京都駅から東寺までのタクシー料金!バスや電車と徹底比較!

「京都駅から東寺までタクシーでいくらなの?」
「他の交通機関と比べて料金とか時間ってどう?」
東寺は、世界遺産にも登録されている歴史的建造物です。東寺には五重塔や金堂があり、京都に訪れたら一度見てみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
しかし、いざ行こうと思った際に「京都駅から東寺までどうやっていくの?」「タクシーでかかる料金や時間は?」と気になる人もいるでしょう。
そこで、本記事では、京都駅から東寺までのタクシー料金を記載しています。バスや電車といった他の交通機関と比較しているので、東寺に行く際はぜひ参考にしてください。
京都駅から東寺までのタクシー料金まとめ!
- タクシー料金は910円(概算)
- クーポンで最大1,000円割引が可能
- DiDiの予約機能で待ち時間なし
※タクシー料金はタクシーアプリに表示された料金を記載
関連記事 | |
---|---|
京都でおすすめの タクシーアプリ4選 |
京都駅から清水寺の タクシー料金 |
京都駅から嵐山の タクシー料金 |
京都駅から二条城の タクシー料金 |
目次
京都駅から東寺までのタクシー料金は910円
電車やバスより高いがクーポンで安くできる
アクセス方法 | 料金 |
---|---|
タクシー | 910円(概算) |
電車 | 180円 |
バス | 230円 |
東寺までタクシーを利用すると、910円かかります。電車やバスと比較すると高いですが、タクシーアプリのクーポンを利用すると、0円で乗車することも可能です。停止回数などで料金は変動しますが、それでも格安でタクシーを利用できます。
例えば、DiDiタクシーやタクシーアプリGOでは、1,000円割引クーポンが入手できます。クーポンを使えば、電車やバスより安くタクシーを使えるので、タクシーを利用する際は必ずタクシーアプリを使用しましょう。
人混みを避けたい人はタクシーがおすすめ
京都駅から東寺まで人混みを避けて移動したい人は、タクシーを使うのがおすすめです。タクシーは、ゆったりとしたプライベート空間で移動するので、不特定多数の人と一緒に移動することがありません。
例えば、大荷物を持った状態での移動や、感染症対策で人がたくさんいる中を移動したくない人におすすめです。快適に移動したい人は、タクシーを積極的に利用しましょう。
京都駅から東寺までの行き方と料金一覧
アクセス方法 | 行き方 | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|---|
タクシー | 京都駅→東寺 | 6分 | 910円(概算) |
電車 | 京都駅→東寺駅→徒歩10分→東寺 | 1分+10分 | 180円 |
バス | 烏丸口:京都駅前バス停→東寺南門/東門/西門前 | 13分 | 230円 |
八条口:京都駅八条口バス停→東寺南門/西門前 | 9分 | 230円 | |
八条口アバンティ前:京都駅アバンティ前バス停 →東寺南門/東門/西門前 |
8分 | 230円 | |
徒歩 | 京都駅→東寺 | 20分 | 0円 |
楽に移動したいならタクシーがおすすめ
東寺まで楽に移動したいなら、タクシーがおすすめです。タクシーはゆったりとした空間で移動するので、荷物があっても楽に移動できます。電車やバスのように席に座れないといった事態もないです。快適に東寺まで移動したいならタクシーを使いましょう。
京都駅のタクシー乗り場は八条口がおすすめ
京都駅のタクシー乗り場を利用するなら、八条口のタクシー乗り場がおすすめです。京都駅には、八条口と烏丸口にタクシー乗り場がありますが、八条口の方が東寺に近いです。タクシー料金が安くなるので、タクシー乗り場を使うなら八条口を利用しましょう。
![]() |
でも、タクシー乗り場を探すよりアプリを使う方がおすすめ! アプリなら自分の好きな場所にタクシーを呼べて便利です! ※駅や空港のタクシー乗り場には呼べません |
東寺近くにタクシー乗り場はない
東寺の近くには、タクシー乗り場がありません。タクシーを利用するには、流しのタクシーを捕まえるか、タクシーアプリを使うかの2択になります。流しのタクシーは捕まらない場合も多いので、タクシーアプリで近くのタクシーを確実に呼ぶのがおすすめです。
電車はあまりおすすめできない
京都駅から東寺に行く際に、電車を使うのはおすすめしません。東寺の最寄り駅は大宮駅ですが、京都駅から大宮駅に行くには乗り換えが複数回あり面倒です。
また、乗り換えなしのルートだと東寺駅で降車しますが、東寺駅から10分歩くことになります。タクシーやバスは乗り換えなしなので、東寺までのルートがわかりやすくおすすめです。
慣れている人はバスを使うのもあり
バスに慣れている人は、東寺までバスを使うのも手です。バスは、八条口から乗れば、約10分で東寺にたどり着くので楽です。ただし、時期や時間によっては利用者が多く、混雑する恐れがあるので、クーポンを使ってタクシーで移動するのが最もおすすめです。
京都駅八条口への行き方は?
八条口は、京都タワーのある方向である「中央口の真逆側」と覚えておくとわかりやすいです。もしくは、八条口の方向には新幹線乗り場があるので、新幹線の看板を頼りに八条口を目指すのも良いかもしれません。
京都駅から東寺に行く際におすすめのタクシーアプリ4選
アプリ | 使い勝手 | 迎車料金 | クーポン | 予約料金 | 決済方法 | 車種指定 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() DLはこちら |
◎ | 0円~200円 | 〇 | 無料 | ・現金決済 ・クレジット決済 ・Pay Pay |
× |
![]() DLはこちら |
◎ | 0円~400円 | ◎ | 960円 | ・現金決済 ・クレジット決済 ・d払い |
〇 |
![]() DLはこちら |
◎ | 0円~不明 | 〇 | 予約できない | ・現金決済 ・クレジットカード決済 ・楽天ペイ ・Pay Pay ・ギフトカード |
〇 |
![]() DLはこちら |
〇 | 300円 | × | 500円 | ・現金決済 ・クレジットカード決済 ・TACPO決済 |
〇 |
DiDiタクシーの特徴|予約料金が無料な唯一のアプリ
アプリ | クーポン | 最大割引額 | 迎車料金 | 予約料金 |
---|---|---|---|---|
![]() DLはこちら |
【初回利用可能】 友達紹介クーポン クーポンコード:PG4X6UVB |
紹介した側:1,000円 紹介された側:500円 |
0円~200円 | 無料 |
DiDiタクシーは、タクシーの予約時に、予約料金がかからない唯一のアプリです。他のタクシーアプリは、そもそも事前予約ができなかったり、できたとしても予約料金がかかります。事前にタクシーを確保しておきたい人は、DiDiを使ってお得に予約しましょう。
また、DiDiはタクシーアプリのクーポンがあるうえに、タクシー会社を選べば迎車料金がかかりません。さらに、タクシーの乗車料金に応じてポイント(クーポン)が手に入るサービスもあるので、タクシーをお得に使いたい人はぜひ利用しましょう。
タクシーアプリGOの特徴|クーポンの割引総額No.1
アプリ | クーポン | 最大割引額 | 迎車料金 | 予約料金 |
---|---|---|---|---|
![]() DLはこちら |
GO!するクーポン | 500円×9回 ※2回目以降の乗車で付与 ※1ヶ月に上限3枚まで×3ヶ月 |
0円~400円 | 960円 |
【初回利用可能】 インストールありがとうクーポン |
500円 | |||
【初回利用可能】 友達紹介クーポン クーポンコード:mf-c7u9vd |
【紹介した側・紹介された側】 2,000円(1,000円×2枚) ※キャンペーン時は3,000円 (500円×6枚)クーポンが追加 |
タクシーアプリGOは、アプリの中で最もクーポン数が多いアプリです。GO!するクーポン、インストールクーポン、友達紹介クーポンの3種類のクーポンがあります。総額7,000円以上の料金を割引できるので、タクシーを安く使いたい人におすすめです。
また、GOは対応エリアが広いのも強みです。タクシーアプリには使える場所と使えない場所がありますが、GOは43都道府県で利用できます。県を跨ぐ移動や、旅行や出張など他県でタクシーをよく使う人におすすめです。
ウーバータクシーの特徴|世界各国で利用できる
アプリ | クーポン | 割引額 | 迎車料金 | 予約料金 |
---|---|---|---|---|
![]() DLはこちら |
【初回利用可能】 友達紹介クーポン クーポンコード:JPGG6u64zt ※初回乗車のみ利用可能 |
2,000円 | 0円~不明 | 予約できない |
ウーバータクシーは、世界各国で利用できるタクシーアプリです。フランス・ドイツ・インドなどの様々な国で利用できます。東寺でタクシーを利用した後も、海外でタクシーを利用する人におすすめです。
また、ウーバータクシーには、タクシーアプリのクーポンがあります。クーポンコード「JPGG6u64zt」を入力すれば、2,000円分のクーポンを入手できるので、ぜひ入力してみましょう。ただし、友達紹介クーポンは初回しか利用できないので注意が必要です。
MKタクシーの特徴|タクシーを複数同時に呼べる
アプリ | クーポン・キャンペーン | 割引額 | 迎車料金 | 予約料金 |
---|---|---|---|---|
![]() DLはこちら |
なし | なし | 300円 | 500円 |
MKタクシーは、タクシーを5台まで同時に注文できます。他のアプリは、タクシーを複数同時に注文できないので、人数が多い場合は注文を分けなければいけません。MKは注文が一度で済むので、大人数でタクシーを利用する際は、MKを利用しても良いでしょう。
ただし、MKはタクシーアプリのクーポンがないうえに、迎車料金が300円かかるのがデメリットです。他のタクシーアプリと比べて料金が高くなる場合があるので、料金の安さを重視するならDiDiやGOを使いましょう。
タクシーを安く利用する方法
タクシーアプリのクーポンを使う
タクシー料金を安くしたいなら、アプリを使ったうえでクーポンを利用するのがおすすめです。例えば、DiDiやGOのクーポンなら1,000円割引ができるので、2kmほどの距離なら料金を無料にできます。タクシーを安く使うならアプリを利用しましょう。
迎車料金なしのタクシー会社を使う
迎車料金なしのタクシー会社の確認方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() DLはこちら |
①画面左上のメニューをタップ ②「お問い合わせ」をタップ ③「はじめに」をタップ ④「迎車料金はかかるのか?」をタップ |
||||
![]() アプリGO DLはこちら |
①右下のメニューをタップ ②「タクシー会社」をタップ ③「すべてのタブ」をタップ |
タクシー料金を安くしたいなら、迎車料金なしのタクシー会社を利用しましょう。迎車料金はアプリごとではなく、タクシー会社ごとに決められています。DiDiとGOは会社を選択できるので、安く使いたい人は迎車料金無料の会社を選ぶのがおすすめです。
お得なポイントサービスがあるアプリを使う
アプリ | 特典 |
---|---|
![]() DLはこちら |
DiDiポイントプログラム
・金額100円ごとに最大1.5%還元 |
タクシーを安く利用したいなら、お得なサービスがあるアプリを使うのがおすすめです。例えば、DiDiにはタクシーの乗車料金に応じて、ポイント(クーポン)がもらえるサービスがあります。タクシーに乗るだけでポイントが手に入るので、ぜひ利用してみましょう。
京都駅から東寺に行くまでの注意点
タクシーを利用する際の注意点
注意点まとめ
- タクシーがすぐに捕まらない可能性がある
- 大人数の場合、アプリだと呼びにくい
- 電車とバスより料金が高い
京都駅から東寺までタクシーで行く際は、タクシーがすぐに捕まらない可能性を考慮しましょう。特に京都駅は観光客が多いので、タクシー乗り場にタクシーがいない可能性があります。いない場合は、アプリを使って、駅近くにタクシーを呼ぶのがおすすめです。
電車を利用する際の注意点
注意点まとめ
- 事故や点検で電車が遅延することがある
- 曜日や時間によっては混むことがある
- 東寺駅から10分歩かないといけない
東寺まで電車を利用する際は、電車が遅延する可能性を考慮しましょう。事故や点検が起こると、時間通りに東寺に到着できない可能性があります。また、東寺駅から東寺までは徒歩で10分かかるので、徒歩が面倒に感じる人はタクシーやバスがおすすめです。
バスを利用する際の注意点
注意点まとめ
- 曜日や時間によっては混むことがある
- 運行表通りに来ない可能性がある
- 乗車料金をちょうど用意する必要がある
バスを利用する際は、曜日や時間帯によっては混むことを考慮しましょう。京都は観光客が多いので、市営バスは混む可能性があります。また、バスは現金支払いの場合、料金をちょうど用意しないといけません。事前に両替する必要があるのがデメリットです。
京都駅以外の場所から東寺までのタクシー料金
場所 | タクシー料金と所要時間 |
---|---|
伏見稲荷大社 | 約1,760円(12分) |
西本願寺 | 約1,010円(5分) |
清水寺 | 約2,140円(9分) |
金閣寺 | 約3,780円(21分) |
北野天満宮 | 約3,150円(18分) |
※タクシー料金はタクシーアプリに表示された金額を記載
京都駅以外の場所から、東寺までのタクシー料金です。伏見稲荷大社・西本願寺・清水寺・金閣寺・北野天満宮からのタクシー料金と、所要時間を記載しています。ただし、料金と時間はタクシーアプリを使った概算なので、実際は増減する可能性があります。
京都駅から3,000円以内の場所であれば、タクシーを使うのがおすすめです。アプリのクーポンを使えば、料金を1,000円割引でき、4人で使えば料金は4等分されます。1人当たり500円でタクシーを利用できるので、アプリで安くタクシーを利用しましょう。
まとめ:東寺にタクシーで行くならアプリを使おう
東寺にタクシーで行くなら、タクシーアプリを使うのがおすすめです。タクシーアプリを使えば、クーポンを利用できるので、タクシーの乗車料金を安くできます。
例えば、DiDiタクシーやタクシーアプリGOの1,000円割引クーポンを使えば、乗車料金をほぼ無料にできます。プライベートでゆったりとした空間を、電車やバスよりも安く利用できるので、ぜひ使ってみましょう。
また、DiDiタクシーであれば、無料でタクシーを予約できるのが便利です。流しのタクシーを捕まえようとしても捕まらないことが多いので、DiDiタクシーで無料予約し、クーポンを使って安くタクシーを呼ぶのがおすすめです。
関連記事 | |
---|---|
タクシーアプリ おすすめ10選 |
タクシーアプリの クーポン一覧 |
評判・口コミ | ||
---|---|---|
didiタクシー | タクシーアプリGO | S.RIDE |
ウーバー タクシー |
MKタクシー | 名鉄タクシー |
三和交通 | 第一交通 | つばめタクシー |
地域別おすすめタクシーアプリ | |||
---|---|---|---|
札幌 | 青森 | 盛岡 | 仙台 |
茨城 | 宇都宮 | 埼玉 | 千葉 |
東京 | 横浜 | 新潟 | 長野 |
静岡 | 名古屋 | 三重 | 奈良 |
京都 | 神戸 | 広島 | 岡山 |
愛媛 | 香川 | 鹿児島 | 福岡 |
長崎 | 沖縄 | – | – |