月後 +6ヶ月後 +12ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
不要 | ・最新Wi-Fiルータープレゼント ・開通月の月額料金無料 |
|||
GMOとくとくBB![]() |
最大82,000円 | 11ヶ月後 +23ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
必要 | ・高性能Wi-Fiルーター無料 ・auひかり電話最大35ヶ月無料 |
|||
NEXT![]() |
最大62,000円 | 1ヶ月後 +6ヶ月後 +12ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
不要 | ・開通前モバイルWi-Fiレンタルサービス | |||
So-net![]() |
最大70,000円 | 10ヶ月後 +20ヶ月後 |
不要 | 必要 | ・ひかり電話申込で35ヶ月間無料 | |||
25![]() |
最大64,000円 | 不明 (記載なし) |
必要 (ひかり電話) |
必要 | なし | |||
フルコミット 特典A |
最大63,000円 | 1ヶ月後 +4ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
必要 | ・開通月の月額料金無料 | |||
フルコミット 特典B |
最大93,000円 | 4ヶ月後 +12ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
必要 | ・開通月の月額料金無料 | |||
BIGLOBE | 最大60,000円 | 11ヶ月後 +24ヶ月後 |
不要 | 必要 | ・月額料金最大33,000円値引き ・ひかり電話申込で35ヶ月間無料 |
|||
@TCOM | 最大40,000円 | 7ヶ月後 | 不要 | 必要 | なし | |||
DTI | 最大38,000円 | 12ヶ月後 | 不要 | 必要 | ・開通月の月額料金無料 | |||
@nifty | 30,000円 | 12ヶ月後 +24ヶ月後 |
不要 | 必要 | ・最新Wi-Fiルータープレゼント (キャッシュバックは25,000円) ・ノジマ電気割引特典 |
|||
au one net (公式) |
10,000円 | 4ヶ月後 | 不要 | 必要 | なし | |||
ASAHIネット | なし | – | – | – | ・月額料金割引 (戸建て30ヶ月、マンション24ヶ月) ・ひかり電話30ヶ月間無料 |
|||
auショップ | 店舗による | 店舗による | ||||||
家電量販店 | 店舗による | 店舗による |
キャッシュバック | 受取時期 | オプション加入 | 申請方法 | キャッシュバック以外の 独自特典 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
★おすすめ★ NNコミュニケーションズ (So-net) |
最大72,000円 | 1ヶ月後 +6ヶ月後 +12ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
不要 | ・最新Wi-Fiルータープレゼント ・開通月の月額料金無料 |
|||
GMOとくとくBB![]() |
最大82,000円 | 11ヶ月後 +23ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
必要 | ・高性能Wi-Fiルーター無料 ・auひかり電話最大35ヶ月無料 |
|||
NEXT![]() |
最大62,000円 | 1ヶ月後 +6ヶ月後 +12ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
不要 | ・開通前モバイルWi-Fiレンタルサービス | |||
So-net | 最大70,000円 | 10ヶ月後 +20ヶ月後 |
不要 | 必要 | ・ひかり電話申込で35ヶ月間無料 | |||
25![]() |
最大64,000円 | 不明 (記載なし) |
必要 (ひかり電話) |
必要 | なし | |||
フルコミット 特典A |
最大63,000円 | 1ヶ月後 +4ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
必要 | ・開通月の月額料金無料 | |||
フルコミット特典B | 最大93,000円 | 4ヶ月後 +12ヶ月後 |
必要 (ひかり電話) |
必要 | ・開通月の月額料金無料 | |||
BIGLOBE | 最大60,000円 | 11ヶ月後 +24ヶ月後 |
不要 | 必要 | ・月額料金最大33,000円値引き ・ひかり電話申込で35ヶ月間無料 |
|||
@TCOM | 最大40,000円 | 7ヶ月後 | 不要 | 必要 | なし | |||
DTI | 最大38,000円 | 12ヶ月後 | 不要 | 必要 | ・開通月の月額料金無料 | |||
@nifty | 30,000円 | 12ヶ月後 +24ヶ月後 |
不要 | 必要 | ・最新Wi-Fiルータープレゼント (キャッシュバックは25,000円) ・ノジマ電気割引特典 |
|||
au one net (公式) |
10,000円 | 4ヶ月後 | 不要 | 必要 | なし | |||
ASAHIネット | なし | – | – | – | ・月額料金割引 (戸建て30ヶ月、マンション24ヶ月) ・ひかり電話30ヶ月間無料 |
|||
auショップ | 店舗による | 店舗による | ||||||
家電量販店 | 店舗による | 店舗による |
2023年6月現在、auひかりは全15社から申し込めます。上表の通り代理店ごとにキャンペーン内容が大きく変わるため、損をしないよう特典内容を比較してから契約しましょう。
「選ぶのが面倒」「とりあえずおすすめの代理店を知りたい」という人は、以下でご紹介する5社から選ぶのがおすすめです。
キャッシュバック額や受取時期、申請方法の難易度といった項目を総合的に考慮して順位を付けています。ぜひ参考にしてください。
auひかりのおすすめ代理店ランキングTOP5
おすすめの窓口 | 窓口の特徴 |
---|---|
![]() |
最大72,000円キャッシュバック 還元率99%以上の実績あり 最短1ヶ月から指定口座へ振り込み 申し込み時の電話で手続き完了キャンペーンページはこちら |
![]() |
独自特典が豊富 最大82,000円キャッシュバック WiFiルーターが無料でもらえる 全額を受け取るまで約2年かかるキャンペーンページはこちら |
![]() |
最大62,000円キャッシュバック モバイルWiFi無料レンタル可能 他社よりキャッシュバックが少額キャンペーンページはこちら |
![]() |
2種の特典プランから選べる 最大93,000円キャッシュバック 最短翌月振込のプランもあるキャンペーンページはこちら |
![]() |
最大64,000円キャッシュバック ネットのみで49,000円還元キャンペーンページはこちら |
これから全5社の紹介をしていきますが本当におすすめの代理店は3位までです。フルコミットと25は、上位の代理店に比べてキャンペーン内容が劣るからです。
1位:NNコミュニケーションズ|キャッシュバック率99.4%を誇る
キャッシュバック (ネット+ひかり電話) |
72,000円 |
---|---|
キャッシュバック (ネットのみ) |
56,000円 |
メリット | ・99%に還元している実績あり ・複雑な条件がなく分かりやすい ・最短1ヶ月から口座振り込み ・申し込み時の電話で手続き可能 ・違約金還元が20,000円増額 |
対象プラン | 全プラン |
キャンペーンページ | ▶こちらをタップ |
auひかりの申し込み窓口で一番おすすめなのは、正規代理店の「NNコミュニケーションズ」です。複雑な条件なしで、最大72,000円のキャッシュバックがもらえます。
手続きが簡単であることと、実際にキャッシュバックを貰えている人の割合が99%と最も高いことが大きな特徴です。
「どうせ振り込んで貰えないのでは?」と、不安に思っている人にこそおすすめの窓口です。
手続きが簡単で受け取り率が高い
NNコミュニケーションズは、先述通りキャッシュバックの受け取り手続きが簡単です。契約内容の確認電話の際に口座情報をオペレーターに伝えるだけで済みます。
その手軽さゆえに、キャッシュバックの受け取り率99%と高く、多くのユーザーが高額還元を受け取れる仕組みとなっています。
NNコミュニケーションズの窓口
ネット+ひかり電話で72,000円のキャッシュバック
auひかり ホーム |
auひかり マンション |
|
---|---|---|
代理店の キャッシュバック (NN) |
47,000円 | 52,000円 |
プロバイダの キャッシュバック (So-net) |
25,000円 | 20,000円 |
合計 | 72,000円 | 72,000円 |
NNコミュニケーションズから「ネット+ひかり電話」で申し込むと、合計72,000円のキャッシュバックが貰えます。
NNコミュニケーションズとプロバイダにそれぞれ特典があり、合計で72,000円になる仕組みです。なお、ネットのみの場合は56,000円に減額します。
今だけSo-netのみキャッシュバック増額キャンペーン中です。10,000円分増額されて、72,000円受け取れます。auひかりの契約を迷っているなら、今が最大のチャンスです!
Wi-Fi6対応の最新ルーターがもらえる他のキャンペーンもあり
通常よりもキャッシュバック額が6,000円下がりますが、代わりにWi-Fi6対応ルーターがもらえる特典も選択可能です。
Wi-Fi6ルーターは従来のWi-Fi5ルーターに比べて、通信速度が約1.4倍も高速なのが最大の魅力になっています。
機種名は「WN-DEAX1800GR」で、Amazonや家電量販店で買った場合の価格は約6,000円です。特別お得なわけではありませんが、すぐにネットを利用したい人におすすめです。
違約金負担を最大20,000円上乗せキャッシュバックしてくれる
auひかりをNNコミュニケーションズから申し込むと、通常の違約金負担30,000円に加えて最大20,000円上乗せキャッシュバックをしてくれます。
上乗せ金額は、住んでいる家のタイプや選んだプロバイダによって異なるので事前に確認しておきましょう。
- 解約違約金還元の金額詳細
-
【戸建て】
上乗せ
キャッシュバック【全プロバイダ共通】
20,000円【マンション】
上乗せ
キャッシュバック【au one net/So-net/BIGLOBE】
10,000円【@TCOM/ASAHIネット/DTI】
なし還元方法 ・auPAY残高へチャージ
または
・郵便為替での還元
auひかり×NNコミュニケーションズの評判口コミ
auひかりの代理店NNコミュニケーションズはキャッシュバック率99.4%と脅威の数字を叩き出していて、実績ある代理店なのでかなりオススメだし、お得に契約できる👀
『ネットのみの申し込み』+『so-net』の組み合わせでも60,000円もキャッシュバック受け取れる💸#光回線 #auひかり #ブログ— リク|Web3.0で稼ぐ大学生 (@riku_crypto07) June 5, 2022
auひかりを新たに契約。光の経路上に公共機関があり調整が必要となったが、迅速な対応で工期が大幅短縮。サポートも対応いいし、販売店のNNコミュニケーションもよかった。
総じてKDDIの対応に星5!#auひかり— Tまる (@Toyochan21) April 6, 2021
auひかり×NNコミュニケーションズの口コミを調べたところ、良い評判が数多く投稿されていました。
「実績があっておすすめ」「NNコミュニケーションズから申し込んで良かった」など、利用したユーザーの満足度は高いようです。
auひかり×NNコミュニケーションズのキャッシュバック受け取り方法
- 1.Webから申し込む
- 2.電話による内容確認と工事日の調整
- 3.使っていた光回線を解約する(乗り換えのみ)
- 4.郵便物を受け取る
- 5.工事完了後に利用開始
- 6.キャッシュバックを受け取る
-
STEP1Webから申し込む
まずはNNコミュニケーションズの「Webサイト」にアクセスしましょう。サイトを開いたらページ上段の「Webで申し込み」を押して、次に進みます。
「WEBお申し込みフォーム」に進んだら、NNコミュニケーションズの2種類ある独自特典を選択します。
最大72,000円キャッシュバックなら「Aコース」、Wi-Fiルーターとキャッシュバック両方受け取りたい人は「Bコース」です。
続いて、申し込みに必要な個人情報を入力します。全て入力ができたら同意事項にチェックをして確認画面へ進み、問題がなければ送信しましょう。
送信が済んだらWebでの手続きは完了です。後ほどNNコミュニケーションズから内容確認の電話がかかってきます。
-
STEP2電話による内容確認と工事日の調整
NNコミュニケーションズから申し込むと、後ほど電話がかかってきます。注意点として、電話は計2回かかってくるのを覚えておきましょう。
1回目の電話は、NNコミュニケーションズからです。Webサイトで入力した必要事項の確認や料金プラン、キャンペーンの説明があります。
また、この確認電話でNNコミュニケーションズからのキャッシュバック手続きも済ませます。オペレーターから希望の口座番号を聞かれるので、口頭で伝えましょう。
2回目の電話はKDDIからです。2回目の電話では開通工事日の調整をします。
開通工事は立ち会いが必要なので、都合が良い日を伝えましょう。
-
STEP3使っていた光回線を解約する(乗換のみ)
他社の光回線を利用していてauひかりに乗り換える人は、工事日の日程が決まったタイミングで解約の連絡を入れましょう。
解約の連絡はauひかりの工事後でも大丈夫です。しかし、開通後に解約すると乗り換え前の光回線の月額料金を無駄に払う費用が発生する可能性が高いです。
少しでも費用を抑えたい人は、工事日が決まった直後に連絡しましょう。
藤本
フレッツ光から乗り換える人は、別途でプロバイダにも解約の電話が必要です。- 主要光回線の解約の連絡先
-
連絡先 フレッツ光
(東日本)0120-140-202 フレッツ光
(西日本)0120-553-104 ドコモ光 0120-800-000 ソフトバンク光 0800-111-6710 楽天ひかり 0120-987-300 NURO光 0120-65-3810
-
STEP4郵便物を受け取る
申し込みから工事日までの間に、郵便物が届きます。NNコミュニケーションズとKDDIからそれぞれ届くので受け取りましょう。
特にKDDIから届く宅内機器(ホームゲートウェイ)は、インターネットの接続に不可欠です。この機器がないとネットが使えません。
- 郵便物一覧
-
KDDIからの郵送物
- ・ご利用開始のご案内
- ・宅内機器(ホームゲートウェイ)
NNコミュニケーションズからの郵送物
- ・当社特典のご案内
- ・開通おたすけガイドブック
- ・auひかりサービスご利用にあたって
- ・スタートサポート共通申請書
-
STEP5工事完了後に利用開始
事前に決めた日時に開通工事を実施します。
auひかりの工事は、屋外・宅内の両方の工事になるため、全部で1~2時間ほどかかります。その間は立会いが必要なので、当日は時間を空けておきましょう。
工事完了後に接続機器の設定を済ませれば、auひかりの回線が利用できます。
-
STEP6キャッシュバックを受け取る
auひかりが開通すればキャッシュバックが受け取れます。キャッシュバックはNNコミュニケーションズとプロバイダからの2社からそれぞれ振り込まれます。
2社のうち、自身で手続きが必要なのはプロバイダのキャッシュバックです。NNコミュニケーションズの手続きは申し込み時の電話で完了しているからです。
プロバイダからのキャッシュバックの申請は、各プロバイダが発行するメールアドレス宛に案内メールが届きます。
普段使っているメールアドレスには届かないので注意してください。忘れないようにカレンダーなどにメモを残しておきましょう。
- 各プロバイダの申請方法と受取時期
-
申請方法 受取時期 So-net メール返信 開通から
6ヶ月後
と12ヶ月後BIGLOBE メール返信 開通から
3ヶ月後
NNコミュニケーションズの窓口
2位:GMOとくとくBB|WiFiルータープレゼントなどの独自特典が豊富
キャッシュバック (ネット+ひかり電話) |
82,000円 |
---|---|
キャッシュバック (ネットのみ) |
72,000円 |
メリット | ・窓口最高額の8.2万円還元 ・乗り換えでプラス3万円 ・WiFiルーター無料プレゼント ・auひかり電話最大35ヶ月無料 |
対象プラン | プランによって料金が変わる |
キャンペーンページ | ▶こちらをタップ |
GMOとくとくBBは最大82,000円の高額キャッシュバックを実施しています。
また、Wi-Fiルーターの無料プレゼントや光電話の月額料金割引など、高額キャッシュバック以外の特典も豊富です。
豊富なキャンペーンを適用し、お得にauひかりを契約したい人はGMOとくとくBBから申し込むのもおすすめです。
GMOとくとくBBの窓口auひかり電話が最大35ヶ月間無料で利用できる
割引期間 | 【戸建て】ずっとギガ得プラン 2~36ヶ月目まで |
---|---|
【戸建て】ギガ得プラン 【マンション】お得プラン 【マンション】お得プランA 2~24ヶ月目まで |
|
適用条件 | 光回線と光電話を同時申込 |
注意点 | ・標準プランは割引対象外 ・割引は電話基本料のみ (通話料などは割引対象外) |
GMOとくとくBBから申し込むと、戸建てなら35ヶ月間、マンションなら23ヶ月間はauひかり電話が無料になります。
オプション料金は月額550円なので、総額で1~2万円もの割引を受けられます。
auひかり電話はキャッシュバックやスマホセット割の適用条件になっているため、本キャンペーンを活用してお得に利用しましょう。
高性能WiFiルーターが無料でもらえる
GMOとくとくBBからauひかりを申し込むと、高性能WiFiルーターを無料でもらえます。
別でルーターを用意する必要がないため、お得に光回線を使いたい人には必見のキャンペーンとなります。
プレゼント対応機種
- ・NEC PA-WG1900HP2
- ・NEC PA-WG2600HS
- ・BUFFALO WXR-1750DHP2
- ・BUFFALO WSR-2533DHP2
- ・BUFFALO WSR-2533DHP3
- ・ELECOM WRC-2533GST2
申し込んだプランによって受け取れるキャッシュバック額が異なる
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ずっと ギガ得プラン |
82,000円 | 82,000円 |
ギガ得プラン | 82,000円 | 82,000円 |
標準プラン | 20,000円 | 20,000円 |
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、申し込んだ料金プランによって異なります。
標準プランに申し込むと、キャッシュバック額が20,000円まで下がってしまいます。
GMOとくとくBB経由で申し込むなら標準プランはおすすめできません。
キャッシュバックの受取時期が最短で11ヶ月後と遅い
唯一にして最大のデメリットは、キャッシュバックの受取時期が最短で11ヶ月後と遅い点です。期間が空くので、手続きを忘れてもらえなくなる可能性も高くなります。
いくら高額でも、受け取れなければ意味がありません。GMOとくとくBBから申し込む際は、スケジュールアプリやカレンダーにメモを残すなどの対策をしておきましょう。
auひかり×GMOとくとくBBの評判口コミ
おすすめはauひかりで
GMOのプロバイダ選ぶやな。GMOは安定してて200Mbpsは出るイメージ。
ipv6接続できるやつならなんでも良さそうではあるけど。— raykj@ヤリスクロス (@817Hm0126) August 25, 2022
GMOとくとくBBでauひかりに乗り換えたキャッシュバック(開通月の11ヶ月後)、20,000円の入金を確認しました。残り半分は開通月の23ヶ月後。
意識して覚えておかないと貰いそびれちゃうので、乗り換えを検討されている方はご注意を。— 九州ダンゴ@マイペース投資で目指す豊かな生活(インデックス投資メイン) (@keithepink2) February 28, 2023
auひかり×GMOとくとくBBの口コミを調べたところ「速度が速い」「キャッシュバックがちゃんともらえた」といった点が評価されていました。
一方で「キャッシュバックの受け取り期間が長い」という点は、複数のユーザーが言及していました。
GMOとくとくBBから申し込む際は、キャッシュバックの受け取り時期を忘れないよう、メモやアプリに記録するといった工夫をこらしましょう。
auひかり×GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取り方法
- 1.GMOとくとくBBから申し込む
- 2.開通工事をする
- 3.キャッシュバックの申請を2度する
-
STEP1Webから申し込む
まずはGMOとくとくBBの「Webサイト」にアクセスしましょう。サイトを開いたらページ下部の「お申込みはこちら」を押して、次に進みます。
「WEBお申し込みフォーム」に進んだら、申し込みに必要な個人情報を入力します。全て入力ができたら同意事項にチェックをして確認画面へ進み、問題がなければ送信しましょう。
送信が済んだらWebでの手続きは完了です。後ほどGMOとくとくBBから内容確認の電話がかかってきます。
-
STEP2開通工事をする
GMOとくとくBBから申し込むと、KDDIから後ほど電話がかかってきます。内容は開通工事日を調整の電話です。
開通工事は立ち会いが必要なので、都合が良い日を伝えましょう。工事日決定後に書類や機器がそれぞれ送られてきます。
開通工事が終わったら、周辺機器の設定をしてauひかりの利用を開始します。
-
STEP3キャッシュバックの申請をする
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、1回目が11ヶ月後、2回目が23ヶ月後と開通から時間をおいて申請する必要があります。
それぞれのタイミングでGMOとくとくBBからメールが届くので、忘れずに対応してキャッシュバックを受け取りましょう。
3位:NEXT|最大6.2万円キャッシュバックとモバイルWiFiレンタルがある
キャッシュバック (ネット+ひかり電話) |
62,000円 |
---|---|
キャッシュバック (ネットのみ) |
55,000円 |
メリット | ・最短1ヶ月からキャッシュバック ・開通までモバイルWiFiレンタル |
対象プラン | 全プラン |
キャンペーンページ | ▶こちらをタップ |
代理店NEXTでは最大62,000円のキャッシュバックが最短1ヶ月から受け取れます。
本来は52,000円ですが、プロバイダをSo-netにしてauかUQモバイルのセット割を適用させると、10,000円増額されます。
また、開通工事が完了するまで台数限定のモバイルWiFiルーターを無料でレンタルできます。
auひかりの開通までモバイルWiFiがレンタルできる
NEXTでは、auひかりが開通するまでモバイルWiFiルーターを無料でレンタルできます。
Web申し込みのあと、契約内容の確認電話がNEXTからかかってくるので、オペレーターにレンタル希望の旨を伝えましょう。
ただし、開通してから14日以内に返却しないと、25,000円の損害金が発生します。機器の破損をさせた場合も同額が請求されるので、取り扱いには注意を払いましょう。
auひかり×NEXTの評判口コミ
au one netから引っ越しを期に変更
代理店NEXTからの契約で、プロバイダはNifty(auひかり)にしました。今回はネットのみ
代理店NEXTはキャンペーンが分かりやすく、キャッシュバックが受け取りやすそうだったのでプロバイダ的にはどうなんでしょう…?
auひかりだとそんな変わらない気がしますが— にきしー🏳️🌈 (@Nixie_SS) February 6, 2021
光回線開通工事でauひかり正規代理店nextに申し込んだら
「電話での本人確認が必要です。家族に電話頼むのが無理なら申し込みはできかねます。近くのauショップに相談して下さい」って返信きた。電話できない人お断りなのね☺️電話の声だけで本人確認するなんて前時代的よ☺️別のとこに申し込んだわ☺️
— あしゅらん⊿ ◝(‘ω’)◜ (@asyuran4810) March 31, 2021
NEXTの口コミを調べたところ良い評判もある反面、悪い評判も見受けられました。
「キャンペーンが分かりやすい」に対し、悪い評判では「電話での本人確認できないと対応してもらえない」などの声がありました。
auひかり×NEXTのキャッシュバック受け取り方法
- 1.Webから申し込む
- 2.電話による内容確認と工事日の調整
- 3.使っていた光回線を解約する(乗り換えのみ)
- 4.郵便物を受け取る
- 5.工事完了後に利用開始
- 6.キャッシュバックを受け取る
-
STEP1Webから申し込む
まずはNEXTの「Webサイト」にアクセスしましょう。サイトを開いたらページ下部にある「Webで申し込む」を押して、次に進みます。
「auひかりお申し込みフォーム」に進んだら、申し込みに必要な個人情報を入力します。
全て入力できたら、同意事項にチェックをして確認画面へ進み、問題がなければ送信しましょう。
送信が済んだらWebでの手続きは完了です。後ほどNEXTから内容確認の電話がかかってきます。
-
STEP2電話による内容確認と工事日の調整
NEXTから申し込むと、後ほど電話がかかってきます。注意点として、電話は計2回かかってくるのを覚えておきましょう。
1回目の電話はNEXTからです。Webサイトで入力した必要事項の確認や料金プラン、キャンペーンの説明があります。
また、この確認電話でNEXTからのキャッシュバック手続きも済ませます。オペレーターから希望の口座番号を聞かれるので、口頭で伝えましょう。
2回目の電話はKDDIからです。2回目の電話では開通工事日の調整をします。
開通工事は立ち会いが必要なので、都合が良い日を伝えましょう。
-
STEP3使っていた光回線を解約する(乗換のみ)
他社の光回線を利用していてauひかりに乗り換える人は、工事日の日程が決まったタイミングで解約の連絡を入れましょう。
解約の連絡はauひかりの工事後でも大丈夫です。しかし、開通後に解約すると乗り換え前の光回線の月額料金を無駄に払う費用が発生する可能性が高いです。
少しでも費用を抑えたい人は、工事日が決まった直後に連絡しましょう。
藤本
フレッツ光から乗り換える人は、別途でプロバイダにも解約の電話が必要です。- 主要光回線の解約の連絡先
-
連絡先 フレッツ光
(東日本)0120-140-202 フレッツ光
(西日本)0120-553-104 ドコモ光 0120-800-000 ソフトバンク光 0800-111-6710 楽天ひかり 0120-987-300 NURO光 0120-65-3810
-
STEP4郵便物を受け取る
申し込みから工事日までの間に、郵便物が届きます。NEXTとKDDIからそれぞれ届くので、忘れずに受け取りましょう。
特にKDDIから届く宅内機器(ホームゲートウェイ)は、インターネットの接続に不可欠です。この機器がないとネットが使えません。
- 郵便物一覧
-
KDDIからの郵送物
- ・ご利用開始のご案内
- ・宅内機器(ホームゲートウェイ)
NNコミュニケーションズからの郵送物
- ・当社特典のご案内
- ・開通おたすけガイドブック
- ・auひかりサービスご利用にあたって
- ・スタートサポート共通申請書
-
STEP5工事完了後に利用開始
事前に決めた日時に開通工事を実施します。
auひかりの工事は、屋外・宅内の両方の工事になるため、全部で1~2時間ほどかかります。その間は立会いが必要なので、当日は時間を空けておきましょう。
工事完了後に接続機器の設定を済ませれば、auひかりの回線が利用できます。
-
STEP6キャッシュバックを受け取る
auひかりが開通すれば、キャッシュバックが受け取れます。キャッシュバックはNEXTとプロバイダの2社から、それぞれ振り込まれます。
2社のうち自身で手続きが必要なのはプロバイダのキャッシュバックです。NEXTの手続きは申し込み時の電話で完了しています。
プロバイダからのキャッシュバック申請は各プロバイダが発行するメールアドレス宛に案内メールが届きます。
普段使っているメールアドレスには届かないので注意しましょう。忘れないように、カレンダーなどにメモを残しておきましょう。
- 各プロバイダの申請方法と受取時期
-
申請方法 受取時期 BIGLOBE メール返信 開通から
3ヶ月後So-net メール返信 開通から
6ヶ月後
と12ヶ月後
4位:フルコミット|2種の特典プランから選べる
特典A | 最大63,000円 (ネットのみなら53,000円) |
---|---|
特典B | 最大93,000円 |
メリット | ・2種の特典プランから選べる ・開通月の料金が無料 |
対象プラン | 全プラン |
キャンペーンページ | ▶こちらをタップ |
代理店フルコミットでは、2種類のプランから好きなほうを選択できるのが特徴です。
キャッシュバック額が選んだプランによって変わりますが、auひかりの代理店の中で最高額の93,000円還元を実施しています。
早期受け取りか高額キャッシュバックかを選べる2種のプラン
キャッシュバック | 受取時期 | |
---|---|---|
特典A | 最大63,000円 (ネットのみで53,000円) |
最短翌月 |
特典B | 最大93,000円 | 12ヶ月後 |
フルコミットでは先述通り、2種のキャッシュバックプランの選べます。
翌月振込の代わりに63,000円キャッシュバックの特典Aと、申請と受取が12ヶ月後になるものの93,000円と高額になる特典Bが存在します。
早くキャッシュバックを受けたい人はA、12ヶ月後でも申請を忘れない人はBをそれぞれ選ぶのがおすすめです。
5位:25|ネット+ひかり電話で64,000円キャッシュバック
キャッシュバック (ネット+ひかり電話) |
64,000円 |
---|---|
キャッシュバック (ネットのみ) |
49,000円 |
メリット | 電話とセットで還元額増額 |
対象プラン | 全プラン |
キャンペーンページ | ▶こちらをタップ |
代理店25は、ネットとひかり電話を申し込めば64,000円、ネットのみなら49,000円キャッシュバックを提供しています。
キャッシュバック金額が上位の代理店に劣り、他の独自キャンペーンもないため25からの申し込みはおすすめできません。
auひかりの代理店を選ぶポイント
- ・キャッシュバックが高額か
- ・キャッシュバックの適用条件が簡単か
- ・受け取りの手続きが簡単か
- ・受け取りまでの期間が短いか
- ・申し込んだユーザーからの評価が良いか
auひかりの代理店を選ぶ際は、上記5つのポイントを意識しましょう。以下でそれぞれ詳しく解説していきます。
キャッシュバックが高額か
auひかりの代理店を選ぶ時は、キャッシュバックの金額が高い窓口を選びましょう。
auひかりの場合、申し込み窓口が変わるだけでもらえる金額が10,000~最大93,000円まで変動します。
同じサービスを契約するなら、もらえる金額が高額な窓口を選んだほうがお得です。
金額の内訳も確認
キャッシュバックキャンペーンを見るなら、金額の内訳も必ず確認しましょう。公式特典を独自のキャンペーンのように掲載している可能性があるからです。
2023年6月現在、独自のキャンペーンだけで10万円以上のキャッシュバックを提供している代理店はありません。極端に大きな金額を掲載している代理店は避けるべきです。
- 自社の特典を大きく見せている例
-
特典の内訳
(戸建ての場合)代理店Aの
独自特典キャッシュバック:41,000円
プロバイダ指定:25,000円公式特典 乗り換えサポート:30,000円
乗り換えサポート上乗せ:25,000円
auスマートバリュー特典:10,000円合計 計:131,000円 上記はauひかりの実在する代理店のキャンペーン内訳です。この代理店はトップページに大きく合計金額を記載していました。
代理店独自の特典は66,000円ですが、全員が適用できる公式特典65,000円を合計して、131,000円という総額表記をしています。
キャッシュバックの適用条件が簡単か
代理店を選ぶ時、キャッシュバックの適用条件が簡単かも必ず確認しましょう。代理店毎に適用する条件が異なるからです。
キャッシュバックが高額でも、有料オプションの加入が必要だと損をすることがあります。また、適用封建が複雑だと、そもそも受け取り忘れるリスクも高まります。
不要なオプションが条件になっていないか確認する
キャッシュバックの適用条件に、不要な有料オプションの加入が含まれていないか必ず確認しましょう。
上記画像では、キャッシュバックを全額受け取るために「auでんき」と、合計で毎月3,000円以上のオプション加入が条件になっています。
一見、キャッシュバックの金額が多くても、オプションで発生する余計な料金を含めると損をしてしまう場合があります。

申請期限や最低利用期間を必ず確認する
auひかりのキャンペーンには申請期限が設定されている場合があります。
上記の画像では、手続きできるのが「開通月+3ヶ月間の初月2日から45日間」に設定されています。設定されている日程を過ぎてしまうと特典を受け取れません。
また、公式特典の工事費実質無料キャンペーンは最低利用期間内に解約してしまうと残債が一括請求されます。
キャンペーン特典は、申請期間や最低期間を守らないと損をするので、申し込み前に必ず確認しましょう。
受け取りの手続きが簡単か
キャッシュバックを受け取る手続きが複雑だと、特典を全額貰えない可能性があります。
手続きには大きく分けて「電話」「メール」「Web」「書類」の4種類存在します。中でも受け取りが一番簡単なのは「電話」です。
申し込み時に契約内容の確認でかかってくる電話で伝えるだけなので、確実にキャッシュバックがもらえます。
各受け取り手続きの流れ
手続きの流れ | |
---|---|
電話 (おすすめ) |
申込後に代理店からかかってくる確認の電話で希望の振込み先の口座を伝える。電話対応は必須なのでキャッシュバックをもらえる確率が最も高い。 |
メール | 申込後に代理店からのメールに必要事項を記入して返信する。メールに届くのが開通から数ヶ月後なので忘れやすい。 |
Web | 申し込み後にWebにアクセスし、キャッシュバックを申請する。メールや電話での通知が無く忘れやすい。 |
書類 | 申込後に代理店から書類が届き必要事項を記入して返信する。記入漏れの不備や期日が過ぎてしまうともらえなくなる。 |
上表は受け取り手続きごとの流れを記載したものです。電話が最も簡単でキャッシュバックをもらえる確率が高いです。
なお、受け取る手段は自身で選べません。代理店が決めた手続きを取る必要があります。
受け取りまでの期間が短いか
auひかりのキャッシュバックが受け取れる時期は、代理店によって最短翌月から24ヶ月後まで差があります。
キャッシュバックの受け取り時期が遅くなるほど、もらい損ねてしまう可能性が高いです。必要な申請を忘れたり返信が必要なメールを見逃してしまいます。
万が一のことがないよう、できるだけ受け取りまでの期間が短い代理店から申し込みましょう。
実際に申し込んだユーザーからの評価が良いか
代理店とのことで正直不安もありましたが、身近にauひかりの契約考えている人がいたらNNコミュニケーションズさんを紹介しようと思います。
— 冴えないリーマソ (@ooamishirasato) November 21, 2022
KDDI auひかりの代理店、株式会社25は最悪の会社です。
高額のキャッシュバックを謳っていながら、申請は10ヶ月後。受け取るためにはいくつもの関門をクリアする必要があり、受け取れる人は殆どいない状況。
問い合わせの電話も何度かけても繋がらず、ほとんど詐欺と言えます。
別の代理店を選びましょ— 神サポさん (@bz5HDQLNhr4sUQg) January 1, 2022
申し込みを考えている代理店は、一度SNSなどで実際に利用した人の評判や口コミを確認してみましょう。
評判の良い代理店は「申し込んで良かった」「対応が親切」など、好評な口コミが多く見受けられます。
しかし、評判の悪い代理店は「キャッシュバックがもらえなかった」「電話が繋がらない」などの悪評が書き込まれています。
評判が見つからない場合は表彰歴を確認する
評判が見つからない場合は、代理店の表彰歴を調べるのも手です。評判の良い窓口は、auひかりの運営元であるKDDIから表彰されていることが多いです。
大手の回線業者は年に数回、優秀な代理店を表彰します。もちろん、利用者の評価が低い代理店は表彰されません。表彰歴のある代理店は対応がしっかりしている確率が高いです。
2023年4月28日 感謝状 受賞
積極的な営業活動でauひかり販売に多大な貢献およびお客様の満足度を高める為、受注品質の向上に努めたとして表彰されました。
auひかりの代理店が決まったらプロバイダも選んでおこう
auひかりを申し込む代理店が決まったら、契約を考えていたプロバイダを一度チェックしておくのがおすすめです。
auひかりは選択したプロバイダによって回線速度に差が出ます。下りの平均速度が一番速いGMOとくとくBBと、一番遅いASAHIネットでは300Mbpsも差があります。
下記に、2023年6月時点の「みんなのネット速度回線速度」で確認した各プロバイダの回線実測値をまとめたので、参考にしてください。
auひかりのプロバイダ別回線実測値一覧
下り速度 (平均) |
上り速度 (平均) |
Ping値 平均 |
|
---|---|---|---|
DTI | 689Mbps | 661Mbps | 12.7ms |
GMO とくとくBB |
648Mbps | 620Mbps | 14.0ms |
So-net | 506Mbps | 478Mbps | 16.8ms |
@nifty | 462Mbps | 438Mbps | 16.4ms |
@TCOM | 460Mbps | 423Mbps | 14.2ms |
au one net | 456Mbps | 425Mbps | 18.6ms |
BIGLOBE | 433Mbps | 409Mbps | 18.5ms |
ASAHI ネット |
387Mbps | 368Mbps | 14.3ms |
- 上り下り/bps/msとは
-
上り
下り通信するデータの向きを表しています。上りがアップロード、下りがダウンロードです。一般的に下りの数値が重要視されやすいです。Webサイトや動画などの閲覧に影響するからです。 bps 「bit per second(ビット・パー・セカンド)」の略です。1秒あたりの情報の転送量を指し、数値が大きいほど速度が速いです。 ms 「milli second(ミリ・セカンド)」の略です。1msは1,000分の1秒を指しており、数値が小さいほど安定した通信ができます。
代理店から申し込むと特典が多くなる仕組み
代理店は報酬の一部をキャッシュバックで還元している
代理店はより多くのユーザーに契約してもらうために、キャッシュバックを実施しています。契約の数に応じてauひかりから成果報酬を受け取れるからです。
より多くのユーザーを獲得するには他の代理店よりも魅力的なキャンペーンをする必要があります。そのため、報酬の一部をキャッシュバックにしてユーザーに還元しています。
公式が高額なキャッシュバックをしない理由は?
公式がキャッシュバックをしないのは、auの社内体制が関係しています。公式サイトを運営する部署と、販売を担当する部署がどちらも存在して、成績を連携していません。
公式からの申し込みは販売部の成果にはならないため、担当者は代理店への報酬を増額してでも販売部の契約を増やそうとします。
報酬を増額された代理店は、もっとユーザーを集めるためにより魅力的なキャッシュバックを実施します。結果として、代理店のキャッシュバックばかりが増額されます。
- 参考動画
-
総務省の携帯電話ポータルサイトにも採用されているスマサポチャンネルの動画です。
光回線のキャッシュバックの仕組みをわかりやすく解説しています。
auひかりにいる悪質な代理店の特徴とキャンセル方法
悪質な代理店の特徴
- ・電話やチラシで勧誘している
- ・嘘をついて不安感を煽って勧誘している
- ・会社名や電話番号を教えてくれない
- ・PCやスマホを遠隔操作すると誘導する
- ・口コミ悪評が目立つ
- ・期間限定と言って強引に契約を迫る
- ・NTTと関連がありそうな組織を名乗る
- ・Web検索でホームページが見つからない
- ・特典の受け取り条件が厳しい
- ・注意点を見にくく記載している
auひかりにいる悪質な代理店は上記にまとめた特徴があります。特徴が1つでも当てはまったら契約するのは避けましょう。
代理店の中には、所属している社名を名乗らずに「NTT」や「au」からの連絡を思わせるような勧誘をしてきます。
auひかりの悪質な代理店の被害を防ぐには、きっぱり断るのが一番です。断りにくい人は、一旦電話を切って家族など周りの人に相談しましょう。

悪質な代理店と契約してしまった場合のキャンセル方法
強引な勧誘をされて悪質な代理店と契約してしまっても「auカスタマーセンター」へ連絡すればキャンセルできます。
また、開通工事前であれば無償でキャンセル可能です。
開通工事が終わってしまった場合は、「初期契約解除制度」を使って工事日から8日以内であれば解約違約金なしでキャンセルできます。
ただし、工事が終わっているので工事費の支払いが必要です。キャンセルする場合は、早めに連絡を入れましょう。

auひかりカスタマーセンターへの連絡先
連絡先 | 0077-777または0120-22-0077 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 (土日祝日も受付) |
auひかりの悪質な代理店で実際にあった被害
実際にあった事例
- ・大手電話会社からの電話と勘違いした
- ・電話説明時の書類交付を拒否された
- ・届いた契約書類が電話説明時の内容と違う
- ・「安くなる」と言われたが安くならない
- ・よくわからないまま変更してしまった。
- ・未成年に不十分な説明で契約させた
悪質な代理店は内容を十分に理解させないまま契約をさせるので「電話の説明と違う」「安くなっていない」などといった被害にあってしまいます。
また「業者からの書類を返信して契約が成立すると思っていたら電話だけのやり取りで決まっていた」という被害もあります。
被害を防ぐには、きっぱり断るのが一番大切です。少しでも怪しいと感じたら「結構です!」と電話を切りましょう。
万が一被害にあってしまったら、国民生活センターに相談してください。
国民生活センターへの連絡先
電話番号 | 188(全国統一番号) |
---|---|
Webサイト | ▶都道府県別の相談窓口一覧 |
auひかりの公式キャンペーンまとめ
auひかりの公式キャンペーン一覧
- ・工事費実質無料キャンペーン
- ・乗り換えスタートサポート
- ・auのスマホ割「auスマートバリュー」
- ・UQモバイルのスマホ割「自宅セット割」
- ・超高速スタートプログラム
- ・auひかりピカ得プログラム
auひかりの公式キャンペーンは、どの窓口から申し込んでも適用されます。なお、適用条件はキャンペーンによって異なります。
ここからは各キャンペーンについて解説していきます。確実に特典を受けたい人は、申し込む前に条件を必ず確認しましょう。
工事費実質無料キャンペーン
割引特典 | 【戸建て】 工事費41,250円が実質無料になる |
---|---|
【マンション】 工事費33,000円が実質無料になる |
|
【戸建て】 割引額と 適用期間 |
■ずっとギガ得プランの場合(35ヶ月間) ・初回:-1,194円 ・2回目以降:-1,178✕34ヶ月間 |
■ギガ得プラン/標準プランの場合 (23ヶ月間) ・初回:-1,840円 ・2回目以降:-1,793円✕22ヶ月間 |
|
【マンション】 割引額と 適用期間 |
■全プラン共通(23ヶ月間) ・初回:-1,443円 ・2回目以降:-1,434円✕22ヶ月間 |
適用条件 | 【戸建て】 光回線+ひかり電話を同時申込 |
【マンション】 光回線の申込 |
auひかりは、公式キャンペーンで開通工事費が実質無料になります。2~3年間継続して利用すれば、分割で請求される工事費と同額の割引が受けられる仕組みです。
ただし、工事費の支払い期間中に解約すると割引が終了するので、工事費の残債が一括請求されます。
auひかりの工事費の詳細は以下の記事で解説しているので、参考にしてください。
プロバイダ窓口から申し込むと戸建ての工事費が一部負担になる
負担額 | |
---|---|
ASAHIネット | 17,250円 |
So-net | 19,249円 |
auひかりをプロバイダ窓口の「ASAHIネット」か「So-net」経由で申し込むと、工事費が一部負担になってしまいます。
しかし、一部負担になるのはプロバイダ窓口からの申し込みの場合です。「NNコミュニケーションズ」などの代理店窓口から申し込めば全額実質無料にできます。
auひかりを申し込む際は、当サイトおすすめの窓口「NNコミュニケーションズ」から申し込みましょう。
NNコミュニケーションズの窓口

補足として、プロバイダ窓口のSo-netから申し込むとキャッシュバックが最大70,000円受け取れます。
工事費負担額の19,249円はキャッシュバックで補えます!
他社からの解約金を負担してくれる「auひかり乗り換えスタートサポート」
負担額 | 最大30,000円 (auonenet/@nifty/@TCOM/BIGLOBE/So-net/GMOとくとくBB) |
---|---|
最大15,000円 (AsahiNet/DTI) |
|
還元方法 | 【戸建て】 au PAY残高へチャージ |
【マンション】 ・au PAY残高へチャージ (最大10,000円) ・月額料金から割引 (-1,000円割引✕最大20ヶ月) |
|
適用条件 | ・ずっとギガ得プランに申し込む ・月額550円のひかり電話に加入 ・12ヶ月以内に必要書類を送付 ・auスマートバリューが適用される光回線以外からの乗り換え ・KDDIが指定するケーブルテレビ事業者サービス以外からの乗り換え |
申請用紙 | ▶申請用紙の入手はこちら |
「auひかり乗り換えスタートサポート」は、auひかりへ乗り換える際に発生した違約金を最大30,000円まで負担してくる特典です。
負担分はauPAY残高へのチャージや月額料金の割引で還元されます。また、補償金額の上限は選んだプロバイダによって異なります。
還元されるタイミングは、必要書類を提出してから約1ヶ月後です。

戸建てではauPAYで最大30,000円受け取れますが、マンションで受け取れるのは最大10,000円までです。マンションの場合、残りの20,000円は毎月の月額料金割引で還元されます。
乗り換えスタートサポートが適用できない回線業者がある
適用外の光回線業者の例
コミュファ光/eo光/ピカラ光/メガエッグ光/BBIQ光/ひかりJ/ビッグローブ光/So-net光プラス/エディオンネット(基本パック・IoTパック)/@nifty光/@TCOMヒカリ/ひかりゆいまーる/KDDI指定のケーブルテレビ事業者
「auひかり乗り換えスタートサポート」が適用できない回線業者が何社かあります。
主に「auスマートバリュー」が使える光回線業者は、乗り換えキャンペーンの対象外です。またKDDIが指定するケーブルテレビ事業者も対象外になっています。
auのスマホ割引「auスマートバリュー」
対象回線 | au |
---|---|
割引額 | 550~1,100円/月 |
割引上限数 | 10回線 |
割引範囲 | 同居/別居の家族 |
適用条件 | ひかり電話を契約 |
auスマートバリューは、使っているauのスマホ代が1回線ごとに最大1,100円割引される特典です。自分以外の家族も対象となり、最大10回線まで割引が受けられます。
4人家族で全員のスマホがauなら毎月4,400円割引されます。年間で52,800円もお得です。
ただし、auスマートバリューは別途申し込みが必要です。4回線までならパソコンやスマホの「My au」から申し込めますが、5回線以上はauショップでの手続きが必要です。
住所が異なる家族でもスマートバリューを適用できる
auスマートバリューは、住所が異なる遠方に住んでいる家族でも割引対象になります。
50歳以上が対象でしたが、2019年12月からのキャンペーンで年齢制限がなくなりました!
実家を離れて1人暮らしをしている子どもや、田舎に住んでいる祖父母も割引対象になります。
ただし、離れた家族を割引対象にする際はネットから申し込めません。auショップのみ受け付けています。
UQモバイルのスマホ割「自宅セット割」
対象回線 | UQモバイル |
---|---|
割引額 | 最大1,100円/月 |
割引上限数 | 10回線 |
割引範囲 | 同居/別居の家族 |
適用条件 | ひかり電話を契約 |
自宅セット割は、使っているUQモバイルのスマホ代が1回線ごとに最大1,100円割引される特典です。自分以外の家族も対象となり、最大10回線まで割引が受けられます。
ひとり暮らしでミニミニプランを利用しているなら、毎月のスマホ代が990円で運用できます。年間なら7,656円もお得です。
ただし、自宅セット割は別途申し込みが必要です。4回線までは「My UQ mobile」から申し込めますが、5回線以上はau/UQモバイルショップでの手続きが必要です。
自宅セット割適用後のスマホ代の支払い額
割引額 | 割引後の 月額料金 |
|
---|---|---|
ミニミニ プラン (4GB/月) |
セット割:-1,100円 auPay割:-187円 |
1,078円 |
トクトク プラン (15GB/月) |
セット割:-1,100円 auPay割:-187円 |
2,178円 |
コミコミ プラン (20GB/月) |
なし | 3,278円 |
- 旧プランのセット割適用額
-
月額料金 割引額 割引後の
月額料金くりこし
プラン
S+5G1,628円 -638円 990円 くりこし
プラン
M+5G2,728円 -638円 2,090円 くりこし
プラン
L+5G3,828円 -858円 2,970円
【戸建て】超高速スタートプログラム
割引特典 | 【特典1】 月額料金36ヶ月間550円割引 |
---|---|
【特典2】 スマホセット割適用で550円割引が永年継続 |
|
適用条件 | 【特典1の条件】 ・ホーム5ギガ/10ギガプランを「ずっとギガ得プラン」で申し込む ・対応プロバイダは「au one net」のみ |
【特典2の条件】 特典1の条件+auかUQモバイルのスマホセット割を適用させる |
|
適用時期 | 利用料の課金開始月から適用 |
対応エリア | 東京/神奈川/埼玉/千葉の一部地域のみ |
auひかりでは戸建て限定の料金プラン「ホーム5ギガ・10ギガ」の料金が割引される「超高速スタートプログラム」が利用できます。
本来の割引期間は3年間ですが、スマホセット割を適用させれば毎月550円の割引が永年継続されます。
ただし「ホーム5ギガ・10ギガ」の対応エリアは限定です。東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域のみ申し込めます。
auひかりピカ得プログラム
割引特典 | 【戸建て】 月額料金最大27,984円割引 (2,332円割引✕最大12ヶ月間) |
---|---|
【マンション】 月額料金最大10,824円割引 (902円割引✕最大12ヶ月間) |
|
適用時期 | 課金開始月の翌月から適用 |
申し込み方法 | 店頭申し込みのみ ※Webからの申し込み不可 |
auのWi-Fiルーターを利用している人は、お得にauひかりへ乗り換えできる「auひかりピカ得プログラム」が適用できます。
戸建てとマンションで割引額が異なりますが、最大1年間の月額料金割引が適用されます。
ただし、申し込みはauやUQモバイルショップなどの実店舗のみ受け付けています。Web上からでは申し込みできません。
加えて、戸建てとマンションでは適用条件が異なります。下記を参考にしてください。
NNコミュニケーションズの窓口
auひかりピカ得プログラムの適用条件
戸建て | ①:ずっとギガ得プラン+プロバイダはau one net+光電話を申込 ②:auひかり課金開始月の月末時点で ・利用中のau Wi-Fiルーターを継続利用 ・au Wi-Fiルーターが設定されているauスマートバリューグループにauひかりを追加 |
---|---|
マンション | ① ■タイプG(G契約)/都市機構GデラックスG契約の場合 お得プラン+プロバイダはau one net+光電話を申込 ■タイプG(G契約)/都市機構GデラックスG以外の契約の場合 お得プランA+プロバイダはau one net+光電話を申込 ② ■auひかり課金開始月の月末時点で ・利用中のau Wi-Fiルーターを継続利用 ・au Wi-Fiルーターが設定されているauスマートバリューグループにauひかりを追加 |
auひかりの代理店に関するよくある質問まとめ
auひかりの代理店ってなに?
A.
代理店とは、auの代わりに営業業務を請け負っている会社を指します。
代理店は、契約を取れば取るほどauひかりから報酬がもらえます。魅力的な独自特典でユーザーを集めることで、その分を取り戻せる仕組みです。
auひかりの代理店はどこがおすすめ?
A.
auひかりの代理店で最もおすすめなのはNNコミュニケーションズです。最大72,000円キャッシュバックされます。
NNコミュニケーションズは高額キャッシュバックを最短1ヶ月からもらえるのが特徴です。また、キャッシュバックの受け取り率が高いので安心感もあります。
auひかりの代理店を選ぶ基準は?
A.
- ・キャッシュバックの金額
- ・特典の適用条件
- ・申請方法の難しさ
- ・利用した人の評判口コミ
auひかりの代理店を選ぶ際の基準をまとめました。
高額なキャッシュバックがもらえる代理店から申し込んでも、条件や申請方法が難しいと受け取れない可能性が高くなります。
また、利用した人の評判口コミから、特典をしっかり受けてれているのか確認するのが良いでしょう。
代理店から契約した場合の解約方法は?
A.
auひかりの解約手順
- 1.利用中のプロバイダに電話する
- 2.必要なら撤去工事をする
- 3.レンタル機器を返却する
auひかりを代理店から契約した場合の解約手順をまとめました。
連絡は代理店ではなく、利用しているプロバイダに電話をしないと解約できません。
解約の詳細は下記の記事で解説しているので、参考にしてください。
なぜキャッシュバックが振り込まれないの?
A.
auひかりの代理店からキャッシュバックが振り込まれないのは、様々な原因が考えられます。
「申請を忘れた」「申請期限を過ぎてしまった」「条件を満たしていなかった」などです。
当サイトおすすめの代理店NNコミュニケーションズも、プロバイダ特典のキャッシュバックは別途でメールの申請が必要になっています。
代理店とプロバイダの違いは?
A.
代理店 | auひかりを提供しているKDDIの代わりに販売業務を請け負ってる会社 |
---|---|
プロバイダ | 光回線をインターネットに接続してくれる業者 |
代理店とプロバイダの違いを上表にまとめました。
契約前にユーザーとやり取りをするのが「代理店」で、契約後にネット環境を提供してくれるのが「プロバイダ」です。
ただ、プロバイダの中にはBIGLOBEやSo-netのように、申し込み窓口も請け負っている場合があります。
代理店から申し込んでも公式特典はもらえる?
A.
auひかりの公式特典は、代理店からの申し込みでももらえます。
公式窓口から申し込んだ場合は、公式特典のみしかもらえないので注意しましょう。
auひかりには悪質な代理店があるって本当?
A.
auひかりの代理店には悪質な会社があるのは事実です。
「キャッシュバックがもらえなかった」「強引に契約させられた」など悪い口コミも目にします。
当サイトおすすめの「NNコミュニケーションズ」はユーザーからの評判もよく、99%の人がキャッシュバックを受け取っている優良代理店なので、ぜひ利用してください。
代理店によって回線速度は変わるの?
A.
申し込んだ代理店でauひかりの回線速度は変わりません。
回線速度が変わる要因は、選んだプロバイダや地域、使用してるルーターやLANケーブルなど様々です。
また、住んでいる物件自体の通信設備も影響してきます。
Webからの申し込みが不安な場合は?
A.
「対面で相談しながら申し込みたい」「Webからの申し込みは不安…」と考えている人は、auひかりを家電量販店から申し込むのがおすすめです。
知識豊富な専門スタッフが目の前で対応するので、疑問点や申し込みの不安を解決しながらauひかりを申し込めます。
ただし、家電量販店の特典は申し込み同日に購入した家電の値引きや店舗独自のポイント付与など限定的です。
対面希望の他に「家電の買い替え予定がある」「お店のポイントが欲しい」と考えてる人が、家電量販店から申し込むのが良いでしょう。
auショップからの申し込みはお得なの?
A.
auショップからの申し込みは独自特典をもらえないのでおすすめしません。
店員に詳細を伺いましたが「auショップからの申し込みでもらえるのは公式特典と変わらない」と回答をもらいました。
また「特別なキャンペーンをやらない限り、auショップでは大幅な値引きやキャッシュバックはできない」との情報ももらいました。
auショップでauひかりの契約を検討していた人は、当サイトでおすすめしているNNコミュニケーションズから申し込みましょう。
auひかりの代理店はNNコミュニケーションズが一番おすすめ
NNコミュニケーションズがおすすめな理由
- ・キャッシュバックで最大72,000円もらえる
- ・申し込みから最短1ヶ月後に現金を受け取れる
- ・電話で簡単に手続きができる
- ・99%の人がキャッシュバックを貰えている
- ・KDDIから16期連続表彰されている
auひかりで最もおすすめの窓口はNNコミュニケーションズです。余計なオプション加入なしで最大72,000円の高額キャッシュバックがもらえるからです。
また、キャッシュバック手続きも非常に簡単で、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけです。オペレーターが質問してくれるので、伝え忘れる心配もありません。
キャッシュバック率も極めて高く、代理店の中で最も損をする可能性が低い窓口でもあります。auひかりを契約するなら、キャンペーンがお得なNNコミュニケーションズから申し込みましょう。
NNコミュニケーションズの窓口