eSIM squareの評判や口コミを徹底解説!使い方やクーポン情報も紹介!

PR
  • ツイート
  • LINEで送る
eSIM square 口コミ・評判

eSIM squareの評判や口コミは良い?
他社と比べてどんなメリットがある?

eSIM squareとは、WiFiレンタルサービス「WiFiBOX」で有名な株式会社テレコムスクエアが提供しているeSIMです。さまざまな国のプランをアプリで手軽に購入できます。

しかし、2024年9月に販売開始されたサービスなので「口コミや評判は良いの?」「eSIM squareを選ぶメリットは?」と購入を悩んでいる人もいると思います。

この記事では、eSIM squareの評判や口コミ、使い方を詳しく紹介しています。購入を検討している人は、ぜひ参考にしてください!

おすすめ海外用eSIM「eSIM square」
eSIM Squareロゴ
eSIM Squareロゴ
▼eSIM squareの特徴
運営元の信頼性が高く安心して利用できる
・世界200以上の国で利用可能
・チャットサポートが24時間稼働
・空港でも購入&有人サポートが可能
\創業30年以上の通信事業者が運営のeSIM/
松本(eSIMマイスター編集部)

K-POPアイドルにハマったのをきっかけに毎年かならず韓国旅行をするように。コスパがいいeSIMを求めていろんな商品をお試し中。

eSIM squareとは

eSIMスクエアのHP画像

eSIM squareの基本情報

基本情報
サービス名eSIM square
運営会社株式会社テレコムスクエア
SIMの種類データ通信専用
※一部電話番号付きプランあり
料金プラン【韓国】
2日間500MB:300円~
【台湾】
3日間1GB:770円~
【アメリカ】
7日間1GB:780円~
【オーストラリア】
7日間1GB:1,280円~
(▼詳しくはこちら)
事務手数料無料
支払い方法クレジットカード/Apple Pay/Google Pay
データ容量
超過後
停止する
(チャージ可)
電話番号一部プランで付与
テザリング可能
サポートチャットボット:24時間年中無休
即日利用可能
申し込み窓口▶eSIM square公式サイト

eSIM squareは東京都千代田区に本社をおく株式会社テレコムスクエアが提供する海外旅行用のeSIMです。

料金がリーズナブルで短期旅行なら、数百円程度で購入可能です。周遊プランにも対応していて、アジア・アメリカ・ヨーロッパ・オセアニアなどのエリアを選択できます。

また、チャットサポートが24時間対応なので、eSIMを初めて購入する人にもおすすめです。

30年以上海外通信事業を営んでいるテレコムスクエアが運営

eSIM squareを運営している株式会社テレコムスクエアは、30年以上海外通信事業を営んでいる老舗企業です。eSIM以外もバイクシェアサービスやWiFiレンタル事業を展開しています。

とくに「WiFiBOX」は年間100万人以上に利用されていて、人気が高いです。トレンド情報サイト「RBB TODAY」主催の「モバイルアワード2023」では、最優秀賞を獲得しています。

運営元が信頼できるeSIMを使いたいなら、eSIM squareがおすすめです。

\創業30年以上の通信事業者が運営のeSIM/
eSIM squareはこちら

eSIM squareの評判や口コミ

口コミのイメージ

パリ市内、郊外ともにストレスなく使えました。困ったことは一度もなかったです。また利用させていただきます。

引用元:eSIM square公式サイト

物理SIMと違って面倒な入れ替え作業はないし、アプリを通じてデータ量もモニタリングできるのがよかったです。

引用元:eSIM square公式サイト

旅行中は不便は感じませんでした!PCとのデザリングも問題なく快適に使用できます。

引用元:eSIM square公式サイト

実際にeSIM Squareを海外で使った人の口コミをまとめました。

ストレスなく使えた」「アプリでデータ容量を確認できるのが便利」などポジティブな声が多くありました。

また、物理SIMのようにカードの入れ替え作業がなく、すぐ使える点も好評です。料金も安く便利なので、海外旅行のeSIM選びに悩んでいる人におすすめです。

eSIMサービス特徴
eSIM Square_logoeSIM square運営元の信頼性が高いeSIM
24時間チャットボットでサポート
世界200ヶ国以上で利用可能eSIM square公式サイト

eSIM squareが海外旅行におすすめな理由【メリット】

h2_メリットのイメージ

  • ・200ヶ所以上の国に対応している
  • ・カードの入れ替え不要で紛失リスクがない
  • ・チャットで24時間サポートが受けられる
  • ・アプリでリチャージできる
  • ・韓国の無制限プランが他社より安い

200以上の国に対応している

eSIM Squareの対応国の画像

eSIM squareは世界200以上の国と地域に対応しています。人気旅行先だけでなく、北アメリカ・オセアニアなどの島国でも使えます。

また、アメリカ・フィリピン・オーストラリアなどは利用日数が30日間のプランもあるので、短期留学にもおすすめです。

ちなみに、ニッチな国は選べるプランが少ないですが、他社のeSIMも種類が少ないケースがほとんどです。

SIMカードの入れ替えが不要で紛失や破損のリスクがない

h3_eSIMはSIMカードを入れ替えなくてもいいイメージ

eSIM squareなら普段使っているSIMカードを抜き出して入れ替える必要がありません

SIMカードはサイズが小さく、取り出すと紛失するリスクがあります。静電気が起きたりホコリが入ると故障するケースもあるので、交換しないほうが安全です。

カードの入れ替え作業が不安な人は、eSIM squareを選びましょう。

チャットで24時間サポートが受けられる

日本語チャットで設定方法やトラブルなどのサポート相談ができます。

引用元:eSIM square公式サイト

eSIM squareはチャットで24時間サポートが受けられます。一次対応はAI回答ですが、対応しきれない場合は有人対応に切り替わります。

海外のeSIMだと、自動翻訳機能を使っているケースが多いですが、eSIM squareは丁寧に返答してくれます。有人サポートも24時間稼働しているので万全です。

初めての海外旅行で不安な人やeSIMの操作に慣れていない人も安心して利用できます。

空港でも購入とサポートに対応している

店舗での購入(eSIM square)

オンラインだけでなく、空港でも購入とサポートに対応しています。eSIMの設定に自信がない人におすすめです。

新千歳空港・成田空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港・福岡空港の6ヶ所で購入できます。

ただし、新千歳空港と福岡空港は通話付きプランが購入できません。また、それぞれ営業時間が異なるので、利用する場合は事前に「公式サイト」を確認しておきましょう。

アプリで簡単にリチャージできる

eSIM squareは購入したプランのデータ容量がわずかになっても、リチャージできるので便利です。リチャージとは追加購入のことで、必要な分だけ容量を追加できます。

リチャージの手続きは、eSIM squareのアプリからオンラインで完結します。わざわざWiFiスポットを探し回る手間がありません。

旅行先でインターネットが使えなくなる心配がないので、安心して旅行を楽しめます。

韓国の無制限プランが他社より安い

2日間3日間5日間10日間
eSIM square_ロゴ画像eSIM square無制限:1,180円無制限:1,970円無制限:2,960円無制限:4,375円
トリファ_ロゴ画像trifa無制限:1,980円無制限:2,970円無制限:4,280円無制限:7,990円
Holafly(オラフライ)ロゴHolafly無制限:1,416円無制限:1,796円無制限:2,936円無制限:5,216円
WorldeSIM_logoWorld eSIM無制限:2,960円無制限:2,960円無制限:3,478円無制限:4,662円
2日間3日間5日間10日間
eSIM square_logoeSIM square無制限:1,180円無制限:1,970円無制限:2,960円無制限:4,375円
トリファ_ロゴ画像trifa無制限:1,980円無制限:2,970円無制限:4,280円無制限:7,990円
Holafly(オラフライ)ロゴHolafly無制限:1,416円無制限:1,796円無制限:2,936円無制限:5,216円
WorldeSIM_logoWorld eSIM無制限:2,960円無制限:2,960円無制限:3,478円無制限:4,662円

eSIM squareは韓国の無制限プランが他社よりリーズナブルです。例えば、2日間の場合はtrifaより800円安く利用できます。

また、3日間の場合だとWorld eSIMより1,000円程度安いうえに、通話が使えるのでコストパフォーマンスに優れています。

利用している回線も大手のSKテレコムなので通信品質が高いです。韓国旅行の際は、ぜひeSIM squareを申し込みましょう。

\創業30年以上の通信事業者が運営のeSIM/
eSIM squareはこちら

関連記事

▶韓国でおすすめのeSIM13選を紹介!

eSIM squareを使うときの注意点【デメリット】

デメリットの画像

  • ・一部のスマホには対応していない
  • ・購入する際には会員登録が必要
  • ・購入後は返品やキャンセルできない
  • ・登録するとほかのスマホに移行できない
  • ・利用日数を1日単位で選べない

一部のスマホには対応していない

h3-eSIM対応機種以外は使えない

eSIM squareは一部のスマホでは使えません。eSIMは近年登場した技術なので発売時期やメーカーによっては対応していない可能性があります

iPhoneの場合、2018年発売のXR・XSシリーズ以降の機種は問題なく使えます。ただし、中国本土や香港・マカオで購入した機種はeSIM機能を搭載していません。

Androidは、最新機種でもメーカーによって対応可否が変わります。eSIM squareを購入する前に、自分のスマホで利用できるか確認してください。

eSIM対応可否を確認する方法

iPhoneでeSIM対応可否を確認する方法

  1. ①設定アプリを開く
  2. ②「モバイル通信」を選択する
  3. ③「eSIMを追加する」があればOK

AndroidでeSIM対応可否を確認する方法

  1. ①設定アプリを開く
  2. ②「ネットワークとインターネット」を選択する
  3. ③SIMの横にある+マークをタップ
  4. ④「SIMをダウンロード」があればOK

端末がeSIMに対応しているかは、スマホの設定アプリから確認できます。eSIMの追加画面が表示されれば利用可能です。

iPhoneなら「モバイル通信」、Androidは「ネットワークとインターネット」を開いて確認してください。

ちなみに、Androidなら電話アプリで「*#06#」に発信しても確認できます。「EID」という32桁の識別番号が表示されたら対応機種です。

購入する際には会員登録が必要

会員登録に必要な情報

  • ・氏名
  • ・メールアドレス
  • ・パスワード
  • ・支払い方法

eSIM squareは購入時に会員登録が必要です。氏名・メールアドレスを入力して、確認コードの認証をしないと、決済画面に進めません。

しかし、一度会員登録すれば、購入したeSIMをアプリの「My eSIM」で管理できて便利です。

ちなみに支払方法はクレジットカード・Apple Pay・GooglePayから選べます。

購入後は返品・キャンセルできない

ご注文のキャンセルや変更はできません。端末がeSIMに対応しているか、またSIMロックが解除されているか確認の上、購入してください。

引用元:eSIM square公式サイト

eSIM squareは注文のキャンセルや変更はできません。一度発行されたeSIMのプロファイルを物理的に回収できないためです。

対応機種の確認し忘れや渡航先の選択間違いなど、購入者都合による返金には応じてもらえません。

また、SIMロックが解除されているかも、購入前に必ず確認しましょう。2021年10月以前に購入した機種は解除されていない可能性があります。

一度登録するとほかのスマホに移行できない

h3_eSIMを利用する端末は途中で変更できない

eSIM squareで購入したeSIMは、一度スマートフォンに登録すると、他の端末へデータ移行できません。SIMカードのように、抜き挿して別のスマートフォンで利用できない仕様です。

スマホを2台以上持っている人は、間違えないよう慎重にインストールしましょう。

利用日数を一日単位で選べない

eSIM squareは利用日数を1日単位で選べません。例えば台湾プランだと、選択肢は3・5・7・10・30日間の5種類です。

他社だと「Holafly」が1~90日間「trifa」なら1~60日間のなかから選べるので、無駄がありません。

eSIM squareで希望の日数が見つからない場合は、Holaflyかtrifaを購入するのが賢明です。

関連記事

▶trifaのeSIMは評判が良い?
▶HolaflyのeSIMは評判が良い?

eSIM squareのおもな料金プラン

料金のイメージ

韓国

容量料金
2日間無制限1,180円
3日間1,970円
4日間2,540円
5日間2,960円
7日間10GB3,780円
無制限3,750円
15日間7GB1,480円
無制限6,650円
30日間15GB3,940円
無制限9,880円
60日間無制限15,000円
90日間27,500円

台湾

容量料金
3日間1GB770円
2GB1,050円
5日間1GB1,070円
2GB1,580円
7日間1GB1500円
2GB1,630円
10日間1GB1,625円
2GB1,640円
30日間10GB4,780円

ヨーロッパ34地域

容量料金
15日間3GB3,080円
30日間1GB1,380円
10GB9,580円
31日間12GB3,980円
30GB7,980円
対象の国・地域
フランス/ドイツ/イタリア/スペイン/イギリス/アンドラ/オーストリア/ベルギー/ブルガリア/クロアチア/キプロス/チェコ共和国/デンマーク/エストニア/フィンランド/ジブラルタル/ギリシャ/ハンガリー/アイルランド/ラトビア/リヒテンシュタイン/リトアニア/ルクセンブルグ/マルタ/オランダ/ノルウェー/ポーランド/ポルトガル/ルーマニア/スロバキア/スロベニア/スウェーデン/スイス/ウクライナ

中国

容量料金
7日間1GB1,380円
10GB6,680円
30日間3GB2,680円
10GB7,780円

フィリピン

容量料金
7日間1GB880円
3GB1,430円
10GB2,780円
15日間3GB1,580円
5GB2,020円
7GB2,660円
30日間10GB3,280円
20GB7,590円
30GB9,950円

タイ

容量料金
7日間1GB1,380円
10GB6,180円
15日間5GB1,550円
7GB2,570円
30日間10GB6,980円

アメリカ

容量料金
7日間1GB780円
10GB2,180円
10日間5GB2,195円
15日間5GB1,470円
10GB2,926円
30日間10GB2,980円
30GB8,920円

オーストラリア

容量料金
7日間1GB1,280円
10GB5,080円
15日間3GB2,680円
30日間10GB5,080円
20GB5,490円
30GB7,320円

\創業30年以上の通信事業者が運営のeSIM/
eSIM squareはこちら

ネットの教科書編集部_松本松本
紹介したプランのほかにも、さまざまな日数や地域のeSIMを扱っているので、気になる人は公式サイトをチェックしましょう!

eSIM squareのクーポン・キャンペーン情報

キャンペーンの画像

特典名Visaカード会員向け優待サービス
特典内容プラチナ:10%OFF
ゴールドカード:7%OFF
クラシックカード:3%OFF
開催期間2025年6月23日~2027年3月31日
適用条件Visaカードへの入会

eSIM squareはVisaカード会員向け割引サービスが受けられます。プラチナ会員は購入金額が10%OFF、ゴールド会員は7%OFF、クラシックカードは3%OFFになります。

開催期間は2025年6月23日~2027年3月21日までで、優待ページからの申し込みが条件です。

ちなみに、以前はクーポンコードの入力で全商品20%OFFになるキャンペーンを実施していましたが、現在は終了しています。

eSIM squareの使い方・設定方法

h2_eSIM squareの使い方・設定方法

iPhoneの場合

  1. 1.スマホがeSIM対応機種か確認する
  2. 2.公式サイトでeSIMを購入する
  3. 3.eSIMをアクティベーションする
  4. 4.現地到着後に回線を切り替える

1.スマホがeSIM対応機種か確認する

使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「モバイル通信」をタップします。

「eSIMを追加」という項目が表示されていれば利用可能です。ちなみに、iPhoneの場合はXR・XSシリーズ以降の機種なら対応済みです。

また、SIMロックが解除されているかも確認しましょう。設定アプリの「一般」から「情報」を開き、SIMロックの状況を確認してください。

2.公式サイトでeSIMを購入する

WebサイトからeSIMを購入します。「公式サイト」にアクセスして、希望のプランを選び「ログインして購入」をタップします

「新規会員登録」に進み、メールアドレスを記入して「新規登録」をタップします。確認コードがメールに送られるので、4桁の数字を入力して認証します。

認証後に氏名・パスワード・支払い方法を入力して「購入を確定」ボタンをタップすれば、購入手続きは完了です。

3.eSIMをアクティベーションする

続いて、eSIMをアクティベーションします。アプリの「My eSIM」から未使用タブを開き、設定方法から「インストール」をタップしてください。

インストール方法はQRコードと手動入力の2種類です。ただし、QRは端末が2台必要です。カメラアプリで開いて読み込みます。

情報を入力して「アクティベート中…」になったら完了です。しばらく待つとオンに切り替わります。

4.現地到着後にeSIMを切り替える

旅行先に到着したら「モバイル通信」からeSIM回線を選び「この回線をオンにする」をオンにしてください。

画面を戻して、再度eSIMをタップして「データローミング」もオンしたら設定完了です。ネットに繋がっているか確認しましょう。

ちなみに、主回線の「データローミング」と「この回線をオンにする」はオフにしておきましょう。オンになっていると国際ローミング料がかかる可能性があります。

eSIMサービス特徴
eSIM Square_logoeSIM square運営元の信頼性が高いeSIM
24時間チャットボットでサポート
世界200ヶ国以上で利用可能eSIM square公式サイト

Androidの場合

  1. 1.スマホがeSIM対応機種か確認する
  2. 2.アプリからeSIMを購入する
  3. 3.eSIMをアクティベーションする
  4. 4.現地到着後に回線を切り替える

1.スマホがeSIM対応機種か確認する

使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「ネットワークとインターネット」をタップします。

「SIM」の横にある+マークを選択し「SIMをダウンロードしますか?」という文言が表示されていれば利用できます。

また、SIMロックも確認しましょう。設定アプリの「デバイス情報」から「SIMカードステータス」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

2.公式サイトからeSIMを購入する

WebサイトからeSIMを購入します。「公式サイト」にアクセスして、訪れる国のプランを選び「ログインして購入」をタップします

続いて「新規会員登録」に進み、メールアドレスを記入して「新規登録」を押します。確認コードがメールに送られるので、4桁の数字を入力して認証します。

認証後に氏名・パスワード・支払い方法を入力して「購入を確定」ボタンをタップすれば、購入手続きは完了です。

3.eSIMをアクティベーションする

次にeSIMをアクティベーションします。アプリの「My eSIM」から未使用タブを開き、設定方法から「インストール」をタップしてください。

インストール方法はQRコードと手動入力の2種類です。ただし、QRは端末が2台必要です。カメラアプリで開いて読み込んでください。

情報を入力して「アクティベート中…」になったら完了です。しばらく待つとオンに切り替わります。

4.現地到着後に回線を切り替える

旅行先に到着したら「ネットワークとインターネット」から「モバイルネットワーク」をタップして購入したeSIMの回線を選び有効化します。

「モバイルネットワーク」の画面に戻して「データローミング」もオンすると設定完了です。ネットに繋がっているか確認しましょう。

もし、ネットに繋がらない場合は「詳細設定」の「アクセスポイント名」を手動でeSIM回線に設定してください。

eSIMサービス特徴
eSIM Square_logoeSIM square運営元の信頼性が高いeSIM
24時間チャットボットでサポート
世界200ヶ国以上で利用可能eSIM square公式サイト

eSIM squareが使えない・繋がらないときの解決方法

h2_トリファが使えない・繋がらないときの解決方法

  • ・SIMロックが掛かっていないか確認
  • ・スマホを再起動する
  • ・ローミングがオンになっているか確認
  • ・チャットサポートに相談する

SIMロックが掛かっていないか確認する

h3_SIMロックの解除が必要なイメージ

eSIMは、スマホにSIMロックが掛かっていると利用できません。eSIM squareを購入する前に解除されているかチェックしましょう。

スマホの設定アプリから確認できます。iPhoneはSIMロックの欄で「ロックなし」と表示されていれば解除済みです。

AndroidはSIMカードステータスで「許可されています」と記載があれば、eSIMが使えます。ロックが掛かっていた場合は携帯会社に連絡しましょう。

iPhoneのSIMロックの確認方法

  1. ①設定アプリを開く
  2. ②一般を選択する
  3. ③情報をタップする
  4. ④SIMロックの欄を確認する

AndroidのSIMロックの確認方法

  1. ①設定アプリを開く
  2. ②デバイス情報を選択する
  3. ③SIMカードステータスを確認

スマホを再起動する

h3_スマホを再起動する

eSIMをアクティベートしたのにネット接続できない場合は、スマホを再起動してみましょう。2~3回繰り返すと接続できる可能性があります。

iPhone X以降なら、音量調整ボタンと電源ボタンを同時に30秒押すと再起動できます。iPhone SE以前の機種は電源ボタンだけを長押ししましょう。

Androidは電源ボタンを長押しするとメニューが表示されるので、再起動を選んでください。

データローミングがオンになっているか確認する

データローミングの画像

スマホのデータローミングがオンになっていないとeSIM squareは使えません。回線とデータローミングがオンになっているか確認してください。

オフのままだと、eSIMをインストールしていても現地の電波を掴むことができず、インターネットに接続できません。

iPhoneユーザーは「モバイル通信」、Androidユーザーは「ネットワークとインターネット」から切り替えできます。

チャットサポートに相談する

h3_カスタマーサポートに連絡する

データローミングをオンに切り替えたり、再起動しても繋がらない場合は、サポートに問い合わせましょう。どんな疑問にも丁寧に回答してくれます。

eSIM squareアプリ内のチャットから24時間365日間いつでも問い合わせ可能です。時差を気にせず質問できるので、トラブルが起きたときも安心です。

ちなみに、eSIMは問い合わせ前に削除しないでください。一度消すと復元できないので、再購入が必要になるケースがあります。

eSIM squareに関するよくある質問

h2-よくある質問

eSIM squareの通信速度は?

A.

eSIM squareの通信速度は、利用する地域によって変わります。現地の通信設備を利用してネットに繋ぐためです。

ほとんどの国では4G/LTE回線が使えて快適に通信できます。ヨーロッパでは5G回線も利用可能です。

一方、山間部にある観光地などは電波が繋がりにくい可能性があります。

データ使用量の確認はできる?

A.

eSIM squareのアプリからデータ使用量を確認できます。「My eSIM」のタブをタップすると現在の使用量と残量が表示されます。

ちなみに容量が切れても、アプリから簡単にリチャージできるので、現地でネットが使えなくなる心配はないです。

eSIM squareはテザリングできる?

A.

テザリング機能は使えます。他社だとテザリングに使えるデータ量が定められている場合もありますが、eSIM squareなら制限がありません。

ただし、購入したプランの容量が少ないとすぐになくなります。長時間の利用は控えるか無制限プランを購入したほうが無難です。

ネットに繋がらないときはどうすればいい?

A.

ネットに繋がらなくなったらスマホを再起動すると改善する可能性があります。また、データローミングがオンになっているかもチェックしましょう。

どうしても改善しない場合はアプリのチャットサポートから相談してください。

ちなみに、不具合が起きてもeSIM自体は絶対に削除しなでください。再発行ができないので、もう一度購入が必要になります。

eSIM squareの支払い方法は?

A.

支払い方法はクレジットカード・Apple Pay・GooglePayの3つです。

カードはVISA・Master Card・AMEX・JCBが利用できます。

信頼性の高いeSIMを使いたいならeSIM squareがおすすめ【まとめ】

h2_まとめ

eSIM squareは信頼性の高い国内企業のeSIMを使いたい人におすすめです。大手のWiFiレンタルサービスが運営元なので安心して利用できます。

サポート体制も万全で、24時間チャットで問い合わせできて初心者でも扱いやすいです。アプリでデータ容量のチャージも可能なので、容量切れを気にせず旅行を楽しめます。

eSIMの設定に自信がない人や海外旅行に不慣れな人は、eSIM squareを申し込みましょう。

eSIMサービス特徴
eSIM Square_logoeSIM square運営元の信頼性が高いeSIM
24時間チャットボットでサポート
世界200ヶ国以上で利用可能eSIM square公式サイト

関連記事

海外eSIMの評判
trifa評判Holafly評判World eSIM評判
コネスト
SKテレコム評判
klook評判JAPAN&GLOBAL 評判
eSIM square評判--
  • LINEで送る