「mineoの評判は悪い?」「mineoの速度における口コミはどう?」と、mineo(マイネオ)の評判について気になっていませんか?
結論、185人の実際の口コミを調査したところ、mineoは「無制限プラン」と「データ容量を無駄なく使える独自サービス」が高く評価されているとわかりました。
しかし一方で、通信速度についてはやや不満の口コミが多く見られました。
mineoのことをよく知らないまま契約して、「他の格安SIMを選んだ方がよかった」など後悔することにならないよう、今回は5年以上スマホの販売をしてきた私が、185人の利用者の口コミからmineoの評判について徹底的に解説します。
- 【2023年9月】mineoの口コミ・評判まとめ
・速度/安定性の評判
・料金の評判
・サポートの評判
・オプションの評判
・料金プランの豊富さの評判
・その他の評判 - 評判からわかった!mineoがおすすめな人・おすすめでない人
- mineoの特徴
- mineoをお得に利用できるキャンペーン
- mineoの申し込み方法
- mineoへの乗り換え(MNP)の全手順
- SIMロック解除の全手順
- 本当にmineoで大丈夫?あなたに合ったスマホキャリアの選び方
- 全25社徹底比較!格安SIMおすすめランキング
- よくある質問
これさえ読めば、mineoを契約すべきかどうかハッキリわかります。
※本ページは全て税込で表示しています。
1. 【2023年9月】mineoの口コミ・評判まとめ
今回はmineo(マイネオ)の実際の評判を知るため、下記の方法で185人の口コミを徹底調査しました。
- 利用者アンケート
- 価格.com
- ヤフー知恵袋
調査結果から、特に口コミの多かった5項目の評判をグラフにまとめました。
※5点満点で採点しています
調査結果の詳細は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
項目 | 実際の口コミ |
速度/安定性の評判 | △ 速い時は1.5Mbps出ているけど、遅いときは遅い <4Gの速度> × 4G繋がらない × やっぱりmineoは遅い <5Gの速度> 〇 135Mbpsとmineo 5Gは速い × mineoのドコモ回線が速いけどたまに不安定 <「マイそく」の速度> 〇 12時台以外はストレスを感じない 〇 ダウンロード1.48Mbpsとほぼ公式の発表通りの速度 × 12時台にアプリやQR決済が使えないのは受け入れがたい <データ容量超過時の速度> × Yahoo!ニュースの写真が読み込めない × Twitterの画像を表示するのにかなりの時間がかかる |
料金の評判 | <「マイピタ」の料金> 〇 携帯料金が月1,015円は安い 〇 データ無制限で990円は理想のプラン × 1GBで1,298円は割高に感じる <「マイそく」の料金> 〇 月額が「マイピタ」10GBの半額になった! 〇 楽天モバイルの1GB超過より安い |
サポートの評判 | 〇 いつ問い合わせをしてもレベルの高い回答が返ってくる 〇 mineoサポートに電話して、丁寧に対応してくれた |
オプションの評判 | <パケット放題> 〇 1.5Mbpsの速度はかなり快適です 〇 ルーターいらずで快適 <LaLa Call> 〇 電話は固定電話にかけるくらいだからちょうどいい 〇 電話料金安いうえに050へはタダで電話できるのでかなり気に入ってます <mineo WiFi by エコネクト> 〇 外出先でもスマホを自動接続できて便利! × 接続用アプリ入れたらパケット1日で1G消費した… <エンタメ・ビジネス系オプション> 〇 U-NEXTがmineoのオプションだと月1,089円! |
プランの豊富さの評判 | 〇 プラン選択の幅が広い 〇 自由に選べるプランが魅力的 |
その他の評判 | <ゆずるね> 〇 サービス自体、面白さと便利さを兼ね備えていてすごい! 〇 10回/月のゆずるねを達成すると夜間フリーとなり、大満足 |
上記の口コミから、mineoは「無制限プラン」と「データ容量を無駄なく使える独自サービス」の評価が高いものの、通信速度には不満の口コミが見受けられると確認できました。
また、評判から判明したmineoのメリットとデメリットは以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
mineoのメリット | mineoのデメリット |
---|---|
|
|
ここからは、mineoの口コミをより詳しく以下の項目ごとに解説していきます。
それでは実際に見ていきましょう。
速度/安定性の評判|5Gは速いが4Gは遅い
mineoの速度についての口コミをまとめたところ、「速くて快適」という意見もあれば、「速度が遅い」という意見に分かれていました。
- 速い時は1.5Mbps出ているけど、遅いときは遅い
#mineo の #パケット放題祭り
速い時はちゃんと1.5Mbps出ている。500kbpsでは閲覧しづらいDMMの動画(映画のサンプルとかね)も視聴可能。You Tubeも480p再生可能で悪くない。
が、今しがたネットしてたら異常に遅くて測ってみた。
…この落差が地味にストレスになる。
評価しづらいですネ^^; pic.twitter.com/YAGUwKL8H9— 独身貴族SOBのダイエット&マネー日記 (@singlelife1973) March 16, 2021
そこで、ここからは速度の口コミをさらに細かくしていくために、以下の通信状況ごとに分けて紹介していきます。
それでは詳しく見ていきましょう。
4Gの通信速度
mineoの4Gにおける通信速度の口コミを調査したところ、「1.8Mbpsしか出ない」など辛口なコメントが目立ちました。
- 4G繋がらない
- やっぱりmineoは遅い
mineo(SoftBank)の4G繋がらない病、楽天モバイルの圏外病。
本当にもう、⚪んでくれないかな?
使用中のインターネットの速度は: 1.8Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/X67k5BAbK4 pic.twitter.com/MqlW70EuA7
— Hear (@Hear_Hinao) September 3, 2021
やっぱりmineo遅いんかな…。
4G、節約なしのアクセスポイントでも、通信重めな項目が、快適になったり、普通になったり…。今日は…午前中はカラピツイート回復できない…。 pic.twitter.com/iHSaMZJvrz
— 雲雀雲w (@hibarikumo) September 13, 2020
5Gの通信速度
mineoに5Gで接続したときの通信速度は、平均的に160Mbps程度の速度が出ることがわかりました。
口コミでも「130~190Mbpsで速い」と高評価を得ています。
ただし、中には「速いけど不安定」という不満の声も見受けられました。
- 135Mbpsとmineo 5Gは速い
- mineoのドコモ回線が速いけどたまに不安定
今朝のmineo 5G(ソフトバンク)は速い。 pic.twitter.com/53qlga8csP
— オーケーマック🍏 (@okaymac1) December 5, 2020
mineoのドコモ回線5Gくっそ速い。たまに不安定だけど。 pic.twitter.com/btOQUujLGx
— missing31 (@missing31_GAME) May 11, 2021
「マイそく」の速度
2022年3月から提供を開始した新プラン「マイそく」は、1.5Mbps~3Mbpsの通信速度でデータを無制限に使えます。
「マイそく」の速度については、「ストレスなく使える」と好評の声が多数上がっていました。
しかし、最大32kbpsの速度制限がかかる平日昼の12~13時間の速度に関しては、「スマホ決済がしづらいからもう少し速くしてほしい」といった不満の口コミも見受けられます。
- 12時台以外はストレスを感じない
- ダウンロード1.48Mbpsとほぼ公式の発表通りの速度
- 12時台にアプリやQR決済が使えないのは受け入れがたい
マイそくのプレミアムも試しに使ってみた。12時台は制限を受けるので使えないのは当然のこととして、それ以外の時間帯は自分の使い方だと一切ストレスを感じることはなかったよ。
— 西端康孝 / コピーライター、歌人、川柳家 (@bata) April 24, 2022
mineoのマイそく(1.5Mbpsタイプのソフトバンク回線)を契約してみた。
とりあえず平日12時台と 13時台で計測。速度はほぼ公称通りに見える。明日以降色々使ってみよう。 pic.twitter.com/MfkfSXKgPz— gao kak (@graiphus) April 18, 2022
mineoのマイそく、12時台に帯域を絞られるとショップアプリやQR決済アプリが死ぬので受け入れ難い。昼休みのひまつぷしにも影響が出る。目の付け所はいいんだけどなぁ。
— m6u (@michieru) March 23, 2022
データ容量超過時の速度
mineoは契約したデータ容量使い切ったあと、最大速度制限が「200kbps」に制限されます。
データ容量超過時の速度について、以下のような口コミが上がっていました。
- Yahoo!ニュースの写真が読み込めない
- Twitterの画像を表示するのにかなりの時間がかかる
mineoの節約スイッチON(高速通信オフ)状態で、パケット放題Plusなしだとこんな通信速度です。最大200kbpsなんでこんなもんでしょう。Yahoo!ニュースの文字は読めるけど、写真が待てど暮せど出て来ない。解約して分かる、パケット放題Plusは偉大さ ⇒ https://t.co/J8tX4Xz7Z0 pic.twitter.com/PinGANxPC2
— ネット通 (@net_tuu) April 21, 2022
mineoの速度制限をONにして200kbpsにしぼってみた。これはツライ。Twitterに投稿された画像を表示するのに100年くらいかかる
— どろうさ (@dororin0) May 26, 2020
200kbpsでできること
200kbpsでできることは限られているので、速度制限がかかった際には注意が必要です。
最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題になるオプションサービス「パケット放題 Plus(385円)」を利用した際と比べると、以下のような違いがあります。
1.5Mbps | 200kbps | |
---|---|---|
WEBサイト閲覧 | ◎ | △ |
メール送受信 | ◎ | ○ |
LINEでの通信 | ◎ | ○ |
インスタグラムなどのSNS利用 | ○ | △ |
地図アプリの利用 | ◎ | ○ |
標準画質(480p)での動画視聴 | ○ | △ |
音楽ストリーミング | ○ | ○ |
アプリのダウンロード | ○ | × |
上記のとおり、200kbpsではできることがかなり制限されます。
料金の評判|月額が安くなったが割高感も
mineoの主要プランは「マイピタ」と「マイそく」の2つがあります。
料金体系がまったく異なるため、ここでは分けて口コミを紹介していきます。
それでは詳しく見ていきましょう。
マイピタ
「マイピタ」の料金については、「他社と比べて安い」という口コミが多く見られました。
一方で「データ容量の少ないプランが割高」とのマイナスな口コミも見られます。
- 携帯料金が月1,015円は安い
- データ無制限で990円は理想のプラン
- 1GBで1,298円は割高に感じる
mineoに変えてから携帯料金が尋常じゃないほど安くなった……月1015円てやばい
— 涼 (@sz_0914) September 27, 2021
小学生の子供に携帯simを新たに契約しました。
mineoのマイそくプラン
月曜から金曜日の12時から13時まで通信速度が制限されます。
でも1.5Mbpsの速度で、データ無制限(3日間で10GB)+音声通話付きのスタンダードプラン!!
お値段990円は理想のプランでした!!
人気出ると思う!! pic.twitter.com/24cgBe8boA— とも@資産運用サラリーマン (@2032freedom) April 2, 2022
OCNも安いの出してきたのね。早めに発表したmineoがかなり割高感出てきたな~。eSIM搭載DSDV機種で楽天+IIJ eSIMで2GB 440円運用できるのに、mineo新料金プラン1GBで1298円だもんな~。
— うめ (@ume_i) March 26, 2021
マイそく
「マイそく」の料金については、「1,000円以下で使えるのがお得」といった好意的な口コミが多く見られました。
- 月額が「マイピタ」10GBの半額になった!
- 楽天モバイルの1GB超過より安い
マイネオの登録をマイそくスタンダードに変えてみた。
仕事的にはその時間は使わないし、休憩してる時はwifi環境にいけるから多分問題ないとは思う…。
何より安い…!
今、10Gで2000円払ってるからざっくり半額に。とりあえず一ヶ月試してみる。 pic.twitter.com/Jr25kUlYjb
— 弱キャラ@施設警備員×投資×優待 (@yutai_haitou) March 18, 2022
無制限プランみたいなもんだからね
マイそくの990円だったら楽天1GB超過分より安いから検討の余地はあるかと
povoとかRakutenとかの0円と日本通信SIMの290円運用は最安ではあるけど面倒な点が多いからな…
eSIMが使える環境だったらIIJmioのデータSIMとかが安いけど通話は別の回線が必要やな— サンセット.ttf (@sunset09160306) March 16, 2022
サポートの評判|親切で返事が速い
サポートについての口コミからは、「チャットサポートの回答がレベル高い」「電話でも親切に対応してくれた」と好意的な評価が多く見られます。
- いつ問い合わせをしてもレベルの高い回答が返ってくる
- mineoサポートに電話して、丁寧に対応してくれた
mineoのチャットサポート、いつ問い合わせてもレベル高い回答。むしろ益々パワーアップしている印象。すごい。
— Hiroaki Kadomatsu (@note103) May 16, 2021
mineoの請求が自分の分と妻の分来たんだけど、値段が違くてmineoのサポートに電話して確認したんだけど、mineoサポート親切に教えてくれた!
— manazo@ (@M77Yuya) January 17, 2022
オプションの評判|通話・エンタメ系オプションが安い
mineoのオプションについては、以下の4つへの口コミが特に多く見受けられました。
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
パケット放題(1.5Mbps)
出典:mineo
mineoのパケット放題は、データ通信を最大1.5Mbpsの速度で使い放題にする月額385円のオプションです。
口コミからは「快適に使える」といった好意的な評価が多く見られました。
- 1.5Mbpsの速度はかなり快適です
- ルーターいらずで快適
mineoに乗り換えたのですが、パケット放題プラスの1.5Mbpsという速度はかなり快適です?
乗り換えてからまだ一度も高速通信を利用していませんが、YouTube視聴、iPadのテザリングなど問題なく行えます?
環境にもよりますが、私はポケットWiFiは全くの不要です!
— ちくわ?携帯会社乗り換えサポート? (@chikuwa35blog) April 20, 2022
なんだかんだで結局家族全員mineoのパケット放題 Plusにしちゃったよ。ルーターいらずで充分快適♪\(^o^)/ #mineo
— モッキリ (@mokkirin) January 25, 2022
LaLa Call
出典:LaLa Call
mineoとの利用でお得になる「LaLa Call」については、以下のような好意的な口コミが多く見られました。
- 電話は固定電話にかけるくらいだからちょうどいい
- 電話料金安いうえに050へはタダで電話できるのでかなり気に入ってます
格安SIMでmineo使い始めたけどわたしには合ってそうでいい感じ😊
電話は固定電話にちょこっとかけるくらいやからララコールにしてみた❣️
1600円くらいで快適
ほぼパケット使い放題
家にWi-Fiあるけど職場になくて仕事中と通勤時にネット使いたいくらいの人には合ってると思う📱— ♡もえもえ♡ (@moemarcia) July 8, 2021
私も発信はララコール使ってます♪
ララコールは月額100円かかりますがmineoのSIMが1枚あれば5回線分050の番号つくれて100円分の無料通話がつきます。通話料も安いのでお得!
子供のスマホはデータSIM&ララコールなのでかなり安く済むし、今まで困ったこともありません♪ https://t.co/u32LOj6Phb
— ★ぶらうにー♪日常アカ★ (@uniika_8256) September 5, 2019
LaLa Callとは
「LaLa Call」とは、スマホの通話料を安くする月額110円の通話アプリです。
サービスを追加すれば、以下のように通話料金が安くなります。
- ケータイへの通話:8.8円/30秒
- 固定電話への通話:8.8円/3分
- LaLa Call同士の通話:無料
さらに、今使っている電話番号のほかに「050」ではじまる電話番号が使えるようになります。
mineo WiFi by エコネクト
出典:mineo
398円の有料オプションで、国内の100,000以上のWi-Fiスポットでインターネットに接続できるサービスです。
「外出先でもスマホを自動接続できて便利」という好意的な口コミと、「エコネクト専用アプリを入れるとパケット消費が増える」という不満の口コミの両方がありました。
- 外出先でも基本Wi-Fi接続を自動でやってくれるのがいい!
- エコネクトっていう接続用アプリ入れたら通信パケット1日で1G持ってかれた…
外出してもスマホできるのでいい。基本wifi接続を自動でやってくれるのでいい。フリーソフトもあるけど安心して使える。
出典:マイネ王
mineoに乗り換えたときにwifi接続サービス便利だなと思ってつけたけど、エコネクトっていう接続用アプリ入れたらそいつがめっちゃ通信パケット持って行ってるんだけどどういうこと??1日で1G持ってかれてるから即アンインストールした
— にょむ (@nyom3) August 7, 2020
エンタメ・ビジネス系オプション
出典:mineo
mineoには、動画配信サービスや新聞・雑誌が閲覧できるサービスが利用できる以下のようなエンタメ・ビジネス系オプションが充実しています。
オプション名 | 料金 |
Hulu | 1,026円/月 |
U-NEXT | 1,089円/月 |
AWA | 960円/月 |
雑誌読み放題 タブホ | 528円/月 |
日経電子版 | 4,277円/月 |
エンタメ・ビジネス系オプションの口コミを確認すると、もっとも好評なのは、25万本以上のコンテンツが無料で楽しめる動画配信サービス「U-NEXT」でした。
「U-NEXT」の月額は最大で2,189円ですが、mineoのオプションでは半額以下の1,089円でつけられてお得との声が多いです。
- 1番の決め手はU-NEXTプランがあったこと!プラス1000円でU-NEXTが使えるのー!
- U-NEXT契約しました。mineoのオプション契約だと月1089円!
そういえば!
機種変して、スマホ会社はmineoにしました😍
20ギガで1980円!!
やっすくない?!
1番の決め手はU-NEXTプランがあったこと!
プラス1000円でU-NEXTが使えるのー😭
3000円で20ギガ+U-NEXT!
私はシンプルで最低限なプランしかいらないから、安くて助かりました😂✨
使いきれるのか…?🤣 pic.twitter.com/1twjjdmFE3— のん。 (@non1001000) February 25, 2021
U-NEXT契約しました
mineoのオプション契約だと月1089円!ポイントバックと雑誌読み放題は付かないけど充分
昨日たまたま見つけて小躍りしたよ✌️U-NEXT|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】 https://t.co/6tFYAtKOIj
— カリオカ🐣🎬 (@tahiyya998822) March 3, 2021
プランの豊富さの評判|豊富なプランに変更も簡単
mineoはプランが豊富で、プランを変更したいときも簡単にできるという特徴があります。
必要なものを自由に選べるプラン「マイピタ」に関して、「継続して利用していきます」など、前向きな口コミが多く見られました。
- プラン選択の幅が広い
- 自由に選べるプランが魅力的
控えめに言ってここは最高 選択できる幅が広く自分なりのプランができあがる#mineo 紹介アンバサダーページよりお申し込みできる そうすると事務費用を無料に
詳細表示⬇ 紹介URLhttps://t.co/R1OLtGWIda
✱✱✱✱✱✱✲✲✲✲✲✱✲✱✱✲✲✲
データ専用も無料となります#iPhoneSE3 #LINE— チャパ王VSパンプット mineo 紹介コード 紹介URL 招待コード ミネオ (@VS93521318) March 11, 2022
マイぴょん【マイネオ公式キャラクター】様
(@mineousagi)より
アンケートに回答し、Amazonギフト券を頂きました🎁
かわいい癒しのマイぴょんから🥺感激です💛格安SIM #mineo は必要なものを自由に選べるプラン「マイピタ」そしてパケット放題Plusが魅力的✨
これからも応援してます!#izu当選報告 pic.twitter.com/6EAzG9M0VJ— バーバー❁いづみ (@barbarizumi) October 13, 2021
その他の評判|「ゆずるね」が楽しい
その他の評判としては、データ利用に関するサービスへの口コミが多いです。
mineoには、ユーザー間でデータ通信量をゆずりあうサービスが充実しています。
なかでも、もっとも口コミが多かったのが、平日の12時〜13時にデータ通信を控える宣言をすると特典がもらえるサービス「ゆずるね」に関するものでした。
以下のような好意的な口コミが見受けられます。
- サービス自体、面白さと便利さを兼ね備えていてすごい!
- 10回/月のゆずるねを達成すると夜間フリーとなり、大満足
今月からMNPでmineoに乗り換えた勢だけどもっと早く乗り換えればよかったと思った。
「ゆずるね。」とかフリータンクとかのサービス自体、面白さと便利さを兼ね備えていてすごい。けど、それらのサービス設計の裏にある思想が良いな〜と。
— 煮え湯 (@nieyu365) March 2, 2021
平日昼12〜13時の通信を控えて、10回/月のゆずるねを達成すると夜間フリーとなり、翌月毎日23〜7時の高速通信時にカウントフリーになります。
夜間のスピードも20Mbps前後は出るので、大満足です。出典:マイネ王
ここまでのまとめ
以上の口コミから、改めてmineoのメリットとデメリットをまとめると、以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
mineoのメリット | mineoのデメリット |
---|---|
|
|
mineoは以下の公式サイトから申し込めます。
次章ではこれらの口コミと実際に使ってみた結果から、mineoがおすすめな人とおすすめでない人について解説していきます。
おすすめのスマホプラン | |
---|---|
楽天モバイル | 月額3,278円でデータ通信が無制限 専用アプリを使えば無料で通話できる 楽天ポイントがザクザク貯まる 乗り換えで12,000ポイントもらえる楽天モバイル公式はこちら |
2. 評判からわかった!mineoがおすすめな人・おすすめでない人
185人の利用者の評判からわかったmineoがおすすめの人とおすすめでない人の特徴は、以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
mineoがおすすめな人 | mineoがおすすめでない人 |
---|---|
|
|
ここからは、以下の順に詳しく解説していきます。
それでは一つずつ見ていきましょう。
mineoがおすすめの人
mineoは、以下のいずれかに該当する人におすすめのキャリアです。
ではなぜ上記の人におすすめなのか、理由を詳しく解説していきます。
最大1.5Mbps~3Mbpsの速度で無制限にデータを使いたい
mineoは2022年8月7日から、最大1.5Mbps~3Mbpsの速度でデータ通信が使い放題の新プラン「マイそく」を提供しました。
プラン名 | 最大通信速度 | 平日12時~13時の速度 | 月額 |
---|---|---|---|
マイそく スタンダード | 1.5Mbps | 32kbps | 990円 |
マイそく プレミアム | 3Mbps | 2,200円 |
上記のプランを契約すれば、高速・無制限でデータ通信が利用できます。
3Mbps、1.5Mbpsでできることの目安は以下のとおりです。
3Mbps | 1.5Mbps | |
---|---|---|
WEBサイト閲覧 | ◎ | ◎ |
メール送受信 | ◎ | ◎ |
LINEでの通信 | ◎ | ◎ |
インスタグラムなどのSNS利用 | ◎ | ○ |
地図アプリの利用 | ◎ | ◎ |
標準画質(480p)での動画視聴 | ◎ | ○ |
音楽ストリーミング | ◎ | ○ |
アプリのダウンロード | ○ | ○ |
上記の速度があれば地図アプリの利用や動画の視聴も快適にできます。
したがって、mineoは最大1.5Mbps~3Mbpsの高速で無制限のデータ通信がしたい人におすすめのキャリアだと言えます。
データ容量を無駄なく使えるサービスが豊富な格安SIMを契約したい
mineoにはデータをお得に利用できる独自のサービス・オプションが豊富にあります。
-スマホの場合は横にスクロールできます-
サービス | 特徴 |
ゆずるね。 | 平日昼間の通信の混雑を緩和するため、 12時〜13時のデータ利用を控える宣言をすると パケットなどの特典がもらえるサービス |
フリータンク | mineoユーザー共有のパケット貯蔵庫で 余ったパケットを入れることやパケットが足りないときに 引き出して使用できるサービス |
パケ増し | エンタメ/ビジネス系オプションに入ると毎月パケットがもらえるサービス |
パケットギフト | 他のmineoユーザーや利用回線に 10MB以上の余ったデータ容量を分け与えることができるサービス |
パケットチャージ | 必要に応じてデータ容量を55円で100MB追加できるサービス |
mineoユーザー同士でデータを分け合うサービスや、条件を達成するとパケットがもらえるサービスもあるため、データ容量を無駄なく使いたい場合には最適のキャリアです。
mineoがおすすめでない人
mineoは、以下の条件のいずれかに当てはまる人にはおすすめしません。
- 平日の昼12~13時頃に高速通信がしたい
- 最安料金プランを契約したい
なぜなら、mineoには以下2つのデメリットがあるからです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
平日12~13時頃の通信速度が遅い
平日の昼頃に高速通信がしたい人にmineoはおすすめしません。
mineoの「マイそく」は、平日の12時~13時の通信速度を最大32kbpsに制限します。
速度制限:月~金の12時~13時、または直近3日間で10GB以上ご利用時は最大32kbpsとなります。
出典:mineo
また、mineoユーザーの口コミを調査したところ、「マイそく」でなくても昼時は1Mbps以下に速度が低下するといった不満の声が多く上がっていました。
mineoの昼の速度はマジ切れるレベル。
ただでさえ、少ない昼休憩の時間、この遅さでは。。。ホント乗り換えよう。#mineo #昼 #遅い #乗り換え pic.twitter.com/XAJoMaCE65— MKST (@MKST1827) February 19, 2021
Mineoの昼時の遅さよ。Twitterの画像も表示されない
使用中のインターネットの速度は: 760Kbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/awx8bNM6QQ
— あめのっち (@_amenochihare_) February 1, 2022
したがって、平日の昼頃に高速通信がしたい場合はmineoをおすすめしません。
月額料金が割高
mineoの月額料金は他社のプランと比べて割高です。
実際のユーザーの口コミでも以下のような評価が多く見られました。
OCNも安いの出してきたのね。早めに発表したmineoがかなり割高感出てきたな~。eSIM搭載DSDV機種で楽天+IIJ eSIMで2GB 440円運用できるのに、mineo新料金プラン1GBで1298円だもんな~。
— うめ (@ume_i) March 26, 2021
相場を確かめるため、mineoの「マイピタ」と他社の1GBプランを比較してみましょう。
<1GBプラン月額>
←スマホの場合は左右にスクロールできます→ ※最もお得な料金を赤字で記載しています
キャリア | 回線 | 料金 |
---|---|---|
mineo | ドコモ | 1,298円 |
mineo | au | 1,298円 |
mineo | ソフトバンク | 1,298円 |
楽天モバイル | 楽天 | 0円 |
HISモバイル_格安ステップ | ドコモ | 590円 |
ロケットモバイル | ドコモ | 765円 |
OCNモバイルONE | ドコモ | 770円 |
イオンモバイル | ドコモ | 858円 |
イオンモバイル | au | 858円 |
IIJmio | au | 858円 |
BIGLOBE モバイル | ドコモ | 1,078円 |
BIGLOBE モバイル | au | 1,078円 |
J:COMモバイル | au | 1,078円 |
LIBMO | ドコモ | 1,078円 |
b-mobile | ドコモ | 1,089円 |
b-mobile | ソフトバンク | 1,089円 |
DTI SIM | ドコモ | 1,320円 |
ロケットモバイル | au | 1,375円 |
ロケットモバイル | ソフトバンク | 1,738円 |
1GBを0円で使える楽天モバイル、500円台で使えるHISモバイルなどがある中、mineoの1,298円という料金設定はお得さが感じられません。
つづいて、「マイそく」と他社の速度制限のあるデータ無制限プランを比較してみましょう。
プラン名 | 月額 | 通信速度 |
---|---|---|
mineo マイそくスタンダード | 990円 | 1.5Mbps (平日12時~13時:32kbps) |
mineo マイそくプレミアム | 2,200円 | 3Mbps (平日12時~13時:32kbps) |
エキサイトモバイル Fitプラン | 495円 | 200Kbps |
ロケットモバイル 神プラン | 328円(ドコモ/au回線) | 200kbps |
438円(ソフトバンク回線) | 200kbps |
通信速度は他社より速いものの、速度制限のあるプランとしてはやや高めの料金設定になっています。
mineoは独自サービスやオプションが充実していますが、その分だけ他のスマホキャリアより月額が高い傾向にあります。
そのため、最安料金プランを契約したい場合にmineoはおすすめしません。
ここまでのまとめ
ここまで見てきたことから、以下のいずれかの条件にあてはまった場合、mineoをおすすめします。
<mineoがおすすめの人>
- 最大1.5Mbps~3Mbpsの速度で無制限にデータを使いたい
- データ容量を無駄なく使えるサービスが豊富な格安SIMを契約したい
上記に該当した場合は以下の公式サイトから申し込みましょう。
また、以下2つの条件のいずれかにあてはまった場合は、mineo以外のスマホキャリアを選んだ方がいいでしょう。
<mineoがおすすめでない人>
- 平日の昼12~13時頃に高速通信がしたい
- 最安料金プランを契約したい
上記に該当した場合は、8章の「本当にmineoで大丈夫?あなたに合ったスマホキャリアの選び方」を参考にベストなスマホキャリアを選択しましょう。
次章では契約する前におさえておきたいmineoの基本情報をお伝えします。
3. mineoの特徴
出典:mineo
この章ではmineoのサービス内容を簡単に紹介します。
mineoの特徴をまとめると、以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
月額料金 | <音声付きSIM> 200MB:1,100円 |
<データ専用SIM> 200MB:330円 | |
<データ無制限プラン> 最大1.5Mbps:990円 | |
初期費用 | 3,300円 ※当ページから申し込むと無料 |
契約解除料 | 0円 |
MNP転出手数料 | 0円 |
データ容量 | 200MB~無制限 |
データ繰り越し | ○ |
回線種類 | ドコモ/au/ソフトバンク |
通話料金 | 22円/30秒 |
超過後の速度 | 200kbps |
主なキャンペーン | 月額料金割引キャンペーン |
---|---|
かけ放題キャンペーン | |
その他 | ・パスケット ・パケットギフト ・ゆずるね。 ・マイネ王 ・フリータンク ・パケ増し |
mineoには3つの際立った特徴があることがわかりました。
それでは詳しく見ていきましょう。
特徴1:7種類の料金プランから選べる
mineoは使用したい容量に合わせてプランを選べます。
利用できるデータ容量とそれぞれの料金表をまとめると、以下の通りです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
データ容量 | 音声付きSIM | データSIM |
---|---|---|
お試し200MB | 1,100円 | 330円 |
1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 |
10GB | 1,958円 | 1,705円 |
20GB | 2,178円 | 1,925円 |
無制限(最大速度1.5Mbps) | 990円 | 990円 |
無制限(最大速度3Mbps) | 2,200円 | 2,200円 |
普段使用しているデータ通信量に合わせてプランが選べるので、無駄なくデータ容量を利用することが可能です。
また、それぞれ電話の利用が可能な音声通話SIMと、データ通信しか利用できないデータ専用SIMに対応しています。
ただ、データ専用SIMには以下の追加料金でSMS(ショートメッセージサービス)機能が付けられます。
- Dプラン(ドコモ回線):132円
- Aプラン(au回線):無料
- Sプラン(ソフトバンク回線):198円
SMSが必要な場合は、申し込み時にオプションで選択しましょう。
特徴2:3回線に対応
出典:mineo
mineoは3キャリアの回線に対応しています。
- ドコモ回線:Dプラン
- au回線:Aプラン
- ソフトバンク回線:Sプラン
大手キャリアから乗り換える場合は、同じ回線プランを選ぶと利用中のスマホがSIMロック解除不要で使えます。
ただし、異なる回線プランへ乗り換える場合はSIMロック解除の手続きが必要です。
特徴3:mineo独自のサービスが豊富
mineoには、以下の独自のサービスがあります。
-スマホの方は横にスクロールできます-
独自サービス | 特徴 |
マイネ王 | メンバー登録することで利用できるmineoのコミュニティ。 コミュニティ内に掲示板があり、 mineoの利用で困ったときにユーザー同士でアドバイスをするなど、 助け合いが可能。 |
パスケット | 余ったデータを無期限で貯められる保管庫 ※2022年9月1日からサービス提供開始 |
ゆずるね。 | 平日昼間の通信の混雑を緩和するため、 12時〜13時のデータ利用を控える宣言をすると特典がもらえるサービス。 |
フリータンク | mineoユーザー共有のパケット貯蔵庫で 余ったパケットを入れることやパケットが足りないときに 引き出して使用することが可能。 |
パケ増し | エンタメ/ビジネス系オプションに入ると、 毎月パケットがもらえるサービス。 |
パケットギフト | 10MB以上の余ったパケット(データ容量)を 他のmineoユーザーや利用回線に分け与えることができるサービス。 |
それぞれ詳しく解説していきます。
パスケット
出典:mineo
「パスケット」とは、余ったデータを貯められる保管庫です。
パスケットに入れたデータは無期限となり、容量が足りなくなったときや長距離移動でデータがたくさん必要なときなどに引き出して使えます。
※2022年9月1日からサービス提供開始
パケットギフト
出典:mineo
10MB以上の余ったパケット(データ容量)を他のmineoユーザーや利用回線に分け与えることができるサービスです。
一回に贈れるパケットは最大9,999MB。もらったパケットの有効期限は、贈られた月の翌月末までとなります。
ゆずるね。
出典:mineo
平日昼間の通信の混雑を緩和するため、12時〜13時のデータ利用を控える宣言をすると特典がもらえるサービスです。
利用の流れは以下の通りです。
- 11時30分までに当日の「ゆずるね。」宣言をする
- 12時〜13時のデータ利用を控えれば宣言達成
前月21日~当月20日間の達成回数をカウントし、達成回数によって、順次以下の特典がプレゼントされます。
- 5回達成:100MB獲得
- 10回達成:夜間フリー獲得
- 15回達成:200MB獲得
- 20回達成:プレミアム1DAYパス獲得
【夜間フリー】
付与されると翌月1カ月間、23時~7時の間のデータ容量の消費がなくなります
【プレミアム1DAYパス】
24時間だけ高速通信が可能になる「プレミアム帯域」を自由なタイミングで使えるチケットです。
マイネ王
出典:マイネ王
「マイネ王」とは、メンバー登録することで利用できるmineoのコミュニティです。
コミュニティ内に掲示板があり、mineoの利用で困ったときにユーザー同士でアドバイスをするなど、助け合いができます。
ちなみに、マイネ王の登録は「マイネ王メンバー登録ページ」から可能です。
フリータンク
出典:mineo
フリータンクは、mineoユーザー共有のパケット貯蔵庫です。
余ったパケットを入れることや、パケットが足りないときにここから引き出して使用することができます。
mineoの専用ID「eoID」と「マイネ王アカウント」を連携すれば利用が可能です。
パケ増し
出典:mineo
エンタメ/ビジネス系オプションに入ると、毎月パケットがもらえるサービスです。
もらえるパケット容量は契約容量やオプションサービスに応じて異なりますが、15MBから3GB程度が獲得できます。
対象オプションは以下の通りです。
- ANiUTa
- RecMusicライトプラン
- Renta!
- 雑誌読み放題タブホ
- AWA
- U-NEXT
- 日経電子版
上記のオプションを複数利用していても、パケットが上乗せされていきます。
次章では、さらにお得にmineoを利用するためのキャンペーンを紹介します。
4. mineoをお得に利用できるキャンペーン
出典:mineo
2024年2月現在、『mineo』で実施しているキャンペーンは以下のとおりです。
- マイピタまるっと990円キャンペーン
- U-NEXT最大3ヶ月間分無料キャンペーン
- かけ放題サービス|初月無料!
- 紹介アンバサダー制度|最大3,500円分の電子マネーギフトプレゼント!
- eo × mineoセット割
それでは、詳しく見ていきましょう。
マイピタまるっと990円キャンペーン
月額料金 | 適用後料金 | |
1GB | 1,298円 | 990円 |
5GB | 1,518円 | |
10GB | 1,958円 | |
20GB | 2,178円 |
本キャンペーンはデュアルタイプのどのコースを申し込んでも、月額料金が最大6ヶ月間990円になる特典です。
どのコースでも990円になるので、容量が多いほどお得になります。
U-NEXT最大3ヶ月間分プレゼントキャンペーン
mineo経由でU-NEXTに申し込むと、最大3ヶ月分が無料になるキャンペーンを実施しています。
U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスです。ドラマなどを高頻度で視聴する人には、嬉しい特典と言えます。
かけ放題サービス|初月無料!
出典:mineo
『mineo』で「かけ放題サービス」に加入すると、サービス月額料金が初月無料になるキャンペーンです。
対象のかけ放題サービスは次のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
対象のかけ放題サービス | 内容 | サービス月額料金 |
10分かけ放題 | 10分以内の通話が何回でもかけ放題できる | 550円⇒ 初月0円 |
時間無制限かけ放題 | 時間の制限なしで何回でもかけ放題できる | 1,210円⇒ 初月0円 |
※金額は税込み
通話が多いのであればお得なサービスですので、利用するとよいでしょう。
紹介アンバサダー制度|最大3,500円分の電子マネーギフトプレゼント!
出典:mineo
『mineo』の利用者が家族や友人にmineoを紹介すると、紹介した人には最大3,500円の電子マネーギフトがプレゼントされ、紹介を受けた人は契約事務手数料3,300円(税込)が無料になるキャンペーンです。
さらに、紹介を受けた人がmineo契約時に端末を同時購入すると、2,000円分の電子マネーギフトをプレゼントしてもらえます。
なお、紹介者は紹介する件数によって以下のようにランクアップしていき、もらえる電子マネーギフトが増額します。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
アンバサダーランク | 紹介数 | 1件の紹介でもらえる 電子マネーギフト |
プラチナ | 紹介10件以上 | 3,500円分 |
ゴールド | 紹介5~9件 | 3,000円分 |
シルバー | 紹介1~4件 | 2,500円分 |
ブロンズ | 紹介0件 | 1,500円分 |
紹介した人も紹介を受けた人もお得ですので、多くの人を紹介してはいかがでしょうか。
eo × mineoセット割
出典:mineo
『mineo』と一緒に光回線の「eo光」を申し込むと、eo光の料金が毎月330円安くなるセット割引サービスです。
関西電力グループのオプテージが運営しているeo光は、近畿2府4県+福井県でサービスを利用することができます。
eo光は通信速度や安定性での評価が高く、関西電力とセットにすると割引できるといった経済面でのメリットもありますので、提供エリアにお住まいで光回線をお探しであれば、検討してみるとよいでしょう。
<申し込み条件>
- 『mineo』のデュアルタイプに申し込む
- eo光ネットで以下のいずれかのプランに申し込む
- ホームタイプ
- メゾンタイプ
- マンションタイプ - 期間中にセット割を申し込む
- 同一eoIDもしくはeo光ネットの利用住所とmineoの契約住所が同一であること
<キャンペーン期間>
2021年9月15日(水)~終了日未定
次の章では、mineoの申し込み方法について解説していきます。
5. mineoの申し込み方法
この章では、mineoの申し込み方法について詳しく解説します。
5-1. 事前に確認しておくべき契約内容
まずは、mineoの契約内容の詳細から解説していきます。
端末料金
mineoでは、現在使っているスマホをそのまま利用することができます。
そのため、契約時には以下2つの方法のどちらかを選択できます。
- mineo公式で販売されている端末を購入する
- 手持ちの端末を利用する
公式サイトや店舗でも端末の販売を行っているため、スマホ端末を持っていない場合はそちらから購入することも可能です。
初期手数料
初期費用は以下の通りです。
- 契約事務手数料:3,300円
- SIMカード発行料:440円/枚(プラン共通)
契約時には、手数料として3,300円がかかります。
契約月の料金は日割りで計算され、月末までの日数によって決まります。
乗り換え(MNP)転出料金
mineoから電話番号を引き継いで他社に乗り換えるときには、乗り換え(MNP)転出手数料はかかりません。
mineoからMNP転出する際の手順は、以下の通りです。
- MNP予約番号を発行
- 転出先の携帯電話事業者、格安SIM業者にてMNP転入手続きをする
- 転出先でのMNP転入手続き完了後、自動解約となる
上記の通りに進めていくことで、MNPが完了します。
プラン変更料金
mineoでは、プラン(コース)の変更がいつでもできます。
プラン変更時にかかる手数料は以下のとおりです。
- 変更事務手数料:3,300円
- SIMカード発行料:440円
また、SIMカードやスマホの紛失などでSIMを再発行する場合は、2,200円の手数料と440円のSIMカード発行料がかかります。
SIM追加料金
新たな回線契約でSIMを追加すると、新規契約扱いとなり、以下の手数料がかかります。
- 契約事務手数料:3,300円
- SIMカード発行料:440円
ただし、契約者1人が複数回線を申し込む場合は「複数回線割引」が適用されます。
「複数回線割引」は、複数回線契約している場合に、各回線の基本料金から55円が割り引かれるサービスで、最大10回線までの契約が可能です。
支払方法
基本的にはクレジットカードでの支払いになりますが、以下の2つも利用できます。
- デビットカード
- プリペイドカード
ただし、発行会社によっては公共料金や携帯電話料金への利用ができないこともあるので、かならず事前に発行会社への確認をとっておきましょう。
また、eo光ネットを利用していて口座振替払いを選択している場合は、そのまま口座振替での支払いができます。
サポート
出典:mineo
mineoでは、以下のサポートが用意されています。
- AIの「マイちゃん」による自動チャットサポート
- オペレーターによるオンラインチャット
- お問い合わせフォームによるサポート
- サポートダイヤル:0120-977-384(通話料無料)受付時間:9:00~21:00(年中無休)
- mineoショップ・mineoサポート店で対面によるサポート
- Twitterアカウント:@mineosupportでのサポート(対応時間:9:00~21:00)
以上のように、ユーザーが様々な方法で問い合わせできる充実したサポート体制になっています。
5-2. 申し込み方法
ここでは、mineoの申し込み方法について詳しく解説します。
mineoの申し込み時に必要なもの
mineoの申し込みの際には、以下の4つを事前に準備しておきましょう。
- クレジットカード
- 本人確認書類
- 連絡用メールアドレスおよび電話番号
- MNP予約番号
上記の「MNP予約番号」とは、転出元の大手携帯会社で取得できる番号です。
他社からmineoに乗り換える際、これまで利用していた電話番号を引き継ぎたい場合に必要になります。
mineo申し込み手順
mineoは、以下の手順で簡単に申し込むことができます。
- mineo公式サイトにアクセスする
- 「お申し込みはこちら」をクリックする
- 上記4つを準備して「お申し込み手続きへ」をクリックする
- サービス内容を入力する
- ご契約者さま情報を入力する
- お支払い情報を入力する
申し込みが完了したら、確認メールとSIMカードの配送を待ちましょう。
また、下記の通り、電話での申し込みや、店舗からの申し込みもできます。
- 電話で申し込む場合:0120-988-486(携帯電話/PHSからもつながります)
- 店舗から申し込む場合:mineoの店舗検索ページから探したショップに来店する
SIMカードが届いたら、mineoの初期設定と各種設定ページの案内通りに初期設定をすれば、スマホが使えるようになります。
次の章では、上記で触れた「MNP予約番号」について詳しく解説します。
6. mineoへの乗り換え(MNP)の全手順
他のキャリアからmineoへ乗り換えるときは、電話番号移行のため、「MNP予約番号」を入手する必要があります。
この章では、MNP予約番号取得方法を以下の2つに分けて解説します。
それでは詳しく見ていきましょう。
6-1. 大手キャリアからのMNP予約番号取得方法
ショップやWebからの手続きより簡単なのが、電話からの手続きです。
電話をかけたら、音声ガイダンスに従い「番号ポータビリティのお手続き」を選択します。
オペレーターにつながったら「MNP予約番号を発行してください」と伝えましょう。
大手3社のMNP予約番号取得窓口は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
キャリア | 電話 | WEB | 店舗 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
ドコモ |
| My docomo | ドコモショップ | 無料 |
au |
| My au | auショップ | 無料 |
ソフトバンク |
| My SoftBank | ソフトバンク ショップ | 無料 |
上記を参考に手続きすれば、簡単にMNP予約番号が発行できます。
6-2. 他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法
他の格安SIMからmineoに乗り換えるときは、以下の2つのうち、いずれかの方法で取得します。
- 電話による予約番号取得
- WEBからの予約番号取得
各社の手続き方法と手数料をまとめると、以下の一覧表の通りです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
キャリア | 取得方法 | MNP予約受付窓口 | MNP 転出手数料 |
---|---|---|---|
ワイモバイル | 電話 WEB 店舗 | 0800-222-8449 【受付時間】9:00~20:00 WEBでMy Y!mobileにアクセスする場合は24時間受付 ショップ手続きは営業時間内の対応(※要予約) | 無料 |
UQモバイル | 電話 WEB 店舗 | 0120-001-659 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBでMy UQmobileにアクセスする場合は24時間受付 ショップ手続きは営業時間内の対応(※要予約) | 無料 |
BIGLOBE モバイル | 電話 WEB | 0120-983-028(通話料無料) 03-6479-5608(通話料有料)携帯電話、PHS、IP電話の場合 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) マイページからの場合は24時間受付 | 無料 |
イオンモバイル | 電話 WEB | 0120-025-260 【受付時間】10:30~19:30(年中無休) WEBの場合はマイページから手続き | 無料 |
QTモバイル | 電話 WEB | 0120-286-080 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBの場合はQTnet会員ページから手続き | 無料※ |
楽天モバイル | WEB | my楽天モバイルの 「契約プラン」から手続き | 無料 |
LINEモバイル | WEB | マイページの「MNP転出・解約」から手続き | 無料 |
OCN モバイル ONE | WEB | 「MNP転出予約番号のお申し込み」から手続き | 無料 |
IIJmio | WEB | マイページの「MNP予約番号発行」から手続き | 無料 |
b-mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
日本通信SIM | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
y.u mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号の発行申し込み」から手続き | 無料 |
NUROモバイル | WEB | ご利用者向けページから手続き | 無料 |
DTI SIM | WEB | MyDTIから手続き | 無料 |
NifMo | WEB | 「解除・MNP転出・解約の手続き」ページから手続き | 無料 |
ロケットモバイル | WEB | 解約用のURLから手続き | 無料 |
HISモバイル | WEB | My HISモバイルの「「MNP予約番号取得」」から手続き | 無料 |
mineo | WEB | マイページの各種サポート 「解約・MNP予約番号発行」から手続き | 無料 |
LIBMO | 電話 WEB | 0120-27-1146 【受付時間】10:00~19:00 マイページの契約情報確認の「のりかえ申請」から手続き | 無料※ |
エキサイトモバイル | WEB | BB.exciteマイページの「MNP転出」から手続き | 無料 |
J:COMモバイル | WEB | J:COMマイページから手続き | 無料 |
スマモバ | WEB | マイページの「MNP予約番号発行」から手続き | 無料 |
※電話手続きの場合は1,100円
上記を参考に手続きをすれば、簡単にMNP予約番号を取得することができます。
7. SIMロック解除の全手順
この章では、SIMロックがかかっているスマホをmineoで使用するための「SIMロック解除方法」を詳しく解説していきます。
7-1. SIMロック解除ができるのかを確認する
まずは、スマホがSIMロックを解除できる端末かどうかを確認しましょう。
以下の条件に該当する端末は、SIMロック解除ができます。
- 前回のSIMロック解除受付日から100日経っている
- 前回のSIMロック解除を行った機種が2015年5月以降に発売された機種
- 端末代金の支払いが完了している
2021年10月1日から「SIMロック原則禁止」に
総務省の定めた「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン(改正版)」により、2021年10月1日からSIMロックは「原則禁止」となりました。
そのため、上記の日の前後に販売された端末は、SIMロック解除をしなくても乗り換え先で使える可能性があります。
SIMロックがかかっているか不明な場合は、端末を購入したキャリアで確認しましょう。
7-2. 動作確認がされているか確認する
SIMロックが解除できたとしても、動作確認が取れていない端末の場合、使用できないことがあります。
動作確認済みの端末か、事前に以下のページで確認しておきましょう。
【mineoで使用できる端末一覧】
https://mineo.jp/device/devicelist/
7-3. 動作確認が取れたら手続きへ
それでは、SIMロックを解除していきましょう。
大手キャリアを契約中に端末をSIMロック解除しても問題なく使えるので、乗り換えを決めて、SIMロックの条件を満たしているようなら解除して構いません。
ドコモのSIMロック解除方法
下記どちらかの方法で手続きが可能です。
- インターネット:My docomoから手続きが可能(dアカウントが必要なので持っていない方は新規登録・再発行しましょう)
- 電話:ドコモの携帯からは「151」、一般電話からは「0120-800-000」から手続きが可能です。※ネットワーク暗証番号が必要です。
その他待ち時間があるのでおすすめしませんが、「ドコモショップ」でもお手続きが可能です。
手数料
- My docomoからの手続き:無料
- 電話・ドコモショップ:3,300円
※2015年5月以前の機種や一部ドコモショップでないとSIMロック解除できない機種もあるため注意しましょう。
auのSIMロック解除方法
以下のいずれかの方法で手続きできます。
手数料
- My auからの手続き:無料
- auショップ:3,300円
ソフトバンクのSIMロック解除方法
以下のいずれかの方法で手続きできます。
- インターネット:My SoftBank(契約中の方のみ)
- ソフトバンクショップ
手数料
- My Softbankからの手続き:無料
- ソフトバンクショップ:3,300円
※My SoftBankで手続きするのが簡単なのでおすすめですが、すでにソフトバンクを解約されている場合、2015年5月以前に購入された場合はソフトバンクショップに行く必要があります。
次章では、mineoを本当に選んで大丈夫なのか確かめるため、スマホキャリアのそもそもの選び方から解説していきます。
8. 本当にmineoで大丈夫?あなたに合ったスマホキャリアの選び方
この章では、mineoが本当に最適な格安SIMなのかを判断するため、そもそもの格安SIMの選び方について解説していきます。